コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > リバースアダプター キヤノン用

クチコミ投稿数:50件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レンズの前後が逆になります

比較対象として272Eで撮影したモノをアップします。実際はもう少し寄れました。

リバースアダプター + EF-S18-55mm の18mm辺り

リバースアダプター + EF-S18-55mm の55mm辺り

自分が購入を検討するときに参考になる書き込みがなかったので、どなたかの参考になれば良いかなと思って書き込んでみました。

先日TAMRON の SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)を購入したのですが、他の人の作例を見ていて、もっと寄れている(ように見える)作品がとても気に入り、自分もそのような撮影を行ってみたい!と思い、イロイロ探してこのリバースアダプターにたどり着きました。
ボディはEOS KISS X4です。

装着は非常に簡単でした。
ガタガタするようなこともなく、しっかりとくっついて非常に安心感があります。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、レンズの前後を逆に付けるためのアダプタです。
大事なレンズでの使用は控えた方が良いと思います。

私はキットレンズのEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMが押入れに眠っていましたので、そちらを使用しました。
フィルター径もちょうど58mmだったので、ステップアップ/ステップダウンの必要なく、非常に簡単でした。

絞りは開放のみ、AFは当然使えません。


使用した感想は、18mm側だと被写体からレンズまで1〜2cmくらいまで寄らないとピントが合わないです。
「寄りたい!」って思ってましたが、ココまで寄ってしまうとそれはそれでちょっと困ります(笑)
55mm側だと、被写体からレンズまで10cmくらい離れたと思います。
距離は正確には測っておらず、私の感覚です。

描写はそれなりですね。
高級なレンズを使う気にもなれないので、満足です。

いくつか画像をアップしました。
参考になれば良いなぁと思っています。
(使用するレンズによって、出来上がる画像はだいぶ変わってくると思います)

個人的には、眠っていたレンズで面白い画像が撮れるようになったので、一石二鳥です。
等倍以上のレンズはあまりないと思うので、2000円程度でこれだけの効果が出るのであれば、大満足です。

駄文失礼しました。

書込番号:14450546

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/04/18 04:07(1年以上前)

こんにちは。

リバースリング、等倍〜拡大撮影するには便利なアイテムですね。
ただ、EFレンズをそのまま使うと、絞りの調節ができなく不便です。
裏技として、通常に装着し、絞り優先設定で絞りを変えて取り外すだったか何かの方法で、絞りを変えられるそうです。
私はキヤノン機は使って無く、詳細は未確認です。(以前、聞いたことは有りますが、忘れました。)
ただ、そうして絞りを変えても、今度はファインダーが暗くなり、ピント合わせが困難になります。
銀塩時代の絞り環が有るレンズ(FDレンズなど)で、絞り開放でピントを合わせ、絞り込んでシャッターを切れば、若干ながら、被写界深度も深くなります。(超接写では、被写界深度が深くなると言っても、まだまだ浅いですが。)

この他、キヤノンのレンズでなくても、ニコンのAi-Sニッコールレンズや古いペンタのスクリューマウントレンズなどでも、フィルター径さえ合えば使えるのも、リバース撮影のおもしろいところです。
58mm径以外のアダプターは下記でも扱っています。(私はオリの4/3機ですが、全部購入しました。)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/canonefa5d.html


リバース撮影でのピント合わせは、レンズのヘリコイドで合わせるのではなく、カメラ全体を前後させて合わせた方が楽です。
その為に微動装置があります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/others/
https://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/kw/%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%BC/t/keyword/
三脚とカメラの間に入れて使うものですが、便利ですよ。
またこのような撮影では、リモートスイッチでシャッターを切るようにすれば、より良いです。
セルフタイマーでも代用はできますが不便です。

書込番号:14451213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2012/04/19 00:36(1年以上前)

影美庵さん、こんばんは。

裏技、素晴らしいですね!
絞れるのは嬉しいことです。
近々やってみます!!

レンズがイロイロ使えるのは、面白いですよね。
中古で、絞りがレンズ側に付いているモノでも探してみようかなぁと思ってます。
ただ272Eを持っているので、レンズがテレコンより高かったらテレコンにしてしまうかも(笑)

ピント合わせについては、おっしゃるとおりです。
構図なんて、正直考えられる状況ではなかったです。
とにかくピントがあったら「ここだ!!」ってシャッター押さないと、すぐに外れちゃいます。

微動装置、ほしくなりました!
なんとか予算化してみます!

イロイロありがとうございます。

書込番号:14455228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 なかなかいいですよ

2012/04/11 13:16(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-20E II

クチコミ投稿数:23件 AI AF-S Teleconverter TC-20E IIの満足度5

中古で購入しましたが、純正だけあってAFも効くし、便利です。画質についていろいろと議論がありますが素人目にはわかりません。シグマの50〜500よりは良さそうな気がします。

書込番号:14421927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

凄く楽しいアイテムです

2012/03/11 23:35(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > 3倍 デジタルテレプラス PRO300 3XM キヤノン用

スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件 3倍 デジタルテレプラス PRO300 3XM キヤノン用のオーナー3倍 デジタルテレプラス PRO300 3XM キヤノン用の満足度5
別機種
機種不明
別機種

生産終了で、在庫の無い店も多くなってきたので、急いで買いました。
この週末で使ってみたのですが、思った以上に楽しいです。
色収差は結構でますが、周辺の光量があまり落ちない点が気に入りました。
焦点距離と絞りの情報がEXIFに記録されない(レンズの値がそのまま記録される)ことと、外装がチャチなのが不満ですが、生産終了になるなら、是非後継機も出して欲しいアイテムです。
外装がしっかりしたら、純正エクステンダーより高くなっても買いたいですね。

書込番号:14275761

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/12 09:15(1年以上前)

あまり売れないから、生産終了になるのではないでしょうか?

書込番号:14276931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/03/29 23:29(1年以上前)

usagi25さん、こんばんは。

購入されたんですね!
わたしも買えれば来週買います。(売ってるお店は少なそうですが)
ちなみに装着されてるレンズは856ですよね?
ということは3倍だと2400mmF16ですか、、、(凄)
APSCに400mmレンズの2倍×2倍テレコンで換算2560mmで鳥さんを撮ったことがありますが、アップされたヒヨドリさんのようにはとても撮れませんでした、、、(泣)

書込番号:14365780

ナイスクチコミ!0


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件 3倍 デジタルテレプラス PRO300 3XM キヤノン用のオーナー3倍 デジタルテレプラス PRO300 3XM キヤノン用の満足度5

2012/03/30 07:19(1年以上前)

ペコちゃん命さん、じじかめさんこんにちは。
人に撮った写真を見せたら、トリミングの方が、なんていわれることがありますが
ハチゴローに3倍テレコンの2400mmで覗くファインダーは格別です。
キヤノンが2.8倍テレコンの特許を出願したなんて記事を最近読みましたが、商品化されないかなあ〜。

書込番号:14366787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

大阪スカイパーク173から

2012/03/21 21:03(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > VCL-ECU1

スレ主 ボイメさん
クチコミ投稿数:65件
別機種
別機種
別機種

日没10分くらい前

スカイパークの途中のエスカレーター

日没後の西の空、金星と木星も入りました

2012年3月20日の春分の日に夕日と夜景を撮ってきました。

書込番号:14325149

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/22 11:03(1年以上前)

梅田スカイビルですね?

http://www.skybldg.co.jp/skybldg/

書込番号:14327785

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボイメさん
クチコミ投稿数:65件

2012/03/22 11:07(1年以上前)

正式名称はそうでしたか。
空中庭園=Sky Park と思ってしまいました。
「梅田」といっても全国区ではないので、「大阪」にしてしまいましたし。

書込番号:14327795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

老兵は死なず

2012/02/08 21:13(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA2

スレ主 weirdoさん
クチコミ投稿数:827件
別機種
別機種
機種不明

ソニー、Aマウント超望遠レンズ「500mm F4 G SSM」を正式発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510432.html

NEXで撮るとどうなるか、テストしました。手持ちで3カットです。

書込番号:14126305

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 weirdoさん
クチコミ投稿数:827件

2012/02/09 14:14(1年以上前)

ソニー、Aマウント超望遠レンズ「500mm F4 G SSM」を正式発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510432.html

NEXで撮るとどうなるか、テストしました。手持ちで3カットです。

↑の拙文、「老兵ミノルタAF REFLEX 500o F8+LA-EA2で撮りました。」が脱落していました。

お詫びかたがた補足いたします。

書込番号:14129308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > VCL-ECU1

スレ主 α350さん
クチコミ投稿数:331件

http://www.youtube.com/watch?v=iZMzskxrwS4

ぶっつけ本番の撮影でしたが、調整が合ってないようで硬い揺れになってしまいました。

書込番号:12344946

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 α350さん
クチコミ投稿数:331件

2010/12/10 09:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ウインターイルミネーション
VCL-ECU1使用

書込番号:12345819

ナイスクチコミ!3


スレ主 α350さん
クチコミ投稿数:331件

2011/01/01 02:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

VCL-ECU1を使用して動画撮影してきました。
レンズ手振れ補正、ソフトウェア手振れ補正など使用していません。
撮影したままの揺れです。

江ノ島 NEX-5 Steadicam Merlin 2010.12.31
http://www.youtube.com/watch?v=2JhQse8iTZA

書込番号:12445053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2012/01/04 01:52(1年以上前)

動画拝見させていただきました。
とても完成度が高いですね。ワイコン欲しくなります笑
画質もきれいで、さすがNEX5と感じました。

ふと思ったのですが、撮影はお手持ちでしょうか。
動画中の影に三脚を手に持って撮影されている様子が見られた気がしますが^^;

早く動いて撮影される際、どのようにブレを軽減されているのでしょうか?
つまらない質問ですみません・・・

書込番号:13976569

ナイスクチコミ!0


スレ主 α350さん
クチコミ投稿数:331件

2012/01/04 06:18(1年以上前)

いろはにほらほらさん
ステディカムマーリン(Steadicam Merlin)と言う装置を使っていますが、
それを使えば揺れなくなるのではなくて、揺れが少なくなるような操作もしています。
感じとしては、速い揺れが、ゆっくりとなる感じです。
それを体全体で減らす操作をします。

今はα77で撮影しています。
http://www.youtube.com/watch?v=wHvfNGiNgVc

書込番号:13976832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/04 19:36(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

スタディーカムと記載されていたのはこれのことでしたか^^;
浅学ですみません。詳しく調べずにおりました。

勉強になりました^^

書込番号:13979309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る