コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

対応レンズについて

2011/03/14 18:43(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > 2X テレプラス MC7 DGX キヤノン用

クチコミ投稿数:22件

EF70-200o F4 IS USMを使用する場合、AFは作動するでしょうか?

書込番号:12781429

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/14 18:51(1年以上前)

1.4倍のテレコンならF5.6ですからAFは作動しますが、2倍テレコンならF8でAFは期待できないでしょう

書込番号:12781452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/14 18:54(1年以上前)

ケンコーのHPにはこうかかれています

>カメラのAFセンサーの精度上、開放F値がF3.5より暗いレンズではマニュアルフォーカスでご使用ください。まれにAFが作動するケースもありますが、ピント精度が出ませんのでご注意ください。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/teleplus/dg/4961607601228.html

書込番号:12781457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/03/14 18:57(1年以上前)

下記の記載もあります。F4レンズでもAFもOKなんでしようか・・。誤記かな?

AFが作動し、使用に向くレンズの例
EF17-40mmF4L USM、EF24-105F4L IS USM、EF24-70mmF2.8L USMなど

書込番号:12781466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/14 19:19(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef2-iii/spec.html

純正エクステンダーでは、1D系のデジ一で中央測距ならAF可のようですね。

書込番号:12781530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2011/03/14 19:29(1年以上前)

古いケンコーのテレコンは裏技でAFが出来たけど新しいのはどうだろう

書込番号:12781563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/03/17 20:25(1年以上前)

メーカーHPのAF可能なレンズに、EF24-105 F4L IS USM が載っていますが、誤記のようです。
丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:12790301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/07/14 09:21(1年以上前)

EOS60Dで2XMC7とEF55−200mmF4.5-5.6でAFは完動します。半分あきらめていましたが、タムロンSP AF200-500mmF5.6-6.3でもAF動作確認が取れました。参考にしてください。

書込番号:14804712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

Fマウントレンズを使いたいときは・・

2012/06/30 21:26(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > 富士フイルム > フジフイルム Mマウントアダプター

スレ主 exentricさん
クチコミ投稿数:213件

Fマウントレンズを使いたいのですが、
・サードパーティ製のFマウント-Xマウントアダプターを使う
・Fマウント-Mマウントアダプターを経由して本製品を使う
のどちらが良いでしょう?
当然精度的には前者が有利だと思いますが、専用メニューが出せたりする利便性を考慮するとどうなんでしょうか。

書込番号:14745788

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/06/30 21:37(1年以上前)


わざわざマウントアダプターを使うより普通にニコンのカメラを使えばいいじゃんと思うのは私だけ?

書込番号:14745853

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21922件Goodアンサー獲得:2987件

2012/06/30 22:52(1年以上前)

ニコンのデジ一、中古で一万からありますしねf^_^;)

書込番号:14746275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 exentricさん
クチコミ投稿数:213件

2012/07/01 09:51(1年以上前)

ニコンボディを使うんだったらこの製品は要らないですね。
説明不足で申し訳ないです。

X-Pro1の購入を考えています。純正レンズが主体の使い方を想定してはいますが
いきなり純正を3本とも買うのはハードルが高いですし、現ラインナップでは焦点域も限定されていますので
現用のFマウントレンズが付くならアダプター経由で使ってみたいと考え、書き込んでみた次第です。
マウントアダプターを使われている方からのコメントがあると助かります。

書込番号:14747843

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21922件Goodアンサー獲得:2987件

2012/07/01 17:10(1年以上前)

Xは使用してませんが、
「専用メニューが出せたりする利便性」
をトピ主がどの程度重要視するかではないでしょうか^^;

私は、安さ優先で付けばいいかな派なので、安い方で。
電子チップ付がオクで安く出てれば、そっちにしますが、
基本電子チップなしの安い方を購入してます。

アダプタの2舞重ねも気にしないですね(^^♪

精度は1枚でもがたつくのもありますし。。2枚でもいい感じのもありますし。。

個人的感想としては、オクのPIXCOも、KIPONも、近代も大してかわらなかったです。
レンズとの相性かもしれませんし、ボディとの相性かもしれませんし、個体差かも
しれませんが、PIXCOできっちもあれば、近代で遊びがあるケースもありました。

・F⇒X
 1枚ですむ
 EXIFには何も伝達されない。
・F⇒M+M⇒X
 レンズごとに焦点距離と周辺光量などの補正条件を登録できる。
 http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1205/24/news080.html

 ただ、絞りの値は伝達されないので、入力した焦点距離だけですね。
 ズームだと面倒そうです(>_<)


EXIFはさておき、、「歪曲収差」「周辺光量」「色シェーディング」を補正
したいということなら後者かもですね(^_^;)

RAW現像でソフトで補正するなら、要らないような。。
NIKON機に、SIGMA、TAMRONつけたって補正されないですし。。

結局トピ主さんが、どこまでこだわるかじゃないでしょうか。。

書込番号:14749446

ナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/02 20:27(1年以上前)

YC PK L AR MDと買いましたが
キポンの物は非常に精度が悪い
たまによい物もありばらつきが多いのだと思います
PKはレンズが360度どの方向にもがたがあり、マウントの中でレンズが踊る、そのレンズをカメラにはめるとピタリと安定する
MDはレンズににより。ロックがかからずくるくる360度回る物あり。ロックピンの位置を調整
より深くかかるように調整
その他もオーバーインフになるのでズームレンズは使いにくい
くるくる回ったレンズを、カメラにはめたら;がたも無くピタリと収まった
カメラほどの精度が保てていません
純正品もしくは国産をお勧めします。これでだめならアダプター使用をあきらめるしかありませんが。オールドレンズ2の本を参考にしてください
バリエーションが多いのはいいですが、1個1個フランジバックの調整はしていないのだと思います
まぐれでいいのに当たれば。安くてお徳

書込番号:14754356

ナイスクチコミ!1


スレ主 exentricさん
クチコミ投稿数:213件

2012/07/02 21:20(1年以上前)

MA★RSさん、MR-datsunさん
情報ありがとうございます。

マウントアダプターもピンキリのようですね。
フジのアダプターは(アダプターとしては)最高品質クラスってことになりそうです。

フジはRAWよりJPEG、って話もありますので迷うところですね。
サードパーティのマウントアダプターだと、補正の設定自体できないんでしたっけ?
これはXの方で聞かないといけないのかな・・
単に補正メニューへのアクセスが楽になるんだと認識してたのですが。

Fマウントのアダプターは宮本製作所とか良さそうですが高いですね。でもちゃんと撮れなきゃかなと思っています。

書込番号:14754642

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21922件Goodアンサー獲得:2987件

2012/07/03 02:37(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336431/#14751628
こっちの書き込みだと、純正しか補正できないみたいですね(>_<)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/lens/mount/fujifilm_m_mount_adapter/index.html
メーカーサイト

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120524_535020.html


純正アダプタじゃなくても機能が使えるんだったら、純正アダプタ買わないかも。。^_^;

書込番号:14755980

ナイスクチコミ!0


スレ主 exentricさん
クチコミ投稿数:213件

2012/07/04 22:30(1年以上前)

お知らせありがとうございました。

ふと思いついて、取説を見てみました。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xpro1.html
・・が、最初のファームウェアを対象に書かれていてMマウントアダプター対応機能についての記載がありませんでした。
ファームウェア1.10からですね。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xpro1firmware/download001.html
これによると
----
当社Mマウントアダプターに対するため、撮影メニュー項目名が「レンズ焦点距離設定」から「マウントアダプター設定」に変更となり、かつ各焦点距離設定で以下の補正メニュー3種が表示されます。
歪曲収差補正、色シェーディング補正、周辺光量補正
----
これだけだと使えちゃいそうですがプレスリリース
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0644.html
によると
----
アダプターに信号接点を搭載しており、カメラボディ側で純正のMマウントアダプターが装着されたことをこの接点を通じて自動で認識します。これにより、レンズごとに焦点距離と、周辺光量などの画質補正条件を登録することが可能になり
----
・・うーむ、取説の「レンズ焦点距離設定」までは「レンズ無しレリーズ」設定と合わせて使うことでサードパーティ製マウントアダプターでも使える設定だったようですが、補正メニューはファーム1.10から加わった機能で、Mマウントアダプターが必要な仕掛けにしてあるようですね。
しかし補正の設定ができるのは2本までみたいですね。安くないアダプターを出す割には微妙な仕様です。
純正レンズがまだ3本だから、2本まで。ってことでしょうかw

キャッシュバックキャンペーンも始まり、フジが袖まくりしてきた感じはしますね〜

書込番号:14764045

ナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/04 23:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

原爆ドーム

天ぷらそば

私は日中はいつも絞り込んでパンホーカス的に使っていますから
レンズ情報は必要ありません
フルサイズレンズを使うとデイストーションもなぜか良くなるようです
すべて手動ですから、補正など一切かかりませんレンズの味を見るには良いと思います
レンズはYCコンタックスプラナー50ミリF1.4です

書込番号:14764555

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21922件Goodアンサー獲得:2987件

2012/07/05 01:25(1年以上前)

>しかし補正の設定ができるのは2本までみたいですね。安くないアダプターを出す割には微妙な仕様です。
純正レンズがまだ3本だから、2本まで。ってことでしょうかw


メモリの領域として2つ用意しました、ってだけだと思います^_^;
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/lens/mount/fujifilm_m_mount_adapter/compatibility_chart/index.html

一応、これだけのレンズの想定はしてるので、純正レンズの本数とは無関係かと。。^_^;

書込番号:14764877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NEX5Nとサードパーティ

2012/04/21 01:38(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA2

クチコミ投稿数:221件

NEX3や5でのレヴューはあるようですが、
NEX5NにLA-EA2にをつけた場合、
特にタムロンのレンズ(A16やA09)は正常に作動するでしょうか?
手振れ補正はなくなるわけですが、そのあたりのことも含め、
使い勝手等も合わせてご教示頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:14463733

ナイスクチコミ!0


返信する
tatcomさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:6件 LA-EA2のオーナーLA-EA2の満足度5

2012/04/21 02:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

A016

A031

特に問題なくAFは動いとりますが。

書込番号:14463870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/25 12:57(1年以上前)

まだ解決済でないようですので、便乗質問させてもらってもいいでしょうか?
現在、別のスレを参考にNEX-5NにLA-EA2とシグマ18-250を組合せて使っております。
折角のアダプタですので、単焦点もAマウントにしようかと思案中です。
とりあえずは安く手に入りそうで、かつEマウントにはない画角のDT35/F18が最有力候補ですが、
シグマやタムロンなどの単焦点や広角ズーム+LA-EA2の作動状況や動作音インプレがあれば、どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:14723536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

タム90に使えますか?

2012/06/25 11:30(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 2X DGX キヤノン用

クチコミ投稿数:5件

タムロンの90oマクロに装着は可能でしょうか?

180mmを買うかどうかで迷っています。

書込番号:14723280

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/25 11:44(1年以上前)

タムロンの90mmにタイプの違うテレプラス使っている人もいますし、多分使えるとは思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511858/SortID=10404024/

でも180mmになるでしょうから三脚は必須ですし、AFも動いたとしても迷いが多くなるでしょうからMF覚悟で購入されたほうがいいとは思います

書込番号:14723308

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FT1に相性の合うマクロレンズ

2012/06/17 21:10(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1

スレ主 sirayurikoさん
クチコミ投稿数:3件

J1を購入後、マクロレンズが欲しくなりました。
超初心者でAFがないと難しいと思います。
値段がお手頃、映像明るめで柔らかめのレンズを探していたところ
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)
が良いかな・・と悩んでいます。
AFは可能でしょうか?
他にお勧めレンズなどありましたらご教授お願い致します。
被写体はお花です。

書込番号:14693159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/17 21:31(1年以上前)

>SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)が良いかな・・と悩んでいます。

仮に動作した場合でも、35mm換算で243mm相当の画角になりますが、問題はないのでしょうか?

書込番号:14693272

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2012/06/17 22:39(1年以上前)

sirayurikoさん こんばんは

このカメラで90oですと望遠過ぎますので まだ APS用のレンズですが AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G の方が扱いやすいと思いますよ。

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/singlefocal/af-s_dx_micro_40mmf28g.htm

書込番号:14693690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/18 03:34(1年以上前)

ニャコンが1用にマクロを発売するまで我慢して、こんな楽しみ方で遊んでるのはいかがでしょう?
http://photohito.com/photo/1716846/

書込番号:14694518

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/18 07:57(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_478986.html

AF-SレンズでないとAFできないようです。

書込番号:14694771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sirayurikoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/18 11:41(1年以上前)

早速のご意見頂き、とても勉強になりました。
どうもありがとうございました。
何せ、AF-S DXの意味さえ解らない??状態でした・・・
とりあえずまだJ1を購入したばかりなので、まずはこのレンズで勉強しつつ
焦らないで専用のマクロレンズ発売を期待して心待ちにしようと思います。

書込番号:14695268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

K-rと組み合わせて月を撮りたい!!

2012/05/24 22:25(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > 2倍テレプラスMC7 DG ペンタックス用

クチコミ投稿数:18件

題名の通り、K-rユーザーです。
実はS-602からの乗り換えに際してK-rとHS20EXRで悩みました。
HS20EXRに惹かれたのはコレの迫力でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227245/SortID=13490590/ImageID=1003836/
(これはHS10ですけど)

K-rはダブルズームのセットを買いましたが、付属の望遠レンズとこれを
組み合わせて、上記のような写真を撮ることはできますか?
是非是非教えてください!
よろしくお願いします!!

書込番号:14601149

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/25 04:01(1年以上前)

リンク先の写真はトリミングされているとは思いますが、かなり鮮明に撮れている月の写真だと思います
同等の鮮明な写真はカメラばかりでなく、テクニックも必要となるのでかなり難しいのではないかと思いますが、先ずはK-rのダブルズームの望遠で撮られてみてはどうでしょう
300mmでも撮れますし、トリミングすればそれなりの大きさにもできます

テレコン使えば大きくは写せますが、画質も落ちるので

書込番号:14602027

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/25 05:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

35mm換算400mm

35mm換算800mm

35mm換算1000mm(ミラー500使用)

パナG2+300mm(換算600mm)を等倍切り出ししたもの

k-rの望遠ズームは300mmだから35mm換算450mm相当
テレプラス2倍をつけると900mm相当です
450mm、900mmの写真はないですがノートリミングでの写真アップします

リンク先の写真から比べると鮮明さでは負けますが、焦点距離による大きさは少しはつかめるかも

書込番号:14602080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/05/25 09:04(1年以上前)

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!!

書込番号:14602443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/06/06 01:26(1年以上前)

今日、試しに撮って見たんですが、曇り空もあいまって散々でした(苦笑
まずはK-rの300ズームでくっきり撮影できる腕まで精進しないと、画質劣化に耐えられない写真になっちゃうでしょうね。
ありがとうございました!!

書込番号:14646114

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング