コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

レンタル開始

2012/05/19 05:30(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SAL20TC

別機種

ソニーストアでテレコンのレンタルが始まりました。
70200Gを買ってからずっとテレコンバーターがほしかったのですが、トリミングやスマートテレコンで我慢していました。
書き込みではSAL14TCは画像劣化が少なく、SAL20TCは甘くなるという評価ですが、自分でも試したくなりました。

昨日100mくらい離れたところから70300G×2倍スマートテレコンで野球のバッティングをとりました。
まずまずだったので、70200GにSAL20TC×2倍スマートテレコンで800mm、f5.6だとどうなるのだろうと楽しみになりました。
70400gでも400mmは5.6ですからね。
レンタルよりも買ってしまった方が、レンタル代金が無駄にならないような気もするのですが・・・。
スマートテレコンなら明るさは2.8のまま400mmまで行けるし・・・。結局堂々巡りです。

書込番号:14578326

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1453件 SAL20TCのオーナーSAL20TCの満足度5

2012/05/19 05:55(1年以上前)

自己レスです。
Pickunさんの『2倍テレコンは使えるか』に書き込めば良かったかも知れませんね。
先ほどソニーストアを見ていたら、クーポンが出ていて(α550を引き取ってもらった物です。)
α99?への貯金のつもりだったのが、結局使って購入しました。
20日到着予定。自宅は郵便事情が悪いのでおそらく21日になると思いますが、月末の陸上大会に持ち出してみます。
楽しみになってきました。

陸上大会はいつもは70300Gで撮っていて、曇ったときのために70200Gも持ち歩いていました。
これで70200GとSAL20TCで荷物が少なくなり、三脚座も使えるので一脚が使え便利になります。
ずっと悩んでいて、思い切ってスッキリしました。
70-140mmの間は取り外しの手間はありますが・・・。

撮り比べてレポートしたいと思います。

書込番号:14578349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件 SAL20TCのオーナーSAL20TCの満足度5

2012/05/19 06:02(1年以上前)

ごめんなさい。
tohru_violetさんのスレッドでしたね。

書込番号:14578360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2012/05/19 09:40(1年以上前)

ぴっかりおやじさん

 お元気でしょうか?
SAL20TC購入されたんですねおめでとうございます。
実は私も所有しているんですが、ぴっかりおやじさんのレポート楽しみにしていますね。

 私もカワセミ撮影に持ち出してみます。

書込番号:14578838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件 SAL20TCのオーナーSAL20TCの満足度5

2012/05/20 04:20(1年以上前)

あかぶーさん。
ご無沙汰しております。α77で相変わらず太陽と陸上競技を撮っています。
α900の板など時々のぞいて、おりました。
あかぶーさんがSAL20TCをお持ちのことは存じ上げており、質問をしようと思ったのですが、自分で確かめたいという気持ちがふつふつとわいてきました。
スマートテレコンがなかなか使えると感じたので、SAL20TCも使ってみたいと思ってしまいました。

α57の全画素超解像ズーム、レンタル開始なども含めて、もしかしてソニーの戦略なのかもと思ってしまいました。
まんまとはまっています。

70300Gの写りや携帯性はものすごく魅力なのですが、陸上競技場で撮影する時、縦位置で狙うことが多いので、やっぱり三脚座がほしくなります。

遠いところから撮ろうと思うと70400Gも視野に入ってきます。
そこまで財力が無いので、今回のSAL20TCということになりました。

名古屋のソニーストアで撮り比べたときもスマートテレコンとあまり変わらないかもという感想だったのですが、今回それなら組み合わせたら楽しそうと思ってしまいました。

昨日の夕方5時に発送されたようです。
楽しみです。

なんだか次は328にいってしまいそうな気がしてたまりません。
でもやっぱり先立つものがないので無理ですね。

書込番号:14582387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件 SAL20TCのオーナーSAL20TCの満足度5

2012/05/21 05:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

70200G

×2スマートテレコン

SAL20TC

70200Gトリミング

昨晩遅く帰宅したら届いていました。
部屋の中でチェック。
レンズとの接点は少しキツメでしたが、70200Gとデザインがマッチしていい感じ。
思ったよりもスッキリしていました。

スマートテレコンはF値が変わらないので、部屋の中でもSSが稼げます。
SAL20TCをはめるとF値が5.6になるので暗いところでは不利です。
ちょっとぶれていると思います。

トリミングとスマートテレコンはあまり変わらない感じ。
テレコンをはめたものは暗くなっているだけで、私には許容範囲内です。
明るい屋外等でとれば、ほとんど変わらないと思います。
400mmF5.6の実現です。
70400Gと同じくらいだとうれしいです。

AFはさすがに部屋の中ではテレコンをはめると迷います。
晴れた日であれば迷いはなくなると思います。

α77の解像度とAFの性能アップがテレコンにも好影響している感じですね。
2年ほど悩んでついに購入。来週は陸上競技場で撮り比べてみましょう。
楽しみです。

書込番号:14586655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件 SAL20TCのオーナーSAL20TCの満足度5

2012/05/21 05:48(1年以上前)

別機種

70200G×SAL20TC×2倍スマートテレコン。
800mm、35mm換算1200mmです。
野球場センター後方からバッターが撮れそうですね。

書込番号:14586658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件 SAL20TCのオーナーSAL20TCの満足度5

2012/05/24 04:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

70200G

SAL20TC

2倍スマートテレコン

SAL20TC+スマートテレコン

天気が良かったので、外で試してみました。
自分では充分使えそうに思います。
A4くらいまでなら問題ないように思います。
スマートテレコンはF値が変わらないのが良いですね。
SAL20TCは少し暗くなるけれど、さすが光学、画質は良いかも。
週末が楽しみ。

カワセミも鳥に行きたいのですが、近くの生息地が分かりません。
鳥の得意な方がいるのですが、教えてもらえないので、自分で探すしかありませんね。

書込番号:14598487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件 SAL20TCのオーナーSAL20TCの満足度5

2012/05/24 04:58(1年以上前)

別機種

トリミング

70200Gのみのトリミングです。

書込番号:14598489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件 SAL20TCのオーナーSAL20TCの満足度5

2012/05/25 05:25(1年以上前)

別機種
別機種

70200G+SAL20TC+スマートテレコン

海士漁

SAL20TC+スマートテレコンで800mmを楽しみました。
少し解像は甘くなりますが、2Lくらいならokでしょう。
1段2段絞ることで少し画像が締まる感じ。
ソニーは600mmや800mmの大砲がないので、これで我慢ですね。
328や500F4などは、宝くじが当たるか、退職金が出たときの褒美くらいしか考えられません。
SAL20TCを買ってから70200Gで遊ぶことが増えました。
またズームの世界に戻ってきました。

書込番号:14602096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件 SAL20TCのオーナーSAL20TCの満足度5

2012/05/28 06:02(1年以上前)

別機種
別機種

sal20tc

スマートテレコン

ファイル形式の設定を忘れましたが、スマートテレコンの方がきれいに撮れています。
α77のAF-Cは少し迷う感じ。AF-Sだとすばらしい写りをすると思います。

結局明るさの関係でしょうか。午前と午後の違いもあるのでしょうか。
シチュエーションによってはSAL20TCもスマートテレコンも変わらない幹事ですね。

でもこれがあることで、明るい状況であれば、併用して800mmが楽しめます。

陸上競技場で撮っていると、近いところで100mmくらいの画角が必要になるので、スマートテレコンの方が便利ですね。
じっくり撮るときはSAL20TCと使い分けできそうです。

新しい物を買うと撮影意欲が上がります。

書込番号:14613834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件 SAL20TCのオーナーSAL20TCの満足度5

2012/06/02 23:14(1年以上前)

別機種

70200G

小さな子どもがサーフィンしていました。
今回はSAL20TCのみ。
シャッター速度遅めでチャレンジ。
波が小さめでやや迫力に欠けます。

書込番号:14634705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件 SAL20TCのオーナーSAL20TCの満足度5

2012/09/09 19:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

天気が良かったからか思っていたよりいい感じ。
α77の液晶で見るといまいちかと思いましたが、印刷してみるとまずまずでした。
サーファーの方に喜んで頂けました。
今回は大会があったので、上手な人が多かったです。
南の風が強く、波もけっこうありました。
すべて70200G+SAL20TCです。

書込番号:15043246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件 SAL20TCのオーナーSAL20TCの満足度5

2012/10/09 06:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トリミング

すっかりサーフィン撮影にはまっています。
70200G+SAL20TCです。
明るいところならAFも効きます。少し解像は甘くなるかなあ。
私には充分です。
サーファーの方に印刷して渡すととても喜んでくれました。

書込番号:15180293

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/05/11 18:07(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III

21日の日食撮影のため と 野球の撮影のため

購入しました。

明日届くので早速太陽がどのくらいの大きさで

取れるかテストしたいと

思っています

7D、400mmF2.8 EXTENDER EF2X III

でがんばって撮ってみます

書込番号:14549114

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/11 18:45(1年以上前)

こんにちは。

35mm換算で1280mmになるってことですよね。
太陽がどこまで大きく撮れるか楽しみですね。

書込番号:14549229

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2012/05/11 19:32(1年以上前)

ヨンニッパですかΣ@@
すごいですね〜。

私は7Dに70-200LU+2xUで頑張ります。


日食…晴れるのを祈るばかりですね><

書込番号:14549369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/11 19:46(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

太陽や月を800mmで撮影すると撮像面に直径約8mmに投影されますので、APS-C機の場合は
画像を4等分した長方形に内接する程度のサイズに写ることになります。

サンプルはEF70-200 F2.8LII 純正とサードパーティ製の2Xテレコンを連結して
撮影したものです。ヨンニッパ+純正テレコンだと、もっと鮮明に写るのでしょうね。
うらやましい限りです。

書込番号:14549413

ナイスクチコミ!4


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/05/11 19:54(1年以上前)

800ミリともなるとAPS-Cでは太陽も相当大きく撮れて迫力が出てきますね。

しかしこの焦点距離で三脚固定で撮っているとちょっと目を離したくらいで太陽がどんどん動いていくのが分かるようになると思います。

大きいレンズですので追いかけるのも大変でしょうし、真ん中に入れた状態での撮影やピント合わせも難しくなります。

普通はこのくらいの焦点距離になると赤道儀に載せますが、固定で撮れる限界くらいでしょうか。

7Dはバリアングルではないので、当日はともかく練習でお昼くらいの太陽が一番高いときにやるのはブレないように三脚を低くしておくと体勢が苦しく、だからといって三脚を伸ばしてしまうと弱いものではブレて追尾することも至難の業になると思います。

そこらへんの見極めも含め、練習は不可欠ですね。

場合によってはレリーズも用意しておく方がいいかもしれません。

書込番号:14549449

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/11 21:56(1年以上前)

800mmで太陽ですか!
導入が大変だと思います。がんばってくださいね。
事前の予行演習が大切ですよ。

三脚運用の場合、あると便利なもの

微動雲台(マンフロットギア付ジュニア雲台など)
照準機(これもしっかりフィルターをつける必要があります)

など

かえって、三脚固定より手持ちの方が簡単かもしれません。

書込番号:14550021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2012/05/12 12:53(1年以上前)

コメントいただいた

皆さん、ありがとうございました。

そうですね、、、

いよいよ迫ってしましたので

朝 練習してみます

参考になるコメント、ありがとうございました。

撮影機材は後ほどアップしたいと思います

書込番号:14552411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/15 12:45(1年以上前)

よこからすみません、私も金環日食用にこの製品を買いました。70-200F2.82で臨む予定ですが
サードパティー製テレコンなら連結できるとありましたがケンコーのx1.4との連結は可能でしょ
うか? 
前の方のスレでシグマx2と連結されている報告はありましたが誰かケンコーx1.4はどうでしょうか?
ケンコーなら安いし手持ち70-300Lにも装着できてAFも効くみたいなので気軽に買えそうなので。

書込番号:14563705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/15 16:29(1年以上前)

すみません自己レスでx1.4の方でエクステx2とテレプラスPro300x1.4を連結されている方が
いましたので普通のテレプラスx1.4でも出来そうですね。
あとは当日晴れるのを願ってます。

書込番号:14564283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2012/04/28 14:51(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタル接写リングセット ソニーNEX用

スレ主 浜リンさん
クチコミ投稿数:48件

ヨドバシカメラ横浜店にあったので購入してきました。
18-55のズームレンズの55mm端で、10+16の2枚使って、30mm程の物が画面左右いっぱいに撮れました。
28mmにするとレンズの直前でピントがあって、画面左右で24mm程まで寄れますが、光が当たりません・・・

ズームとリング、更に絞りやトリミングも合わせて、どう使うのが良いのかな?

ちなみに、店頭価格は\12,800-でした。貯まったポイントを一部使って購入したが、発生ポイントを現金分で割ったら15%でした。ポイントを勘案すると最安ですね。

書込番号:14494833

ナイスクチコミ!0


返信する
seitakuさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/28 16:01(1年以上前)

この商品はすごく気になってました。

質問なんですが、この接写リングを装着するとマクロ撮影しか出来ないのですか?
遠くにピントが合わなくなるといった記事を見た事があるのですが。。。

SEL50F18に装着したままでの使用を想定しているのですが、普通に撮影ができて尚且つ、接写もできるようになりますか?
レビュー含めて、教えて頂ければ幸いです(^-^)/

書込番号:14494987

ナイスクチコミ!0


スレ主 浜リンさん
クチコミ投稿数:48件

2012/04/28 18:56(1年以上前)

残念ながら、遠くにはピントは合わなくなります。近くを写す時だけ使って、遠方を撮る時には外す必要があります。
ピントの合う範囲も狭くなって、前後がボケた写真が撮れます。そんな撮影に使う道具と思います。
Eマウントで、接写から無限遠までピントが合うレンズは、単焦点のSEL30M35だけかと思います。

書込番号:14495502

ナイスクチコミ!2


seitakuさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/28 23:03(1年以上前)

浜リンさん

返信ありがとうございます!

やはりオールマイティとはいかないようですね。残念。
参考になりました。ありがとうございました!

マクロレンズの購入を検討します。

書込番号:14496567

ナイスクチコミ!0


PennyQさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/13 08:59(1年以上前)

大変恐縮ではございますが,便乗失礼いたします(もしご迷惑でしたら,削除いたします).

私も購入してみました.
取説に『純正用』とあるので,悪戯心がわき,手持ちのレンズをいくつか試してみたところ…

SONYのEマウントレンズ(16mmしか試してません)→認識されました
SIGMAのEマウントレンズ(30mmしか試してません)→認識されました
TAMRONのαマウントのマクロレンズ(G005)をLA-EA1経由で→認識されませんでした

仕事(趣味?)で標本の写真を撮ることが多く,顕微鏡撮影ほどではない標本の等倍以上の撮影を現場で撮れないか思っていたのですが,そんなに甘くはなかったようです.

なお,私の使用環境は
NEX-5(初代のです)をファームウェアVer.4で,マニュアル撮影がメインです.
オールドレンズ好きの方々が試されているように,『レンズなし時のレリーズ』を許可にしているのですが,駄目でした.

カメラ初心者で仕組み等もあまり理解していないのですが,何かのお役に立てたらと思い,こちらに書かせていただきました.

書込番号:14675282

ナイスクチコミ!0


PennyQさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/15 14:46(1年以上前)

連投申し訳ございません.
本来であればスレッドを分けるべきでした.
一応どなたかが前の私のコメントをご覧になっているかもしれぬと思い,追加情報をここに書かせていただきます.

認識されなかった『TAMRONのαマウントのマクロレンズ(G005)をLA-EA1経由』という組み合わせですが,接写リングを2つ重ねると使用できないということが分かりました.
とにかく拡大写真を撮ろうと思い,リングを重ねていたので気付かなかったのですが,リングを1枚に分けたところ,いずれのリングでも上記のレンズを認識することができました.
ケンコーのウェブサイトには『純正レンズ以外は故障の恐れあり』と書かれておりましたので,あまり試す方もいらっしゃらないのかもしれませんが…

この場をお借りして報告させていただきました.

書込番号:14683723

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

団体戦、どっちが勝つんかな?!

2012/04/06 05:20(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ

  オリンパス ー パナソニック
    ワイド − ワイド
    マクロ − マクロ
フィッシュアイ ー フィッシュアイ
そうや!レンズが無いやん!

書込番号:14398556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/06 06:41(1年以上前)

ドローやろ。痛み分け。レンズやろな。

書込番号:14398632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/04/06 07:00(1年以上前)

松永弾正さん
ホーム、アウェイ、
ホーム、ビジター、
どっちかによるで。

書込番号:14398667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/06 07:01(1年以上前)

負けなかったほうが勝ちかも?

書込番号:14398668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/04/06 07:05(1年以上前)

じじかめさん
そんなん!だれでもわかるわ!

書込番号:14398672

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/04/06 07:35(1年以上前)

>負けなかったほうが勝ちかも?

引き分け(両者とも負けではない。)だったら、どうなるの??

書込番号:14398754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/04/06 12:45(1年以上前)

影美庵さん
フォーサーズボディーを、出す。

書込番号:14399576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっとや!?

2012/03/19 03:21(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > レイノックス > HDP-2800ES

シグマ19mmF2.8やったら
IFやから何とか使えそうやわ。

書込番号:14311772

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/19 06:38(1年以上前)

ンッ!?

何処かへのレス??

書込番号:14311912

ナイスクチコミ!0


尽義侠さん
クチコミ投稿数:112件

2012/03/19 06:39(1年以上前)

おはようございます。ホント、コンバージョンやフィルターを安心して使える仕様ってのをメーカーには心がけて欲しいものですねぇ。

書込番号:14311915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/03/19 11:16(1年以上前)

影美庵さん
コンバーターが、やっと使える。

書込番号:14312625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/03/19 11:24(1年以上前)

尽義侠さん
えれー、たくさんあるし
じゃんじゃん、出て来るからな。

書込番号:14312647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

販売終了

2012/02/09 21:44(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > 3倍 デジタルテレプラス PRO300 3XM キヤノン用

スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件 3倍 デジタルテレプラス PRO300 3XM キヤノン用のオーナー3倍 デジタルテレプラス PRO300 3XM キヤノン用の満足度5

ヨドバシカメラで購入しようと思ったのですが、もう販売終了で、メーカー在庫はないようですね。
後継は、でないのかなあ・・・?

書込番号:14131001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/02/09 22:48(1年以上前)

usagi25さん、こんばんは。

ヨドバシではもう売っていないんですね!?
昨年夏にアキバで売っていましたが、そのとき買っておけばよかったです、、、(泣)

書込番号:14131390

ナイスクチコミ!1


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件 3倍 デジタルテレプラス PRO300 3XM キヤノン用のオーナー3倍 デジタルテレプラス PRO300 3XM キヤノン用の満足度5

2012/02/09 23:02(1年以上前)

ペコちゃん命さん、お返事ありがとうございます。
僕が行ったのは、ヨドバシカメラ新宿カメラ館ですので、他の店舗ならあるかもしれません。
カカクコム掲載店も、一店掲載がありますね。でも、手に入れるなら急いだ方がいいかもしれません。

僕は、お店の人と相談雑談しながら買いたかったので、ネット通販はちょっと遠慮しておきます。

書込番号:14131495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る