コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

試し撮り

2012/04/28 12:22(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-GWC1

クチコミ投稿数:409件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

14mm/F2.5

14mmワイコン取り付け時

オリED 9-18mm 18mm時

14mmワイコン取り付け時

本日到着したのでとりあえず試し撮りをしてみました。

悪い点
レンズ部にアダプターリングをねじ込んで、コンバージョンレンズを取り付けるのですが、取り付けにちょっとコツが入ります。
適当にやると取り付けられませんので説明書をよく読んで下さい。

(製品にバラツキがあると思いますが)、カチッと取り付けてもガタがあります。
私の場合は、PZ 14-42mm、14mm/F2.5両方ともガタがありました。

簡単に取り付けられるように今回の方式にしたかもしれませんが、取り付け時ガタが来るようでは、もうちょっと考えてもらいたいですね。

良い点
1万ちょいの追加で28mmの0.79倍の画角(約22mm)の超広角の画角が得られます。
レンズをもう1本購入することを考えればコストパフォーマンスは抜群です。
またPZ 14-42mmは手ぶれ補正がありますので、約22mmの画角での動画撮影が楽しみです。

あと説明書には、”W端以外では画質が劣化する場合があります”としっかり書いてありましたのでW端以外の使い方はしないほうが無難でしょう。

書込番号:14494396

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 DMW-GWC1のオーナーDMW-GWC1の満足度4 休止中 

2012/04/28 12:25(1年以上前)

多謝。むずむず。

書込番号:14494411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:11件 Picasa 

2012/04/28 16:30(1年以上前)

9-18まで貼って下さってありがとうございます!
とてもわかりやすい比較ですね。
購買欲が高まってしまいました♪

書込番号:14495065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/28 16:58(1年以上前)

14mmと14-42mmにしか使えないようですね?

書込番号:14495158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2012/04/28 17:28(1年以上前)

>14mmと14-42mmにしか使えないようですね?

46mmと37mmのアダプターリングが付いてますので、フィルター径が合えば付くと思いますが、光学的に28mmレンズ用の設計なのかも知れません??

書込番号:14495268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/28 19:33(1年以上前)

負け犬公園さん 情報ありがとうごさいます。
28mm、22mm、18mm(35mm換算)とはうらやましい比較です。
広角好きなコンデジユーザーので。

GF2でご使用のようですが、ハイエンドコンデジように
メニューに「ワイコン使用」って項目は(まだ)ないのでしょうか?

このワイコンは気になっていて前にショールームにGF5と両方見にいったのですが、
あったのはマクロレンズだけ、(レンズの後側はちょっと安っぽかったようなw)
接続リングもまだなかったようで見てもらえませんでした。
37mm、46mmの接続用リングの写真、見せてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

>光学的に28mmレンズ用の設計なのかも知れません??
倍率が控えめなので12mm(35mm換算:24mm)までケラレなしで対応してるといいなw
(駄目でも十分お買い得ですけど。)



書込番号:14495640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件

2012/04/28 20:21(1年以上前)

機種不明

六畳麦茶さん、こんばんわ

このワイコンはレンズの前に取り付けますので(電気的接点が無いので)、メニューに「ワイコン使用」って項目は出来ないと思います。

37mm、46mmの接続用リングは口径以外同じですので、本体と46mmの接続用リングの写真を載せます。

書込番号:14495824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/28 21:36(1年以上前)

負け犬公園さん
どうもありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:14496154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/01 08:36(1年以上前)

負け犬公園さん
大変参考になりました。
ありがとうございます。

ビルの壁面でしょうか… これを見る限り周辺も悪くなさそうですね。

書込番号:14505965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2012/05/04 02:27(1年以上前)

負け犬公園さん

ご報告有難う御座います。
PZ14-42に付けて、手振れ補正あり換算22mmだと、動画撮影時に通常時より手振れが目立たなくなって良さそうですね。
でも屋外日中の動画撮影では、間にNDフィルタ挟んでも問題無いかが、気がかりですね。

書込番号:14518624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2012/05/04 20:51(1年以上前)

試してませんが、レンズとコンバージョンレンズの間にフィルターを付けると、画面がけられてしまうと思いますので使えないと思います。

書込番号:14521568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2012/05/04 21:06(1年以上前)

そうですか、残念です。お暇なときにもし機会があったら、試して下さるとあり難いです。

でもNDフィルターを挟めないとなると、ワイコン使用した日中野外の動画撮影では
1:パラパラしないようにSSを抑えると、絞り値がかなり上がってしまい、小絞りボケで解像度低下
2:絞り値を抑えると、SSあがってパラパラ動画
のジレンマに悩まされそうですね。

書込番号:14521639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2012/05/05 09:30(1年以上前)

現状で20mm前後の超広角レンズであわわわ(汗さんのおっしゃるような状況を考えると、Panaの7-14mmはフィルターが付けられないので、オリのオリED 9-18mmにNDフィルターを付けて三脚で固定して撮影するしかないと思います。

書込番号:14523698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2012/05/05 11:59(1年以上前)

色々有難う御座います。
GH2、PZ14-42,PZ45-175,LEICA DG25/1.4,14/2.5で静止画、動画を楽しんでいます。ワイコンでPZ14-42を広角化すれば、より手振れも目立たなくなって手持ち動画に良さそうだなあと思っていて、購入しようかどうか迷っていたところでした。

また悩んで見ます。有難う御座いました。

書込番号:14524181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:11件 Picasa 

2012/05/10 16:57(1年以上前)

GWにお出かけしたときに、やっぱりもう少し広角がいいなぁと思い購入しました。
取り付け方がちょっぴり難しくて、負け犬公園さんのコメントがなかったら投げていたかも(笑)
そしてやっぱりガタつきはありました。
これもこちらを読んでいなかったら不良品かと思ってメーカーに問い合わせしていたかもです。

まだ撮影はしていないのですが、ベランダからご近所を覗いた感じはちょっと感動の広さでした。
きっと9-18だったらその感動はもっとなんでしょうけど、海外で教会の天井でも撮る機会が来るまではこちらで楽しもうと思います。
軽いので持ち出しやすいのも利点ですよね。
嬉しいお買い物だったと思います。
作例を挙げて背中を押してくださった負け犬公園さんに感謝です!

書込番号:14545204

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > リバースアダプター キヤノン用

クチコミ投稿数:50件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レンズの前後が逆になります

比較対象として272Eで撮影したモノをアップします。実際はもう少し寄れました。

リバースアダプター + EF-S18-55mm の18mm辺り

リバースアダプター + EF-S18-55mm の55mm辺り

自分が購入を検討するときに参考になる書き込みがなかったので、どなたかの参考になれば良いかなと思って書き込んでみました。

先日TAMRON の SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)を購入したのですが、他の人の作例を見ていて、もっと寄れている(ように見える)作品がとても気に入り、自分もそのような撮影を行ってみたい!と思い、イロイロ探してこのリバースアダプターにたどり着きました。
ボディはEOS KISS X4です。

装着は非常に簡単でした。
ガタガタするようなこともなく、しっかりとくっついて非常に安心感があります。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、レンズの前後を逆に付けるためのアダプタです。
大事なレンズでの使用は控えた方が良いと思います。

私はキットレンズのEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMが押入れに眠っていましたので、そちらを使用しました。
フィルター径もちょうど58mmだったので、ステップアップ/ステップダウンの必要なく、非常に簡単でした。

絞りは開放のみ、AFは当然使えません。


使用した感想は、18mm側だと被写体からレンズまで1〜2cmくらいまで寄らないとピントが合わないです。
「寄りたい!」って思ってましたが、ココまで寄ってしまうとそれはそれでちょっと困ります(笑)
55mm側だと、被写体からレンズまで10cmくらい離れたと思います。
距離は正確には測っておらず、私の感覚です。

描写はそれなりですね。
高級なレンズを使う気にもなれないので、満足です。

いくつか画像をアップしました。
参考になれば良いなぁと思っています。
(使用するレンズによって、出来上がる画像はだいぶ変わってくると思います)

個人的には、眠っていたレンズで面白い画像が撮れるようになったので、一石二鳥です。
等倍以上のレンズはあまりないと思うので、2000円程度でこれだけの効果が出るのであれば、大満足です。

駄文失礼しました。

書込番号:14450546

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/04/18 04:07(1年以上前)

こんにちは。

リバースリング、等倍〜拡大撮影するには便利なアイテムですね。
ただ、EFレンズをそのまま使うと、絞りの調節ができなく不便です。
裏技として、通常に装着し、絞り優先設定で絞りを変えて取り外すだったか何かの方法で、絞りを変えられるそうです。
私はキヤノン機は使って無く、詳細は未確認です。(以前、聞いたことは有りますが、忘れました。)
ただ、そうして絞りを変えても、今度はファインダーが暗くなり、ピント合わせが困難になります。
銀塩時代の絞り環が有るレンズ(FDレンズなど)で、絞り開放でピントを合わせ、絞り込んでシャッターを切れば、若干ながら、被写界深度も深くなります。(超接写では、被写界深度が深くなると言っても、まだまだ浅いですが。)

この他、キヤノンのレンズでなくても、ニコンのAi-Sニッコールレンズや古いペンタのスクリューマウントレンズなどでも、フィルター径さえ合えば使えるのも、リバース撮影のおもしろいところです。
58mm径以外のアダプターは下記でも扱っています。(私はオリの4/3機ですが、全部購入しました。)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/canonefa5d.html


リバース撮影でのピント合わせは、レンズのヘリコイドで合わせるのではなく、カメラ全体を前後させて合わせた方が楽です。
その為に微動装置があります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/others/
https://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/kw/%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%BC/t/keyword/
三脚とカメラの間に入れて使うものですが、便利ですよ。
またこのような撮影では、リモートスイッチでシャッターを切るようにすれば、より良いです。
セルフタイマーでも代用はできますが不便です。

書込番号:14451213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2012/04/19 00:36(1年以上前)

影美庵さん、こんばんは。

裏技、素晴らしいですね!
絞れるのは嬉しいことです。
近々やってみます!!

レンズがイロイロ使えるのは、面白いですよね。
中古で、絞りがレンズ側に付いているモノでも探してみようかなぁと思ってます。
ただ272Eを持っているので、レンズがテレコンより高かったらテレコンにしてしまうかも(笑)

ピント合わせについては、おっしゃるとおりです。
構図なんて、正直考えられる状況ではなかったです。
とにかくピントがあったら「ここだ!!」ってシャッター押さないと、すぐに外れちゃいます。

微動装置、ほしくなりました!
なんとか予算化してみます!

イロイロありがとうございます。

書込番号:14455228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 なかなかいいですよ

2012/04/11 13:16(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-20E II

クチコミ投稿数:23件 AI AF-S Teleconverter TC-20E IIの満足度5

中古で購入しましたが、純正だけあってAFも効くし、便利です。画質についていろいろと議論がありますが素人目にはわかりません。シグマの50〜500よりは良さそうな気がします。

書込番号:14421927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

SIGMAのレンズ 作動しました

2012/04/09 15:59(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1

クチコミ投稿数:99件 ヤマレコ 
機種不明
別機種
機種不明

J1に装着

テレ端・J1

HS20EXRのテレ端

FT1購入しました。同時に、SIGMAの70-300mm F4-5.6 DG MACROを買って、J1で試してみました!
レンズ自体はさほど大きいような気はしませんが、J1に付けると、巨大に感じる。カメラというより、レンズが置いてある、という感じ。V1のほうがバランスが良いかも。
気になるAFの動作は、テレ端でやや迷うものの、良好。画質もまあまあじゃないでしょうか?30倍ズームのコンデジ(HS20EXR)と比べると、解像感あり。ただ、音が大きい。静かにしなきゃいけない所ではマニュアルフォーカスで。
動画は、AFが追従しません。シャッター半押しにするか、マニュアル操作になります。

書込番号:14413894

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/11 07:41(1年以上前)

Mr.Cycling Manさん ご購入おめでとうございます。
SIGMAレンズとの相性は、絞り環のあるもの・・・○:ないもの・・・×のようです。

書込番号:14421002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件 ヤマレコ 

2012/04/11 15:58(1年以上前)

ガリオレさん
ありがとうございます。
絞り環の部分で相性を見分けれるのですか!?良いことを教えていただきました。sigmaのレンズはコストパフォーマンスが高いので、これから少しずつ増やしていこうと思っているので。

書込番号:14422394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/11 17:22(1年以上前)

絞り環のあるものでも動作する(AF撮影もできる)ものとレンズ装着確認表示が出てシャッターも押せないものと両方ありますよ。

書込番号:14422698

ナイスクチコミ!2


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/11 17:25(1年以上前)

訂正です。
前の書き込みは「絞り環のないものでも」と読み替えてください。
絞り環のないものでも問題なくAF撮影できるレンズもあるのです。

書込番号:14422705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件 ヤマレコ 

2012/04/11 18:00(1年以上前)

T3Tさん
なるほど。やはり付けてみなければはっきりとわからないようですね。ニコン純正レンズでも、モーター内蔵してないものはAFがきかないようですし、モーター内蔵のものは値段が跳ね上がります。SIGMAの、安くてもモーター内蔵しているレンズは作動するかな?と思って買ったのですが、うまく作動しました。他に、ニコンの一眼レフを持っていれば、心配しなくてもいいんでしょうけども‥。

書込番号:14422843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/11/05 14:51(1年以上前)

Mr.Cycling Manさん、

ほしみかんです。

情報ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011924/#15257924

それから、サンプル画像も見せていただき感謝です。
結構よく解像していますね。

たしかにV1はファインダーがあるので一眼レフ的構え方ができて便利です。
ご回答ありがとうございました。

返信遅くなりすみませんでした。

書込番号:15298479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/05 15:03(1年以上前)

こんにちは。

参考になるスレッドありがとうございます。
ナイス!です。

書込番号:15298532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 ヤマレコ 

2012/11/07 17:30(1年以上前)

みなさん、ありがとございます。

SIGMAのレンズ・続編もご覧ください!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291128/#15307814

書込番号:15307843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

大阪スカイパーク173から

2012/03/21 21:03(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > VCL-ECU1

スレ主 ボイメさん
クチコミ投稿数:65件
別機種
別機種
別機種

日没10分くらい前

スカイパークの途中のエスカレーター

日没後の西の空、金星と木星も入りました

2012年3月20日の春分の日に夕日と夜景を撮ってきました。

書込番号:14325149

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/22 11:03(1年以上前)

梅田スカイビルですね?

http://www.skybldg.co.jp/skybldg/

書込番号:14327785

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボイメさん
クチコミ投稿数:65件

2012/03/22 11:07(1年以上前)

正式名称はそうでしたか。
空中庭園=Sky Park と思ってしまいました。
「梅田」といっても全国区ではないので、「大阪」にしてしまいましたし。

書込番号:14327795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

凄く楽しいアイテムです

2012/03/11 23:35(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > 3倍 デジタルテレプラス PRO300 3XM キヤノン用

スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件 3倍 デジタルテレプラス PRO300 3XM キヤノン用のオーナー3倍 デジタルテレプラス PRO300 3XM キヤノン用の満足度5
別機種
機種不明
別機種

生産終了で、在庫の無い店も多くなってきたので、急いで買いました。
この週末で使ってみたのですが、思った以上に楽しいです。
色収差は結構でますが、周辺の光量があまり落ちない点が気に入りました。
焦点距離と絞りの情報がEXIFに記録されない(レンズの値がそのまま記録される)ことと、外装がチャチなのが不満ですが、生産終了になるなら、是非後継機も出して欲しいアイテムです。
外装がしっかりしたら、純正エクステンダーより高くなっても買いたいですね。

書込番号:14275761

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/12 09:15(1年以上前)

あまり売れないから、生産終了になるのではないでしょうか?

書込番号:14276931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/03/29 23:29(1年以上前)

usagi25さん、こんばんは。

購入されたんですね!
わたしも買えれば来週買います。(売ってるお店は少なそうですが)
ちなみに装着されてるレンズは856ですよね?
ということは3倍だと2400mmF16ですか、、、(凄)
APSCに400mmレンズの2倍×2倍テレコンで換算2560mmで鳥さんを撮ったことがありますが、アップされたヒヨドリさんのようにはとても撮れませんでした、、、(泣)

書込番号:14365780

ナイスクチコミ!0


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件 3倍 デジタルテレプラス PRO300 3XM キヤノン用のオーナー3倍 デジタルテレプラス PRO300 3XM キヤノン用の満足度5

2012/03/30 07:19(1年以上前)

ペコちゃん命さん、じじかめさんこんにちは。
人に撮った写真を見せたら、トリミングの方が、なんていわれることがありますが
ハチゴローに3倍テレコンの2400mmで覗くファインダーは格別です。
キヤノンが2.8倍テレコンの特許を出願したなんて記事を最近読みましたが、商品化されないかなあ〜。

書込番号:14366787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング