コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

シャッター音

2019/10/14 14:28(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

クチコミ投稿数:170件

ウチの上空を飛ぶ自衛隊のヘリを撮影したくて本当なら白レンズでしょうが、予算的に厳しいので、sel 70300gを検討していましたが、このmc-11とCanonのEF70-300mmf4-5.6 IS ll USMなら半分ほどで済むのでレンズは新品mc-11 は中古をマップカメラで購入しました。
最初はAFが全く動かずパニクりましたが、そのうち動くようになったので、次にファームウェアを確認したらアップして無かったのでアップして、さぁ!と思って試し撮りしていると、コンティニュアスAFの時何枚かしたらシャッター音がスローな音になります。
電源切ってマウントを回すと何枚かは、普通ですが、また同じ症状になります。
でも撮れた写真は、普通に設定通りの写りです。
瞳AFは追従します。AF-Sは設定通りのシャッター音です。
このシャッター音意外はほぼ問題ないです。
ボディはα7rIIIです。
同じ様な経験された方、またこの症状の理由が分かる方おられましたら是非教えてください。

書込番号:22987328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

AT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8 [キヤノン用]とコンバーター越しにα7Uの相性を試された方おられないですか?

書込番号:19852575

ナイスクチコミ!2


返信する
F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2016/05/10 13:55(1年以上前)

α7(無印)で使っています。
マウントアダプターはシグマの他にテックアートのを使用中です。

どちらのアダプターでも問題なく動作しています。
ただ、周辺減光が5Dで使うより強めに出ます。
比べれば程度で、絞ってもクッキリ影は出ない&でも残っている感じです。
微妙にケラれてるのかなぁと思いますが、詳しくないので良くわかりません。

たぶんα7Uでも同様ではと思います。
出先のため、サンプル撮れなくてすみません。

ちなみに、他の手持ちレンズでは不都合は全く無いです。

書込番号:19862823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/10/06 22:18(1年以上前)

今更ですが…
販売店で動作チェックしましたがα7iiにて近距離のみ合焦、無限遠に測距点合わすと動きませんでした。
レンズがおかしいのかと思い他のトキナーレンズでも試しましたが完全動作するものもあれば同じような動作のもあったので恐らくダメなのかなと…

書込番号:22972433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 α6000とシグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

2019/10/03 23:16(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

スレ主 mino1981さん
クチコミ投稿数:18件

α6000にMC-11を使いシグマ18-300mmを着けて使いたいのですが、電源を入れたときにMC-11のランプが緑に光った後に直ぐに消えてしまいます。
これが正常なのでしょうか?設定が違っているのであればやり方を教えてください。お願いします。

書込番号:22965702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のオーナーMOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2019/10/03 23:35(1年以上前)

α7IIと使っていますが、同じように消えます。あまり気にしたことありませんでしたが、正常でしょう。

書込番号:22965735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/03 23:37(1年以上前)

>mino1981さん

カメラの電源をONにした直後にMC-11のLEDランプが
約3秒間発光(緑)していたら正常です。

書込番号:22965737

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mino1981さん
クチコミ投稿数:18件

2019/10/03 23:46(1年以上前)

>holorinさん
早い返信ありがとうございます。
説明書にランプが付かないと対応していないと書いてあったので焦っていました。安心しました。

書込番号:22965756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mino1981さん
クチコミ投稿数:18件

2019/10/03 23:49(1年以上前)

>地球の神さまさん
早い返信ありがとうございます。
丁寧な説明までして下さり安心しました。
対応していないレンズを買ってしまったのかと焦っていました。安心しました。

書込番号:22965763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

クチコミ投稿数:10件

質問です。

SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを使用された方、使用感お聞かせいただければ幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:22962252

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/10/02 14:18(1年以上前)

>ゆうちんですさん

アダプターとレンズだけで動作するわけでは無いので
ボディの機種も明確にした方が良いと思いますよ。

書込番号:22962303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/10/02 14:23(1年以上前)

大変申し訳ございません。α6400を使用しております。
使用感、教えていただければ幸いです。

書込番号:22962308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2019/10/02 14:34(1年以上前)

>ゆうちんですさん

以下のページで確認して下さい。

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/accessories/mount-converter/

ターゲットのレンズが記載されていないので、無理かと思います。

書込番号:22962330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/10/02 14:38(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

コメントありがとうございます。
シグマのWebサイトも確認済みでして、無理かなぁとは思ったのですがMC-11は割といろんな方がいろんなレンズで試しておられるのでもしかしたら使用してみた方がいるかもと思い質問してみました。

すみません。もう少しだけ、使用してみた方がいらっしゃるかどうか待ってみたいと思います。

書込番号:22962335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新しいモデルは出ないんですかね?

2019/09/03 12:37(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA3

クチコミ投稿数:30件

アルファレンズをいくつか持っています。
現在、α57を使ってますが、買い替えたいが、
せっかくのレンズをそのまま、使いたいです。
laea3もlaea4も、帯びに短し襷に長しって感じだと
他の人は言われてます。
新しいマウントアダプターをSONYは出す予定はないのでしょうか?

書込番号:22897594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/09/03 12:46(1年以上前)

出す予定は無いと思います。

書込番号:22897606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/09/03 14:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

自分はLA-EA4 絶賛しますよ。
数1000回レンズ交換したら
着脱ボタンが半故障して
現在2台目です。

まず 密閉型ルーセントミラーのお陰で
センサーのゴミ付き問題から開放されます。

三脚にセットした時は
重量配分が良く ブレが低減

手持ちは縦も横も
座台が手の平に収まり
指が浮くのでMF操作が絶妙となってます。
(支点 作用点の関係)

ルーセントミラーの減光で
135mm STFで日中シンクロする時
ちょーどパワーが有り負担の少ない
閃光発光1/250秒になる機会が多い
するとスーパー連写が効くし

95%はMFで撮る
自分の撮影スタイルに
うってつけの条件揃ってます。

AF任せの人には合わないですねーっ。



書込番号:22897751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2019/09/03 17:41(1年以上前)

モーター内蔵で、像面位相差AFもしくはコントラストAF対応のマウントアダプターということでしょうか。
技術的にどうなのか(ボディ側の対応が必要ではないか)、マーケティング的にはどうなのかを考えると、難しいように感じます。

書込番号:22898059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2019/09/03 18:51(1年以上前)

持ってるレンズはSONY製なので
瞳AFを体験したいと思っております。
新しいモデルが出ないのなら、
laea3なのかな?と思っております。

書込番号:22898184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2019/09/03 20:19(1年以上前)

レンズは全てモーター内蔵なのでしょうか。そうだとすれば、LA-EA3がベストです。またAF性能はボディにもよるようです。

書込番号:22898353

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/03 20:25(1年以上前)

sea_phoenixさん こんばんは

Aマウントレンズのラインナップやカメラ本体の事を考えると Aマウントレンズ用に 新しくマウントアダプター作るのは難しい気がします。

それよりも Aマウントレンズを使用しやすくなるよう カメラ本体での対応の方が確率高い気がします。

書込番号:22898368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2019/09/08 23:13(1年以上前)

本体での対応とは、実際どういう事なんでしょうか?

書込番号:22910024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/10 08:31(1年以上前)

sea_phoenixさん 返信ありがとうございます

>本体での対応とは、実際どういう事なんでしょうか?

LA-EA4の方は トランスルーセントミラーの機能向上であれば マウントアダプターの機能向上で良くなることはあると思いますが LA-EA3の方は AF性能 ボディ側の性能差で変わるので LA-EA3での医機能向上は カメラ本体の機能向上が必要だと思います。

書込番号:22912674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2019/09/21 23:07(1年以上前)

みなさん、ありがとうこざいます。

書込番号:22937908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2019/10/01 12:16(1年以上前)

別機種
別機種

α7RV+LAEA3+SAL2470ZA

α7RV+LAEA3+SAL70200GU

SSMのレンズならほとんどEマウントレンズと遜色なく使える気がします。

本体とカメラのアップデートで瞳AFも使えているので、連写コマ数以外なら新しいモデルは必要ないように思います。

私は1635、2470、70200GUはこのアダプタで使っています。

9月30日にLAEA3の二台目を購入したので、GMレンズは買わずに、Aマウントレンズが壊れるまで使うつもりです。

開放以外で撮影するとサイレントシャッターなのに絞りを制御する「カチッ」と音がするのは愛敬です。



書込番号:22959834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA3

スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3863件

αマウント(α900,α700)も好きで使っているので全く捨てる気はないのですが、極力Eマウントと機材共通化可能なものについては
していきたく、社外品(ソニー・ミノルタ以外)のαマウントレンズ、特に望遠系でAF動作するものについての情報があれば教えていただきたいです。

Eマウントはα7III、α6500です。
特にAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMあたりを狙っていますが、α7IIだとAF自体は可能なもののやはり遅いという情報が....
RIIIやIII等で使ってる方いるのかな...?

SAL70300G2とSAL70400G2はもうちょっと望遠ほしいなっていうのとロックボタンがないのがあまりにも残念なので選択肢から外しました

SAL2470Z2とかSAL24F20Zだとキビキビ動くんですが、ソニー・ミノルタ以外のレンズだとどうなんでしょう...

書込番号:22868309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/08/20 03:10(1年以上前)

この手のスレは、どのモデルが動いて、どのモデルが動かないか?みたいな質問が多いですが、実際には、同じモデルでも個体差で動くものと動かないものが存在します。ファームウェアの違いだったり、ちょっとしたトルクの係り具合の差だったりで動いたり動かなかったりという具合。
なので、欲しいレンズと出逢ったら、実機で試すしかありません。

書込番号:22868314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2019/08/20 12:30(1年以上前)

>ソニー・ミノルタ以外のレンズだとどうなんでしょう...

LA-EA3では動かないのでは? (手持ちの古いシグマ・タムロンは動かないです。) 

書込番号:22868824

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2019/08/20 15:57(1年以上前)

seaflankerさん こんにちは

ミラーレスのAF方式は コントラスト方式 一眼レフの場合は位相差式と違うため まずはコントラスト方式に対応したレンズで無いと 動きが正常に行われない可能性もあります。

書込番号:22869124

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2019/10/01 10:08(1年以上前)

基本モーター内蔵レンズなら動く・・・はずです
速度に関しては、モーター次第なので、遅いモーターは遅くですね
何故こんな事書くかと言うと
LA-EA4はEA4のモーターなので、時として古いレンズは高速になる事がある
ギュンギュンとうるさいですが、同時代のモーター内蔵レンズ(これもEA4に付けられる)より速かったり
変な事は起こります
遅レスですw

書込番号:22959652

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る