
このページのスレッド一覧(全1193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 12 | 2011年1月26日 22:04 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月17日 16:49 |
![]() |
2 | 2 | 2011年1月15日 20:50 |
![]() |
8 | 3 | 2011年1月12日 15:50 |
![]() |
2 | 5 | 2011年1月12日 11:24 |
![]() |
1 | 4 | 2011年1月1日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X III
エクステンダーは100mmマクロ(IS)は使用不可となっておりますがエクステンションチューブを間にかますことで使用できるというスレを見たことがあります。
実際にこの方法を試された方はいらっしゃるでしょうか?
また、撮影距離が制限されるなど使用上の制約ができると思うのですが、そのあたりも詳しく教えていただけると助かります。
1点

いま簡易的にやってみましたが、たしかにこのレンズにx1.4(II型)を付けるとマウント部で回りませんでした。
で、エクステンションチューブEF25をかましてx1.4を付けると装着できました。
しかしAFがバカになり使えません。どういう訳かF2.8で撮れます。
もちろん絞ることも可能。Exifは100mmF2.8となってます。
ただ、最短撮影距離で撮れた画は100mmの状態と同じ大きさです。
一番寄れたのはEF25装着時です。ワーキングディスタンスも20cmほどありフードギリギリまで寄れます。
よって、回答は「x1.4+EF25は無しと同じ」です。
どういう意図かは知りませんが、寄りたいのならEF25のみがいいです。
書込番号:12462338
1点

一昨日僕もソンなことを考えて撮りました、
機材、
EF100mm f/2.8L Macro IS USM+EF1.2+EF1.2+C-AF UNIPLUS TUBE25+EXENDER EF1.4×V+EOS5DmU(この順番で)
他に三脚+レリーズ+580EXを二台です、
書込番号:12463350
1点

1976号まこっちゃんさん
お試しいただきありがとうございます。
が、結果はEF25のみ使用時がベストと言うことですね・・・
当方、できるだけAFや最短撮影距離の制約が出ずに高倍率で撮影できるシステムがないか
と考えておりました。
あと、ケンコーのテレコンは装着できるのに何で純正でできへんねん!と思っていた次第です。
でもケンコーだと画質悪そうな気がして。
どうもありがとうございました。
書込番号:12466404
1点

道東ネイチャーさん
とんでもない組み合わせですね。頭が下がります。
さすがにちょっとまねできない・・・
書込番号:12466424
1点

■ぼりを さん
初めまして、宜しくお願い致します。
マクロにチューブやエクステンダーを連結すると
とんでもない拡大になりますよ。
100マクロ+EF12+EF25+×1.4で写すと
時計の文字盤の微細加工の跡も見えます。
×1.4を×2にしたり両方連結すると・・・
簡易顕微鏡(^o^)/ってな感じです。
色々試すと楽しいですよ。
記憶ですが
100マクロ(旧型)+EF12+EF15+×1.4(またはケンコーの×2)
だったと思います。
腕時計ですがこのくらいの拡大になります。
by あき(@^^)/~~~
書込番号:12528134
0点

連投+横レス 失礼します。
■1976号まこっちゃん さん
お久し振りです(覚えてらっしゃらないかも、ですが)。
@レンズのみ
Aレンズ+EF25
Bレンズ+EF25+×1.4
ここで@とBの拡大は同じとの結論ですが・・・
撮った画像を勘違いなされているのではないでしょうか?
控えた画像番号が入れ替わったとか?並び間違えたとか?
チューブにエクステを追加すると突然「どんっ」と拡大率が上がります。
添付は
100マクロL EF25 ×1.4 を順に追加したものです。
余計なお世話・・・失礼致しましたm(__)m
by あき(@^^)/~~~
書込番号:12528195
2点

あ き あ か ねさん、お久しぶりです。
原因が究明できました。「フード」です。
フードを付けたままだとEF25+1.4xで撮る場合、フードが被写体に当たり
最接近ではなく少し離れないとピントが合わないのが原因でした。
フードを外すとかなり寄ることができました。
それにしても懐かしさを感じる「ものさし」ですね。
スレ主のぼりをさん、と言うワケでフードを外すとかなりアップのマクロが可能です。
下調べが中途半端ですいませんでした。
書込番号:12528561
0点

あ き あ か ねさん
1976号まこっちゃんさん
効果があるのですね。お調べいただきましてありがとうございます。
ちなみにその時、ピントはどの距離でも合うのでしょうか?
なぜかと言うと、水中での使用を考えていまして、当然水中ではレンズを交換できず。
なので制限があると使用に適さない。というところです。
ちなみに水中ではポートと呼ばれるレンズを防水している筒の先にクローズアップレンズを
つけるのが主流となっています。
書込番号:12529332
1点

ピントはどの距離でも合わないです。ほんの数センチでしか使えません。
エクステンションチューブをかますと必ずこうなり完全にマクロ専用となります。
どの距離からもピントを合わせたいのであればレンズ単体で使うしかないと思いますよ。
普通に撮ってトリミングされるほうがいいかも…
書込番号:12532988
2点

1976号まこっちゃんさん
やはりそうなってしまいますか。
そうなるとケンコーに頼るしかなさそうですね。画質が気になりますが・・・
どうもありがとうございました。
書込番号:12533404
0点

最近ケンコーのPRO300 1.4X DGXを購入して
昨日そっちのサイトに投函した者ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053985/#12551926
純正もIIIが出たんですね。
ちょっと試すのに純正はアダプターと言え
結構な価格ですので、ケンコー製を購入となりましたが
中々良いですよ。
DGXは、Exifの書き込みも出来ますし
EF24-105にまで装着AF可でした。
EF100mm F2.8L Macroにテレコンあり、無しの開放、最短焦点距離からの画像です。
書込番号:12553993
3点

hanakabuさん
MC4 DGXではなくPRO300 1.4X DGXの方をお使いなのですね。
こちらの方が値段が高いから画質の劣化は少ないかもしれませんね。
ケンコーを使うしかないと言う結論ですので参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:12565195
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > レイノックス > DCR-730

付属品にサイズごとのアダプターリングが付属してるかしていないかの違いです。
書込番号:12522115
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > OMアダプター MF-1
オリンパスのHPには適合レンズとしてズイコー機種のみ掲載してあります。
OM10に装着していたタムロンレンズ(Model 17A 35〜70mm F/3.5)をE-330で試してみたいのですが、このOMアダプターは使えるでしょうか?
また、OMアダプターを用いたレンズの写り具合はどのようなものですか?
知っている方がいれば教えてください。
0点

凸レンズさん
遅レスも遅レス、大遅レスですが…
AFが効かないこと、シャッター速度優先AEができないこと、焦点距離が2倍になることを除けば、すなわちマニュアル的に使うのなら、まったく問題ありません。
ただし、フィルムと撮像受光素子の特性の相違から、デジタルにはデジタル用レンズの方が良い結果が得られることが多いのは確か。
とはいえ、写真は数値化できない部分が大きい。良い写真とは何か。画素数だけではないし、ハロやゴースト、フレアが無ければ良いというものでもない。ブレがない、ピントが精密というだけでもない。だから楽しいのですよね。
ま、仕事用にはデジタル専用レンズを使い、旧レンズを密かな遊びに使うというのが良いのではないでしょうか。
書込番号:12511245
1点

ごろなごさん
回答ありがとうございます。感激です!
実は先日誘惑に負けてOMアダプターを購入し、少し試してみたところです。
確かにご指摘のような楽しさがありそうですね。
いただいたサジェスチョンを参考に遊んでみたいと思います!
書込番号:12513645
1点



コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III
今年の運動会(と言ってもまだまだ先ですが)EOS60DとEF70-200mm F2.8L IS II USMで臨もうと考えている初心者です。ただ今年は55−250mmとの組み合わせで満足でしたが、このレンズ(70−200mm)だとテレ側が少し不安です。この2×もしくは1.4×のエクステを考えていますが、AFの遅さが不安です。タムの新型70−300mmも安価で良い(このエクステとほぼ同じ価格)と聞きますし、正直迷っています。動き物の撮影にどこまでAFが効くのか、先輩諸氏にご教授いただければ幸いです。どうか宜しくお願いします。
0点

こんにちは。
僕はこのテレコンを使って飛行機などを撮っていますが、正直運動会などでは使いにくそうです。
飛行機ではあまりピント移動などがありませんので。。。
個人的には70-200をお持ちなら1.4倍がいいと思います。
タムロンの70-300も使いましたが、70-200とテレコンの方が上に感じました、
書込番号:12498319
5点

70-200にテレコンをつけると2Xなら140-400mm、1.4Xなら98-280mmとなってワイド端が長すぎるのではないかと思います。目の前を通られた時に入りきらない・・・
70-300、もしくはシグマの50-500あたりが使いやすい画角だと思います。
私は運動会の場所撮りをしっかりして目の前を子供が通るように位置取りするので、ワイド端が100mmでは長すぎで、いつも70-150mmくらいの画角で撮っています。
参考までに200mmから400mmまでの画角のイメージを作ってみました。
300mmと400mmってそんなに大きく変わらないですね。
書込番号:12498356
3点

usagi25さん
早速ありがとうございます。やはりAFの速度なども含めて1.4×が妥当な所なのでしょうか。70−200の画は本当に満足しているので、本当は是非このレンズで運動会を撮りたいのですよ。
明神さん
わざわざ画角も教授頂き恐れ入ります。現在の状況では5万円前後が予算の限界なので、タム以外は中々難しい選択です。他に手持ちは24−105Lと、10−22、100mmのマクロIS、30mm、50mmのΣ単焦点がありますが、運動会でレンズ交換は色々な意味でリスキーかなと思っています。
書込番号:12498463
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > 1.4X テレプラス MC4 DGX キヤノン用
デジタルカメラ初心者です、よろしくお願いします。
*********************
カメラ : canon 7D
レンズ : EF-S 18-200mm F3.5-5.6 IS
撮 影 : 小学校 運動会(屋外)、音楽祭(ホール屋内 ステージより20席目位)
*********************
純正のEXTENDER EF1.4X III が装着不可とのことで
下記のテレコンについて検討しています。
使用感・使用上の留意点などお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
1.4×テレプラス MC4 DGX
1.5×テレプラス MC4 DG
2×テレプラス MC7 DGX
0点

オートフォーカスは効きません。
マニュアルフォーカスになります。
書込番号:12479929
1点

EF-Sレンズでは使用できません。あきらめてください。
書込番号:12480056
1点

ところで、想定の範囲内で200mmで足りない状況はあまりなさそうです。
運動会では200mmで足りない状況を写すためにはEF100-400Lかシグマ50-500くらいしかないでしょう。撮影の場所を適切に選べば200mmまでで十分に写せます。
ホールでは200mmで十分ですが、照明の状況によってはもっと明るいレンズが必要となる場合もあります。照明が十分ならお持ちのレンズで問題ありません。
書込番号:12480075
0点

こういう、注意書きがこれらの製品のサイトにあるのはご存じですね。
ここです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/teleplus/dg/4961607601266.html
仮にEFレンズで屋内でこのテレコン使ってもあまり実用的ではないですよ。f2.8のレンズならある程度いけると思いますがそれより暗いレンズで撮ってもSS落ちますのでその特性知っておいてください。
ちなみに、タムロン、シグマなどのレンズでは使えてはいます。
書込番号:12480097
0点

皆様、早速のご教授ありがとうございました。
製品のサイトに「 18-200mmなどの高倍率ズームにも使用できます。」とあり、装着可能かと思っていました。
その特性として「 EF-Sマウントレンズはフランジバックが異なるため、取付自体が不可能です。」
残念ですが、諦めます。
まずは、200mmで可能限り納得のいく写真を数多く撮ってみたいと思います。
書込番号:12497636
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > APO TELE CONVERTER 2x EX DG (ニコン用)
現在、SIGMAのAPO 70-200mm F2.8 U EX DG MACRO HSMを持ってるのですが、200mmでは足りない場面があり、テレコンの購入を検討しています。
1.4xでもいいのですが、どうせ買うなら2倍で・・・ということで考えています。
ボディはNikon D90です。
画質が落ちるのは覚悟していますが、
レンズにこのテレコンを付けて撮影する際、AFは稼動するのでしょうか?
それだけが気になっています。
また、テレコンを買うなら1.4xと2xのどちらがオススメなのでしょうか?
0点


>>G4 800MHzさん
対応表にしっかり載ってましたね(^^;
2xを買おうと思います。ありがとうございました。
書込番号:12445410
0点

キヤノンのエクステンダーの場合は、x1.4でAF速度が1/2になり
x2では1/4に遅くなるようです。シグマは?
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-ii/spec.html
書込番号:12446655
1点

>>じじかめさん
そうなんですね。
1/4の速度となると、かなり遅くなりそうですね・・・。
1.4xのほうがいいんでしょうか・・・。
悩みます(^^;
書込番号:12447414
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





