コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

エクステンダーを使用しての解放での描写

2015/01/02 20:36(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S

クチコミ投稿数:19件
別機種
別機種
別機種
別機種

EF85mm F1.8

EF85mm + エクステンダー F1.8

EF85mm F4.0

EF85mm + エクステンダー F4.0

明るいレンズを使用した場合、解放では光が当たった部分が白くモヤが掛ったようになりました。
1段絞ると気にならなくなります。
※85mmF1.8、タムロンの60mm F2マクロで確認

F2.8ズームレンズの場合は1/3段絞る、F4以上のズームレンズに使用した場合はそのままでほとんどきになりませんでした。
短焦点レンズで使用する場合は注意が必要かもしれません。

テスト環境は5D3 + 85mm F1.8 USMです
ピクチャースタイル:ニュートラル
シャープネス:0
DPP3で色温度を5000Kに変更して現像

※5D3 + 85mm F1.8 USMでは合成F値になりませんでした

書込番号:18329987

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/03 01:39(1年以上前)

参考になります。

ありがとうございます。

書込番号:18330929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/01/10 20:08(1年以上前)

再生するEF50mm + テレプラス 解放から絞っていく動画

再生するEF50mm 解放から絞っていく動画

製品紹介・使用例
EF50mm + テレプラス 解放から絞っていく動画

製品紹介・使用例
EF50mm 解放から絞っていく動画

機種不明
別機種

EF50mm F1.2L 解放

EF50mm F1.2L 解放 露出-で撮影

EF50mm f1.2Lで試してみました。

ファインダーを覗いてる時点では何も問題ありません。
はっきり見えてます。

ライブビュー画面や撮影結果で全体的に白く眠くなります。

書込番号:18356256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/11 00:31(1年以上前)

これは釈然としないですね。
そもそも明るいレンズとの組み合わせでは、AFも問題無いわけだから
一番使い易い例のはず。
それが開放端でぼけてしまうとは。
それにファインダー越しだと大丈夫とは、問題の理由も分からない。

因みにEF18-55STMの広角側では、このテレプラスを装着すると、
解像度とコントラスト共に大幅に悪化しました。
テレ側だと問題無いのですが。
使いこなすのが難しいですね。

書込番号:18357294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/01/11 18:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF50mm f1.2L + テレコン 解放

EF50mm f1.2L 解放

EF50mm f1.2L f1.8

EF50mm f1.2L + テレコン 解放

canjiromaxさん

>>因みにEF18-55STMの広角側では、このテレプラスを装着すると、
>>解像度とコントラスト共に大幅に悪化しました。

f値が小さいほど影響うけるんですかね〜

本日外でテストしました。
ボケ味もかなり変わりますね。

明るいレンズでの解放の描写はこれはこれで面白いかな?

書込番号:18359613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/16 00:10(1年以上前)

スレ主さん

広角側での画像劣化ですが、F値の問題とは違うみたいです。
絞りを大きくしても良化しませんでした。
広角側だと、光束の入射角が異なり、収差が大きくなってしまうのかもしれません。
低いF値でぼけるのは、テレコンレンズに入射した光束がレンズの周囲部分でけられてしまうのかもしれません。推測の域をでませんが・・・

書込番号:18374371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/01/17 00:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

中央等倍 5D3 + テレプラスHD + EF70-200 F4L IS USM

中央等倍 5D3 + EF1.4x III + EF70-200 F4L IS USM

中央等倍 5D3 + テレプラスHD + EF1.4x III + EF70-200 F4L IS USM

canjiromaxさん

絞っても改善しないのは残念ですね〜。
正常動作しない件もありますし、メーカー側でももう少し検証してほしいところです。

70-200 F4L ISでEF1.4の3型と比べてみましたが、中央は解放で僅かにテレプラスのほうが甘い感じです。

色々遊ぼうとは思っていましたが、使用を予定していたレンズでは問題なかったのでとりあえず満足しています。


書込番号:18377479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/01/20 00:31(1年以上前)

別機種
別機種

はじめまして。
望遠レンズで焦点距離稼ぐために試してみましたが同感です。
絞り開放だとモヤがかりますね。
光芒は円だし。

絞れば気にならなかったですが。

書込番号:18387881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/01/30 21:40(1年以上前)

> 多摩川崎2Kさん

やっぱり解放だと影響を受けるレンズが多いですね。
購入する前に試せればいいのですが・・・。

光芒に関してはノーチェックでした。
後で自分でも試してみます。

書込番号:18422630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/02/13 21:34(1年以上前)

EFSレンズだと比較的相性がいいのですが、EFレンズだとモヤがかかってしまいますね。周辺部の光束が反射或いは回折で混ざってしまう為と思いますが、絞る以外はどうにもならないですね。レンズ内反射を抑えるために、反射防止シートを貼ってみましたが、効果なしでした。残念ですが、ちょっと使えないですね。

書込番号:18472835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

超望遠撮影楽しい!!

2014/12/30 21:28(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ペンタックス > Kマウントレンズ用アダプターQ

クチコミ投稿数:53件 Kマウントレンズ用アダプターQの満足度5
機種不明

Q10+DA55-300mmF4-5.8ED シャープネスのみソフト補正

野鳥撮影で今までK-5+DA55-300mmF4-5.8EDを使用していたのですが、
田舎だからなのか自分の腕が全然駄目なのか、10mより離れていても鳥に見つかってしまいすぐ逃げられ
撮影がなかなかできてませんでした。

しかし、やっと手に入れたこのアダプターをQ10とDA55-300mmF4-5.8EDで使用しました。
装着して、ホールディングはかなり悪く、撮影慣れるまでに時間かかりましたが、
遠くのものを大きく写せることにすごく感動・・・!!

まだミスショットが多いですが、これからもどんどん野鳥撮影していこうと思います!

書込番号:18321106

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:53件 Kマウントレンズ用アダプターQの満足度5

2015/01/17 18:55(1年以上前)

当機種
当機種

DA 55-300mm シャープネスのみソフト補正

ピントあわせがシビアすぎて辛い・・・

誰も投稿することなくさびしいので・・・。

年末以降なかなか撮りに行ける機会がなく、やっと今日撮影できました。
300mmでは自分は手持ち撮影が困難で、一脚を使っての撮影ですがマニュアル操作してる間に逃げられたりで
いい写真がなかなか撮れず・・・。
しかしそれでも飽きないですね。超望遠楽しい!

書込番号:18379664

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

来年から800o

2014/12/30 14:51(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III

クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トリミングしてます。

「撮るなよ!」って睨まれました。ノートリ

普段ネコチンは撮らないのですが雰囲気が良かったので。

曇天の写りが見たくて。近所にいるユリカモメ。

今まではテレコンがどうも好きになれなかったのですが、6月にEF1.4XV、そして年末ギリギリにEF2XVを購入しました。
以前はFD800mm F5.6Lを持っていましたし、遠くを撮るのはもともと大好き。
その前はシグマ150-500や、シグマ500mmF7.2ZEN?とかいう古いレンズ、シグマのテレコン(2X、1.4X)タムロンのテレプラスを持っていたこともありましたが、テレコンって写りが良くない、AF遅いってイメージが払拭出来ませんでした。
今回のEF2X、EF1.4Xは満足しています。
今思えば、マスターレンズも違えばボディも違う。テレコンだって違う。満足なのは当然の結果かもしれません。


以前、親友にEF1.4XU型を借りたことがありますが、明るい時は全く問題なかったです。その時の印象の良さを受けてのEF1.4XV購入、そうなると2Xも試してみたくなる。
まだ購入する予定ではありませんでしたが、使ってみると買って良かったです。
AFの速さについては、僕は言及出来るほど使用していないのですが、その時の使用方法によって変わると思います。晴天バックに被写体1つ、曇天や枝被りしている小鳥、平行移動、無限円付近から最短付近へ。一番最後の前後の移動に関しては、レンズを返品したくなるくらいフォーカスが合いませんでした。
でも、それは僕の使用方法の誤り。事前に被写体付近にフォーカスしておけば「何これ?! 速っっ!!」ってくらいスッと合いました。使い方次第ですね^^


レンズとボディをピント調整に出していないのですが、2X噛ましても満足のいくピントです。
むしろ1.4Xは前ピンでした。
テレコン自体にピント調整って・・・
やはりボディ、レンズ、テレコン2本を調整に出さなきゃダメでしょうね。
いつ出そう・・・。

レビューを書くほどではありませんのでレポートにいたしました。
長文失礼しました。

書込番号:18320013

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/03/01 12:32(1年以上前)

機種不明

トリミングしました。

ピント調整に出しました。
今日は曇天で厳しい状況でした。
ピントは合ってると思いますので一枚だけ。

カメラ2台(1D4と7D)
EF400mm F2.8L IS USM
EF1.4X V
EF2X V
以上をピント調整に出しました。

センサー清掃を頼んでなく、ゴミが残ってました(泣)

書込番号:18530879

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

SIGMA 28-200 での使用状況

2014/12/02 17:11(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA4

クチコミ投稿数:1件 LA-EA4の満足度5
機種不明
別機種

カメラへの取り付け状況

アンコールワットの写真

11月にSONY LA-EA4を購入し、SIGMA 28-200を使用して撮影しています。
このレンズはMINOLTA時代の35mmフィルムカメラで使用してたレンズで
使えるか少し心配していましたが、すべて自動で問題なく使えているので報告します。

露出、ピントなど通常の使用で問題なく使用できます。
ただ写真データには28-70mmレンズの表示しかでませんが特に支障はありません。

α7+アダプタ+28-200mmレンズで重量は1.11Kgとなり
28-70mm装着時(0.84Kg)より大分重たくなりました。
アダプタが0.16Kgなのでレンズ自体が0.11Kg重くなった計算です。
α65を所有しており28-200mmズームを付けた1.14Kgとほぼ
同じ位の重量になっています。

ただしAPS-Cから35mmに画質アップ分のメリットがあると
いうことです。

アンコールワットで使用してきましたが、意外と四角のホールド部が
持ちやすく違和感はありませんでした。
28-70mmのズームは持って行きましたが、結局交換に手間がかかるので
使用しませんでした。
今後はアダプタ使用で28-200mmのみで撮影することになると思います。

参考に取り付け状況と、撮った写真を添付します。

書込番号:18230434

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/22 21:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私もα7+24-70mmで2月にアンコール遺跡の旅6日間に行って来ました。

新しくα7⇒α7U(世界初5軸手振れ補正)+LA-EA4を購入したので、この大きさなら値段の高い純正24-240mmよりタムロン28-300mmの購入を考えてます。

スレ主さんのレンズ装着の写真が大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:18800448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

α55+タムロンA001に付けてみました

2014/11/24 19:23(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > 1.4X テレプラス MC4 DGX ソニー用

スレ主 h1deak1さん
クチコミ投稿数:328件
機種不明
機種不明
機種不明

20141123 TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL in FSW

20141123 TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL in FSW

20141123 TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL in FSW

先日、新宿のマップカメラで中古の本体のみが5800円で店頭に出ていたため、「テレコンにまつわるイマイチな噂」は承知のうえで衝動買いし、きのう富士スピードウェイでモータースポーツ関連のイベントが有ったため早速持ち出して試してきました。
組み合わせたカメラはα55、レンズはタムロンのA001、RAWで撮影してから帰宅後Lightroom 5.7で現像したものになります。

「テレコンにまつわるイマイチな噂」通り絶望するほどガッカリなんだろうなぁと思っていましたが、実際に使ってみると10連写に耐えるAF性能を最低限担保しつつ、解像感も目に見えて雑な感じに悪くなることもないように思えてネガティブな印象は受けませんでした。

書込番号:18202609

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

対応品以外のレンズ

2014/11/03 00:39(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-GTC1

スレ主 xxxyusaxxxさん
クチコミ投稿数:19件

GF6などのセットレンズ、G VARIO ASPH. MEGA O.I.S. H-FS45150に取付ました。
ステップダウンリングを使えば大体のレンズには付くと思います。
オリのと違って軽いのでレンズ本体の光軸ズレ?の心配は恐らく無いと思います。

書込番号:18123945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/03 10:51(1年以上前)

できれば参考画像が欲しいと思います。

書込番号:18124969

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング