コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

大満足です^^ 良いレンズです

2011/05/26 11:44(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III

スレ主 cyapiyさん
クチコミ投稿数:1件 EXTENDER EF2X IIIの満足度5
機種不明
機種不明

70-200F2.8Uにて装着なし距離だいたい20m

70-200F2.8Uにてエクステンダー2V装着距離だいたい20m

40Dにてテストしました。手振れ・AFに問題なさそうです・・よかった〜。。結構高い買い物ですからね・・よく考えるとあと追加5万円くらいで7D本体買えたな〜(笑)

書込番号:13053417

ナイスクチコミ!1


返信する
pooh2010さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/26 14:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

EXTENDER無し

+EF1.4X III

+EF2X III

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMにEXTENDERを取り付けて比べてみました。

自分的にはEF2X IIIもなかなか使えるのではないかと思います。

Myブログから引張って来たのですが、
解像度1/2でリサイズしトリミングは行っていません。

書込番号:13053809

ナイスクチコミ!0


MAパパさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:21件 Jerry's Photo Diary 

2011/05/26 16:33(1年以上前)

機種不明

EF70-200F2.8U+EX2.0V

こんにちは。
7D+70-200F2.8Uに装着して使用していますが、
私のはかなりの前ピンでしたので、AFアジャストで-10に調整が必要でした。
それでもAFのみでの撮影では不安ですのでMFで微調整しての撮影が多いです。
10メートル程度の距離でピントがしっかり合えば解像度はそこそこいいですね。

pooh2010さん 100-400との相性いいみたいですね〜♪

書込番号:13054105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかです

2011/03/27 12:03(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > VCL-ECF1

クチコミ投稿数:16件 VCL-ECF1のオーナーVCL-ECF1の満足度5

フィッシュアイは欲しかったのですが、値段が高くて・・・・
NEX-5にこれ!!
少々暗くても十分撮れるし、良かったです。
60DをやめてNEX-5にして正解だったかな。

書込番号:12827557

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III

スレ主 FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件 ジャックラッセルテリア 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

II型 縮小のみ

III型 縮小のみ

II型 等倍トリミング

III型 等倍トリミング

EXTENDER EF2X IIIをやっと入手できたので、旧型のEXTENDER EF2X IIと撮り比べてみました。

使用機材は以下の通りです。

カメラ EOS-1D MarkIV
レンズ EF70-200mmF2.8LIS-II

被写体は近所の川にいたアオサギです。
TvモードでISOオートで撮影しています。

フルHDモニタの鑑賞サイズでの比較ですとIII型の方が少しコントラストが高い位の差しか感じませんでしたが、等倍で比べるとIII型の方が解像感が高く詳細な部分まで良く写っている事が分かりました。まだこのレンズ一本しか試していませんが、単焦点の望遠レンズでも期待できそうな感じです。

書込番号:12683770

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/20 19:58(1年以上前)

こんばんは。

>等倍で比べるとIII型の方が解像感が高く詳細な部分まで良く写っている事が分かりました。

比較画像でなぜISO値が違うのか不思議ですが、^^;
確かにIII型の方が解像しているようには見えます。

絞り値とシャッター速度が同じなのに、高感度にしているIII型の方と低感度のII型で露出がまるで同じか、むしろ低感度の方が露出オーバー気味にみえるのも不思議です。

書込番号:12684014

ナイスクチコミ!6


スレ主 FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件 ジャックラッセルテリア 

2011/02/20 22:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

II型 縮小のみ

III型 縮小のみ

II型 等倍トリミング

III型 等倍トリミング

F2→10Dさん、

コメントありがとうございます。

>比較画像でなぜISO値が違うのか不思議ですが、

光源が自然光でISOオートにしていたからでしょうね。
自然光は自由になりませんので、アダプタを交換している内に雲が厚くなったりしたのだと思います。

ライブビューの拡大AFで撮影した画像がありますので、参考に貼っておきます。
こちらはF9 SS1/250 ISO2000は共通ですが、微妙に顔の向きが違います。

III型の方が等倍画像の胸の羽の細かい造形と、縮小画像の背中の羽毛微妙な色彩がでている様に思えます。

書込番号:12684674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/21 12:57(1年以上前)

>光源が自然光でISOオートにしていたからでしょうね。

そういうことでしたか。
それは失礼いたしました。

私はISOオートは使ったことが無かったので、思いもしませんでした。^^;

高感度側で撮影したにも関わらずディティールがしっかり出ているのですから、
だいぶ解像度に差があるのだと思います。

書込番号:12687093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2011/02/22 17:01(1年以上前)

スレ主は初めから
>被写体は近所の川にいたアオサギです。
>TvモードでISOオートで撮影しています。
と書いている。
まともに目を通していれば、おかしな質問はしなくてすんでいるな。


書込番号:12692279

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/22 17:27(1年以上前)

>まともに目を通していれば、おかしな質問はしなくてすんでいるな。

いやー、失礼しました。
書いてありますね。

写真だけ見て、文章は良く見てなかった。(-_-;)

書込番号:12692349

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

楽しい遊び方 Picasaのコラージュ

2011/02/11 10:15(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > トダ精光 > TF-115

クチコミ投稿数:137件 TF-115のオーナーTF-115の満足度5 POICOMMUNITY 
機種不明
機種不明

記念写真

記念写真

先日Picasaのコラージュ機能と、円周魚眼状態で撮影した写真の相性がいいことを発見したので書き込みます。

魚眼でとった人の顔の写真をコラージュ機能で並べるだけで楽しくなります!
自動でやると添付した写真のようになりますが、並べ替えもできるので、
まるくならべたり、文字をつくっても楽しそうです。

各種イベントの記念写真とその発信方法として面白い機能だと思います!

ピカサの使い方を解説していらっしゃるかたのページがあったのでリンク張っておきます。

http://blog.goo.ne.jp/xdj90300/e/35c6799fe0d2f0d30af1072edb2d32ad

そのたTF-115に関する過去記事もあるので、
購入検討のかたは参考までにご覧ください
http://poicommunity.com/yutablog/tf-115/

書込番号:12637701

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

SIGMAレンズでもAF★

2011/02/09 23:49(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA1

スレ主 potekitiさん
クチコミ投稿数:171件 LA-EA1のオーナーLA-EA1の満足度4 ぽてきち/写真雑記2 

Σ150-500mmAPO/OS/HSMに付けてみましたが、、、

AFします★

物凄く、、、、遅いのは変わりませんがα55/33対応品ならHSMレンズは動く可能性がありますね。 

誰か他のレンズでも挑戦してみてください♪

書込番号:12632094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2011/02/13 09:39(1年以上前)

POTEKITIさん、おはようございます。
昨日まで横浜みなとみらいで開催されていたCP+のソニーブースにコシナ、シグマ、タムロン、カールツアイスがEマウントに賛同したとのディスプレイがありましたよ。
タムロンの18〜270のニュータイプがこのアダプターでNEXに着いている展示もありました。新しい各社製品はこのアダプターでAF対応可能となるのでしょう。


書込番号:12648349

ナイスクチコミ!1


スレ主 potekitiさん
クチコミ投稿数:171件 LA-EA1のオーナーLA-EA1の満足度4 ぽてきち/写真雑記2 

2011/02/13 21:18(1年以上前)

セントリカーさん
有難う御座います。
今後はサードパーティ製でもAF可能になる希望が見えますね★
Eマウントの現在の弱点はレンズラインナップ不足ですが
AF速度を別にすればモーター内臓レンズは増えていくのでしょうね♪

書込番号:12651462

ナイスクチコミ!0


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/27 20:57(1年以上前)

タムロンの便利ズーム 18-270 (B008) でもAF効きました。
ボディはNEX-6 です。
爆遅ですがサードパーティのレンズでも使えますね。

書込番号:20433482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

50mmでも

2011/02/06 11:18(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX キヤノン用

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX キヤノン用のオーナーデジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX キヤノン用の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

望遠以外にも以外と利用できます。

単焦点が増えました。

5DMark2での撮影ですが、7Dもあるので一本のレンズを4通り楽しめます。

上を見れば切りがないけど私にはこれで充分です。

検討中の方、参考になれば幸いです。

書込番号:12613720

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング