コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13672件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日購入

2005/07/18 19:13(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X II

スレ主 nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

使わなくなったL玉を売却し、本日ケンコーの1.5×の代替えに購入しました。出来れば純正、と言う考えからです。

70−200mmF2.8L、100−400mmF4.5−5.6で動作テスト。問題なし。中古購入ですが綺麗な品物が見つかり助かりました。

さて、ケンコーのはどうしよう・・・。

書込番号:4288917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件

2005/07/23 21:39(1年以上前)

nchan9821 さん
私は5月に中古で購入です。価格は3.5万。中古といっても4月に購入のものですから・新品同様です。飛行機、野球と撮影しました。曇天だと発色が悪いのですが。晴天ですと、あまり画像劣化が少ないです。次は400mmを考えていますが、資金が追いつきません。デジタルのピントはシビアですね。いまだに10Dです。kissデジタルNはたまに使いますが使用感がいまいちです。
液晶が2.5インチ。画素数1.2M。毎秒6コマの次期20D?が出たら購入します。

書込番号:4300166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/07/24 06:50(1年以上前)

画素数12M(1200万画素)です

書込番号:4301010

ナイスクチコミ!0


スレ主 nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2005/08/01 08:55(1年以上前)

亀レスで済みません。暫くこの板見なかったもので(^^ゞ

私はエクステンダーは当初はケンコーだったんです。最初に2倍をEF 2×Uに変え、今回1.5倍を1.4×Uに更新したんです。

2×Uは画質面で若干難ありと言われてるんですが、1.4×Uはその点についても問題ないようなので、いずれ欲しかったんですよね。

運が良かったです。35−350の売却金内で処理したかったところへ中古予定の85mmF1.8が新品になって。中古の新品並みの本レンズが出てなければ、買えませんでしたから。

出番は直ぐに来るというわけでもないので、気長にかまえてますが。

使用機は10Dが主体でたまにKissDNですか。
私はKissDは直ぐに売却し、10Dを愛用しました。20Dを買ってからも、KissDN発売時まで予備機として現役でした。

私は、家族旅行などにはむしろKissDNを持って出ます(軽いからです)。近く中京地区への旅行を計画してるのですが、久しぶりに20DとL玉の出番になりました(雨になったら、EOS 55に変更しますが)。楽しみです、今から(^^)v

何せ、最近はKissDNのことが多くて。KissDNの時は、レンズもEF−Sレンズ主体になるのでL玉の出番が無くなるんですよね。

書込番号:4319192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

意外な結果が!

2005/07/02 21:39(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X II

クチコミ投稿数:129件

20DにEF70-200IS+exTenderUを取り付けてみました。多分写りはだめだろうな?ダメ押しのつもりで買ったのですが以外や以外ピントも写りぐらいもばっちりでした。うちの20D後ピンでピントが甘いのですがこれを取り付けるとばっちりになりました。これなら100-400を購入しなくてもいけそうです。以外だったのが1Dsにつけるとこれがまったくだめでハレーションを起こしたような写りぐらいピンともあってるのがあまいのが?という感じでまったく意外な結果になりました。時間ができたら画像をUPいたします

書込番号:4256260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足です

2005/04/08 00:39(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-17E II

スレ主 MAMEBOUZUさん
クチコミ投稿数:79件

私もこのテレコン、先日AF-S300F4Dと同時購入しました
噂どおりの素晴らしい物で期待通りでした
D2Xで使用していますがTC-14EUとの差も僅かな物で
使用感もテレコンを付けているのを忘れてしまいそうになる程軽快です
本当に買って良かった、大満足です

書込番号:4149737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

AF-S 300mm F4Dとの組み合わせ

2004/09/07 09:24(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-17E II

スレ主 hi-speedさん

Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D(IF)との組み合わせで
D100に取り付けてテストしてみました。

参考になるか分かりませんがD100で撮った鉄塔の写真です。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/9567/D100_300mmTC17EII.jpg

焦点距離765mm相当はなかなか楽しい領域ですね。

書込番号:3234119

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 hi-speedさん

2004/09/13 08:19(1年以上前)

AF-S VR Zoom Nikkor ED 70〜200mm F2.8G(IF)との組み合わせで
D100に取り付けてテストしてみました。

上と同様に鉄塔を被写体にした参考写真です。(焦点距離は200mm)
F値 4.8
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/9567/D100_70-200mmTC17EII_f48.jpg
F値 6.3
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/9567/D100_70-200mmTC17EII_f63.jpg

AF-S VR Zoom Nikkor ED 70〜200mm F2.8G(IF)とのコンビネーションでは
テレ端開放で像が少し甘くなりますね。

書込番号:3258492

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi-speedさん

2004/12/03 09:19(1年以上前)

画像のURLが変わりました。

Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D(IF)+TC-17EII
http://www.geocities.jp/hollywood_cinema_9567/D100_300mmTC17EII.jpg

AF-S VR Zoom Nikkor ED 70〜200mm F2.8G(IF)+TC-17EII
絞り開放
http://www.geocities.jp/hollywood_cinema_9567/D100_70-200mmTC17EII_f48.jpg
f6.3
http://www.geocities.jp/hollywood_cinema_9567/D100_70-200mmTC17EII_f63.jpg

書込番号:3578484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2004/12/29 21:10(1年以上前)

Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D(IF)との組み合わせで、
AF撮影が出来ました。
写りもいいようだし、嬉しいです。

書込番号:3703828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいのでは。

2004/09/17 15:48(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X II

スレ主 断空我さん

あたりまえですが、長くなるのでピントやズームリングまでの距離も長くなります。
手持ちでつかうとき違和感多少あり。
筒が細いのでKissや20Dにつけたときの全体の見た目のバランスは良くなるようです。

書込番号:3276186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2004/09/09 18:01(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-17E II

スレ主 arubamuさん

300mmf4と70〜200mmズームで使ってみましたが、ピントも早くレンズ単体との差も感じませんし、画質の低下も、リバーサルでの撮影ですが、分かるほどはないと思いました。そんなに、投資しないで高倍率レンズと使用できるので、一本購入しても良いと思います。

書込番号:3243390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング