コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

COOLPIX P330とDW-6の組合せ

2014/04/08 13:04(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > リコー > DW-6

スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 DW-6の満足度5 ロボット人間の散歩道 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

COOLPIX P330単体の広角端

COOLPIX P330単体(12Mで撮影)の左下をトリミング

COOLPIX P330とDW-6の組合せ(35mm判換算19mm)

COOLPIX P330とDW-6の組合せ(12Mで撮影)の左下をトリミング

住処のベランダから見える景色をCOOLPIX P330単体と、DW-6との組み合わせで撮影(記録画素数12M ; 4000x3000)しました。DW-6との組合せ、画像の左下を512x384で等倍でトリミングしたものを紹介しますが、顕著な画質低下は認められないようです。

----------
COOLPIX P330 : ワイドコンバージョンレンズDW-6(RICOH)と組合せ:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2014-03-26

書込番号:17392395

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 DW-6の満足度5 ロボット人間の散歩道 

2014/04/08 13:15(1年以上前)

 DW-6をCOOLPIX P330で使用する方法は下記のクチコミ掲示板をご参照ください。
 なお、P330のズームレンズは広角から望遠にかけてJターン的な動作をして望遠側で伸びるため、DW-6と主レンズとぶつからないようにズームメモリーをONにして24mm(35mm判換算19mm)、28mm(同約22mm)、35mm(同約28mm)、50mm(同約40mm)、85mm(同約67mm)にチェックを入れて使用しています。

----------
価格.com - 『COOLPIX P330を43mmフィルターネジ対応に改造』 ニコン COOLPIX P330 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006290/SortID=16582476/

書込番号:17392421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

[HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW]

2014/04/08 00:14(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > リコー > HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW

クチコミ投稿数:3216件 K's Garden 
機種不明
機種不明

[smc PENTAX-DA★300mmF4 ED[IF]SDM]

[HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW]付

今晩わ

[HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW]の個人的レビューです (^▽^;)

F5.6 シャッタースピード 1/320 ISO 800での撮り比べです (´⊂_`*)
競馬場内のプラッチックの椅子に座っての手持ち撮影で
座った状態で[HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW]の取り外しを
行いました r( ̄_ ̄;)





[PENTAX K-5 U]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア



http://happy.ap.teacup.com/part2

書込番号:17391183

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:8件 HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AWのオーナーHD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AWの満足度5

2014/05/15 07:56(1年以上前)

こんにちは。
ちょっと、お伺いしますが、
社台マニアさんが今まで馬を撮ってきた中で、これはきれいだと思った馬はありますか?
ちなみに、
私が見た中では、トウカイテイオーとフジキセキがきれいでした(古い笑)。

書込番号:17516871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

このくらい寄れましたが

2014/03/29 20:29(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > MCON-P02

クチコミ投稿数:23件
別機種
別機種
別機種

14−42mmの望遠端フィルター等無し

MCON-P02装着、42mm

マルミMC+4を装着

MCON-02Pのレビューも全く無いので、人柱レビューしてみます。
(前置き、超初心者レベルですのでご容赦、乞うご指導)
今回購入したので「寄り加減」をアップしてみます。
3枚の画像は全て標準ズーム(14-42mmUR。持っている方多いでしょうから)
モデルは人間では大き過ぎるのでフィギュアで・・・
EーPM2で焦点距離は42mmです。
最短撮影距離の測定はフィギュアの鼻からホットシューの接点中央の間。
EーPM2のセンサーはホットシュー接点の1〜2mm前にあるように見えますが、取り敢えず測定し易い位置にしました。
従って、当然ながらカタログ値とはズレますのでご容赦。
以下、最短撮影距離の測定値(cm)です。
@フィルタ等全て無し→25cm
AMCONーP02装着→20cm
BマルミMC+4→19.5cm
まあ、物差での測定なので±5mmくらいはあるでしょうし
倍率の要素もあるでしょうから、この数値の意味は薄いかとも感じております。
キャップは前も後ろも被せです。特に前はキャップ内径53mmですので無くすと悲惨です。
被せ式でない通常のワンタッチキャップを試しましたが嵌りませんでした。
内側には引っ掛け用の為の溝はありません。
参考まで
46mm(DN用)ブカブカ
49mm(PENTAX用)入らず
52mm(PENTAX用)入らず
概要は以上です。
個人的な結論は、簡易マクロとしての満足感は充分得られると思います。
純正であり指定のマスタレンズに対して最良の設計をしたのでしょうから、
その点の精神的安心感は大きいと感じます。
この点はクローズアップレンズより勝る気がします。
またシグマのDNシリーズはフィルタ径46mmですので互換性もあります。
30mmをお持ちの方は簡易マクロが楽しめると思われます。
MC+4との画質比較は、個人の好みもありますでしょうし、
本来比較対象では無いでしょうが参考にアップしてみました。
皆様の、使用感等伺いたく思います。



書込番号:17358512

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

更なる苦難の道

2014/03/25 01:10(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > リコー > HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW

クチコミ投稿数:3216件 K's Garden 
機種不明
機種不明

今晩わ

遅くなりましたが
[HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW]の超私的レビューを・・・ (^▽^;)

ウソのつきようの無い状況で殆どが失敗作で
その中でもマシな作例を・・・ ε=((ノ_ _)ノコケッ




[PENTAX K-5 U]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア



http://happy.ap.teacup.com/part2



書込番号:17341989

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/03/25 01:32(1年以上前)

大変ですね、AFが遅いと。
自分は、ピント命なので、合わないと、買換えますね。

書込番号:17342029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3216件 K's Garden 

2014/03/25 01:40(1年以上前)

>MiEVさん

>大変ですね、AFが遅いと。
自分は、ピント命なので、合わないと、買換えますね

ええ・・・ o(TヘTo) クゥ
[Canon]が良いのを知ってて[PENTAX]で撮影してる人間ですので
愚痴は零しても文句は言いませんよ (-д-`*)ウゥ-

でも慣れれば絶対に撮れる筈ですから
気長にやっていきます・・・ ( ̄Д ̄;;

書込番号:17342041

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/03/25 02:18(1年以上前)

社台マニアさん、こんばんわ。
今回のような、一定の速度での横移動は、AFは得意の物ですので、撮りやすいと思います。
やはり、優駿のような、写真が撮りたいのでしょうね。

書込番号:17342087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/03/25 07:29(1年以上前)

確かに…不思議と動物ってAFが迷うんだよね。
黒のジャガーなんか最高ですよね。

やはり、自然界が生み出した保護色…素晴らしい!

あ、関係ないな(笑)!

書込番号:17342349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件 K's Garden 

2014/04/04 22:17(1年以上前)

今晩わ

>MiEVさん

>やはり、優駿のような、写真が撮りたいのでしょうね

ええ。そうなると[Canon][Nikon]での撮影が楽でしょうね・・・ (。-ω-)ァァ



>松永弾正さん

>自然界が生み出した保護色…素晴らしい!

コントラストの関係で重要だと思いますよ (´⊂_`*)



では



書込番号:17380161

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

手持ちレンズでの動作確認

2014/03/11 05:29(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > リコー > HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW

クチコミ投稿数:10071件

こんばんは、久々の投稿です。

待望のペンタックス初のAF対応リアコンバーターということで、早速購入しました。
このAF対応リアコンバーターの特徴は、レンズ内モーター駆動(SDM、DC)、
ボディ内モーター駆動の何れにも対応のハイブリッドですが、
手持ちの動きそうなAFレンズで動作確認してみました。

ボディはK-5(ファームウェアアップ済)
DA★50-135mm F2.8ED(対応品なので当然ですが)
DA16-45mm F4ED AL
FA☆24mmF2AL[IF]
F☆300mm/4.5ED[IF]
TAMRON SP AF28-75mmF2.8XR(Model A09)
何れもAF動作し、開放F値も1段落ちで表示しました。
F☆300mm/4.5ED[IF]は、F6.7で表示

次に対応を明示してないボディでは、どうなのかと*istDで試してみましたが、
何れもAF動作し、開放F値も1段落ちで表示しました。
F☆300mm/4.5ED[IF]は、F6.7で表示
さすがに*istDだと、うるさいし動作も緩慢です。

さらにAレンズに、付けてみました。(代表でA28mm F2)
この場合は単なるリアコンで、フォーカスエイドは出来ましが、
開放F値は変らず、変換してくれませんでした。

さらに実験的なこともしてみました。
AレンズとAFリアコンにAFアダプターを付けたらどうなるか・・・
ボディ + AFadapter1.7X + AF対応リアコン1.4X + A28mm F2
ボディ + AF対応リアコン1.4X + AFadapter1.7X + A28mm F2
「こ、こいつ動くぞ・・・!」
あ、すいません、これが言いたかったんです(^_^;)
開放F値は、なぜかF3.5ですが、K-5と*istDの何れも
こんな組み合わせでもAFが動作しました。ただし動作は緩慢です。

ペンタックス初のAF対応リアコンバーターですが、
もっと早く発売してくれてたらなと思いましたが、
ハイブリッド対応で、開発と検証に間掛かったのかなと思いました。
そのおかげで対応品以外でも、意外と幅広く動くのではないかと思います。

書込番号:17289967

ナイスクチコミ!15


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/03/11 09:36(1年以上前)

HOYAやリコーなどの母体のゴタゴタがなければもっと早くに発売できたでしようね(^。^)

あとは純正の70-200のF2.8が欲しいところです。

書込番号:17290404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10071件

2014/03/12 00:22(1年以上前)

>arenbeさん
そうですね、PENTAXの迷走も有りましたからね。
ボディは進化してましたが、レンズは後回しになってたかもしれませんね。
リコーを安住の地として頂きたいです。

私も70-200のF2.8欲しいですね、一応特許は出てましたの期待します。

書込番号:17293317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2014/03/12 20:07(1年以上前)

今晩わ

>ZZ−Rさん

>手持ちの動きそうなAFレンズで動作確認してみました

僕なら怖くて絶対に試さないですね・・・ (^▽^;)

>F☆300mm/4.5ED[IF]

発売日に[HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW]を買ったのですがまだ使えてなくて
今週末に[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]に付けて撮ってきます ∩`・◇・)



[PENTAX K-5 U]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア



http://happy.ap.teacup.com/part2


書込番号:17295793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件

2014/03/12 23:34(1年以上前)

>社台マニアさん
こんばんは。

>僕なら怖くて絶対に試さないですね・・・ (^▽^;)
その場の勢いですかね(^_^;)
もちろんレンズが当たらないか確認しましたが、
確かに当たったらと思うと怖いですね(汗)

>今週末に[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]に付けて撮ってきます ∩`・◇・)
もっとも効果の有る組み合わせですね!
撮影頑張ってきて下さい。

書込番号:17296723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/08/17 19:54(1年以上前)

ZZ−Rさん、こんばんは。
大変にご無沙汰しております。m(_ _)m

私も旧い★を含めたFAレンズが使えるのか、興味がありまして、
本日、リコーイメージングスクエア新宿に行って、試させてもらいました。

係りの方のお話によると、一部FAレンズは、マウント側の絞り制御用レバーのある
でっぱりの部分が本コンバーターと干渉して、付かない物があるそうです。

ホームページ上の互換性情報に、FA★24mmF2AL[IF]は取付不可と記載がありますが、大丈夫だったのですよね。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/converter/lc-1_4x-aw/

私が試したのは、上記リンク先に記載の無い FA★200mm F2.8ED[IF]でしたが、
こちらは、係りの方に、リコーイメージングスクエア新宿内の同レンズと、
私の持参したレンズ両方を取り付けてもらいましたが、特に干渉することなく、動作も問題無かったです。

AFカプラー経由のレンズだと、リヤコンバーターによるAFの速度低下はどうなんでしょうね。
短い時間でよく分かりませんでしたが、そんなに遅くなかったような。。。
Exif情報にも、焦点距離が1.4倍で計算され、280mmと表示されていました。

ゆくゆく、リコーからフルサイズ機が出た時でも、実はDAコンバーターでも使えたとかだと、嬉しいですよね。

書込番号:17844894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2014/08/18 20:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

K-5+DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW+FA☆24mmF2AL[IF]

DA AF REAR CONVERTER 1.4X AWとFA☆24mmF2ALの装着面

こんばんは、Digic信者になりそうさん。
こちらこそ、お久しぶりです。(^o^)丿

使用可能なレンズ一覧に載ってなく、取付不可となってる以上、
自己責任になりますが、私のレンズでは、一応装着可能で動作しました。
もちろん、お勧めしてるわけではなく、動作報告です。
(一応装着画像を載せますね。)

AFカプラー経由のレンズで、リヤコンバーターですが、
K-5との組み合わせなら、それほど遜色は無いと思います。
動作が緩慢と書いたのは、*istDとの組み合わせです。
元々、*istDのAFは遅いですから…

AFリアコンにAFアダプターの組み合わせは、リヤコン2段重ねで、
本来の使い方では有りませんから、さすがに遅くなります。

そうですね、PENTAXのフルサイズ、今回のフォトキナで期待したいとこです。

書込番号:17847846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

書き込みをみると

2014/03/09 17:29(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > リコー > HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

自動でF値が1段暗くならないみたいですね。
こんなに値段が高いのに残念です。他社を見習ってほしいです。

書込番号:17284012

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/09 17:37(1年以上前)

ファームウェアのアップデートはお済ですか?
私の物はすべてのレンズで自動的に1段落ちますよ。

書込番号:17284041

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/03/09 17:39(1年以上前)

こんばんは。

Exifには、マスターレンズのF値に対して、一段暗く表示されているようですが。。。
どの書き込みをご覧になってでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583647/SortID=17280202/#tab

書込番号:17284051

ナイスクチコミ!2


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

2014/03/09 17:48(1年以上前)

失礼しました。[17276202]の書き込みです。
表示されるレンズとされないレンズがあるという理解でよろしいでしょうか?
どのレンズも落ちる訳ではなさそうですので。

書込番号:17284085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/09 17:53(1年以上前)

他の書き込みを見るとという事でしたね。
私が早とちりしておりました。

ご指摘の書き込みのレンズはシグマのレンズですね。
サードパーティーのレンズまで動作保証するメーカーは、他社も含めてもありませんので、これが正常ではないでしょうか?

書込番号:17284105

ナイスクチコミ!8


GG@TBnk2さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:27件

2014/03/09 18:26(1年以上前)

シグマのレンズは、以前のF AFアダプタでも、正しいF値が表示されてませんでした。
しかも、レンズによって開放F値が何段落ちで表示されるかまちまちでした。
ですから、シグマのレンズのROMなどの方に、何らかの問題が有ると思われます。

ちなみに、タムロンのレンズは、手持ちの範囲では正常に表示されてました。

書込番号:17284236

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2014/03/09 21:12(1年以上前)

へー、シグマでは対応してなくて、タムロンでは対応しているのですか。
大人の事情、ですかね。

書込番号:17285005

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る