
このページのスレッド一覧(全1193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年10月19日 19:12 |
![]() |
3 | 5 | 2009年10月19日 17:56 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月10日 10:31 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月9日 11:30 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月9日 09:48 |
![]() |
1 | 1 | 2009年10月6日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > TCON-17
はじめまして。こんにちは。
私もFZ28を使用しております。
価格的には実売で約5000円もの差。
純正オプションのDMW-LT55と、このTCON-17。
この二点を比較したとき、価格だけを無視して
考えた場合、画質的や、質感等はどうなのでしょうか?
近所のカメラ取扱店ではどちらも取り寄せで
実物を比較することが出来ません。
ご存知の方がいましたら、どんな情報でもいいので
宜しく御願いいたしますm(__)m
もし板ちがいのカキコでしたら申し訳ございません。
0点

OEMというウワサがあったような気がしますが、ほぼ同じものかも?
書込番号:10231726
1点

しじかめさんへ
別の板でも色々お世話になっております。
OEMでほぼ同等としたら
本体価格でのこの二種類の差は考え物ですね(^^;
FZでテレコンが話題になってるのにもかかわらず
純正テレコンの話題が乏しいのもそれが原因のような
気がしてきました(笑
それでもコンバージョンレンズランキングで2製品とも
上位に入っているのはFZシリーズ利用者のテレコンブームでしょうか^^
私もカメラ素人ですが是非手に入れたくなりました♪
書込番号:10236432
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > APO TELE CONVERTER 2x EX DG (キヤノン用)
嘉手納基地でEOS50DにAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSMにAPO TELE CONVERTER 1.4x EX DGを装着して戦闘機の撮影をしているですが状況によっては、もう少し距離が欲しいと感じるときがあります。どなたか1.4xと2.0xの比較したものがあれば教えてください。購入の参考にしたいと思います。
1点


このレンズは2倍でも1.4倍でもテレコンとの相性はよく、よく写ります。
レンズ本体にテレコン使用時のスイッチがあるのですが、知らない間に戻っていてテレコンとレンズの後玉がぶつかっていたことは何度か経験しましたが。
でも、僕は風景が主体なのでMFでもいいのですが、航空機だとMFは苦しいかもしれませんね。
ピンボケになるより、1500万画素を活かしてテレコン無しのトリミングがいいかもしれない。
MFの腕次第だと思います。
書込番号:9658459
1点

じじかめさん達の言うとおり、撮影はすべてMFになるので飛行中の撮影は厳しいですが、ステイしているときやタキシング位ならMFでもなんとかいけると思います。問題なのは画質ですね。トリミングかそれともテレコン使用が最適なのか比較した画像があれば納得なのですがいかがでしょう。
書込番号:9658663
1点

はじめまして、私もEOS50Dです。最近シグマAPO TELECONVERTER EX 2×(型が古い非DGタイプ)を中古で購入しました。使用レンズは、シグマAPO 70−200mm F2.8 EX HSM(これも非DGの旧型)とシグマAPO 120−400mm f4.5−5.6 DG OS HSMです。1.4×は持っていませんので比較は出来ませんが、2本のレンズでの画質落ちですが120-400mmの方が激しいです。撮影した写真をアップします。何とか使えると思ってます。70-200mmに付けた場合は画質落ちはそんなに感じませんでした。元レンズがLやEXだと良いのでしょうか?それとオートフォーカスですが70-200mmでは作動しますが、120-400mmでは当然マニュアルになります。手振れ機能は作動しました。でも飛行機撮影等では厳しいと思います。この写真も50Dにバッテリーグリップを付けテレコン、120-400mmレンズなので相当な重量になりました。
書込番号:10333239
0点

何度もすみません!上記写真は、シグマAPO 120-400mm f/4.5-5.6 DG OS HSM のレンズでテレコン×2を付けた、800mmの写真です。
書込番号:10334930
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > VCL-HG1737C
他の方のコメントに「表現不足 この金額なら他をおさがしを」って
コメントありましたが 素人ですので どのメーカーのどれにすればよいか
わかりません。どなたかアドバイスをいただけると助かります
運動会も近いことですし。。。
0点


クリームパンマンさん
アドバイス有り難うございます
レイノックスを買ってみます
また
バーシモン1wさん
ご連絡ありがとうございました
(初めてなもので。。今後とも宜しくお願いいたいします)
書込番号:10233555
0点

返信(結果報告)遅れてすみません。
レイノックスの紹介がありましたのでDVR−2021を、手数料込みで7492円購入し
CX520Vに取り付けましたが 最大広角時のモニター上での見える直径は4mmで
ソニーのサービス窓口へ電話し担当と電話にて会話そたところ
VCL−HG1737Cは6.5mmだそうです(実際にソニー側は電話ごしに確認)
ズーム時の質は ソニーのものが手元にないのでわかりません
とにかく1万4千円以下でのレイノックスのテレコンバージョンレンズは
残念な結果でした。(運動会では使えませんね)
(以前まで使用していたビデオPC101K+レンズVCL−2030では
広角時四隅が多少蹴られる程度だったので
今回このようになることが想定できませんでした。。)
買い換えは困難ですので これで終わりにしようと思います
クリームパンマンさんありがとうございました。
書込番号:10285874
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > APO TELE CONVERTER 2x EX DG (キヤノン用)
現在EOS7DにEF300かEF70-200かと検討中です。
Canonのカメラとレンズは初めてですのでお持ちの方の助言を期待します。
基本的にCanonのエックステンダー対応レンズを購入予定ですが、Canon製は2個で
約11万、こちらだと半値というコストパフォーマンスが魅力です。
でも高額のレンズを使うわけですから、ここで性能低下があるならやはり純正をと
考えるところです。
経験者のご意見よろしくお願いします。
0点

キヤノンの純正エクステンダー対応レンズ問題なく使用可能です。
純正エクステンダーと同じく、焦点距離や実効F値の変換も行われますし、
AF駆動速度の低下もあります。
レンズ構成図を見て頂いても分かりますように、構成群や枚数はもちろん、
曲率等もキヤノン純正とほぼ同じであり、実際の描写傾向も酷似しています。
造りや防塵防滴構造に関してはキヤノンに一日の長があり、デザイン的な
マッチング等の好みはあるでしょうが、実力的にはほぼ同等と言えるでしょう。
書込番号:10281321
1点

クリアグリーンさん。
具体的でとても参考になりました。
どうもありがとう御座いました。
書込番号:10281484
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > ズイコーデジタル 1.4x Teleconverter EC-14
現在 E-3 + レンズ2本(50-200SWD + 14-54U)を所有しておりまして
犬や花、鳥、飛行機 などなど遊びで撮っております
後、、、追加で
鳥を撮るのに 70-300 \32000
花などに 50mm F2.0 \55000
が欲しい!!、、と色々検討した結果
今回は、EC-14を購入して (\42000)
50-200SWD + EC-14で、望遠側を伸ばす
14-54 + EC-14で簡易マクロ代わり、
となりました、、、
EC-14をつけることで一段暗くなるのは諦めるとして
今回の御相談は、AFスピード(精度)の事です
50-200最大望遠で動体を撮る場合、(C-AF)
EC-14の有無でAFスピードは変わるのでしょうか?
今朝、初めてEC-14をつけて撮影してみたのですが、
ボケがひどくて朝から嫌になってしまいました
ド素人の私なりに考えたのですが考えられる原因は、
1、EC-14をつけたことでAFが遅くなって追従していないのか?
2、望遠距離が伸びたことで手振れがおきている?(いままでISはOFFで撮っていました)
ベテランの方々少し御指導願いませんか?
後、
3、50-200SWD+EC-14 と70-300 で比較してAFスピードはどうなもんでしょう?
4、50 F2.0 MACRO と14-54+EC-14 でマクロ撮影した場合、解像度としては違ってきますか?
すみません、よろしくお願いいたします
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > WD-H37II
先日、WD-H37IIを使用している最中に、レンズキャップを落として紛失してしまいました…。インターネットで色々と調べたのですが、なかなか見つかりません…。替えのレンズキャップはどれを購入すればよろしいか教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





