コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LA-EA3とLA-EA5の比較

2021/08/19 21:00(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA5

クチコミ投稿数:32件

こんにちは。現在LA-EA3をILCE-7RM4で使用しています。
主にSAL70300Gで犬を撮っています。オートフォーカスはそれなりに動作しています。
他にはシグマ MACRO 50mmF2.8 EX DGやミノルタ ソフトフォーカス100mmF2.8を使用して花やスナップ写真などをMFで撮っています。
LA-EA5の存在を知り、買い換えるか迷っっています。
買い換えるだけの価値があるでしょうか?
SAL70300GのAF性能が上がれば購入に踏み込めるのですが。
あるいはLA-EA3より小型化しているので、その点もプラス要因です。
どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:24298166

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件 LA-EA5のオーナーLA-EA5の満足度5

2021/08/19 21:33(1年以上前)

シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DGはわかりませんが、ミノルタ ソフトフォーカス100mmF2.8はAFが使えるようになるはずです。
モーター内蔵レンズ(SAL70300G)のAF性能は基本的に何も変わらないでしょう。AF速度はレンズとボディの性能に因ります。

書込番号:24298246

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2021/08/19 22:15(1年以上前)

>holorinさん
コメントありがとうございます。
OLDレンズのソフトフォーカスレンズでAFが使えるのが意外でした。
ひょっとしたらシグマもいけるかもしれませんね。購入する価値があるかもしれません。

書込番号:24298338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

MC-14をパナLEICA50-200に

2021/08/17 17:42(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14

スレ主 pyan01さん
クチコミ投稿数:4件

ご存じの方がおりましたら教えてください。
最近、パナのLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm を購入しました
そしてテレコンをと思っていたのですがパナのテレコンDMW-TC14が生産中止となり価格が高騰しております
カメラはG9、レンズLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm の組み合わせにオリのMC-14を使うことは可能でしょうか

情報をお持ちの方がおりましたらよろしくお願いします

書込番号:24294748

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2021/08/17 19:20(1年以上前)

>pyan01さん

MC-14はオリンパスの対応レンズでしか使用できません。
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005685

書込番号:24294896

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2021/08/17 19:30(1年以上前)

pyan01さん こんにちは

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/connect/g9.html

上の動作確認情報を見ると

>MC-14+ OM Digital Solutions社製対応レンズ

となっていますので パナのレンズには使えないようです。

書込番号:24294907

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2021/08/17 20:28(1年以上前)

>pyan01さん
微妙に取り付けの溝というか形状が違うので合いません。
使っているレンズの素材が製造中止になったようで、次の製品をいつ出せるかまだ未定の状態ですので、必要なら早急に購入した方がいいですよ。

書込番号:24295004

ナイスクチコミ!2


スレ主 pyan01さん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/17 20:46(1年以上前)

>バラの蕾さん
>もとラボマン 2さん
>しま89さん
皆さん、早速のお返事ありがとうございます

私の勝手な想像でマイクロフォーサーズのマウントが同じなら取付はできるかなと・・・
電子接点の共有ができないかできるか???
と思っていたのですが、マウントの爪の形状が違うのは盲点でした・・・

やはりおとなしくDMW-TC14を検討します
ありがとうございました

書込番号:24295039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2021/08/17 20:59(1年以上前)

pyan01さん 返信ありがとうございます

純正テレコンの場合 レンズ側に出っ張りがあり レンズ内に入り込む構造になっていますので 対応していないレンズの場合 レンズとテレコンが干渉しないよう安全策として 対応レンズ以外付かないようにしている可能性高いです。

書込番号:24295063

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2021/08/18 00:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

なんで同じにしないのかな

オリンパス40-150

パナ50-200 当ってるカバーを外せば・・・

>もとラボマン 2さん
Lマウントのシグマとパナソニックはどちらも使えるのですが、オリンパスとパナソニックは仲が悪いから同じメーカーしか付かない作りにしてます。
>pyan01さん
どうしてもだと、私はオススメはしませんが、後玉とマウントの間のカバーを外せば付く事はできます、ライカ100-400でテレコン付けてる魔改造の方に聞きました

書込番号:24295338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 pyan01さん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/18 02:24(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
レンズ側に入り込む構造は承知していたんですが、勝手に付くかなと思った次第です
ありがとうございます

書込番号:24295443

ナイスクチコミ!2


スレ主 pyan01さん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/18 02:30(1年以上前)

>しま89さん
ご丁寧に両者の写真をアップしていただき大変参考になりました
魔改造は無理そうなのでやはり素直にDMW-TC14を検討します

DMW-TC14の価格がMC-14を2個買えそうな勢いなので使えたら良いなと思った次第です
ありがとうございました

書込番号:24295447

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EF-EOSR

クチコミ投稿数:190件

皆様お世話になります。
キャノン純正EF600mm F4L IS II USMレンズと1DXMarkU等の組み合わせで野鳥撮影を楽しんでいます。そこで、純正のマウントアダプター EF-EOS Rやコントロールリング マウントアダプターEF-EOS R並びにドロップインフィルター マウントアダプターEF-EOS R ドロップイン 円偏光フィルター A付等の商品を用いてR5又はR6で撮影されている方がおりましたら、従来の一眼レフカメラと比較してAFスピードと精度についてお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:24285268

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/08/12 13:11(1年以上前)

自分も1DX2と長玉でスポーツを撮っています。
まず、まだ今の時期でミラーレスに移行しないほうが良さそうです。
R5で動き物を撮った時、ピントが迷う、領域拡大にしたら酷くなったとか。
R5やR6が出た時、メーカーは1DXシリーズと同等のAFですと言われた。
しかし、最近細かな設定や撮り方で聞くと、ミラーレスの苦手なものがあります、と言われた。
日を変え、別の日に別の担当者に聞くと、始めは同等と言うが、終いには苦手なものがあります、と。
もしR5に変えられたら、ボデイへの投資が抑えられていいな〜と思っていました。
間もなく出そうなR3や、将来出そうなR1を見てからのほうがいいでしょう。
まずはR3を見て、使った人の話を聞いてからのほうがいいでしょう。
そうでないなら1DX3に行くとか。
自分はR5には行きません。

書込番号:24285507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2021/08/12 16:23(1年以上前)

MiEVさんご意見ありがとうございます。

書込番号:24285751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/12 16:44(1年以上前)

>カシオz850さん

わたしも64IIと、1DXII、R6両方で使っています。
結論だけ言えば、断然1DXIIの方がAFの駆動速度が速いです。見た目だけでもはっきり分かる位の差があります。実践(野外)ではその遅さは致命的とまではいきませんが、夕方曇りのAF迷いの方が問題かもしれません。

ちなみに、AF駆動速度だけを言えば、1DXIIIより1DXIIの方が微妙に安定して速いです。(私の個体だけかもですが^^;)

書込番号:24285781 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:190件

2021/08/12 20:19(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助…さんありがとうございます。断然1DXIIの方がAFの駆動速度が速いそうで飛び物は致命的になりますね。ありがとうございました。

書込番号:24286118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ZV-E10Lでの使用

2021/07/28 11:57(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA5

スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

ZV-E10Lで使用できるのでしょうか?

書込番号:24262108

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/07/28 14:22(1年以上前)

>nanndayaさん
SONYのWEBページにVLOGCAM ZV-E10/E10Lが対応商品として載ってますよ。

https://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA5/compatible.html#fragment-3729

書込番号:24262303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2021/07/28 15:19(1年以上前)

nanndayaさん こんにちは

逆に ZV-E10Lから調べてみても LA-EA5が入っていますね

https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E10/compatible.html

書込番号:24262366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


いぞぅさん
クチコミ投稿数:12件

2021/08/05 18:26(1年以上前)

対応はしていますが、モーター内蔵レンズでない場合はAFは使えないようです。
SONYさんは新機種でもAF完全対応にするつもりはないのでしょうかね。

下記のリンクページでモーターを内蔵していないレンズを選択すると「オートフォーカスは使用できません。」と出ます。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/lens_body/index.php?mdl=ZV-E10&area=jp&lang=jp

書込番号:24274124

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Tamron 70-180 f2.8 VXD

2021/07/26 19:18(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > TECHART > TZE-01

クチコミ投稿数:31件

Tamronの評判の良いEマウント望遠ズーム70-180/2.8
焦点工房さんのFBでは純正と変わらないレベルでAF動きますとのことですが
このレンズの隠れたウリであるワイド端MFによる半マクロ機能は使えますでしょうか?
お持ちの方いらしたらどうかお教えください。

書込番号:24259644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/07/26 22:15(1年以上前)

>illustrator000さん
このレンズは持ってませんが、マウントアダプターは持ってます。
アダプターが対応していないレンズだとAFの動作に問題が出ますが、
MFにすれば撮影は出来ます。

ご質問の
>このレンズの隠れたウリであるワイド端MFによる半マクロ機能は使えますでしょうか?

たぶん使えると思います。

書込番号:24259905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/07/30 21:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

動物瞳認識が動作

簡易ハーフマクロ

半マクロ、ちょっとぐるぐるぼけが強く出ます。あくまでオマケ程度

>無学の趣味人さん

ご相談に乗っていただき大変参考になりました。
フジヤカメラさんのTwitterでこちら生産終了というお話がありましたので、02が出るのかこのままディスコンかはわかりませんが取り敢えず購入して室内で試しましたところ、そこそこ使えそうな感じで動作いたしました。
半マクロもお遊び程度の機能ですが普通に寄れる感じです(MF時に液晶に距離計は出ませんが…)。
810gと軽くて機能的なので望遠はこれで取り敢えず凌いで次はZの広角ズームを買おうかなと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24265593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

なぜ生産中止に?

2021/07/25 15:02(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-TC14

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5978件

なぜ生産中止になったんでしょうか?
https://panasonic.jp/dc/p-db/DMW-TC14.html

適応レンズを広げた新機種が出るんでしょうか?

書込番号:24257441

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2021/07/25 15:29(1年以上前)

H-ES200およびH-ES50200対応のテレコンということですが、これらのレンズにはもともと同梱されているので、単品ではほとんど出なかったということではないでしょうか。

適応レンズを広げた新機種が出るんなら、そちらの方が意味がありますね。

書込番号:24257492

ナイスクチコミ!6


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5978件

2021/07/25 16:08(1年以上前)

H-ES50200には同梱されていませんよね・・・。

書込番号:24257558

ナイスクチコミ!0


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2021/07/25 16:31(1年以上前)

>H-ES50200には同梱されていませんよね・・・。

勘違いでしたね、失礼しました。
考えらえるのは、
・製品のリストラ
・数量が出ない(もともとこういうものはそれほど出るものではないのですが)
・DMW-TC20のほうが出やすく、テレコンの役目はそれに収束させた
・材料の入手が難しくなった
・新製品が用意される
と言ったところですが、以上はあくまでも私の推測です。

書込番号:24257596

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2021/07/25 23:01(1年以上前)

>taka0730さん
推測ですが、コロナの関連でレンズの供給問題ですかね、値段の高いドイツ性のライカレンズ使ってますので。
Sシリーズ同様ライカ同等品で少し安くなるとか。

書込番号:24258291

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2021/07/26 08:40(1年以上前)

taka0730さん こんにちは

生産中止でも 200mm F2.8の方には 今でも同梱されているようですので 完全な生産中止とは考えられないのですが 対応レンズが少なく数が出ないので 販売を中止した可能性もあります。

書込番号:24258669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/26 11:33(1年以上前)

単品としては H-ES50200 の専用オプションですよね。1.4倍テレコンだと焦点距離がやや中途半端で買う人が少なかったとか?

私は軽い仕上がりが魅力で、一時期 H-ES50200 と組み合わせて使っていました。画質が変わるような違和感がなく良い出来でした。

書込番号:24258903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る