コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > TELE CONVERTER TC-1401 キヤノン用

クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 
機種不明
機種不明

EOS M5

EOS RP

Sigma APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMで、TC-1401を使用しました
メーカー動作保証対象外の組み合わせですが、ミラーレス一眼であれば、なかなか安定していたのでレポートしておきます

機種は、EOS M5, EOS 1D Mark W, EOS 6D, EOS RPとなります

※あくまでも、メーカー動作保証対象外ですので、自己責任でお願いいたします

http://digitalphoto.fc2.net/blog-entry-1248.html
http://digitalphoto.fc2.net/blog-entry-1249.html

古いレンズや機種ばかりですが、同世代のレンズや機種をお持ちの方などへの参考になれば、幸いです

書込番号:26080275

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/02/18 22:10(7ヶ月以上前)

>晴れときどきフォトさん

こんにちは。

>Sigma APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMで、TC-1401を使用しました

700mmの望遠ということでしょうか。
拡大がないので詳細はわかりませんが
結構シャープに見えますね!

書込番号:26080579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2025/02/19 18:47(7ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

1枚目の撮影データを確認すると、466mm(×1.4含む)なので、
35mm換算で、466*1.6=約745mm、f9での撮影です

2枚目は、クロップの700mm(×1.4含む)で0.71のレデューサー使用ですので、
35mm換算で、700*1.6*0.71=約795mm、f6.3での撮影です
書き出す前に、レンズシャープネスを少しかけています

どちらも、少しトリミングして、
バイキュービック法のシャープで書き出しています

1枚目は、実験的に1億画素(TIFF32ビット)から、GIMPのNoHaloでリサイズ後、JPEG書き出しです
2枚目は、現像ソフトから、そのままのJPEGで書き出しです
このサイズでは、比較しても大差はないように感じます

現像ソフトは、4年前くらいのものを使用していますが、
最新のものだったら、もっと進化しているかもしれないですね

それでは、コメントありがとうございました!

書込番号:26081418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ニコンダイレクトで購入しました。

2024/12/02 13:07(9ヶ月以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FTZ II

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2666件

ニコンプラザ東京で、Z50UにAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR、AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRを付けて検証したところ、問題無く使えると思ったので、ニコンダイレクトで購入しました。

10%クーポンが配布されていたので、29,700円でした。

書込番号:25982696

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2024/12/03 00:18(9ヶ月以上前)

ごく稀に二つ必要になるとかあるんだよなああ
でもごく稀すぎて手が出ん!

書込番号:25983578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2666件

2024/12/03 08:35(9ヶ月以上前)

>seaflankerさん

そういう話は、良く聞きますね。

先ずは1個揃えて、必要が有ったら買い増ししようと思います。

いつぞやのニコン・ファン・ミーティングで、写真家の阿部秀之さんが、ニコンの光学設計者の

「レンズは『文学』のようなもので、旧い設計のレンズにも持ち味が有る」

という趣旨の話を紹介されたのを、覚えています。

書込番号:25983791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4680件Goodアンサー獲得:348件

2024/12/03 21:12(9ヶ月以上前)

買い足すとしたら私はFTZの方ですね、
大抵三脚を使うので三脚座はよく使っています。

書込番号:25984680

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2666件

2024/12/05 13:27(9ヶ月以上前)

>まる・えつ 2さん

三脚座を、お使いになる方は、初代の方が良さそうですね。

私は、18-300mm、70-300mmをZ50Uで使いたいので、揃えました。

動物撮影で、試してみようと思います。

書込番号:25986733

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

TZM02+オールドレンズ自慢しませんか?

2024/11/12 07:33(10ヶ月以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > TECHART > TZM-02

クチコミ投稿数:681件 TZM-02のオーナーTZM-02の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アサヒペンタックススーパーTAKUMA50mmf1.4で

Aiマイクロニッコール55mmf2.8で

Aiマイクロニッコール55mmf2.8で

ライカズマール50mmf2で

ニコン、CanonのSライン、Lレンズで14mm〜500mmはカバー出来ています。
ですが、TZM02を購入以来、色々なオールド単焦点レンズを揃え、以降は鳥とか飛行機以外のほとんどにオールド単焦点しか使ってない事に気付きました。
元々、オールドレンズは大好きでしたが、老眼と目の病気で、ピント合わせが素早く出来なくなってから、AF頼みだったので、オールドレンズをAFしてくれるなんて、それはそれは素晴らしい!!と飛び付いてみました。
壊れた時様に、もう一つ買ってしまおうかな何て思っています。

書込番号:25958133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2024/11/12 21:03(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

Z f, TZM-02, Biogon T* 2/35 ZM

Z f, TZM-02, Summaron-M 28mm f/5.6

TZM-02にズマロンつけると測距レバーが干渉して動かなくて手放しちゃったなあ...オートフォーカスは使えるんだけど、マニュアルフォーカスができなくなってしまいます。
今TTArtisanのM-Z 6bitはちょっと狙ってます

写真はBiogon T* 2/35 ZMとSummaron-M 28mm f/5.6ですが、オールドというにはあまりにも新すぎる...
ズマロンは大変優秀です。
ライカでも使いたいのでエルマーL90をちょくちょく探してます

書込番号:25958961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件 TZM-02のオーナーTZM-02の満足度5

2024/11/13 18:17(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Zf+ライカズマール 所沢航空公園で

Zf+ライカズマール 航空公園で。

Zf+ライカズマール 航空公園で

Zf+ライカズマール 航空公園で

>seaflankerさん
あれ?手放しちゃってましたか。
私は、Zfで撮る写真の100%がTZM02にお世話になってますよ。
今朝、出勤前に所沢航空公園に寄って来ました。

書込番号:25959925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2025/03/23 20:28(6ヶ月以上前)

>天の川太郎Uさん
ステキな写真ありがとうございます。

ちなみに、このAFってどのくらいの速度と精度で動いてくれるのでしょうか?

書込番号:26121053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件 TZM-02のオーナーTZM-02の満足度5

2025/03/23 21:01(6ヶ月以上前)

>ken1978さん
中々難しい質問だったりします。
カメラにも依りますが、明るければ一昔前の、デジタル一眼レフ並みのスピードで合焦します。
少し暗くなると迷いますが、レンズのF値でも変わります。
蛍光灯の下だと、F2以下のレンズは、まあ問題ないけどF4だと合ったり合わなかったり。
夜は、はっきりと無理と言えます。
以前はZ5とzfcで使っておりましたが、エクスピード7になってZf等では、だいぶ暗所もAFも強くなりました。

書込番号:26121108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

70-200mmF2.8G SSM Uに付けてみて

2024/04/08 00:52(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SAL20TC

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
別機種
別機種
別機種
別機種

大村桜

大村桜

大村桜

紅豊

2倍のテレコンバーターはミノルタ製の物を持っていますが
SSMレンズに対応してなく、ソニーのSAL20TCが欲しくなりました
すでに新品は売って無く、中古品を長い間探してましたけど
良い物が無く諦めかけてましたが、カメラのキタムラのネット中古でA品が出てるのを
見つけて直ぐに注文して購入しました。
注文してから3日で手元に届き、直ぐにテスト撮影に出かけ
場所は地元の桜が有名な公園で、花は散りはじめてました。

ボディはα99U、レンズは70-200mmF2.8G SSM UでSAL20TCを装着
葉桜が目立たない様に花だけをアップで撮りました
撮影中は別段AFが迷ったり、遅くなる事が無かったです
70-200mmレンズをそのまま使ってる感覚でした
撮影後家に帰り、PCに画像を取り込みで
手を加えず現像しましたが、画像の質が劣化したような事はありませんし
ピントもきれいに合い、色合いも良かったです
曇りで日が傾いた中での撮影でしたが静止画だと良い結果だと思います。

購入して良かったですね、機会があれば動く物を撮りたいと思います。

書込番号:25691091

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Ver.1.4.0 でようやく 対応

2024/01/31 20:11(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > TECHART > TZM-01

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件
別機種

NOKTON classic 40mm F1.4 

2024/1/31 バージョン番号Ver.1.4.0 にて Zf 及び Zfc 最新ファームウエアにやっと対応しました。

書込番号:25605211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/31 20:14(1年以上前)

>bigbear1さん

これはきっと沢山のオーナーが待ち焦がれたでしょう。

書込番号:25605216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2024/02/01 07:44(1年以上前)

機種不明

相変わらずギュイーンギュイーンと泣き叫びますが、辛抱すれば?ピント合いますね。

NIK-L/Mマウント重ね着でニッコール50mmF1.8を付けました。こういう遊びができるところが面白い!

書込番号:25605572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2024/02/01 10:19(1年以上前)

おっ!と思ったらTZM-01の方だった...
自分は後発組なのでTZM-02を買いましたが、TZM-01のアゴの部分が、Z fに付けると意外にレフのエプロンっぽくて割とあってそうですね笑

TZM-02にニッコールFをつけてみましたが、元がレンジファインダーレンズ用のアダプターなので、繰り出し量が小さいのがつらいです
あとフォーカス方式がIFとかRFだとレンズの正しい性能が出ないのでちょっと使うの躊躇っちゃう

>bigbear1さん
AI 50/1.8S似合いますねぇ...50/1.8Sでこの長さなら、AI 45/2.8Pのブラック似合うかも...自分のはシルバーなのでちょっと合わない笑

書込番号:25605750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

FE 70-200mm F4 Macro G OSS II + 2X Teleconverter

2023/12/29 17:09(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL20TC

スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件
別機種
別機種
別機種
別機種

望遠にて

プチマクロ撮影

プチマクロ撮影

FE 70-200mm F4 Macro G OSS II + 2X Teleconverterで撮影しました。
テレコン小さくて便利です。日中なら十分な性能です。
大きな望遠レンズ持ち歩かなくても、さっと70-200F4マクロレンズに装着して400oが使えます。マクロもしかり。

書込番号:25565096

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/29 18:21(1年以上前)

>風の心さん

こういうクチコミってありがたいです。
70-200/4G IIは×2.0テレコンに耐えますよと。
さすがはII型ですよね。

書込番号:25565173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件

2023/12/29 18:34(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
コメントありがとうございます。テレコン購入には結構考えました。なかなか作例がなくて。70200F4マクロとの相性はいいですね。装着するとF8スタートになるので、使うのは明るい場所がベストです。純正同士のくみあわせは、手ぶれ補正も十分ききます。作例は、日中の手持ち撮影です。

書込番号:25565186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件

2023/12/29 22:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FE 70-200mm F4 Macro G OSS II + 2X Teleconverterの組み合わせ
α7C2の鳥瞳フォーカス、マクロのピント合わせも十分こなせていると感じました
つたない作例もう少しアップします

書込番号:25565407

ナイスクチコミ!6


スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件

2023/12/31 16:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新年を迎える

獲物をくわえた う にカモメが襲い掛かる

カモメが う から獲物を横取り

獲物を奪い悠然と滑空

つたない作例ですが、テレコン使用撮影。望遠での漁港。α7cU でも何とか鳥に食らいつきました。

書込番号:25567426

ナイスクチコミ!5


スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件

2024/02/10 18:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

飛行機と富士山

70-2004F マクロ 寄れます

飛行機

タンポポ

テレコンつけて散歩

書込番号:25617328

ナイスクチコミ!3


スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件

2024/09/17 23:28(1年以上前)

別機種
別機種

FE 70-200mm F4 Macro G OSS II + 2X Teleconverter

FE 70-200mm F4 Macro G OSS II + 2X Teleconverter 超解像ズーム

ZV-E10U+FE 70-200mm F4 Macro G OSS II + 2X Teleconverter
中秋の月を撮ってみました。手持ち撮影です。

書込番号:25894782

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る