コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バーチャル撮影用で検討してます

2018/09/09 09:45(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL057FEC

クチコミ投稿数:115件

韓国メーカーのサムヤンが 12mm F2.8 ED AS NCS Fisheye (ソニーFE用) 【フルサイズ対応】を出しているのですが、在庫が無いため、ソニーレンズにするか悩んでます。実際にSEL057FECのレンズでバーチャル撮影を行ってる方、感想をお聞かせ下さい。

書込番号:22095386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

歪みの補正

2018/05/25 20:09(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > VCL-ECU2 [ブラック]

スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件
別機種

カメラ:NEX-5(初期版)
レンズ:SEL16F28
上記にコンバーターを取り付けております
風景は気になりませんが建物を撮った画像の
歪が大きく補正がをしたいのですが
あまりうまく出来ません
アプリはGINP+Gimp Lens funです
何方かフリーソフトご存知ないでしょうか?

書込番号:21850744

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/05/25 20:49(1年以上前)

レンズに由来する歪曲収差ではなく、アオリ機能がないとダメですよ。
ていうか、こんな構図で撮れば当然歪みます。

お写真の歪みは歪曲収差ではないです。

書込番号:21850819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

2018/05/26 06:52(1年以上前)

>kyonkiさん
書き込みありがとうございます
そうでしたか・・・
この写真だけはアプリで自動補正しても
うまく出来ない訳ですね
ありがとうございました
・・・=^_^=

書込番号:21851601

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2018/09/08 18:55(1年以上前)

NEX5Nからは本体に補正機能が付くので
もう少し自然な写真になります
NEX5までは現像ソフトの補正しかありませんね

書込番号:22093846

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

気温によって動作が変わりますか?

2018/07/31 18:56(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

クチコミ投稿数:47件

mc-11と非対応レンズである
EF 35mm F2 IS USM
SIGMA 150mm F2.8 APO MACRO DG HSM

を使用しています。

6月ごろまでは全く問題なく使用できていましたが、
今月から日中はSIGMAのレンズで画面がチカチカしてしまい
AFが測距しなくても動き、しまいにはフリーズしてしまうようになりました。
夜間は問題なく使用できています。

EF 35mmの方では若干AFの効きが悪くなった気がしますが
特に問題なく使用ができています。

非対応レンズだから...と言われればそこまでですが、
アップデートもしていないのに動作が大きく変わったので困惑しています。

暑くなってきたからなのかな...なんて思っていますが
同じような症状に遭遇された方はいらっしゃいますせんか?

書込番号:22000320

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件

2018/07/31 19:00(1年以上前)

画面がチカチカするときは、
レンズがF2.8までなのに一瞬F1.0表記になったりと
明らかに挙動がおかしいです。

書込番号:22000328

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2018/07/31 21:32(1年以上前)

〉SIGMA 150mm F2.8 APO MACRO DG HSM

うちのは初めから動きません…

書込番号:22000673

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2018/08/01 19:08(1年以上前)

>TOCHIKOさん
他の人のブログを漁っていたら同様に動かなかったり動いたりするという話をみました...
お気に入りのレンズなので安定して動いてくれると嬉しいんですけどね。。。

私ですが動かなくなるのが怖くてアップデートしてなかったのですが、
現状動かないのでアップデートしたところ元通り正常に動くようになりました!

mc-11とα7Vの組み合わせで
最新のファームウェアにて
AF-S、AF-Cともに素早いAFでよく食いついています。
(α7Uを使っていたときも食いつきはいまいちでしたがしっかりAF-Sは効いていました)

突然動かなくなったという報告が他にもあったため不安ですが
様子を見ようと思います。

とりあえず動いた報告です。

書込番号:22002374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/08/01 19:09(1年以上前)

SIGMA 150mm F2.8 APO MACRO DG HSM

レンズについて書き忘れていましたが、OS無しのタイプです!

書込番号:22002376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/08/30 19:03(1年以上前)

追記です。

その後挙動がわかりました。
私はα7V使用ですが、長く電源オンにする等で本体が熱を持つとAFが効かなくなりチカチカしだします。
手持ちのレンズでは他に同様の現象が起こるものはありません。

参考まで。

書込番号:22070264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

水泳記録会の撮影について

2018/08/17 10:35(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X III

スレ主 SENNA0213さん
クチコミ投稿数:31件

月末子どもの水泳記録会があります。
条件としましては、
1 屋外プール(観覧席からの撮影)
2 50mプール
3 カメラ 1DX

天気は晴れの場合、次のどれがいいと思いますか?
1 EF70-200mm F2.8L IS II USM
2 EF70-300mm F4-5.6L IS USM
3 EF70-200mm F2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4X III

一眼での撮影はバレーボール+子どもの運動会等々の経験しかありません。
(ほとんどがバレーボールの撮影で、そのために機材購入しました。)
バレーボールですと、1D系+EF70-200mm F2.8L IS II USM一択なのですが、今回選手までの距離が遠そうなので質問させていただきました。

EXTENDER EF1.4X III は持ち合わせていないのですが、購入しようか検討中です。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMでも持っていればと思いますが、あいにく持ち合わせておりません。
それほど大きく引き伸ばす予定もありません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22037612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/08/17 11:59(1年以上前)

>SENNA0213さん

> 屋外プール(観覧席からの撮影)

ベストかどうかは別に
テレコン購入してまで3とする事無く
2で十分じゃないですか?


書込番号:22037771

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2018/08/17 12:20(1年以上前)

❯今回選手までの距離が遠そうなので質問させていただき

普段とリ慣れていない競技会なら
主催者確認をしたほうがいいです

最近スイミング系は父兄でもことごとく禁止が多く
コーチの推薦書/依頼書を必要とします

書込番号:22037813

ナイスクチコミ!4


スレ主 SENNA0213さん
クチコミ投稿数:31件

2018/08/17 12:26(1年以上前)

gda_hisashiさん

ご回答ありがとうございます。
やはり2ですかねぇ。
2なら、出費0なのですが。


ひろ君ひろ君さん

ご心配ありがとうございます。
撮影許可証をもらうかたちで撮影可能とのことです。
水泳に限らず、バレーボール会場でも撮影許可が必要だったりします。
世知辛い世の中ですね。

書込番号:22037822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/08/17 12:38(1年以上前)

自分なら
なるべく目立たない
2番の70-300を持っていきます。

ヨンニッパとか持ち込んで
スクール水着を撮ってたら
通報されやすいと考えますので

書込番号:22037844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SENNA0213さん
クチコミ投稿数:31件

2018/08/17 12:48(1年以上前)

謎の写真家さん

ご回答ありがとうございます。
幸い息子ですので、男子の時だけ撮影しようと思います。
今回の大会同じ学校からは男子だけなので良かったです^^;

書込番号:22037870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/08/17 12:55(1年以上前)

>謎の写真家さん

通報されやすいかどうかは機材じゃないと思う。

撮影許可証をぶら下げて(?)ヨンニッパなんか使ってたら、どっから見てもプロの人。

通報しようという発想もありませんわ。

書込番号:22037890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2018/08/17 13:17(1年以上前)

こんにちは

1〜3ではないのですが、
もし撮影機会が今回だけなら、レンズのレンタルのほうが良いのではないでしょうか?
エクステ1.4X を買うよりも
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM借りた方が良いかと思います。
エクステ付けるとバランスが変わるので、70-200が急激に重く感じますよ。
それよりも100-400のほうが軽いし手ぶれも効くので良いと思いますから、
これを機にレンタルはどうでしょうか?

書込番号:22037932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件 EXTENDER EF1.4X IIIのオーナーEXTENDER EF1.4X IIIの満足度5

2018/08/17 14:15(1年以上前)

こんにちは。
いい機材をお持ちですね。

そんなに大きく伸ばさないなら、私も2で十分かと思いますが、他にテレコンを使えるレンズをいくつかお持ちとか、今後増やすご予定があるなら、選択肢としてアリかもしれませんね。

私の場合は、70-200F4で使うためにテレコンを買いましたが、結局70-300並II型を買ったので手放しました。
他に使えるレンズを持ってないし、今後も買う予定はないので、エクステンダーそのものには特に不満はありませんでしたが、ほぼ使う機会はなくなりそうだったので。

今回のためだけなら、2でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:22038008 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2018/08/18 09:33(1年以上前)

SENNA0213さん こんにちは

どのような種目かは分かりませんが 泳いでいる時は 顔が判りにくく難しいと思いますが やはり大きく写った方が良いように思いますのでテレコン付きが良いように思います。

でもテレコンで注意しないといけないのが テレコンの場合マスターレンズの性能が画質に影響が出ますので マスターレンズの性能を出すため 開放から1〜2絞り絞った状態で撮影するのが良いと思います。

書込番号:22039661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/18 17:51(1年以上前)

私もEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMをレンタルするのが良いと思います。
距離がわかりませんが、競泳ですとかなり望遠でないと誰だかわからない描写しか撮れないと思いますし、しかもフルサイズですと念のため400mmは欲しいです。余裕があるなら、念のため1.4xエクステンダーもレンタルしておくと後悔しないかもしれません。

ボディが1DXとのことで、1DXにこのレンズでしたら、しっかりピント食いついたまま連写しまくれます。12コマ/秒設定でいきましょう。
私も以前、子供の運動会でこのレンズをレンタルしていい描写が撮れて幸せになれました。
(そのあと勢いでこのレンズ買っちゃいました)

書込番号:22040506

ナイスクチコミ!1


スレ主 SENNA0213さん
クチコミ投稿数:31件

2018/08/19 19:24(1年以上前)

皆さま貴重なご意見ありがとうございました。
本日、記録会終わりました。
70−200、70−300両方持参で、レース前とりあえずテストした結果70−300を使いました。
100−400のレンタルも考えましたが、田舎なので到着に時間がかかりそうで断念しました。
やはり、70−400だとベストだと感じましたが、キャップのアルファベットもはっきり見え割と上手く撮れました。
晴天で水しぶきもきっちり止まって撮れましたので良かったです。
本当にありがとうございました。

書込番号:22042939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件 EXTENDER EF1.4X IIIのオーナーEXTENDER EF1.4X IIIの満足度5

2018/08/19 23:09(1年以上前)

GAありがとうございます。
天気もよく上手く撮れたとのことで、よかったです。(^-^)
こういう報告はこちらも嬉しくなりますね。

書込番号:22043557

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DSC-W830につける方法

2018/08/07 15:13(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > VFA-49R1

クチコミ投稿数:3件

なんてないですよね…。
つけられるという噂を信じて買ってしまい、
ベースリングに代替え品がないかとか、
ベースリングと本体の間にアルミの板でもかまそうかとか、
色々考えてはみているのですが、
何かいい方法ないでしょうか?

書込番号:22014463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

α7Vと8mmEXDG FISHEYEとの組み合わせで

2018/05/29 11:12(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

α7Vと8mmEXDG FISHEYEとの組み合わせで全く動きません。
同じ現象若しくは改善方法を知っている方ご教授下さい。

書込番号:21859392

ナイスクチコミ!1


返信する
hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2018/05/30 22:30(1年以上前)

>はっぴーどらごん522さん
ファームアップや接触不良はどうでしょう?
動かないレベルはどれくらいでしょうか?AF効かない?絞りも効かない?
MC-11の対応レンズではありませんしAF動かないなら仕方ないかもしれません。
ちなみにうちの15mm fisheyeもAFが微妙です。

書込番号:21862884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2018/06/01 08:49(1年以上前)

はっぴーどらごん522さん こんにちは

このレンズ自体は 発売されてから時間が経っていますので もしかしたらファームアップが必要になる可能性もありますので シグマに連絡して確認した方が良いかもしれません。

その時 このレンズのマウントがキヤノンかシグマかでも対応変わる可能性もあります。

書込番号:21865843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2018/07/26 10:44(1年以上前)

全く関係ない話ですいません。
同じフィッシュアイで2年ほど前に新品で買った15mm F2.8 EX FISHEYE For CANON ですが、
α7Vに当コンバータでも全く使えません。
それと、こちらは古いSIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG HSMの超広角ですが、同様に使えません。
メーカーにたずねても、最低でもARTでないと・・・の回答でした。
せめてフルマニュアル操作になっても構わないのでと思っているのですが。
密かに期待しているバージョンアップでも今回も駄目でした。
横スレ、大変失礼いたしました。

書込番号:21989067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2018/07/26 16:59(1年以上前)

>こうたろう2さん

ですよね〜

なので、メルカリで売っちゃいました。
3万円ぐらいしか損はしなかったです。
代わりにインタニヤのHAL200を買いました。
それで作った作品です。
https://spacely.co.jp/rerise-t/morio

書込番号:21989601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/02 17:18(1年以上前)

>こうたろう2さん

すでに閉じているところすみません。

15mm F2.8 EX DG FISHEYE For CANON
ですが、私の環境では
mc-11 + α7V 最新ファーム(旧ファームでも、α7Uでも)
にて、AF-SもAF-Cも問題なく動作しております。
瞳AFも一回食いつけば離さないくらいです。

ロット違いで動いたり動かなかったりあるんですかね...?
ちなみに私のmc-11は他の方が全くダメと言っていた
Sigma 150mm マクロも動いたりします (時折不安定ですが)
Fisheyeの方は不具合も出たことないですねー

保証対象外といえばそれまでですが。
ご参考まで。

書込番号:22004195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/02 18:09(1年以上前)

すみません、DG対応か否かで

15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (2005年発売)

15mm F2.8 EX Diagonal Fisheye (2002年発売)

があるみたいですね...
私の方はDG対応のものでした。

お騒がせしました...

書込番号:22004277

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る