コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

トライアルバイクショーを撮影

2022/11/06 21:23(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SAL14TC

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
別機種
別機種
別機種
別機種

α99Uで撮影

α99Uで撮影

α99Uで撮影

α99Uで撮影

2022佐賀インターナショナルバルーンフェスタでありました
ホンダトライアルバイクショーをα99と70-200mmF2.8G SSM Uに
SAL14TCを組み合わせ観客席後方から撮影しました。

マスターレンズとボディのAFスピードは落ちなく
ピント合わせは正確で良く、被写体への追従性も良かったです
画像の劣化は無かったですね。
発売が古いテレコンバーターですが
十二分につかえます。

撮影した物を作例で上げます。

書込番号:24997911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2022/11/06 23:11(1年以上前)

>neo-zeroさん
観客の人達の顔がもろに写ってますが、そのへんは大丈夫でしょうか?

書込番号:24998059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2022/11/07 13:56(1年以上前)

不特定多数の人が居る公共の場所で映り込むのは問題ないと思いますよ。
撮影禁止とかになってる場所でもないし、悪意のあるコメントをつけているわけでもありませんしね。

裁判でもこういうのは問題ないという判決が出てたと思います。


写ってる人たちも撮影しまくってますしね。当然反対側にいる観客とかも写ってることでしょう。

バイクは長年乗ってますが、トライアルだけはまだやったことがありません。なかなか出来る環境が無いジャンルなんですよね〜。
身体がまだ動くいまのうちにやりたいなぁって思ってますが、なかなか、、、公道も走れるタイプは外車しかないく高価なんですよね〜。

書込番号:24998769

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2022/11/08 00:08(1年以上前)

>自由に生きたいさん
こんばんわです
ご指摘ありがとうございます
今までよさこい祭り等の写真で写真コンテストで入選して
写真誌に掲載や広報HPに使われた事がありますが
どこからもクレームが来たことが無いです
たまたま運が良いのかもしれません。

書込番号:24999580

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2022/11/08 00:16(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
書き込みありがとうございます
スナップ写真等は最近肖像権などで撮影する人は躊躇しています
今回の写真でクレームが来ましたら
対応を考えてみたいです。

トライアルの競技は見た事がないですが
九州でも競技会がありますので
来年は撮影に行きたいと思います。

書込番号:24999585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

今夜の月を撮りました

2022/10/18 03:32(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL20TC

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
別機種

α7RVで撮影

α7RVにFE100-400mmF4.5-5.6 GM OSSとSEL20TCを付け
1.5倍にクロップして月を撮影しました。
クレータ-がくっきりと写り、マスターレンズの性能を
そんなに落とさないと今なさながら実感しました
1200mm相当でも手持ちで撮影出来たのも驚きでしたね
機会があればこの組み合わせで
モータースポーツを撮影してみたいです。

書込番号:24969648

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 SEL20TCのオーナーSEL20TCの満足度4

2022/10/18 06:28(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

>1200mm相当でも手持ちで撮影出来たのも驚きでしたね

とてもシャープですごいですね。
上向き?だとフレーミングも大変そうです。

別スレでSEL20TCはAF、描写が落ちる、
とのコメントだったかと思いますが、
コントラスト調整などされているのでしょうか。
想像していたより開放でシャープでびっくりしました。

書込番号:24969703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/10/18 08:43(1年以上前)

こんにちは

α7Riii だと、像面位相差AF が効かなくなるような。

合成絞り F8 までじゃなかったかな。

書込番号:24969820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 SEL20TCのオーナーSEL20TCの満足度4

2022/10/18 20:47(1年以上前)

>りょうマーチさん

α7Riiiの位相差AF限界はF8までですね。

コントラストAFの精度も良いのでしょうが、
モータースポーツには厳しいかもですね。

ひょっとすると、以前にneo-zeroさんが
言及されていたSEL20TCではAF精度が、
は像面位相差AFが利かないAF-C状態
だったのか、と思い当たりました。
(確かレースカーの写真で)

書込番号:24970697

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2022/10/18 22:11(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんばんわです
カーレースで流し撮りで使用した時は
画像が流れる物ばかりで上がりが今一でしたが
被写体が動かない物はまずまずの上がりです。

カーレースを撮影したときはご指摘の通りAF-Cです
合成絞り値の事や像面位相差AFの事を考えないで
撮影していたのが失敗の元だった様ですね。
それとα7RVの絞り値の制約は失念していました
次回からはこれらの事を頭に入れて撮影したいです。

書込番号:24970812

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2022/10/18 22:14(1年以上前)

>りょうマーチさん
こんばんわです
ご指摘ありがとうございます
カメラの絞りの制約を忘れていました
ボツのカットが多いのはこれもあるのかな
反省しきりです。

書込番号:24970817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

スーパーGTを撮影しました

2022/10/05 14:03(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL14TC

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
別機種
別機種
別機種
別機種

α7RVで撮影

α7RVで撮影

α7RVで撮影

α7RVで撮影

マルチポストになるかもしれませんが
上げる画像が違いますのでお許しください。

10/2に大分県のオートポリスで開催されたスーパーGTを観戦、撮影に行きました
この日はオートポリスでは珍しく快晴でとても良い観戦日和で、暑いくらいでした。

レースはポールポジションのZが優勝するかと思いましたが
予選でクラッシュしたNSXが1位になるという番狂わせでしたね
せのせいかレース自体は白熱していました。

今回の撮影ではFE70-200mmF2.8GM OSS Uに使用しました
以前の書き込みでは100-400GMに取り付け、200-600Gとの違いを
書きたいとしていましたが、レンズの重さに負け
70-200mmF2.8での使用になりました。

マスターレンズとの使用感の違いですが
幾分かくらいAFのスピードと精度は落ちるようですが
写りに関しては劣化は感じられませんでした。
次回の撮影でも使用したいですね。

参考までに写真を上げます。

書込番号:24952396

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 SEL14TCのオーナーSEL14TCの満足度5

2022/10/05 20:54(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

>写りに関しては劣化は感じられませんでした。

たしかに、14TCだとほとんど問題なさそうですね。
とても参考になりました。

書込番号:24952848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 SEL14TCのオーナーSEL14TCの満足度5

2022/10/05 20:54(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

>写りに関しては劣化は感じられませんでした。

たしかに、SEL14TCだとほとんど問題なさそうですね。
とても参考になりました。

書込番号:24952849

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2022/10/06 03:49(1年以上前)

>とびしゃこさん
お書き込みありがとうございます
SEL20TCも短い時間使っていましたが
ピントが全然合いませんでしたので
直ぐに使わなくなりました。
動き物にはSEL14TCまでが良いですね。

書込番号:24953144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/06 09:05(1年以上前)

neo-zeroさん こんにちは

>写りに関しては劣化は感じられませんでした

テレコンの場合 テレコン付けた描写と言うよりは テレコン有り無しで比較できてしまうためその差が気になりだす事が多く 付け外しも手間がかかるので 使わなくなることが多いのですが マスターレンズと比較して 画質の落ち感じないようで良かったですね。

書込番号:24953295

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2022/10/07 00:48(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんばんわ、お書き込みありがとうございます

SEL14TCとSEL20TCを使用しましたが
SEL20TCの方は画質とAFが落ちてしまい
余り撮影しませんでした。
1.4倍くらいが性能的に良いのかもしれません。

書込番号:24954324

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

太陽の黒点 07・15

2022/07/16 06:30(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > MILTOL 2倍リアコンバーター KF-2xRC

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 
機種不明
機種不明

太陽の黒点 07・15a

BORG72FL セットa

太陽の黒点・撮影は薄い雲でしたが撮影しました!、
「BORG72FL+KF-2xRC+AD+OM-1」セットにて撮影。
 本「KF-2xRC」は、いい絵が撮影できました。

書込番号:24836257

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

M-11 をBORG90FL+KF2xRC撮影 07/10

2022/07/10 22:33(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > MILTOL 2倍リアコンバーター KF-2xRC

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 
機種不明
機種不明

BORG90FLセット M-11撮影 07/10

BORG90FL セット +OM-1

BORG90FL+KF2xRC +OM-1+VA-1にて初撮影!、
本テレコンは、「マスターレンズ」が良いと
「解像感」の劣化は余りまりません・・・。

書込番号:24829701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

遊べます♪

2022/05/18 06:30(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > 焦点工房 > SHOTEN NAF-m43

クチコミ投稿数:1492件

ずーっと、ニコンのデジイチ(APS-C)やってる私
D100からだから20年くらいになるかな

で、機動性、防滴防塵性能を有し手ブレ補正が強力つーことなんで
スナップとかにいいかな?って、初めてのミラーレス
オリンパスOM-D M5-Vいっちゃいました

所有のお気軽便利高倍率ズーム(シグマ18-300 タムロン18-400)
このレンズアダプタ使ったら、いけるんちゃう?
気合入れて飛行機とか撮るときはシグマ60-600なんだけど
その場合、カメラリュックも、それ用ので行くんで
お手軽装備で、その画角カバーできるのかな?と試射いってきました。

結論としては、画質はテレプラスとかのコンバージョンレンズでは
ないんで、レンズの素のまま。シグマ60−600に比べ
甘いのは愛嬌
AF、ぶれ補正とも効くんですが、AF-Cには対応してないので
動きものにはつらいかな?シグマとタムロンでは
タムロンの18-400のほうが若干速いかな...って感じ

書込番号:24751552

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1492件

2022/05/18 06:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

広角端 36ミリ相当

シグマ18-300で新幹線撮りました
けっこーAF迷います

書込番号:24751555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2022/05/18 06:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レンズの甘さというより陽炎で

タムロン18-400で旅客機

書込番号:24751558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る