このページのスレッド一覧(全1194スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2009年1月7日 14:05 | |
| 1 | 2 | 2009年1月7日 06:27 | |
| 0 | 2 | 2008年12月13日 16:28 | |
| 0 | 4 | 2008年12月9日 16:13 | |
| 0 | 4 | 2008年11月29日 21:26 | |
| 0 | 2 | 2008年11月22日 15:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X II
この度EF70-200mmF2.8L IS USMを購入しました。
重いですが素晴らしい写りで、腕が上がったような錯覚に陥っています(笑)
さて、去年からGTを撮影に行き始めたのですが、これまでEF-S55-250mmで撮影していました。
もちろん距離が足りないと感じていまして、シグマの150-500mmの購入を考えているのですが・・・
EF70-200mmF2.8L IS USM購入したてなので当分無理です(涙)
そこで質問です。
シグマ購入までの繋ぎとして
1 EF55-250mmを継続使用
2 EF55-250mmを売却し、EF1.4XUとEF70−200mmを使用
の2案を考えています。
AF、画質でどれだけ差があるものでしょうか?
どなたか両方お持ちで比較できる方がいましたらご意見をください。
使用しているカメラは40Dです。
0点
EF-S55-250mmって、開放f値5.6ですよね。
EF1.4XUとEF70−200mmF2.8L IS USMって換算f値4ですね。
ということは1段分後者の方が集光力のある明るいレンズということになります。
となればEF1.4XUとEF70−200mmF2.8L IS USMの方が画質も含めていいと思いますが。
普段のスナップにはEF70−200mmF2.8L IS USMは重いのでEF-S55-250mmがいいでしょう。
売らずに、このままエクステンダー用意してつないだ方がいいと思います。
書込番号:8892082
0点
レフトサイドバックさん、
このところレーシングカーは撮っていませんが、飛ぶ昆虫や鳥を撮っていますので、その経験からコメントします。
まずSIGMAの150-500mmはAFがEFレンズより遅いので、EF100-400Lをお勧めします。
写りも後者の方が良いですし、サーキットの様に被写体の距離が刻々と変わる時は、直行ズームの方が断然撮りやすいと思います。
もう一つ、400mmを超える超望遠レンズでは、カメラにマイクロアジャストがない場合、ピントずれが生じたらメーカに微調整を依頼する事になります。社外品のレンズはカメラの個体に合わせてレンズのピント調整を行うため他のカメラでは使えなくなる事もあります。キヤノン純正のレンズの場合は、カメラを標準に合わせてからレンズ調整を依頼すれば、カメラボディが替わっても、大きなピントずれはおきません。
EF55-250mmは使った事がありませんが、よく似たF値のレンズとしてEF75-300USMを使っていました。相対比較ですと、他の方が書かれているとおり、F3.5-F5.6の望遠ズームより、EF70-200F2.8LIS + EF1.4Xの組み合わせの方がAFは早いです。これはEOS 1DMK3とEOS 5DMK2のどちらでも感じられます。5DMK2のセンサは40Dと似た構成ですので、40Dでも同じような結果になると思います。
画質の点でも、口径の大きいEF70-200F2.8LIS + EF1.4Xの方がコントラストがしっかりしていてヌケの良い写真になると思います。反面曇天の時に開放気味で撮るとピント面が浅いため、被写体をファインダの中央で追い切れない時はピンぼけになりやすい事もありました。
書込番号:8893083
1点
goodideaさん、ありがとうございます。
確かにスナップに70-200は重いですね。
ついつい焦点が被っているレンズを2つ持って使うかな?
思っていましたが、再考の余地がありそうですね。
FJ2501さん、ありがとうございます。
シグマを考えたのは、100-400よりも安く、距離が稼げ、且つ新しい
ということで選択肢にいれたのですが、
ご指摘いただいた点を考慮していませんでした。
やはり純正のほうが安心ですかねぇ。
お二人とも画質に関しては、エクステンダー使用のほうが良いとのことでしたので、
超望遠ズーム購入まで、エクステンダー使用の方向でいこうと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:8895092
0点
こんにちは。
EF70-200F2.8LISや328にEF1.4Xを付けてよく使いますが、画質やAFについて満足しています。
EF1.4Xは他のレンズでも使えるので1本もっていた方が良いですよ。
書込番号:8898466
0点
コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-17E II
テレコンをレンズに装着していない場合は、掲題の金具が左右に揺れ動くと異音を立てます(正確にはシャーッシャーッと移動して壁に当たる音のようです)。
レンズに装着した場合は、レンズの絞りの調節金具としっかり噛み合っているせいか音がしません。
私の個体の問題なのか、それともテレコンは一般的にそういうものなのか、ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
いつもは、アルミケースに入れたり、リュックに入れていたので、気にならなかったのですが、先週末に布製の小さなバックに入れて車の後部座席に置いてドライブしていたら盛大に音を立てていたので、スレを立てさせていただきました。
0点
こんばんは。掲題の金具については、私の金具も異音をたてます。装着したときはもちろん動くことはありませんし、音を立てません。
書込番号:8896831
1点
SHAYAさん
おはようございます。
早速のお返事ありがとうございます。
やはりそういうものなのですね。
安心しました。
書込番号:8897255
0点
コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-LT55
現在、LUMIX DMC-FZ28 用にこのテレコンを取り寄せで注文中です。
先日、FZ28本体の購入で初期不良品に当たってしまいレンズの方も
心配です。
ただ、レンズの購入は初めてでどういった物が不良品なのかがよく
わかりません。もちろん割れていたり撮影に支障をきたすレベルの
傷が入っていたりすればわかると思いますが…。
レンズ購入後にそのレンズがまともな品かどうかを確認する方法で
定番のようなものはあるのでしょうか?よくある症状などと合わせて
ご教授いただけるとありがたいです。
0点
>じじかめさん
>とにかくたくさん撮影して
やはりたくさん撮影してみることが唯一無二の方法なんですかねぇ。
ひきから最大望遠側までひたすら撮影してみればいいでしょうか。
書込番号:8777412
0点
コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X II
書き込み初心者です。どうしても気になることがあり、皆様に教えていただきたく、
書き込みいたします。
今日、エクステンダーEF1.4×Uの保証書みてまして、気になりました。
保証書の型番の欄が『EXT.EF1.4×U LC』となっており、
保有するほかのレンズについては最後に『LC』とはついていません。
何か特別な意味があるのでしょうか?
購入点は都内の大型量販店です。
みなさまの保証書はどうなっておりますか?教えてください。
また、ご存知の方いらっしゃいましたらご教示くださいませ。
気になって仕方がなく不安になって書き込みします。
0点
こんにちは。
うちのも「LC」付いてます。
購入は今年の春頃だったかと思いますが・・・
気にしたことも無かったですね(^_^;)
書込番号:8747814
0点
私のもLCって付いていますよ。
昨年10月にキタムラで新品購入した物です。
LCの意味はわかりません。
書込番号:8747838
0点
みなさま、ありがとうございます。
みなさまの保証書にもLCがついているようで安心しました。
細かいことでも気になってしまうといてもたってもいられなくなりました。
みなさまのおかげで気持ちよく写真撮影に没頭できそうです。
書込番号:8749213
0点
コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X II
CANON50DとEF70-200 F2.8ISの組み合わせでスポーツ写真を主に撮影しています。
描写は満足しているのですが、200oだと望遠に少し不満を持っていまして、
300oのレンズを買うか、EXTENDER EF1.4X IIにするかで迷っています。
撮影対象はテニスや野球など、室外室内両方あります。
EXTENDER EF1.4X IIをつけてスポーツを撮られている方がいられましたら、
撮影された感想を教えていただければありがたいです。
またAF速度が半分ということも気になっています。
あと他社製のものよりも純正の方がいいのでしょうか。
値段が全然違うもので迷っています。
ご意見いただければと思います。
0点
>>つぶあんちゃんさん
おはようございます。
望遠レンズ選びの際に↓のように聞いて、いろいろアドバイスをいただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010046/#8602178
純正vsサードパーティーの比較はありませんでしたが、ご参考にどうぞ。
書込番号:8669633
0点
こんにちは。
純正品しか知りませんが、使える範囲ですよ。
でも、数枚ならトリミングでも変わらないかもね。
フォーカス速度も、1度追従が始まれば大丈夫です。
予算に余裕があるなら、EF300F4ISが良いと思います。
借用しましたが、結構良いイメージです。
書込番号:8669637
0点
40D+EF70-200F2.8IS+EF1.4xで撮った子供の部活の写真です。
撮影時は曇りで時折小雨も降るような天候でしたが、AFが迷ったりはしません
でしたし、AF速度の方もまったく問題なかったですよ。
他社製の物は使ったことはありませんが、いろいろな方の意見を見ると値段なり
の差は有るようです。
本当はもっと良いのも有るのですが、なにぶん水泳部なので(^_^;)。
書込番号:8672038
0点
つぶあんちゃんさん
私は70-200mm F4 IS USMでラグビーを時々撮影してます。
レンズを買ってからやはり望遠側の不足を感じて、所有していたケンコー1.5×を
使ってましたが、中央焦点はいいのですが・・・。そこで3倍以上の価格の
このコンバージョンレンズを本年10月に購入しました。
一番感じた事はこの純正の方がAFが早いことです。
それと70-200mmISレンズの色のりの良さをあまり落とさずに
表現してくれることです。
満足はしていますが屋外でのスポーツ撮影ではやはり200mm×1.4でも
足りないことを感じてます。
やはり300mm〜以上が必要でしょうね。
書込番号:8709356
0点
コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X II
今回新規購入して、EF70-200mm F4L IS USM で使用しております。
エクステンダーは初購入です。
AFでピントあわせが終わった後も、しばらくジーッとモーターの音がします。
これって正常な状態なんでしょうか?
0点
ISの動作音だと思われます。
ISをOFFにしても消えませんか?
一度試してみて下さい。
書込番号:8674263
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)










