コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW

2014/02/06 20:22(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ペンタックス

ペンタックス初のAF対応1.4倍リアコンバーター
HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140206_634038.html
が3月上旬に出るようですね。

レンズ内モーター駆動(SDM、DC)およびボディー内モーター駆動の両方で使用できる。
とのことですが、
旧いFA★200mm F2.8にも装着できるんだろうか?

それにしても、防塵防滴とはいえ、3群4枚のレンズのリヤコンバーターで、
メーカー希望小売価格6万8,250円は高すぎるような・・・

DA★200mm F2.8 SDMやDA★300mm F4 SDM持ちのユーザーにとっては待望なんだろうけど、
みなさん買いますか?

書込番号:17159604

ナイスクチコミ!0


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/02/06 21:14(1年以上前)

>メーカー希望小売価格6万8,250円は高すぎるような・

実売価格は、4万円台後半です。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511916/SortID=17157967/#17159128

 FAF 1.7から考えても、そんなものでしょう。
 リコペンオンラインストアで、
 リアコンバーター A1.4×-Sでも、
 ポイント:2,454ポイント、販売価格:¥49,090です。

 それから考えれば、お買い得な感じはします。

書込番号:17159820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2014/02/06 21:36(1年以上前)

1641091さん、こんばんは。

はい、八百富さんではないですが、マップカメラさんで 49,100円です。
ニコンのテレコン1.4倍が3万円半ば、2倍が4万円弱で買った覚えがあるので、
それに比べると一見割高ですが、こちらはボディー内モーター駆動でも使用できるのがイイですね!

ただ、DAという文字を見落としていました。
もし、PENTAXのフルサイズが出たとき、これはイメージサークル的に使い物にならないのか?
そこだけが心配ですね。

FA★200mm F2.8に使えるかどうかは、RICOH(旧PENTAX)フォーラムに行って聞いてみようと思います。
情報ありがとうございます。

書込番号:17159942

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/02/06 21:54(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

 有名どころのマップも有りましたね。

 DA☆200は、問題なく使えると思いますよ。
 ☆200専用の
 旧製品、A1.4X-L、A2X-Lは、
 DA☆300等に使えませんでしたが、
 HD-1.4X AWは、後ろ玉と干渉しそうにありませんね。

 DA☆60-250との使い心地が気になります。
 良かったら、ついでに聞いて貰えると、
 助かります。

 HDコーティング(HD-35やHD20-40で経験済み)と
 AWは、魅力的ですね。

 少々高いのも止む負えないと思います。

書込番号:17160023

ナイスクチコミ!1


zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵 

2014/02/08 08:34(1年以上前)

思ったより強気の値段で出てきましたね。
DA300用に買うつもりですが、もう少し安くならないかなぁ
ヨドバシなんかなんで正札で出してるのと言う感じです。
八百富さんかMAPかな?

1641901さん5656につけてみますか?

書込番号:17164795

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/02/08 13:20(1年以上前)

>1641901さん5656につけてみますか?

付けてはみたいと思いますが、・・・
合成F値5.6なので、
微妙ですね。

F AF1.7でも、原則としてF2.8より明るいレンズですが、
F4でも使えたので、
安全マージンも含んでいそうですね。
明るい場合は、使えそうな気もしますが、
どちらかと言えば、
ボディ側のAF性能の方が、問題かも・・・・

ゴロゴロのピン薄に手こずっています。
さらに、望遠になれば・・・・(-_-;)

ゴロゴロより、
DA☆200やD FA macro 100の方が、
面白そうです。

書込番号:17165797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/11 10:37(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん こんにちは

>PENTAXのフルサイズが出たとき、これはイメージサークル的に使い物にならないのか?

テレコンバーターの仕組みは 元画像を拡大させ中心部カットして大きくするので 元レンズよりイメージサークルは大きくなるため 使える可能性は有ると思いますよ。

書込番号:17177233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

Nikon 1 J3 + FT1 + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

2014/01/29 16:17(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1

クチコミ投稿数:1件
別機種
別機種

撮って出し

まだ未出の組み合わせかと思いますのでレポート上げてみます。

1350mm相当になるので、デジスコ気分でFT1を購入してみました。

一脚使用で試してみましたが、やはり三脚でがっちり固めないとキツイですね。

左の写真は撮って出し、右はCapture NX 2で微調整してみました。

一応、実用範囲・・・ってところでしょうか。

書込番号:17127653

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 買い忘れていました

2014/01/10 13:53(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > L.S.CON-EF

純正のEF 50mmF2、5 コンパクトマクロは 買っているのですが 等倍撮影がしたいので これを追加購入します
純正のEFーS 60mmF2、8 マクロ USM が在ることを 後から(お正月中に)教えて貰いました
これを着けると 80mmF3、5 等倍マクロ 相当だそうです
ツウコンの失敗でした

書込番号:17055972

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/10 15:39(1年以上前)

こんにちは。

エクステンションチューブでも良かったかもしれませんよ。
http://review.kakaku.com/review/10501010057/ReviewCD=600889/#tab

書込番号:17056204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件 L.S.CON-EFのオーナーL.S.CON-EFの満足度3

2014/01/10 16:31(1年以上前)

先輩 親切・丁寧な貴重な情報を下さり 有り難うございます
勉強になります

書込番号:17056325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件 L.S.CON-EFのオーナーL.S.CON-EFの満足度3

2014/01/12 18:11(1年以上前)

キヤノン X7i+BGーE8+EF50mmF2、5コンパクトマクロ+これ+430EX Uで
反物・浴衣・はっぴ・着物・紋付き袴・振り袖などの B級クラス以下を検索して 証拠の部分を撮影中です
晴眼者達=健常者達のオメメでもミスゴシタ しみ・すりきれなども ガッツリ撮影しています
粗悪品を 超高価格で お客様達に売らない様に 京都の骨董品などの 修復の撮影に活躍中のキヤノンを採用しています

書込番号:17064359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信23

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA4

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件
機種不明
別機種
別機種
別機種

SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM 手持ち撮影

SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM 外観

SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM 手持ち撮影

SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM 外観

α7&α7Rでサードパーティー製のレンズのAFは使えるのか?

また手振れ補正内蔵レンズでは、しっかりと機能してくれるのか?
ボディに手振れ補正が内蔵されていないため、レンズの手振れ補正が機能してくれればと思います。

確認して情報が共有できればと思いスレ立てします。

フルサイズ用の手振れ補正内蔵のAマウントレンズは、SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM と SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM を所有していますので、この2本のレンズテストから始めます。

2本のMACROレンズとも、AFの迷いもなくいい感じです。
手振れ補正はカメラ液晶では「OFF」表示ですが、しっかりと効果を感じることが出来ます。

今、SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM が非常に気になるレンズです。
お持ちの方がいらっしゃいましたら、是非お願いいたします。



書込番号:16988738

ナイスクチコミ!9


返信する
Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/23 10:19(1年以上前)

prime1409さん

おはようございます^^
やはりSIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM気になりますよね
105mmと迷っていました

どちらかを購入するつもりでしたがこっちを買ってみましょうかね
ミノルタの80-200Hがあるから我慢していました

OS使えたら楽しそうですよね><;

書込番号:16989115

ナイスクチコミ!3


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2013/12/23 10:33(1年以上前)

Nikooo さん、こんにちは。

SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM が、今一番気になっています。

METABONESのマウントアダプターでCanon EF70-200mm F2.8L IS II USM がAF撮影できてISも効いているのですが、AF速度が遅いのが気になっています。

純正で発売予定の、FE 70-200mm F4 G OSS も気になるのですが、大金を出してもAマウントで使えないのでSIGMAの方が魅力的なんですよね。
今は撮影対象が少ないので、春先には欲しいと思っています。

書込番号:16989153

ナイスクチコミ!4


Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/23 11:05(1年以上前)

prime1409さん

同意です(。・_・。)ノ
Aマウントと併用というところに大きな価値を見ています
70-200を買ってから105mmを狙うことにします(;´д`)

年内には報告できると思いますが、現在所持しておられる方からのご意見も頂けたらうれしいですね^^

書込番号:16989248

ナイスクチコミ!4


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2013/12/23 12:31(1年以上前)

Nikooo さん、こんにちは。

>70-200を買ってから105mmを狙うことにします(;´д`)

わざわざ購入してレポートしていただけるのですか。
ありがとうございます。

観たら、欲しくなっちゃうんだろうな〜。


書込番号:16989542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/12/23 14:09(1年以上前)

タムロンはAマウント用はVC省いちゃってくれてますから、動画撮影の熱問題回避対策でもシグマのOS付きのレンズが重宝がられた時がありましたね。
LA-EA4のTLM位相差AFですがα77、α99で実装ですからそちらで使えているレンズなのでシグマなら問題なくAFもスムーズでしょうね。
キヤノンの場合はメタボーンズのアダプター性能如何でしょうか*_*;。

書込番号:16989895

ナイスクチコミ!4


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2013/12/23 14:30(1年以上前)

salomon2007 さん、こんにちは。

TAMRONもAマウントにもVC掲載して欲しいです。何か制約でもあるのでしょうか?

>キヤノンの場合はメタボーンズのアダプター性能如何でしょうか*_*;。
こちらが参考になれば
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586358/SortID=16954094/#tab

他の方のテストでは、TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD がAFで使えたとレスがありましたが、私のは何回かテストしましたが不可でした。

書込番号:16989969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/12/28 19:47(1年以上前)

NEX-6との組み合わせにはなりますが、以下の手持ちレンズはちゃんと認識。
AFも効いているようですので報告させてもらいます。

(1)SIGMA 30mm 1:1.4 DC
(2)SIGMA 50mm 1:2.8 DG MACRO
(3)TAMRON AF 18-250mm 1:3.5-6.3 (IF) MACRO φ62 A18

TAMRONはLA-EA2では相性があまりよろしくないという書き込みだったので期待していませんでしたが、問題なく動いている感じです。

(3)のAFは相変わらず遅いですが使えそうです。

正月旅行で早速活躍しそうです。

ご参考まで!

書込番号:17008886

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2013/12/28 20:00(1年以上前)

torotoro-chan さん、こんばんは。

AF検証、ありがとうございます。

サードパーティーのレンズを使っていらっしゃる方は、沢山いらっしゃると思いますが情報共有が少ないため参考になるレスを気長に待っています。

SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM の、AFと手振れ補正が効果有りとの情報で購入しました。






書込番号:17008921

ナイスクチコミ!4


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2013/12/29 11:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

見た目もGOOD

レンズキャップもリニューアルで使いやすく

Nikooo さんに情報をいただき、一番気になっていた、SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM を購入しました。

AFも快適、手振れ補正もしっかりと効きます。

少々大きく重たいレンズですが、手持ち撮影がメインの私でも取り回しは苦になりませんでした。
90,000円以下で購入できましたので、コストパフォーマンスは素晴らしいレンズだと思います。






書込番号:17010993

ナイスクチコミ!8


blskiさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:6件 LA-EA4のオーナーLA-EA4の満足度5 ソリゴールレンズ 

2013/12/29 19:33(1年以上前)

TAMRON A09 28-75F2.8 SIGMA APO75-300 F4-5.6 問題なく使えてます。フォーカスもやたら遅いとは感じません。

書込番号:17012447

ナイスクチコミ!5


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2013/12/29 19:50(1年以上前)

blski さん、こんばんは。

ご報告ありがとうございます。

他の書き込み情報ですが、一部使えない症状が発生しているのは、TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) だけの様ですね。



書込番号:17012508

ナイスクチコミ!3


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 LA-EA4の満足度5

2014/01/23 19:35(1年以上前)

古いスレに書き込みさせていただきます。
α7Rでは、LA-EA4とタムロンA001での作例などあがってましたが、自分のα7とLA-EA4、A001ではAF動作しませんでした。
お店の方と確認しましたが、レンズが重いのかAFカプラのトルクが不足してるようでした。

LA-EA4、それと本体レンズの個体差があるとは思われますが、一応お気をつけください。

書込番号:17104724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/01/25 09:11(1年以上前)

かづ猫 さん、おはようございます。

>自分のα7とLA-EA4、A001ではAF動作しませんでした。

情報ありがとうございます。
α7Rでは使ってらっしゃる方がいるのに、何故なのでしょう?

原因がはっきりすると有益なのですが・・・


書込番号:17110376

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 LA-EA4の満足度5

2014/01/25 09:22(1年以上前)

prime1409さん
レスありがとうございます。
本件、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586357/SortID=17104663/#tab
にα7のBBSに別スレッドの形で掲載しておりますが、以下が考えられるかと
ケース1)手持ちのLA-EA4のモータトルクが不足しているケース
ケース2)今回購入しようとしたA001のレンズ側機構が重く、LA-EA4のモータで動作出来なかったケース

個体差の可能性が高いとは思いますが、カメラ店のSONY担当の方も、「以前にも同様のケースがあった。モータトルクが不足しているのかなあ・・・」「本体内モータだけど、世代を重ねるごとにトルクが細くなってきているんだよね」のようなことをおっしゃっていたので、注意喚起をした次第です。
要は、購入時には店頭にて動作確認しておきましょう!でしょうか。

もちろん、A09やA001のような、本体側のモータ利用でAFカプラ経由でAF動作させるタイプでのみ問題になるかと。A009のようなレンズ内モータのタイプは、問題ないと考えられます。

以上です。
特に中古で購入した場合、後日販売店とトラブルを起こさないようご注意を(^^)


あと最後にですが、上記は小生の勝手な推測と思い込みですので、保証しかねる推論となっております。すみませんが、専門家でないためご容赦くださいm(__)m

書込番号:17110416

ナイスクチコミ!3


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/01/25 11:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

レンズがでかい

手持ちAF撮影

かづ猫 さん
レスありがとうございます。

>本体側のモータ利用でAFカプラ経由でAF動作させるタイプでのみ問題になるかと。

不安になったので、手持ちのSIGMA 100-300mm F4.0をテストしてみました。
モーター非内蔵の大型レンズでしたが、無事にAF撮影できました。
超お気に入りレンズですが、α7での使用頻度は少ないと思いますが、一安心しました。





書込番号:17110759

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 LA-EA4の満足度5

2014/01/25 12:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A09で28mm(ワイド端) F2.8開放

A09で75mm(テレ端) F2.8開放

A009で70mm(ワイド端) F2.8開放

A009で200mm(テレ端) F2.8開放

prime1409さん
私が購入しようとしたA001(中古)は、店頭の展示用LA-EA4でもAF動かなかったので、レンズ側が固かったのかも知れません。でもα99では動作してましたね・・・


さて、少なくとも自分のLA-EA4とTAMRON A09、A009では正常動作していることを報告いたします。

A09はピント精度が心配でしたが、開放でも自分基準ではOKでした。ほっと一安心。

書込番号:17111056

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/01/25 13:15(1年以上前)

かづ猫 さん
レスありがとうございます。

>さて、少なくとも自分のLA-EA4とTAMRON A09、A009では正常動作していることを報告いたします。

ご報告、ありがとうございます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/28_75f28_d.html
↑所有していますが、まだテストしていませんが使えそうですね。

書込番号:17111141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/01/29 16:37(1年以上前)

だいぶ日数が経過してますが、私の経験を報告です。タムロンの場合、AFが動かなかったらタムロンのサポートに送付すると動くように調整してくれます。保証期間内であれば無料です。4ではなくて2でしたけど、対応は同じとおもいます。

書込番号:17127714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 LA-EA4の満足度5

2014/02/16 21:16(1年以上前)

でぶねこ☆さん
すっかりと見落としていました。
ご報告ありがとうございます。
A001でも、タムロンに送ればよかったんですね(^^;



さて、FE55F18Zではなく、SIGMA 50mm F1.4 EX DGなど(中古ですが)ポチってみました。
こちら、LA-EA4での動作問題ないと思いますが、届きましたら念のためご報告いたします。

Aマウントレンズが増えてきた・・・Aマウントの本体が欲しくなる今日この頃(^^;

書込番号:17201061

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 LA-EA4の満足度5

2014/02/19 21:04(1年以上前)

一応報告です。

タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005)
シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM

ともに正常動作しています。

どちらも、EFマウント版をCANON EOS 5DMark2で使ってましたが、それよりもAF精度が高い気がする・・・
50mm F1.4 EX DG HSMの絞り開放で、AF微調整せずに使えるのは感動しました。
絞り込んでいくとピントずれるかもしれませんが、まだ未検証です(^^;

書込番号:17212707

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 LA-EA4の満足度5

2014/02/20 16:03(1年以上前)

追加で

Exifのレンズ情報ですが、

LA-EA4+A005・・・70-300mm F4-5.6
LA-EA4+A09・・・レンズ情報なし
LA-EA4+A009・・・レンズ情報なし
LA-EA4+シグマ50mm F1.4 EX DG HSM・・・50mm F1.4

となっています。
なぜか、A005だけは情報が入ってる!?A009のほうが新しいのに情報無し。
謎です。

書込番号:17215509

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/02/21 08:44(1年以上前)

かづ猫 さん、おはようございます。

検証、ありがとうございます。

こちらは大雪で、撮影意欲が沸いてこなく休眠中です。

また情報がありましたら、よろしくお願いします。



書込番号:17218044

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/02/22 14:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
「APS-Cサイズ撮影」のオート切替には未対応ですが、手動で切り替えて使えました。

AFもOK、手振れ補正も効いています。
α7だと1,000万画素になってしまいますが、お気軽な撮影にレンズ一本で出かけるには充分です。

書込番号:17222919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

一気に品薄になってますね

2013/12/17 02:42(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-LWA52

クチコミ投稿数:1278件 DMW-LWA52のオーナーDMW-LWA52の満足度5 アニキヤドットコム 

この手の商品はガンガン動くものではなく、ディスコンになっても概ね穏やかに推移するもので、少し前までそこそこ入手し易かったと思われますが、急に市場在庫がタイトになっていますね。
元々ロワの同等品の3倍程度と値が張るものだし、何かで火が付いたのかもしれないですね。
(自分は1年以上前に、祖父で1.5諭吉ぐらいで調達した記憶が)

いまのところヤマダ電気の「お取り寄せ」以外では、楽天で転売ヤーの出物があるぐらいでしょうか。
eBayでは、$146 USDで出てますけど。発送可能地域はU.S.オンリーの出物。
現地にお住まいのお友達に代理で買って貰うか、自分で英語で交渉するか、「努力」すれば安く買えるかもね。

書込番号:16965889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/12/23 06:59(1年以上前)

股太郎侍さん
あらぁー。

書込番号:16988593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件 DMW-LWA52のオーナーDMW-LWA52の満足度5 アニキヤドットコム 

2013/12/24 01:15(1年以上前)

レンズ関係は本体と違って値段が極端に下がることはありませんし、ディスコン後いままで穏やかに減少していた市場在庫が、なにかで火が付いて一気に枯渇したのかも知れませんね。
今更火が付いたとすれば、どんな理由で火が付いたのか興味深い所ですが、販売店やメーカーにしてみれば、在庫が捌けてほっとしているのかも・・・なんて想像してみたり(^^)

書込番号:16992578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/12/24 10:40(1年以上前)

股太郎侍さん
価格.com

書込番号:16993372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件 DMW-LWA52のオーナーDMW-LWA52の満足度5 アニキヤドットコム 

2013/12/24 12:21(1年以上前)

> nightbearさん
まさか(^^)

それは置いといて、楽天の在庫がある店は、なかなかにゴイスな価格です。
エントリー一眼レフのレンズキットが買える値段だし。
もしかして姉妹機「ライカD-LUX5」用のほうのワイコンかも? おライカ様なら、この値付もありうるし。
ほかに「DMW-LWA52用ガラスドーム」なるものがエントリー一眼レフのWレンズキットが買える程度の値段で売ってますが、こちらもなかなかのキワモノっぽいですね。

書込番号:16993622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/12/24 12:23(1年以上前)

股太郎侍さん
それ!いってゃ!

書込番号:16993626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件 DMW-LWA52のオーナーDMW-LWA52の満足度5 アニキヤドットコム 

2013/12/25 00:05(1年以上前)

さすがにそこまで「おいた」する勇気はないっす(^^)
素直にレフ機用の超広角レンズ買った方が安いような値段のワイコン用のアクセサリですが、さすが趣味の世界だけあって欲しい人がいたから製品化できたのでしょうね

書込番号:16995837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/12/25 09:32(1年以上前)

股太郎侍さん
なるほど。

書込番号:16996643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信16

お気に入りに追加

標準

四連装

2013/12/15 20:18(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON

クチコミ投稿数:3618件

現在、日本橋三越で『2013報道写真展』が行われてます。
エベレストを登頂された、三浦雄一郎氏のコーナーが有り
この機材が展示されてます。

5550Mから10`離れた頂上に立つ三浦氏が写ってます。
顔は解りませんが、赤いジャケットを着た人間が写っている程度ですが、
現地の気温も低いでしょうが、カイロ、タオル等巻かづに撮った様です。
流石、プロ機(*´з`)

1DX+2XV+2xU(3個)+54(旧型)
興味のある方は是非!

書込番号:16960529

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/12/15 20:22(1年以上前)

500x2x2x2x2で8000mm相当??
町中では、大気の汚れ・ゆらぎでとても撮影しても写らない距離ですね。

流石にハスキークイックセットとかどでかい三脚が必要でしょうけれど、この距離でも像を結べるのは
レンズの基本性能の良さと、高地という空気が澄んでいる条件のたまものでしょうかね。

書込番号:16960551

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/15 20:22(1年以上前)

これはスゴイですね…\(◎o◎)/!

書込番号:16960552

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/15 20:26(1年以上前)

誰かが、どこかで絶対真似する。

書込番号:16960566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/15 20:48(1年以上前)

時代が進むと、2億〜3億画素となって、トリミングで対処する日が来るのでしょうか?(笑)

書込番号:16960642

ナイスクチコミ!6


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2013/12/15 21:16(1年以上前)

チベット側BCより撮影

大砲、いや巨砲?

5550m、ネパール側Base Campあたりだと思われます。
プレモンスーンの登山シーズン、夜や朝は気温下がりますが、それでも特にカイロ等の工夫なくそのまま写真撮れます。(同時期にチベット側BCに1か月ほど滞在して写真撮ってたことがありますが)
空気が澄んでいるし薄いので、BCから望遠鏡でアタックの様子が見えてます。カメラ+レンズで来てる服の色が分かるというのは実にすごい。

しかし…機材の運搬など大変だったことと思います。ルクラかどこかからはヤクの背中?よほど厳重に梱包して運んだのか…。頭が下がりますね。

書込番号:16960744

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/12/15 22:12(1年以上前)

昔…某レンズメーカーの中古のMF400ミリF5.6に中古で買った二倍テレコンを4個連結して…まったく解像しなかったのを思い出します。

スゴいなぁ〜O(><;)(;><)O

書込番号:16961007

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2013/12/16 05:51(1年以上前)

D90+MC4x2+MC7x2+2.8cm/F3.5

電球はかろうじて見えました(*^▽^*)

目測でピントリングの1mにあわせて適当に。。

>誰かが、どこかで絶対真似する。

真似してみました(;^ω^)

2.8cm+2xテレコンx4で、なんと448mm超望遠レンズです( *´艸`)
計算あってるかな。。

問題は、ファインダーみても何も見えません(*´Д`)
夜の室内だから(。´・ω・)?
ストロボTTLにしたら、怒られました。。
あ、CPU内蔵じゃないからか。。

4連装でもファインダー使えない以外は普通に使えるかも。。
てか、大昔のKENKOテレプラスって意外に良いのね(;^ω^)

あと7個テレコンあるので、11連装まで遊べるかも。。
眠たいので、今日はパスですけど(;´・ω・)

書込番号:16961908

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/03/18 11:13(1年以上前)

おっ!


いいこと聞いたっ ^^

書込番号:19704195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件

2016/03/18 15:00(1年以上前)

で、4個付けるの?

ファインダー真っ暗だよ(>_<)!!

書込番号:19704723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/03/18 15:29(1年以上前)

シグマの2倍テレコン買って、
ニコンの2倍テレコンと合体させて
V1とヨンニッパに噛ませて換算4320oで、
今シーズンのもてぎで
ライダーの顔面を手持ちで直写!

って目標がでけた。^^

書込番号:19704792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/18 15:39(1年以上前)

先真っ暗…( ;´・ω・`)

書込番号:19704819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件

2016/03/18 15:49(1年以上前)

レンズ振った瞬間、V1のマウント

[バキッ ] とナ(⌒0⌒)/~~

書込番号:19704843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/03/18 15:56(1年以上前)

(・ω・)ノ

書込番号:19704855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/03/23 01:58(1年以上前)

どうやらバイク王はNikonさんD500が気になって夜も眠れないらしい( ̄▽ ̄)

マウンツチエンジするときはおいらにコールしてね
( ´ ▽ ` )ノ

2代目 バイク王♪

書込番号:19719917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件

2016/03/23 21:11(1年以上前)

じぇんじぇん気にしてな〜い!

YMししょ〜が、100-400Uスレで、
最近、シロートで64U買った人が居たな〜。て呟いてた|д゚)

書込番号:19722031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/03/23 23:34(1年以上前)

( ̄▽ ̄)

それって、もしかして、もしかするヾ(≧▽≦)ノ?

書込番号:19722622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る