コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

金環食の撮影

2012/05/21 15:35(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > ズイコーデジタル 1.4x Teleconverter EC-14

クチコミ投稿数:68件
機種不明

E-420にEC-14、シグマの135-400mm(F4.5-5.6)フィルターはND400×2で金環食を撮影しました。
さいたま市は薄雲がかかるあいにくの天気でしたが、雲の合間から観望できました。

エクステンダーレンズとして良質の像が得られると信頼しています。

書込番号:14588151

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 面白いです。

2012/05/20 01:22(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1

機種不明

J1ーFT1で遊んでます。

AF-SのレンズはきっちりAF効いてくれますね!(速度的にはボクレベルなら不満なし個人差はあるでしょうが・・・)
最近出番が激減していたDX用のキットレンズ55?300VRが大活躍し始めて嬉しい気持ちです。50・F1.8の明るい中望遠もいいですヨ、そこで、所有のレンズ資産でいろいろ遊んでるうちに焦点距離や被写体にもよると思いますが、圧倒的にTOKINAレンズのAFが速いと思いました。J1の標準10?30より迷いなくピタッとAFしてくれて一番使い易いです。あくまでボク的にですが・・・大きいレンズつけるとかなりの前重心ですが面白い商品ですよね!


書込番号:14582122

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/20 10:15(1年以上前)

>圧倒的にTOKINAレンズのAFが速いと思いました・

トキナ12-24(ATX124PRO DXU)のことでしょうか?

http://kakaku.com/item/10506012044/

書込番号:14583133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

40Dと APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM

2008/11/14 02:13(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG (キヤノン用)

クチコミ投稿数:82件
機種不明
機種不明
機種不明

EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM

APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM

やはり 500mmの勝ちですか^^

組み合わせとEF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで 今 ちょうど満月の時期なので このAPO TELE CONVERTER 1.4x EX DG で 試写してみようと 思ってます。やはり違うのかな?月は、だいぶ遠いですが・・(笑)EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMにも 着くのかな・・?

書込番号:8637701

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:82件

2008/11/16 23:05(1年以上前)

機種不明

EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMには着かないようです。今日 満月ではないですが、試写してみました。クレーターよく見えてきました。やはりx2も欲しくなってきました。(^^)

書込番号:8650935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/10/27 01:35(1年以上前)

APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMとEOS 7DでAFは動作しますか?

書込番号:10374351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/15 12:35(1年以上前)

40DとAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM、エクステンダー装着でAFは稼働しまた?
機種によって違うとは思いますが参考程度にお願いします(^^)

書込番号:14563668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

試し撮り

2012/04/28 12:22(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-GWC1

クチコミ投稿数:409件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

14mm/F2.5

14mmワイコン取り付け時

オリED 9-18mm 18mm時

14mmワイコン取り付け時

本日到着したのでとりあえず試し撮りをしてみました。

悪い点
レンズ部にアダプターリングをねじ込んで、コンバージョンレンズを取り付けるのですが、取り付けにちょっとコツが入ります。
適当にやると取り付けられませんので説明書をよく読んで下さい。

(製品にバラツキがあると思いますが)、カチッと取り付けてもガタがあります。
私の場合は、PZ 14-42mm、14mm/F2.5両方ともガタがありました。

簡単に取り付けられるように今回の方式にしたかもしれませんが、取り付け時ガタが来るようでは、もうちょっと考えてもらいたいですね。

良い点
1万ちょいの追加で28mmの0.79倍の画角(約22mm)の超広角の画角が得られます。
レンズをもう1本購入することを考えればコストパフォーマンスは抜群です。
またPZ 14-42mmは手ぶれ補正がありますので、約22mmの画角での動画撮影が楽しみです。

あと説明書には、”W端以外では画質が劣化する場合があります”としっかり書いてありましたのでW端以外の使い方はしないほうが無難でしょう。

書込番号:14494396

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 DMW-GWC1のオーナーDMW-GWC1の満足度4 休止中 

2012/04/28 12:25(1年以上前)

多謝。むずむず。

書込番号:14494411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:11件 Picasa 

2012/04/28 16:30(1年以上前)

9-18まで貼って下さってありがとうございます!
とてもわかりやすい比較ですね。
購買欲が高まってしまいました♪

書込番号:14495065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/28 16:58(1年以上前)

14mmと14-42mmにしか使えないようですね?

書込番号:14495158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2012/04/28 17:28(1年以上前)

>14mmと14-42mmにしか使えないようですね?

46mmと37mmのアダプターリングが付いてますので、フィルター径が合えば付くと思いますが、光学的に28mmレンズ用の設計なのかも知れません??

書込番号:14495268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/28 19:33(1年以上前)

負け犬公園さん 情報ありがとうごさいます。
28mm、22mm、18mm(35mm換算)とはうらやましい比較です。
広角好きなコンデジユーザーので。

GF2でご使用のようですが、ハイエンドコンデジように
メニューに「ワイコン使用」って項目は(まだ)ないのでしょうか?

このワイコンは気になっていて前にショールームにGF5と両方見にいったのですが、
あったのはマクロレンズだけ、(レンズの後側はちょっと安っぽかったようなw)
接続リングもまだなかったようで見てもらえませんでした。
37mm、46mmの接続用リングの写真、見せてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

>光学的に28mmレンズ用の設計なのかも知れません??
倍率が控えめなので12mm(35mm換算:24mm)までケラレなしで対応してるといいなw
(駄目でも十分お買い得ですけど。)



書込番号:14495640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件

2012/04/28 20:21(1年以上前)

機種不明

六畳麦茶さん、こんばんわ

このワイコンはレンズの前に取り付けますので(電気的接点が無いので)、メニューに「ワイコン使用」って項目は出来ないと思います。

37mm、46mmの接続用リングは口径以外同じですので、本体と46mmの接続用リングの写真を載せます。

書込番号:14495824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/28 21:36(1年以上前)

負け犬公園さん
どうもありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:14496154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/01 08:36(1年以上前)

負け犬公園さん
大変参考になりました。
ありがとうございます。

ビルの壁面でしょうか… これを見る限り周辺も悪くなさそうですね。

書込番号:14505965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2012/05/04 02:27(1年以上前)

負け犬公園さん

ご報告有難う御座います。
PZ14-42に付けて、手振れ補正あり換算22mmだと、動画撮影時に通常時より手振れが目立たなくなって良さそうですね。
でも屋外日中の動画撮影では、間にNDフィルタ挟んでも問題無いかが、気がかりですね。

書込番号:14518624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2012/05/04 20:51(1年以上前)

試してませんが、レンズとコンバージョンレンズの間にフィルターを付けると、画面がけられてしまうと思いますので使えないと思います。

書込番号:14521568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2012/05/04 21:06(1年以上前)

そうですか、残念です。お暇なときにもし機会があったら、試して下さるとあり難いです。

でもNDフィルターを挟めないとなると、ワイコン使用した日中野外の動画撮影では
1:パラパラしないようにSSを抑えると、絞り値がかなり上がってしまい、小絞りボケで解像度低下
2:絞り値を抑えると、SSあがってパラパラ動画
のジレンマに悩まされそうですね。

書込番号:14521639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2012/05/05 09:30(1年以上前)

現状で20mm前後の超広角レンズであわわわ(汗さんのおっしゃるような状況を考えると、Panaの7-14mmはフィルターが付けられないので、オリのオリED 9-18mmにNDフィルターを付けて三脚で固定して撮影するしかないと思います。

書込番号:14523698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2012/05/05 11:59(1年以上前)

色々有難う御座います。
GH2、PZ14-42,PZ45-175,LEICA DG25/1.4,14/2.5で静止画、動画を楽しんでいます。ワイコンでPZ14-42を広角化すれば、より手振れも目立たなくなって手持ち動画に良さそうだなあと思っていて、購入しようかどうか迷っていたところでした。

また悩んで見ます。有難う御座いました。

書込番号:14524181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:11件 Picasa 

2012/05/10 16:57(1年以上前)

GWにお出かけしたときに、やっぱりもう少し広角がいいなぁと思い購入しました。
取り付け方がちょっぴり難しくて、負け犬公園さんのコメントがなかったら投げていたかも(笑)
そしてやっぱりガタつきはありました。
これもこちらを読んでいなかったら不良品かと思ってメーカーに問い合わせしていたかもです。

まだ撮影はしていないのですが、ベランダからご近所を覗いた感じはちょっと感動の広さでした。
きっと9-18だったらその感動はもっとなんでしょうけど、海外で教会の天井でも撮る機会が来るまではこちらで楽しもうと思います。
軽いので持ち出しやすいのも利点ですよね。
嬉しいお買い物だったと思います。
作例を挙げて背中を押してくださった負け犬公園さんに感謝です!

書込番号:14545204

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

気軽に魚眼が楽しめます

2012/05/06 15:43(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-GFC1

クチコミ投稿数:1812件 syarau30のデジカメTV 
機種不明
機種不明
機種不明

格子フェンスの例

壁タイルの例

風景の例

セットで買って、一番期待していなかったフィッシュアイですが、一番のお気に入り
になりました。

画角120度なので狭いですが、それなりにデフォルメ効果を楽しめます。魚眼レンズは
高いのでこれで代用できそうです。

書込番号:14529345

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/05/06 19:12(1年以上前)

レポートありがとうございます。

これは一番期待していたコンバーターです。花畑での近接撮影に使いたいと思います。

書込番号:14530136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件 syarau30のデジカメTV 

2012/05/08 23:23(1年以上前)

使い方にコツがありますが、非常に面白いです。

かえって、本物の魚眼が欲しくなるかもしれません^^;
ちょっと心が動いてます。。

書込番号:14539331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

14mmと20mmに付けています

2012/05/06 15:54(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-GMC1

クチコミ投稿数:1812件 syarau30のデジカメTV 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

14mm単体

14mm+マクロコンバージョン

20mm+マクロコンバージョン

GF1:20mm+マクロコンバージョン

フィルター径がおなじなので、14mmと20mmに付けられます。

20mmに付けられるのは有難いです。今後が楽しみです。ただし、
コンバージョンなのでピント範囲が限られます。付けたまま
風景撮りはできません。

背景を生かしたマクロ撮影などには有効です。

書込番号:14529378

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/07 14:54(1年以上前)

2枚目の「14mm+マクロコンバージョン」の画像のExif情報はF1.7になってますので
14mmではなく20mmのようですね?

書込番号:14533683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件 syarau30のデジカメTV 

2012/05/08 23:21(1年以上前)

じじかめさん、ご指摘ありがとうございます。

本当ですね。20mm単体の画像ですね。ここで修正します。
2枚目は間違いです。

コンバージョンの悪いところは、画像のプロパティに何も記録されないことですね。
あとで整理するのに非常に困ります。

書込番号:14539315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング