コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

OLYの14-42URで使えました

2012/10/21 03:54(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-GTC1

スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

GWC1は既に持ってますがGTC1が気になってたので、池BICにてOLYとの組み合わせで、ピントが来るか確認後、購入しました。パナの口コミでは望遠30mm以上でケラレが無くなるとの事でしたが、OLYでは35mm以上でした。比較的収差も少なくスナップ程度は実用でした。それと手持ちのレンズでSIGMAの30mmとGWC1の46mmアダプタで使用するとケラレの無い60mmのレンズが出来ました。パナのクチコミの30mm以上が利用できたので、何か得した気分です。以上、個人の感想でした。

書込番号:15231938

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

買い戻しました

2012/09/13 21:14(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III

スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件 EXTENDER EF2X IIIのオーナーEXTENDER EF2X IIIの満足度5
別機種
別機種

発売日に購入、でもあまり使わないなと思って一度売却してしまいました。
その後、やっぱり超望遠撮影がしたくなり、1型を購入したりしましたが、結局この3型を買い戻しました。
2倍テレコンは、1型、3型、シグマの現行品を使いましたが、やはり3型が一番ですね。1型は色収差多く、1型とシグマはともに周辺光量の落ち込みが大きいですが、3型はそれらがありません。
焦点距離2倍、暗さ二段は使いこなしも難しいですが、ファインダーを覗いているだけでワクワクします。

書込番号:15060987

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

月の写真

2012/08/25 21:55(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > レイノックス > DCR-2025PRO

クチコミ投稿数:967件
機種不明
機種不明

日没後の月

測光ポイントの違いで見た眼に近い映り

月は、野鳥やトンボやチョウなどのよに激しく動き回ることはないので、超望遠で狙うには
初心者として格好のターゲット。おまけに、家のまわりで簡単に撮影できるからありがたい。

野鳥でも、カラスやスズメ、ムクドリ、ヒヨドリなど、近くに飛んでくる鳥はいくらでも
チャンスがありますが、カワセミなどにいたっては、かなりの時間と体力が必要で、
見つけるだけでもままならず、一体どこへ行けばいいのやら。
まずは情報収集から始めなければなりません。

ましてや、撮影に成功するなどズーっと先の話で、撮れたにしてもまぐれに近い。

それゆえ、ゲットした時の快感は他では到底味わえない、大きな喜びに浸れることでしょう。

カワセミハンターの皆様へ

たとえピンボケでも、それなりに価値があります。その一枚を撮るまでに要したエネルギーに
称賛の言葉を贈りたい。

わたしは、カワセミをゲットできるか自信がない。(・−・!

書込番号:14980577

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/26 10:48(1年以上前)

カワセミは同じ場所に何回も来ることが多いので、まず場所を探す必要があります。
川や池があって餌となる小魚がいれば、来る可能性は高いと思います。
水は多少汚くても来るようです。
私も、約5年前に転居するまでは、家の近くの穂谷川(枚方市)で週2〜3回見れました。
同じ川を毎日散歩していて1回も見たことがないと言う人もいました。
何回もカワセミを撮影していると、「居そうな場所」が判ってきます。

http://gallery.nikon-image.com/177910123/albums/623865/

書込番号:14982529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件

2012/08/26 16:05(1年以上前)

じじかめ さん こんにちはー

カワセミについてのアドバイス ありがとうございます。

最初っからあきらめてないで、再び挑戦する勇気を頂きました。

リモートレリーズ RR−80 先ほど届きましたので、早速装着して試し撮りしてみたら、
ほんと、イイ感じ、揺れはまったくありません。

三脚がちょっとチョロイけど、ま、これさえあれば大丈夫でしょう。
そのうち、カワセミの写真などUPして、皆さんを驚かせるか日がきますよ。←予言

書込番号:14983465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/26 21:13(1年以上前)

カワセミの写真を期待しています。頑張ってください。

書込番号:14984539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/08/27 23:29(1年以上前)

グーグルにお住まいの『都道府県、カワセミ、公園』を入れえると、
近所のポイントが見つかるかも知れません。
管理人が居れば、何時ごろ出るか聞ければ効率よく撮れるかも知れません。
公園といえども、400、500ミリは欲しい所です。

私もカワセミはたまに行きますが、今は暑くてパスしてます(^^ゞ

書込番号:14989144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2012/08/04 20:40(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ペンタックス > F AFアダプター1.7X

クチコミ投稿数:701件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

タムロン90mm

タムロン90mm+FAF 150mm 

A001 200mm

A001+FAF 350mm

今日、届きました。さっそく撮り比べしてみました。

タムキューはいいですね!150mmマクロとしても使えそうです。

A001は200mmと350mmではちょっとあまいかな?でも充分使えるレベルです。

これからどんどん活用して行きたいと思います。

書込番号:14896087

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/08/04 23:33(1年以上前)

田舎のペンタさん こんばんは
お久しぶりです!

いい道具を手にされたようですね。
引き続き作例を楽しみにしています〜^^

書込番号:14896834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件

2012/08/05 08:50(1年以上前)

photogenic blueさん、こんにちは。
しばらく、仕事が忙しく、写真を撮る心の余裕がありませんでした。
仕事も落ち着いたので、復活しました。
FAFアダプターについては評価が微妙だったので、どうかと思ったのですが、問題なく使えそうです。
これで、DA35マクロとタム90、2つのマクロレンズで、35、60、90、150の4つの焦点距離のマクロ撮影が出来そうです。
A001に使えば、200〜350までの距離がカバー出来ます。
これから、ガンガン写真を撮っていきます。

photogenic blueさんのA001の写真見ました。相変わらず、流石ですね。

書込番号:14897776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

意外にAF早いです

2012/08/03 16:02(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > フォーサーズアダプター MMF-2

クチコミ投稿数:105件 緒絶川今昔 

こちらでAFが遅いと書かれてたので,ものが来るまで不安でした。

でも,今ZD ED700-300mmが到着したのでかませてみたのですが,けっこう早いです。
遅い遅いと言われてたので,イメージ的にはペンタックスのistDsとシグマ70-300mm程度を想像してたのですが,それに比べたら倍早いような気がしました……。

オリンパスのフォトサイトに野鳥を投稿したくて,EPM1ではどうにも無理と判断し,キタムラから中古のE620と70-300mmを購入しました。
本体はまでですが,一足先にレンズが到着して,オリンパスに注文してたアダプタも届いてたので,いまかませて実験してみました……。

レンズフィルターはamazonに一番安いのを発注したので,これが一番後になりそうです。
全部そろったらいよいよ撮影開始の予定です。

書込番号:14891260

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/03 18:41(1年以上前)

ええ?早いですか。
ED700−300mmってすごそうですね^^

図れるようならアバウトでけっこうですからご教授ください。

書込番号:14891661

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/03 18:51(1年以上前)

失礼しました。 図れる→測れる・・・・です。

書込番号:14891693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/03 19:37(1年以上前)

>ED700−300mmってすごそうですね^^

70-300の書込みミスでは?

書込番号:14891842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 緒絶川今昔 

2012/08/03 21:57(1年以上前)

E620の中古用に購入したものですが,本体がまだ来ません。
それと,レンズフィルターもまだ届きません。

週末には揃うと思うので,来週あたりじっくりやる予定です。

その時,計ってみます。

とりあえず,今日はistDs+シグマ70-300mmのAFと比較して,体感上はむしろ早いくらいでした。
ただ,実際,セキレイとか,烏とかそのあたりをフォーカスした時にどうなるのか?

来週にはいろいろいじくる予定です。
それまで少しだけお待ち下さい……。

書込番号:14892414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 緒絶川今昔 

2012/08/04 15:03(1年以上前)

やっぱりE620本体と比較するとかなり遅いです。

他社のEPM1装着時と他社AFレンズと比較しても,それほど遅くないという印象で,同じレンズをE620でAF動作させると,やっぱりかなり違いました……。

迷う時はかなり迷うし……。

まぁ,あんなものなんでしょうね。

お騒がせいたしました……。

書込番号:14895020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました!こんな感じです

2012/05/06 15:35(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-GCK1

クチコミ投稿数:1812件 syarau30のデジカメTV 
機種不明
機種不明
機種不明

左:マクロ 中:ワイド 右:フィッシュ

キャップした状態です

14mm+フィッシュアイです

発売日の翌日買いました。バラしかなく、セットにしてもらって買いました。

GX1+14mm/F2.5に付けて使っています。なお、20mm/F1.7にもフィルター径が同じ
なので取り付けできます。20mmにはマクロを付けると大きく写せます。

残念ながら、製造は中国です。山形ではありません。レンズ自体の見栄えは、まず
まずです。
イマイチなのは、アダプターです。プラスチックなので質感が低いですし、無理を
するとネジヤマがバカになりそうです。
アダプターは、14mm用と電動ズーム用の2つが付いています。

レンズフィルターに取り付けるとアダプターが取れなくなる恐れがあります。
アダプターは、直接レンズに付けた方がいいです。

写りは、3本ともいいです。気軽に楽しめるレンズです。

書込番号:14529316

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:48件

2012/07/04 15:25(1年以上前)

こんにちは。DMW-GCK1購入検討中の者です。
用途は天体写真撮影ですが、フィッシュアイとワイドの画質はどうでしょうか?
例えば中心のピントをある星に合わせて撮影した時に周辺の星もピントが合って
撮れますでしょうか?
周辺はコンバージョンレンズをつけなくても収差で星は歪むと思いますが、
コンバージョンレンズをつけると余計に歪むとか、収差とは違った事が
起こるとか。
もし、よろしければご教示お願いします。

書込番号:14762242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件 syarau30のデジカメTV 

2012/07/05 12:52(1年以上前)

>例えば中心のピントをある星に合わせて撮影した時に周辺の星もピントが合って
>撮れますでしょうか?

広角にコンバージョンを付け、天体写真撮影ということですね。
私が使用した限りでは、コンバージョンによる劣化はほとんどないと思います。
周辺の星のピントは、広角での使用とはいえ、少し絞ったほうがいいと思います。

>周辺はコンバージョンレンズをつけなくても収差で星は歪むと思いますが、
>コンバージョンレンズをつけると余計に歪むとか、収差とは違った事が
>起こるとか。

フィッシュアイコンバージョンは、何らかのラインが画面周辺にないと歪みが
わかりにくいです。
ワイドでは、歪みはほとんど感じません。素人の感覚ですが。。


このセットで約3万円くらいします。遊びとして気軽に使うには良いコンバージョンです。
しかし、少し頑張れば専門の広角レンズ、フイシュアイが買えますので、専門レンズをお勧めします。
ヨドバシでフイシュアイに触って、つくづくそう思いました。

書込番号:14766154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2012/07/06 13:13(1年以上前)

ひかり屋本舗さん、ご回答ありがとうございます。

画質劣化はほとんどない、ワイドでは歪みはほとんど感じないとのこと。
そうですよね。結構、いい値段しますから、ちゃんと作ってますよね?
もう、今日にでも会社帰りに買っちゃいそうです!!

>しかし、少し頑張れば専門の広角レンズ、フイシュアイが買えますので、専門レンズをお勧めします。
>ヨドバシでフイシュアイに触って、つくづくそう思いました。

えー、そうなんですか?
少し頑張ればって・・・かなり頑張らないと・・・ですね。

書込番号:14770784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る