コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13672件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 α7U+LA-EA3+シグマ24-105mm F4 Artの感想記!

2017/08/12 23:30(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA3

機種不明
別機種
別機種

24-240との大きさの差!

キヤノン24-105mm F4、ニコン24-120mm F4があるのにソニーには24-105mm F4が無い!

たしかに、24-70mmと70-200mmの2本売った方が儲かるのは理解できるのですが、最近のソニーは20万円以上のカメラより高いレンズばかり発売して・・・とても買えません。

そこで、新品でも75000円前後と手の届く値段のシグマ24-105mm F4 Artを買いました!

書込番号:21112721

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1656件 LA-EA3のオーナーLA-EA3の満足度5

2017/08/15 18:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ひまわり畑も、もうすぐ満開に!

ついでに温泉のレストランでランチしました。

書込番号:21119174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件 LA-EA3のオーナーLA-EA3の満足度5

2017/08/19 00:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

105mm 45cm付近 -7mmに調整後

70mm 45cm付近 -6mmに調整後

50mm 45cm付近 -4mmに調整後

α7U+LA-EA3+シグマ24-105mm F4 Artの写りは素晴らしいのですが・・・

105mm 45cm付近で接写する時のシャープさがいまいちだったので、アマゾンでUSB DOCK UD-01を3800円で買って調整したらジャスピスピンになりました。

一度しか使わないので、インターネットから簡易キットを探して、久しぶりに中学生に返って、夏休みの工作の宿題をしました。

http://photo-studio9.com/af_check/

書込番号:21127513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件 LA-EA3のオーナーLA-EA3の満足度5

2017/08/20 15:50(1年以上前)

別機種

新品のシグマ24-105mm F4 Artを購入したので、前ピンや後ピンなど皆無と思っていましたが・・・

メーカーに出すより簡単に調整出来ました。(それにしても、ずいぶんと調整が必要でした!)

書込番号:21131598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件 LA-EA3のオーナーLA-EA3の満足度5

2017/11/13 02:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

桂林の漓江下りに行って来ました!

1枚目は4時間の漓江下りの可愛い23歳のガイドさんです。許可を貰って写してます。英語、日本語、中国語の3か国がペラペラの頭の良い、笑顔の可愛い娘さんでした。

3枚目は中国のお金20元札の裏がちょうどここの景色なので一緒に写りました。

書込番号:21354092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

EF2XUとの連結に関して

2017/07/22 14:44(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X II

クチコミ投稿数:141件
機種不明
機種不明

簡易超望遠環境です

祝!!月初撮影

主に月撮影の為に超望遠を試したくなりましたがお高すぎます。そこでエクステを連結が出来ないかこちらで検索し、U型同士であれば間違いなく出来ると分かりましたのでやってみました。
他のスレにも写真を載せましたが、同様の疑問をお持ちの方の情報になればと思い此方でも。

旧型の200mmF2.8に装着しました。使用機は9000dですので、換算900mm近くなります。表示F値は5.6でした。素人考えで2.8×2×1.4=7.84ですので、F値は8になるとおもってました。F値は2段しか変わらないのか???と意外でした。

9000dはF8までAF可能ですので、上記のように2段しか変わらないのであれば開放F4のレンズでもAF出来るんだ!と思いました。
少しでも大きな月を撮影したいので300mmF4の購入を考えましたが、念のため過去スレを見てみましたら”表示は2段分のF5.6でも実はF7.84"という事が分かりました。情報下さいました方に感謝です。

今以上の望遠を望むならサンニッパが必要なんて・・・。

書込番号:21062114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

高速連写AFAE ファームウェア1.07

2017/07/11 00:09(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

スレ主 Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:994件

何気にアップデートしたMC11(Ver1.07)とA6500(Ver1.03)に35mmArt1.4を組み合わせて以前のバージョンではLow3f/sでしかAFAE追従して無かったのが、Hi+11f/sでも追従してます。AFモードの制限もなく(MFモード切り替えはレンズ側)
AFモード制限やA9以外Low2.5-3.0f/sしか対応しないSONY純正のLE-EA3を完全に超えましいた。

これで俄然シグマレンズ検討する気になります。シグマさんありがとうございます。
追伸、A6500のスレにカキコしようかと思いましたがMC-11の性能のことなのでやはり此方かと思い記載しました。
SONYさん負けてますよ。

書込番号:21034054

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームアップ 1.07 来ました

2017/07/07 18:10(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

クチコミ投稿数:78件

7/5にファームアップされましたね。
前バージョンでピントが来ない状態になった後は、AFをリセットしないと元に戻らない現象が改善されましたね。
素晴らしく早い対応で感心しました。さすがSIGMA !

α7IIを使ってますが、最新ファームのv.4.00です。
CANON EF レンズ、十分使えます。

書込番号:21025595

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2017/07/07 18:42(1年以上前)

情報ありがとうごさいまーす。
さっそくアップデイトしてみました。

α7IIとEF24-105で試してみましたが
AF確かに以前のように復活しましたが
何度かピント合わせ繰り返すと
またプチっと切れる症状ですが
ん〜ん〜さんは如何ですか?

書込番号:21025658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2017/07/07 19:44(1年以上前)

> ん〜ん〜さん

情報有り難うございます。
早速アップデートして試してみました。みやび68さんと同じα7IIとEF24-105の環境ですが一度AFに失敗するともうAFは反応しなくなりフォーカスリングを適当に回すとAFは復活します。
SIGMAのサイトのアナウンスも見ても新レンズ対応というだけで表向きはバグ等の対応は無いですね。
みんなで具体的にこの症状をSIGMAに伝えないと動いてくれないのかも知れませんね。
幾らサポート外といっても以前より悪くなったのは困ります。大人の事情が関係してないと良いのですが。

書込番号:21025755

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2017/07/07 20:44(1年以上前)

ProDriverさんも
おんなじ感じなんですね。

EFで使えばラッキーな
お話しなので
今後のアップデイトで
改善すれば
いいですねー

書込番号:21025887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2017/07/07 23:43(1年以上前)

皆様

私の早合点でした。申し訳ありません。ver.1.06から早々のバージョンアップでしたので、直ったのかなと、少しだけ試したところ動いたので直ったと思い込んでしまいました。様々よく試したら、やはり、直ってないですね。
これはやはり書き込みを多くして、SIGMAさんに早々の対応を促したいです。
ツイッターで社長さんに直接訴えるのもあるかなぁ。

書込番号:21026331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件

2017/07/16 18:52(1年以上前)

その後のSIGMA対応について、直接質問してみました。
答えは、皆様の予想通りで、
@SIGMAレンズ以外は動作保証外
Aダウングレードの用意はない
B保証外レンズの不具合へのアップデートは特に用意していない
ということでした。
あくまでもSIGMA製レンズを使ってね、というお返事をいただきました。
でも、やはり、「バージョンアップのために不具合になった」という点は否めませんね。
不具合になることがわかっていたとは思いますので、パージョンアップの際の注意内容は書くべきだったと思いますが・・・
「今までは動作していただろうが、保証外レンズだから放っておけ」という会社ではないと信じているのですが・・・
何らかの裏事情なのでしょうかね?

書込番号:21047991

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 もっと宣伝して下さい!

2017/06/03 20:13(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > PZ-E1

クチコミ投稿数:141件
機種不明

単4、4本使用します

本日、購入しました。
思っていた事が出来たので満足しています。
私は、月を撮影する事が好きなのですがスマホでの設定変更がとても便利で、eos 9000dを購入して良かったと思っていました。
ズームをスマホ操作できるとは、知りませんでした。今度、演奏会の撮影がありますので、これだ!と思いました。
演奏会が更に楽しみになりました!

書込番号:20939359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/27 18:51(1年以上前)

普段使わなくても、動画を本気で撮るとき、これがないとあるとでは大違い。
これがあるおかげでEOS 80Dだけあれば、ビデオカメラを持ち歩かなくても済みます。
普通の一眼でネオ一眼のように電動ズームが効く、すばらしいと思いませんか!
もっと対応しているレンズをリリースしてください、CANONさん!
EF70-300mm F4-5.6 IS II USMも買いましたが対応していないじゃないですか!
フルサイズ用のEFレンズシリーズにも対応していってほしい。
欲しい欲しいばっかりですいません。
折角、他社にはないこのPZ-E1を、主さんの言うとおり、もっと宣伝して拡販していってください。
メーカーは売る気がないのかなぁ。

書込番号:21075129

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > 富士フイルム > フジノン テレコンバーター XF1.4X TC WR [ブラック]

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:567件
機種不明
機種不明
機種不明

1 オールド広角レンズ (28mm) テレコンなし

2 オールド広角レンズ (28mm) テレコンあり

3 テレコン(XF1.4X TC WR)+ レンズ マウント アダプター

カメラ X-T2
レンズ CONTAX Distagon T* 28mm F2.8 
写真の絞り 5.6、ISO感度 200
写真は減量しています。
 (以上)

書込番号:20874559

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2017/05/08 07:43(1年以上前)

テレコンは画素数さえ許すなら
トリミングと(考え方が)同じだから

究極的には超広角レンズを使いトリミングで対応すれば
望遠は要らない

書込番号:20876118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2017/05/08 21:37(1年以上前)

別機種
別機種

XC50-230mmUに接写リングのみ 最短撮影距離付近

接写リングとXF1.4X TC WR 最短付近 AFが有効

>tnk85f14さん

情報ありがとうございます。
マウントアダプターがXF1.4X TC WRの突起を吸収してくれるということですね!

tnk85f14さんの応用で純正の接写リングMCEX-16で試したらXF/XCレンズで使用が可能で、しかもAFが効きました。MCEX-11でもOKでした。

書込番号:20877692

ナイスクチコミ!5


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:567件

2017/05/09 22:11(1年以上前)

◇ アルノルフィニ さん
 * 接写リングによる試行情報をありがとうございます。
 * そうです。 「XF1.4X TC WR」には中央に突起がありますが、35mm一眼レフのフランジバック距離を調整するレンズマウントアダプターの中に、「XF1.4X TC WR」の中央突起部はうまく収まります。

◇ 「XF1.4X TC WR」との使用で、(35mm一眼レフ用レンズの) 短焦点距離レンズはどこまで短いレンズが使えるのか、知りたいところです。 

[余談]:オールドレンズで私は28mmまでしか持っていません。---[昔話] 当時私にとって、広角とは28mmでした。 今はXF14mmまで使います。

書込番号:20880261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/10 13:56(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ーーテレコンは画素数さえ許すならトリミングと(考え方が)同じだから
究極的には超広角レンズを使いトリミングで対応すれば望遠は要らないーー


? ? どういう事 ? 望遠にすれば、画素数が、減る? って事 ?
なんか違うなぁ〜 ! カッコ内が気になる ?
テレコン と 画素数 と トリミング? はい??? ・・・・・・


でした。





書込番号:20881673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/10 14:24(1年以上前)

>tnk85f14さん

良い情報! ありがとうございます 。
純正1.4のテレコン、あきらめていましたが ! こんな使い方が有ったのですね 〜
・・・・・・ 此れで、又 面白く遊べます。 再度、ありがとうございます〜
うふふふふっ


でした。


書込番号:20881729

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング