コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

SIGMA30mmF1.4・ZD35mmF3.5との組み合わせ

2008/06/21 09:50(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > ズイコーデジタル 2x Teleconverter EC-20

クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 2x Teleconverter EC-20のオーナーズイコーデジタル 2x Teleconverter EC-20の満足度5 Fotopus 
機種不明
機種不明

SIGMA30mmF1.4+EC-20

ZD35mmF3.5+EC-20

皆さん結構このEC-20は使用されているかと思いますが、この掲示板への投稿は余りありませんね。。。

私は最近SIGMA30mmF1.4を導入しましたが、これにEC-20を組み合わせて使うと結構使いやすい画角になります、あと画角が近いということで、ZD35mmF3.5にも同様に組み合わせて撮ってみました。
シグマの方はEC-20を付けてもF値は2.8ですので、ファインダーを使ってのピント合わせは可能ですが、3535Macroの方はF値が7.0になってしまいますので、ライブビューを使わないとちょっと苦しいかもしれないですね。
それでは作例をあげてみます。

書込番号:7968294

ナイスクチコミ!3


返信する
greatkenさん
クチコミ投稿数:93件

2008/07/22 10:43(1年以上前)

暗夜行路さん
サンプル画像ありがとうございました。SIGMA30mmF1.4+EC-20の画像とZD35mmF3.5+EC-20の画像を比較するとSIGMA30mmF1.4+EC-20はどことなくモヤーッとした感じがするのですが、気のせいでしょうか。

書込番号:8111717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 2x Teleconverter EC-20のオーナーズイコーデジタル 2x Teleconverter EC-20の満足度5 Fotopus 

2008/07/22 13:46(1年以上前)

greatkenさんこんにちは。
コメント有難うございます。
シグマ30mmF1.4ですが、少しピンズレかも?という気がしています。ただ検証する時間がなく今までずるずるときています。単なる私の撮影がへたっぴなだけかもしれませんし。
こちらは3脚利用なしでの撮影でしたので、ピントを合わせてから前後方向にずれた可能性があります。このレンズはピントがかなりシビアですので。。。

ところで週末にパンケーキレンズ(25mmF2.8)もゲット(納品はまだ)しましたので、今度は3脚利用の上、3つで試し撮りをしてみたいと思います。
また、時間が取れれば先に30mmF1.4の検証もして見ます。
30mmF1.4は扱いが難しくて困ってます。シビアなレンズで練習したら上手くなるかもと思って撮影を続けています。35mmF3.5は手が掛からなくて良いのですが。

書込番号:8112237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/06/15 10:18(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > 1.5倍テレプラスMC4 DG ニコン用

クチコミ投稿数:320件

飛行機の写真が撮りたく400mm以上の望遠が欲しかったのですが、お金がなかったので価格.comのクチコミなど色々とこのテレコンを調査して購入しました。
デジタルテレプラスPRO300も考えたのですが、持っているレンズは50mm以下が多く、PRO300はちょっと高かったので。

Nikon AF Zoom-Nikkor 70-300mm F4-5.6G(VRでもEDでもない一番リーズナブルなレンズ)とTAMRONのAF18-250mm/3.5-6.3 (A18)で試してみました。ボディはD80です。

・Nikon AF Zoom-Nikkor 70-300mm F4-5.6G
 天気が良かったせいかAFも効いてくれました。AFは結構迷いますが。
 
・TAMRONのAF18-250mm/3.5-6.3(A18)
 AFが効いたり効かなかったりします。
 AFが効かない時は「F--」と表示されます。電源をOFF/ONするとちょっとAFが復活します。

写りとしてはTAMRONの方がいいのですが、AFが使えないのが残念でした。

でも、この価格で少し長さが稼げたのでしばらく望遠レンズの沼に入らずに済みそうです。

書込番号:7942558

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/15 20:39(1年以上前)

>でも、この価格で少し長さが稼げたのでしばらく望遠レンズの沼に入らずに済みそうです。

本当にそうならいいのですが・・・(?)

書込番号:7944759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2008/06/15 22:13(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。返信ありがとうございます。

>本当にそうならいいのですが・・・(?)

あくまで、そうなりたいとういう願望です(^^;

書込番号:7945388

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/12 04:18(1年以上前)

すみません。このテレコンを買おうと思っているのですが、品番がMC4-DGと表記されているものとN-AF 1.5X SHQと表記されているのがあります。これって同じものですか、違うものですか?もしご覧になったら教えて下さい。

書込番号:8336215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2008/09/13 10:46(1年以上前)

kawase302さん、こんにちは。

DGとSHQの違い、言われるまで気付きませんでした(^^;
ビックカメラで買ったので新しいんだろうくらいしか思ってなかったので。
確かにメーカーの写真を見てみるとSHQってなってますね。
私が買ったのは「N-AF. 1.5X TELEPLUS MC DG KENKO」となってて
DGタイプです。以下のクチコミを見るとSHQの方が古いタイプのようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110945/SortID=6077595/

ご参考になれば。

書込番号:8341852

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/13 17:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

N-AF

N-AFD

わざわざご連絡頂きありがとうございました。メーカーのサイトで確認したのですが、いまひとつはっきりしません。中古販売のサイトやメーカーサイトでみても本体表記は『SHQ』というものだけだったのですが、新しいものは本体表記も『DG』に変わっているんですね。その他にも添付のように『N-AF』であったり『N-AFd』であったり、いろんな順列組合せがあるようです。ささいな仕様変更ってことですかね。まぁ、18-200VRや70-300VRで使えるなら細かいことはどうでもよいのですが。。
いずれにしましてもありがとうございました!

書込番号:8343378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

AFは結構迷うけど

2008/06/11 08:12(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 1.4倍 ニコン用

クチコミ投稿数:3274件 デジタルテレプラス PRO300 1.4倍 ニコン用の満足度4
機種不明
機種不明

所有しているレンズが暗いこともあり、テレコン使用だと林の中など暗い場所ではAFがちゃんと働かないですが…

明るい所ならとりあえず使えそうな感じでしょうか。
(添付写真の出来はともかく)

書込番号:7925552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/11 08:19(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607833315.html

メーカーの説明では「マスターレンズの開放F値がF4より明るい」のが条件になっていますが、
実際にはF5.6のレンズでも明るさによってAF出来るようですね。

書込番号:7925568

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/06/11 08:37(1年以上前)

>メーカーの説明では「マスターレンズの開放F値がF4より明るい」のが条件になっていますが、実際にはF5.6のレンズでも明るさによってAF出来るようですね。

多くの場合、カメラメーカーの発表が、F5.6までAF対応ですから、逆算しただけではないでしょうか。
×2テレコンの場合、F2.8より明るいレンズとなっています。

現実的には、晴天・屋外など、光量が十分あれば、F8はもとより、F11程度でもAFが使えるようです。

書込番号:7925616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件 デジタルテレプラス PRO300 1.4倍 ニコン用の満足度4

2008/06/11 13:02(1年以上前)

>実際にはF5.6のレンズでも明るさによってAF出来るようですね。

そうですね。
VR70-300で使用してますが、十分明るい環境であれば普通にAFしてくれます。
(テレコンなしより、気持ち外れが多くなった感がありますが)

書込番号:7926281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 デジタルテレプラス PRO300 1.4倍 ニコン用のオーナーデジタルテレプラス PRO300 1.4倍 ニコン用の満足度4

2008/06/16 22:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

AF 180mm F2.8Dとの組み合わせ

AF 180mm F2.8Dとの組み合わせ

 1.4倍くらいなら、AFも、画像の劣化もまあ許容範囲で結構使えると思います。

 Nikon AF 180mm F2.8Dとこの1.4倍テレコンとの組み合わせ写真をあげておきます。ウォーターマーク作成ソフトでウォーターマーク入れる練習していたら、ソフトのせいで撮影情報が消されてちゃったけど、使っているレンズは本物です。

 テレコンも2倍になると、そのレンズにあわせた専用設計とかの高級タイプでないと、がっかりする画質になることが多いでしょう。もっとも、納得した上で非常用に使うなら、結構いい買い物ですが。

書込番号:7949887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件 デジタルテレプラス PRO300 1.4倍 ニコン用の満足度4

2008/06/17 07:18(1年以上前)

ネガフィルム狂2さん

参考になります。

>Nikon AF 180mm F2.8Dとこの1.4倍テレコンとの組み合わせ写真をあげておきます。

結構シャープに写るものなんですね。
技術を伴わない私は、少々もやっとした感じの写真ばかりです…。

書込番号:7951362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2008/06/18 22:57(1年以上前)

機種不明

撮ってみました。

本日、私もお仲間にさせていただきました。
テレコンつけてレンズのVRをoffにしてのぞいていたら、酔いました。
元レンズが200mmなので、鳥にはまだまだ足りないと思いますが、みなさん画質劣化が少ないとおっしゃるので、これになりました。後はトリミングです。
よろしくお願いします。ちなみにケンコー光学ショップで買いました。お得です。


書込番号:7958552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

限界に挑戦・・・

2008/05/11 16:54(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X II

スレ主 JE5HTNさん
クチコミ投稿数:86件
機種不明

貼り付けた画像は、無謀にもEF100-400mmF4.5-5.6L IS USM+EF1.4×iiで庭の花を
最短撮影距離付近で手持ちで撮影したものです。

SSを遅くしすぎたのでもっとブレるかなって思いましたがそこそこの感じで、
もちろんこのレンズとテレコンは40DではMFですが、まあこんなもんかな〜って感じの写りと思います。

書込番号:7793827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/11 17:55(1年以上前)

換算、約900mm 1/40 で小さくなってるとはいえ
この程度ですか??? 感心します!

書込番号:7794065

ナイスクチコミ!0


スレ主 JE5HTNさん
クチコミ投稿数:86件

2008/05/11 19:59(1年以上前)

ぼくちゃんさんありがとうございます。

息を殺してシャッターを押したので窒息しそうでした。(笑)

あと数点アルバムにアップしていますのでよろしければどうぞ。

書込番号:7794567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マニュアルで頑張りました。

2008/05/08 07:41(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X II

スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件
機種不明

EF100−1400 + 2倍テレコンバーター で撮影しました。

ピントはマニュアルですが、たくさん撮ったらそこそこ動きました。
ISOを上げてシャッタースピードも速くしました。
 
ほかにも何枚か上げています。よろしれば御覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/opening_sell/38109104.html

書込番号:7778518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

EF70-200mmF2.8LUSM+EF2XII

2008/04/26 22:19(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X II

スレ主 myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

低照度だとコントラスト低め

絞りが10ならなんとか・・・

色の乗り方はこんなもんかな

2xIIなしならこんな色だけど

400mmくらいの焦点距離のレンズが欲しくて・・・欲しい病にかかっていたのですが・・・
資金を別口に使ってしまいましたので・・・この2xIIを入手致しました。

で・・・これをEF70-200mm F2.8 L USMに付けてみました。
1.3kgのレンズが、さらに長くなったことで重みを増し・・・ファインダーの中が大揺れです。
400mm、640mm相当の画角がこんなに揺れるとは思いませんでした・・・ISなしは悲惨だわ・・・

思っていたより悪くはない感じもしますが・・・
明るさのないところでの撮影では、やはりコントラストがかなり悪くなりますね。
当然なんでしょうけど、解像感も失われます・・・

でも・・・3万円ちょっとで、400mmのレンズを調達したと思えば・・・納得かも・・・

書込番号:7726823

ナイスクチコミ!1


返信する
kazuosさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/03 16:46(1年以上前)

 シグマの100-400mmOS、今後出てくる500mmまでのOS付きズームレンズも考えましたが(収納場所もない)、400mmまで必要なことは年に1〜2回位しかないので、エクステンダー2×をEF70-200mmf2.8iSにつけて使っています。評判が良くない2×ですが、解像感(若干ソフトフォーカスぽくなる)は落ちますが、十分な描写を見せていると感じます。画像の揺れはISが吸収してくれるため、400mmの手持ち撮影も可能です。欠点としては、長いレンズがさらに長くなり、重い前玉がさらに前方に移動したため、非常に重いレンズを持っている感覚になることです。さらに、三脚台座の位置(前後)の変更ができないため、重量バランスが崩れることです。AFは1/4になるようですが、使ってみた感覚では、若干遅くなったなー位の感覚です。ちなみにカメラは40Dです。しかし、持っていると便利です。

書込番号:7756870

ナイスクチコミ!0


スレ主 myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件

2008/05/03 19:37(1年以上前)

kazuosさん、コメント有り難うございます。

やはりISはあるといいでしょうねぇ〜
ほんとにバランスが悪くなりますから、斜め上方向に向けたりするのはしんどいです。

AFですが、オオボケからの復帰はさすがに待つ感じがします。遅いです。
それ以外の場合は、あまり違和感を感じなかったので、そこそこ使えますよね。

400mm域を常用せず、明るいレンズをお持ちの方には便利な一品だとは思います。
絞り開放ではさすがにつらいかもしれませんが・・・

野球の撮影で実践投入を考えているのですが・・・
重さが辛いかもしれませんねぇ・・・

書込番号:7757491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/03 22:18(1年以上前)

今日

衝動買いをしました。

キタムラをのぞくと

中古で
30800円

箱、説、純正袋無し

説明書は
EF1.4XIIを持っているので
必要ありません。



製品自体の状態は
良いので
値段で我慢します。

いつもの
お店なら
もっと安くして貰えたのですけど・・・・・・

悔しい・・・・・・・。

書込番号:7758229

ナイスクチコミ!0


スレ主 myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件

2008/05/04 07:59(1年以上前)

きゃ〜んさん、ご購入オメデトウございます。
値段は難しいところもありますが・・・

1.4との描写の違いが気になったりしてます・・・
当初は気にしないつもりだったんですが・・・
持つと欲が出ちゃいますねぇ・・・

書込番号:7759749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/01 23:36(1年以上前)

はじめまして。

同じ構成で、購入を迷っています。
運動会が近く100-400を購入するほど余裕もなくEXTENDERを購入しようか迷い中。。。

AFの速度が1/4になるようですが、保育園児の運動会で実用レベルなのでしょうか?
かけっことかピントが合わずシャッターチャンスを逃してしまうことを恐れています。

どなたか、経験者様ご教授ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:8442147

ナイスクチコミ!0


スレ主 myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件

2008/10/02 17:32(1年以上前)

ジブリくんさん、初めまして。

野球で実戦投入しました。
フォーカスの速さですが、オオボケからAFを走らせると遅いと感じます。
ただ、いったんフォーカスした状態からなら、AFの走る距離自体が短いので、あまり遅さは感じません。
実際に使っていると、思うほどひどくはないと思うような気もします。(個人的感想)

それよりは、バランスの悪さと重さがこたえるかもしれませんね。
一脚があると便利かもしれません。

屋外・晴天の状態なら、絞りも深く取れるので画質低下は少なめですむようにも思います。

ただ・・・使ってみて思ったんですが・・・
焦点距離300mmオーバーで使う枚数は思っていたより多くなかったもので・・・
アップとか外野は確かに有効でしたが・・・

となると・・・1.4xでもいいかもしれないし・・・
70-300mmでまかなえるなら、そちらがいいようにも思いますけど・・・

ちなみに・・・私は運動会のおりには70-300を使いました。

400mmが緊急でも必要かどうかが、2xを持つかどうかの分かれ目・・・かも・・・
400mm常用なら、100-400になるんでしょうけど・・・

書込番号:8444701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る