コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタル接写リングセット ニコン用

クチコミ投稿数:143件

下記の3本のレンズは、『ケンコーデジタル接写リングセット』で接写できますでしょうか?
 ・AF-S NIKKOR50of/1.8G
 ・AF-S DX18−55o F3.5-5.6G VR
・AF-S DX55-200o F4-5.6G ED VR
使用できることを願って質問させていただきました。
猛省時に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:14855184

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/25 16:27(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/07/25 16:47(1年以上前)

北の山親父さん こんにちは

使えると思いますが AF-S DX18−55o F3.5-5.6G VRのレンズのみ 広角側 リングの厚みにもよりますが広角側ですと ピントの合う位置が 近くなりすぎピント合わない場合も出ると思いますが 望遠側では 大丈夫さと思いますよ。

また 他のレンズでは 大丈夫だと思います。

書込番号:14855354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > ズイコーデジタル 1.4x Teleconverter EC-14

スレ主 tamasasamiさん
クチコミ投稿数:95件

率直に、お尋ねします!
OM-Dのようなマイクロフォーサーズ機に
テレコンバーターを使用することは可能ですか?

現実には、OM−D+MMF3+ズイコーデジタル テレコンバーター+ZD14-35mm です。
一見、使用できるように思えるのですが。。。

ご存じの方がいらしたら、ぜひともご教授くださいませ。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14851723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/24 20:45(1年以上前)

フォーサーズレンズアダプター+フォーサーズレンズの組み合わせなら、x1.4もx2.0テレコンも使えます。

書込番号:14851826

ナイスクチコミ!2


スレ主 tamasasamiさん
クチコミ投稿数:95件

2012/07/24 21:28(1年以上前)

ありがとうございます!

EC-14かEC-20で迷っているところですが
EC-14だと画質劣化が少ないとお聞きしましたので
購入を検討したいと思います。

書込番号:14852041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

人気無いんですかね・・・

2012/07/21 12:45(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG (キヤノン用)

クチコミ投稿数:78件

はじめまして。蝦蛄代表と申します。

先日、APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [キヤノン用]を購入し
今度、テレコンを買おうと思っています。
ここの口コミを見ると、あまり書き込みがなく人気無いのかな?と
少々、迷いが生じてきました。

対抗は、ケンコーテレプラスなんですが、レンズがシグマなので
やはり、シグマが良いのかとか悩みます。
また、EF100mmマクロ(IS無し)にも使用できたら嬉しいな、とか。

お勧めは、どっちでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:14836242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/21 12:54(1年以上前)

純正100マクロに使うなら ケンコーでないと干渉する。
1.4×は レンズメーカーに合わせるほうが吉。
2× はキヤノンレンズにもシグマテレコンは使えるけど、画は見れる程度かな。

「追伸」は不要スレ、「人気ないんですかね・・・」に返信すれば良いです。

書込番号:14836282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/21 13:12(1年以上前)

あれっ!? こちらで指摘されてますね?

書込番号:14836348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2012/07/21 13:44(1年以上前)

さすらいの「M」さん、じじかめさん

「追伸」は不要スレで「人気ないんですかね・・・」に返信すれば
良いんですね、申し訳ありません(^^ゞ 久々の書き込みだったもんで。
気をつけます。

2Xは、止めて1.4Xにします。
1.4Xは、レンズメーカーが良いようですね。
ここは素直にシグマに決めたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:14836470

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2012/07/21 15:34(1年以上前)

前のが解決済みになっていたので書き込みしませんでしたが、他のレンズにおいて比較したことがあります。
そのときはEF70-200mmにつける1.4xを選ぶときでしたので該当のレンズではないのですがm(--)m

解像については シグマDG > ケンコーテレプラス と感じました。
#同時にCanon純正も比較して、結局は一番良かったCanon純正をあわせました。

シグマのは周辺の光量落ちが少し気になりましたが解像については1絞りすれば問題ない範囲と感じました。
テレプラスは既に別のスレでも返答がでてますが、装着するレンズを選ばない点がポイントです。大抵のレンズに装着して楽しめます。ただ当時は解像重視でしたので選択しませんでした。こちらも1絞り半〜2絞りで安定すると感じました。

書込番号:14836904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2012/07/21 17:11(1年以上前)

fioさん、はじめまして。

なるほど、解像については シグマDG > ケンコーテレプラスなんですね。
純正も考えたのですが、やはり価格が大きいです(^^ゞ
1絞りすれば問題無さそうなんで、ここは欲張らずにシグマに決定したいと
思います。
細かいアドバイス感謝いたします。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:14837317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Canonマウントのシグマのレンズには

2012/07/18 08:47(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III

Canonマウントのレンズhttp://s.kakaku.com/item/10505011947/には着くのでしょうか?

ちなみにカメラボディはEOS60Dです。

書込番号:14822708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/18 09:12(1年以上前)

エクステンダーはレンズ装着する側のレンズが凸になって出っ張っているのでシグマ50-500には付かないですね

書込番号:14822763

ナイスクチコミ!1


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/07/18 16:10(1年以上前)

AFの精度や描写を意識しないのであれば、ケンコー等のテレコンバーターにするのもアリかと。

書込番号:14823894

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/18 18:05(1年以上前)

こんにちは。

>Canonマウントのレンズhttp://s.kakaku.com/item/10505011947/には着くのでしょうか?

装着は不可です。

書込番号:14824256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2012/07/18 21:56(1年以上前)

どちらも持っていますが無理です。
もう少し外側のレンズが細ければ入るのですが
ギリギリアウトですよ。

書込番号:14825190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/07/18 23:30(1年以上前)

残念ながら、付きません。
シグマ純正か、汎用ならケンコー製ですネ(^_^)/

書込番号:14825807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2012/07/20 08:49(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

シグマのコンバーションレンズはなんだかケンコー製より、若干ぼやけるとか⁇

書込番号:14830974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2012/07/20 09:14(1年以上前)

へー ケンコーよりシグマの評判良いのに(シグマは持っていません)
 
AFも効かなくなるしトリミングってのはどうですか

あとケンコー×1.4なら裏技でAF効くかも

書込番号:14831046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニーの一眼レフ

2012/07/16 00:32(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > レイノックス > DCR-FE181PRO

クチコミ投稿数:11件

ソニーのa65と標準キットレンズに
使用したいと考えています。

装着は可能でしょうか?

またオートフォーカスは難しいでしょうか?

お詳しいかた、また、ご利用のかた、
ご教示何卒よろしくお願い致します。

書込番号:14813070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/07/16 02:07(1年以上前)

変換リングを使った場合、AFは動かなくなります。

書込番号:14813434

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/16 03:18(1年以上前)

englishkaden さん
レンズ、思いで。

書込番号:14813558

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/16 10:11(1年以上前)

フロントコンバーターなのでF値も変化せずAFは可能かもしれませんが、下記のような注意書きがあるのでMFでピント合わせをした方が無難でしょう
685gと重たいもあるので全長の変化するレンズでAFを行うとモーターに負担がかかるのかも
また重たいせいで光軸に悪影響を及ぼすかもしれません

>デジタル一眼レフカメラ用の交換レンズでご使用の場合はマニュアルフォーカスでのピント合わせをおこなってください。(インナーフォーカスタイプ除)
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcrfe181pro/indexdcrfe181projp.htm

書込番号:14814320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/16 11:37(1年以上前)

こわれても知らんよ。

NEXに専用コンバータのほうがおすすめ。

書込番号:14814658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/07/16 23:46(1年以上前)


イグネシアさん

ありがとうございます。
そうですよね・・・あんな大きなものを先端に装着したら。

nightbearさん

こちらにも、ありがとうございます。


Frank.Flankerさん

いつも、実りある書き込みありがとうございます。

記載していただいた注意書きは確認していたのですが…
ほんとAFだと壊れそうですよね。大きいです。


杜甫甫さん

ありがとうございます。
NEX利用の機会があれば、また検討します。










書込番号:14817811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/17 01:33(1年以上前)

englishkadenさん
そんな書き方したら、
バレバレやで!

書込番号:14818208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

対応レンズについて

2011/03/14 18:43(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > 2X テレプラス MC7 DGX キヤノン用

クチコミ投稿数:22件

EF70-200o F4 IS USMを使用する場合、AFは作動するでしょうか?

書込番号:12781429

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/14 18:51(1年以上前)

1.4倍のテレコンならF5.6ですからAFは作動しますが、2倍テレコンならF8でAFは期待できないでしょう

書込番号:12781452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/14 18:54(1年以上前)

ケンコーのHPにはこうかかれています

>カメラのAFセンサーの精度上、開放F値がF3.5より暗いレンズではマニュアルフォーカスでご使用ください。まれにAFが作動するケースもありますが、ピント精度が出ませんのでご注意ください。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/teleplus/dg/4961607601228.html

書込番号:12781457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/03/14 18:57(1年以上前)

下記の記載もあります。F4レンズでもAFもOKなんでしようか・・。誤記かな?

AFが作動し、使用に向くレンズの例
EF17-40mmF4L USM、EF24-105F4L IS USM、EF24-70mmF2.8L USMなど

書込番号:12781466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/14 19:19(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef2-iii/spec.html

純正エクステンダーでは、1D系のデジ一で中央測距ならAF可のようですね。

書込番号:12781530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2011/03/14 19:29(1年以上前)

古いケンコーのテレコンは裏技でAFが出来たけど新しいのはどうだろう

書込番号:12781563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/03/17 20:25(1年以上前)

メーカーHPのAF可能なレンズに、EF24-105 F4L IS USM が載っていますが、誤記のようです。
丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:12790301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/07/14 09:21(1年以上前)

EOS60Dで2XMC7とEF55−200mmF4.5-5.6でAFは完動します。半分あきらめていましたが、タムロンSP AF200-500mmF5.6-6.3でもAF動作確認が取れました。参考にしてください。

書込番号:14804712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る