コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

在庫限りなんでしょうか?

2014/09/14 09:40(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-14E II

クチコミ投稿数:179件

V型が発売されて、生産は終わってるんですかね。

70−200に使用しようと購入しました。

こちらの書き込みで、テレコンなら1.4がおススメとのことで決めました。

割り切って使うなら、十分かなと思います。

書込番号:17934342

ナイスクチコミ!0


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/14 09:49(1年以上前)

リアコンなら中古でも十分と思いますが?


書込番号:17934368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/14 09:54(1年以上前)

のーーくんさん こんにちは。

私はU型をVRUに使用して満足していますがこれから新品をお考えならばV型が良いようにも思いますが、現物のある販売店が在庫処分で破格値を出した場合は悪くないと思います。

但しV型が発売されるとU型からの買い替えも見込まれますから、テレコンは比較的使用頻度の少ないものが多いので価格によっては中古もねらい目だと思います。

書込番号:17934393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/14 10:08(1年以上前)

新型の3型は、新型レンズ専用みたいな感じで、
旧レンズにはいろいろと細かいところが対応してないみたいですし、
しばらくは併売すると信じたいところですね。

書込番号:17934424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/15 06:52(1年以上前)

おはようございます。

新型は高いですね〜。

テレコンに5万は出せないな〜。

自分も2年前に中古で2.3万で買いました。

十分満足しています。

でも、80-400G買ったから、あんまり出番がありません。

書込番号:17937753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/15 15:31(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10503510269/

U型は取扱店が少なくなりましたね。

書込番号:17939300

ナイスクチコミ!0


jirojiさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件 AI AF-S Teleconverter TC-14E IIの満足度5

2014/09/27 22:05(1年以上前)

機種不明

等倍で見れないかもしれませんが雰囲気だけでも

本日ヤマダ○袋総本店で32,184+ポイント10くらいで購入しました。
ビックは40,000でしたので池○が近ければ1個ありましたからいかがですか?
70-200 f4で使ってみましたが思った以上に良かったですよ!

書込番号:17989004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

タイムセール^^

2014/09/10 09:14(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S TELECONVERTER TC-14E III

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

富士カメラにて、タイムセール割引があり、送料込み¥49,212で購入出来ました^^
待てばもっともっと安くなるんでしょうが、運動会や航空祭が今月から控えているので時間を買いました(笑)


きっと、各店ポイントなどを持たれてる方は、ポイント使い上手に買われているんだろうなぁ〜
なんて考えてました。

ビッグカメラのポイントがテレコン買える残高あったのですが、行った時の店員さんの対応がもうひとつだったのと
それに店頭価格高いですから、あっさりこちらで決めました^^

70-200や300でのTC-17E2との比較が今から楽しみです♪



書込番号:17920125

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/11 19:39(1年以上前)

購入おめでとうございます。

使い勝手(特に70-200との相性)などご報告いただけたらと思います。

当方も発売日後の31日に発注して、20日の入荷という連絡が入っておりますので、これから運動会シーズンに活躍してくれることを願っています。
また、シグマの150-600のスポーツラインの発表もあったので、コチラとの比較もしてみたいです。

書込番号:17925000

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2014/09/11 20:14(1年以上前)

シグマのスポーツラインですか^-^

それはちょっと面白そうですね!
シグマとニコンの相性がどうかが、近々では一番気になるところですね。

富士カメラから今日発送しましたと連絡ありましたので、明日届きます^^
今日着くかと思って、会社に70-200を持って来ていたのですがまだでした(笑)

70-200に関しては、D800Eで使っているときにTC-17E2はあまり期待通りの解像してくれなかったので使わなかったのですが
ボディがD810やD4になったとたん、あれれ???と結構マシになっています^^;

それでも明るい場面ばかりでのヒット率ですので、今回のTC-14E3がすごく気になっています^^


週末は家族とキャンプに行くため、一眼はお留守番^^;
うーーん、もっていきたいけど、邪魔なサイズなんですよね70-200とか(笑)

早々に試してみようと思います^^

書込番号:17925122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

スーパームーン

2014/09/09 21:08(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ペンタックス > Kマウントレンズ用アダプターQ

スレ主 starwindさん
クチコミ投稿数:115件
当機種
当機種
当機種
当機種

Q7+DFA100macroWR

Q7に当アダプタ介してDA55−300の望遠端で撮ってみました。

三脚に据えて2秒セルフタイマー、マニュアルかつ換算1380mmでぶれまくるので、ジャスピンはちょっと厳しいし、背面モニタ上であんまりぼやけて無いのは最初の2枚くらいでした。

あとはぼやけまくってクレーター判別できなかったり(PC上で確認したところ、かろうじてクレーター見えてる3枚目)

最後のおまけはDFA100Macroで撮ったのです。

腕が未熟というのもあるんでしょうが、小型センサーで超望遠写真とはこういう物なのでしょうか?

(因みにカメラ歴はK−30で2年ちょい)

書込番号:17918580

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/09 21:37(1年以上前)

当機種

同じくスーパームーンを撮ってみました。やっぱりKQアダプター買ったからには月撮りたいですよねー。

SIGMAの70-300 DG OSだと、ちょうど指標∞の真ん中あたりでピントが合うのでやりやすいですが、ピーキングを使えばこの程度にはピントが合うのではないかと思います。原寸で見たらノイズがのってますが、このあたりはセンササイズ相当なのでしょうかね。上手く消せる人がいたらぜひ方法を聞きたいです。

書込番号:17918726

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/09/09 21:55(1年以上前)

機種不明

K-3、DA☆300、1.4×リアコン

>ジャスピンはちょっと厳しいし

 月に合わせずに、できるだけ遠くの
 光源などに合わせても、ある程度絞れば
 ピンは来ると思います。

 昼間に、別な遠くの景色で撮ってみると、
 どうなるのでしょう。

>マニュアルかつ換算1380mmでぶれまくるので

焦点距離が長くなると、
機材は軽量でも、
それなりの三脚は必要だと思います。
超望遠は、計算上は焦点距離が伸びても、
実際撮るとなると、甘くありませんね。
3脚に問題が、あるかも知れませんね。

1眼(K-3やD7100)では、
換算値600mm〜800mmまでは、
月は、手持ちで撮れます。

無理せず、トリミングが良いかも・・・


>超望遠写真とはこういう物・・・・

 きちんと撮れば、それなりに写ると思います。
 ピンが合ってないか、ブレだと思います。
  

書込番号:17918818

ナイスクチコミ!2


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2014/09/10 00:44(1年以上前)

機種不明

K-5IIs +DA★300 でAF。大胆にトリミング

月をもっと大きく撮れたらいいなと、K-Qアダプタか HD-DA 1.4xコンバータ、もしくは両方に興味があります。
本日のスーパームーンは K-5IIs + DA300 + 大型三脚を二脚にして室内窓際の壁に立てかけて指で直接リリーズ、という状態で撮ったものをかなり大胆にトリミングしてみました。
一応参考まで。

DA*60-250 + K-Qアダプタ + 初代Q、もしくは DA*300F4 + HD1.4xコンバータ +K-5IIs 、どちらがいいか悩みます。
(DA*300 + K-Qアダプタ + 初代Qだと月は画面に入りきらないですよね?)
来年の中秋の名月までにはどちらか手に入れるかも?
悩ましいです。
Q-S1とK-Qアダプタを買って、DA*300で写すのが一番良さそうな気もしますが、どうなんでしょうか。

書込番号:17919528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/10 19:03(1年以上前)

>core starさん

うーん、★300の描写、さすがですね!やっぱりペンタユーザーなら、その組み合わせは是非試したいところですよね。
ところで、多分初代Qでも、KQアダプター+★300で満月が入らないという事はないと思います。フレーミングは難しいでしょうけど。

書込番号:17921545

ナイスクチコミ!2


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2014/09/10 23:54(1年以上前)

進撃の社畜さん、

そうですか、Q+300mmでも月が全部入りそうですか。ありがとうございます。
確かにQだと縦横比が4対3だから縦が高くなるのかな?
どちらがよいか一度試してみたくなりますね。K-5IIs+DA*300で超トリミングか、初代Q+KQ+DA*300か。
KQ購入はもうちょっと悩んでいます。

書込番号:17922642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/10/11 19:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

参考までに、Q10+中華KQアダプター+オムロンSP500
少しはみ出します。筒だけで絞りが変更出来ないので・・・
純正アダプター良いけど高いですねぇ。

書込番号:18039859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

チャレンジャー!?

2014/08/21 09:07(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ

“改造マウント”に「輪っか遊び」の極地を見る

書込番号:17855037

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2014/08/21 09:16(1年以上前)

PK+MMですね(^◇^)

面白そうですね(^ー^)ノ

書込番号:17855054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2014/08/21 09:17(1年以上前)

MA★RSさん
チャレンジャー!?

書込番号:17855056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

TCON-17Xは非常に良いです。

2014/08/17 23:00(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > TCON-17X

クチコミ投稿数:7件

これまでSony HX100・HX200Vにアダプタ(ダウンリング付き)を取り付けて
本品を接続してましたが、今般購入したHX400V(光学50倍)にも付きます。
カメラ本体のズーム部分の筒がこれまでのものより一回り太くなったので、
これまでのアダプタは合わずどうなるかと思いきや、
何とカメラ本機のズームレンズ部分にそのまま付くではありませんか!
アダプタ筒のガードがない分堅固ではなくなりますが、
W-T間の全ての範囲でまったくケラレがなく、
テレコンが不必要な場合にもこのテレコンを外すだけなので、
簡単・重宝と言えます。
SonyHX100からHX200V⇒HX400Vへと推移してきた私にとっては
直付できることは嬉しい驚きでした。
ただ、どういう訳かHX200Vにアダプタを噛ませて取り付けた
時の方が、映りが良いように思われます。
※直付でないほうが良い理由があるようでしたら、
 何方か、お教えください。

書込番号:17845659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/18 09:52(1年以上前)

機種不明

テレコン

TCON-17(旧型)はパナFZ1で使いましたが、プラっぽいデザインが嫌いで、
レイノックスのDCR1540proを中心に使ってました。
17Xになり少しデザインが改善されましたね

書込番号:17846558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/08/21 20:40(1年以上前)

実は、最近同機の新型を中古で購入したのですが、
旧型のようにはいきませんでした・・・と言うか、
一向にピントが合わず色収差等も酷いことになりました。
個体不良なのか新型は全てダメなの解りませんが、
まったく使い物にならないレベルなもんで参りました!

書込番号:17856576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/08/21 21:41(1年以上前)

私、全くの勘違いしてました。
既に持ってる本機が新型で、
今回中古で購入した方が旧型だったんですね!
全く品質が違うと言うか、新型を経験したものにとっては、
旧型はほとんど欠陥品ですね!
とても商品とは言えないレベルで、
個体不良ではないか?と思ってしまいました。
旧型はこんなに酷い商品だったんですか、個体不良ではなく。

書込番号:17856830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

十三夜を撮ってみた

2014/07/11 22:39(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ペンタックス > Kマウントレンズ用アダプターQ

クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 
当機種

十三夜の月

初代Qにシグマ75ー300mmで撮影。
35mm換算で1650mmの超望遠は初めての体験。
MFはシビアで難しいけど面白い。
月の動くは速いのは分かってたが直ぐにフレームアウト。
明日が満月だけど…
晴れる保証はないし…

書込番号:17722514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る