
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2013年6月8日 17:50 |
![]() |
1 | 0 | 2013年4月6日 17:20 |
![]() |
2 | 3 | 2013年3月30日 08:43 |
![]() |
1 | 1 | 2012年6月28日 22:33 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月22日 18:10 |
![]() |
6 | 8 | 2012年3月18日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタル接写リングセット ソニーNEX用
接写リングは、CanonとαAマウントで満足して使っているため、NEX用にと思い購入しました。
10mmと16mmの2本セットですが、ケンコー光学ショップで、アウトレット品が11,754円でしたが、10%OFFクーポンとネットポイントを使い、6,249円で購入できました。
届いた商品を拝見すると、リングにキャップが付属していませんでした。
レンズが無いのでそのまま持ち運んでも問題は無いのでしょうが、念のためレンズリアキャップとボディキャップを注文しました。
受け取ったのが1時間ほど前でしたので、レビューは近々に報告したいと思います。
1点

こんばんは。
キャップがないのは残念ですが
お得な買い物ができましたね。
書込番号:16226799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Green。 さん、こんばんは。
素早いレス、ありがとうございます。
後は実践でどうなるか、レポートしたいと思います。
書込番号:16226841
1点

返信ありがとうございます。
レビューも楽しみにしています。
書込番号:16226886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テストしてみました。
全て手持ち撮影です。
使用レンズは、SIGMA 30mm F2.8 EX DN です。
ケンコーではSONY純正レンズ以外には使用しないでください、となっていますがAFで撮影できました。
ただAF合掌していないのに、シャッターが切れてしまうこともありました。
使った感じは、10mmが使い勝手がよさそうな印象です。
書込番号:16228481
2点

連投です。
結果、接写が好きな自分には便利に使えそうです。
今回は単レンズでテストしましたが、標準ズームあたりもテストしたいと思います。
書込番号:16228504
0点

E18-55mm F3.5-5.6 OSS でテストしてみました。
広角端では、フードが撮影対象に当たってしまい使いにくいです。
望遠端では、かなりの接写が出来ました。
書込番号:16229658
0点





コンバージョンレンズ・アダプタ > トダ精光 > DSLR07N

こんばんは。
お得なお買い物ができましたね。
書込番号:15954260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます
3000円なら超お買い得ですね
書込番号:15955248
0点

レスありがとうございます。
ステップアップリングで52mmに変換してFZ150で使おうと考えてます。元々25mmとワイドなのでどうなるか?結構重いワイコンなので光軸の曲がりが心配ではあります。
書込番号:15955711
1点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1
ビックカメラ新宿東口店が閉店セールのため、アクセサリが20%OFF+ポイント10%
まあ、アクセサリ全てなのでFT1には限らないのですが、通常価格¥19,800の20%OFFで¥15,840更に10%のポイントがつくので、実質¥14,260です。
¥15,840でも、ここの最安値より安いよ。
でも、私が今日1個購入したので、在庫は2個ぐらいかなぁ?
今週いっぱいなので、欲しい人は急げ!!!
あまりに安ったので、ついでにフードも買っちゃいました。(^^)v
1点

こんばんは。
このスレを拝見して、今日会社帰りに寄ってみました。ニコンFT1は既に持っていますが、無かったですね。
私は、キヤノンのスピードライトを買う気満々だったのですが、フラッシュはアクセサリーと異なり
表示価格より10%しか値引けないというつれない返事。
それと、表示価格がふだんより10%程お高いような。。。(^o^; 例)ニコンのデジカメバッテリーとか
携帯で価格.comならびに、そちらに登録のあるビッグ.comと比較しながら、残っていたアクセサリーの中から、
デジカメ用リモコンだけ買って帰りました。もとが安い商品だったので、20%オフの恩恵にはあまり
預かれませんでしたが、まあお安く買えて良かったです。
情報、ありがとうございました。
書込番号:14737678
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > TCON-17
旧型になりましたが、日本製に拘る方はこちらを選ぶしかありません。
FZ150で使用の場合、アダプターが長いのでXよりこちらの形状の方が繋がりがいい。
何よりXと性能は変わらないのであれば安い方がいい。
との事で在庫投売りを何気なく探して居たら偶然格安販売を発見、
ヤマダWEBで8800円ポイント10%送料無料(期間限定3000円以上無料、期日未記載、本来は10000円以上)実質約8000円!
アダプターと一緒に即購入しました。
但し在庫は無く取り寄せ表記であり、自動発信受注メールは来ましたがその後音信不通。
10日後ぐらいに発送予定報告メールがやっと来て、注文から15日後に発送されようやく手元に届きました。
どちらも取り寄せになっていたのでレンズかアダプターか原因はわかりませんが、新型が出ている事から恐らくレンズだろうと思っております。
ヤフオク中古相場と大差無い価格で新品購入できるので、良い情報になるとこちらに書き込みしようと思ったのですが、当方注文二日後にはサイトから消えてしまいました。
ところが当方に納品されたからのようなタイミングでまた復活掲載されたので、今度こそ書き込みしよと思ったら復活翌日にまた消えてしまいました。
この流れ、もしかしたら何点か注文入ったら確実に入荷するまで消して、納品したらまた復活させて、となっているのかな?と思い不確かな情報ですが書き込み致しました。
お急ぎで無い方はちょくちょくWEBで検索してみては如何でしょうか?
0点

このテレコンは持ってますが、レンズ以外はいかにもオールプラスチックと言う感じで
好きになれません。(画質は問題ないと思いますが)
レイノックスのDCR-1540proをメインで使っています。
書込番号:14462170
0点

じじかめさん
こんにちわ
当方はデジカメにそれ程投資するつもりは無い事、純正オプション品と同一品(OEM)である事からこのレンズを選んだので満足しています。
カメラに拘りを持たれる方はもっと色々な選択肢があって当然ですね
確実では無いが安く入手できる情報としてのカキコミなのでご容赦ください
でも、確かに作りはチープです・・・
端部のバリ取りが不揃いだったりしてます
書込番号:14471382
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1
みなさん、こんばんは。
特価というほどでもないですが、発売日前日まで、新宿マップカメラさんでは、18,800円(税込み)だったのが、
今日、店頭・ネット価格を確認してみたら、ここの最安値に近い17,800円(税込み)にまでなっていました。
これには正直、やられましたね。
…というのも、個人的に、楽天のポイントが貯まっていたので、マップカメラ楽天市場店の方で待って買えば
良かったかなぁ、と。実は、ニコン1(V1もJ1も)持っていないのに、マウントアダプターFT1だけ、
ソフマップ楽天市場店の方で、18,000円(送料・税込み)、楽天ポイント13,000ポイント使って、差し引き
5,000円で、購入してしまいました。
これで、折をみて、ニコン1(狙っているのは、V1薄型レンズキット:ブラックの方)も、買わなきゃいけないことに
なってしまいました。(^^ゞ
でも、このマウントアダプターFT1、あまり実用的で無いようなのですが、買って失敗だったかな?
ご購入されたみなさん、AFの効きとか、どうですかね? そちらの方も気になります。
1点

リンク貼り忘れましたので、一応貼っておきますね。
http://www.mapcamera.com/shopping/item.php?map_code=4960759026842
書込番号:13927867
2点

V1+FT1のAFスピードは、V1の方に一部書かれていますね。
panoramaheadさんが
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR で動画乗せてます。
拝見しましたが、予想よりAFスピードいいですね。
他のレンズでも同じぐらいのスピードなのか、気になりますけど。。
書込番号:13936208
0点

panoramaheadさんのクチコミ、後から見たときに辿り易いようにリンクを貼っておきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291094/#13934031
あの動画は、目の毒(笑)ですよね。
AF-Sレンズのフォーカス速度はレンズ側の仕様で決まるはずですから、
ボディが変わっても変わらないですよね?。
昔のボディ内モータ駆動なら、ボディ依存でしたけど。
Nikon1との組み合わせでは条件が悪いと合焦ポイントを通り過ぎてしまう事が問題ですね。
書込番号:13936302
1点

M.Sakuraiさん
フォローありがとうございます。
たしかにあの動画みて、「おっ!!」と思わず魅かれてしまいました(笑)
書込番号:13938996
0点

う・・・リンク張り間違えた気がする。#付きだとトップページから消えたら多分辿れないですよね。
と言う事で、だめだったら以下をお試し下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291094/SortID=13934031/
それにしても、良いレンズと良い腕の組み合わせなら1インチと小さいセンサーでも良い絵を出しますね。
ダイナミックレンジの限界は感じるけど。
書込番号:13940132
0点

マップさん安いですね、でも保証書にがっちり年月日かかれますからね。
それにしてもFT1に、70-200VR2の組み合わせは、すさまじいですね。ワンダフルです。
書込番号:13946576
0点

みなさん、こんにちは。
FT1を実際にご使用された方のレポート、とても参考になりました。ありがとうございます。
ようやくですが、本日、V1の薄型レンズキットを購入してきました。
マウントアダプターFT1に、DX10-24mmを付けて、室内で試してみましたが、AFが結構迷いますね。
実用的なマウントアダプターか?と問われれば、私は正直、疑問符をつけてしまうかもしれませんが、
今日、V1を購入しました大型カメラ量販店のお話によれば、このFT1、品切れ中との事でした。
人気があるアイテムのようです。
書込番号:13959459
1点

V1+FT1+70-200mm F2.8(旧VR) でつかってますが、
日中屋内(フラッシュ無し)とかの、やや暗い場面では、結構AF迷います。
これに×1.4テレコンかますと、フラッシュ無し屋内では、きびしいものがあります。
屋外・明るいところでは、まずまず常用可能という感じです。
標準ズーム 24−70mmは、わりと軽快です。
最近は、ビデオカメラの代わりとして、
V1+FT1+24-70mmの組み合わせで使っています。
書込番号:14309317
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





