
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2011年12月13日 16:54 |
![]() |
6 | 1 | 2011年12月1日 13:01 |
![]() |
2 | 5 | 2011年12月15日 13:58 |
![]() |
1 | 0 | 2011年10月3日 13:15 |
![]() |
14 | 5 | 2014年8月21日 22:16 |
![]() |
7 | 5 | 2011年10月12日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_478986.html
12月になりましたので、そろそろ発表でしょうね?
書込番号:13840952
1点

Amazon では12/31発売って出てますね
書込番号:13842280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコンダイレクトをみたら、まだ発売日未定(12月)となってますが、下記の様な文章がありました。
「こちらの商品の取扱いは近日中に始めさせていただきます。いましばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。」
近日中となっているので、一応文面通りにとるならば、12月末までは発売を引っ張らないと思いますが、早くだして欲しいですよね。
書込番号:13845718
0点

Nikonさん 待ち遠しいです。17日にオフ会なんですが、そこで見せびらかしたいです。それからグリップも是非お願いします。超望遠相当を保持するにはグリップが是非必要です。
書込番号:13853061
0点

みなさんレスありがとうございまーす。
私も毎日毎日、12月に入ってからは1日3回くらい
ニコンダイレクトを確認しては、販売開始となるのを
待ち続けております。
12月中に発売できない状況なのであれば、もういい加減
案内が出なければおかしい頃だと思うので、おそらく
今月中には発売となるとは思いますが・・・
10/2.8にはそろそろ秋田県・・・。
書込番号:13861997
0点

ニコンダイレクトに問い合わせたところ、
「マウントアダプター FT1」の発売日につきましては
現在、12月中の販売へ向け調整中となっておりますが、
近日中にはお客様へ発売日をご連絡させていただく予定となっております。
とのことです。
年内には出そうですが、年末ギリギリかも知れませんね。
書込番号:13862116
1点

12月10日の皆既月食には間に合わないですね。
残念です。
書込番号:13867713
0点

12月22日発売に決定したとのことです。
今日注文先から連絡が入りました。
v1黒ボディ単体も発売になるようですね。いまならキットの方が安いみたいですから、白のv1キットを購入しましょうか。グリップも購入しましょう。
書込番号:13886957
2点



コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA2
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1111/02/news017.html
ちょっと、あまりにもざっくりなレポートですが
情報がないよりはあるほうがいいか
ということで貼り付けておきます。
1点

デジカメWatchでも記事が出ていますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20111201_494514.html
書込番号:13835851
5点



コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA2
NEX-5/NEX-3/NEX-C3/NEX-VG10へのファームアップの予定が
いつの間にか記載されてますね。
http://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA2/index.html
12月中旬対応予定だそうです。
旧機種でもNEX-5Nと同等の動きをしてくれると良いですね。
1点

発表されたんですね。
発表されたのはいいんですが、もう少し早くしてもらえるとうれしかった。
LA-EA1のときもそうでしたね。
昨日、このアダプターを引き取ってきたんですが、NEX-7の発売も遅れ、旧モデルのファームアップもこのタイミングでは、しばらく宝のもちぐされです(涙)。
書込番号:13657415
0点

これ 買ったのは良いが
うちにあるのは NEX-5
NEX-7予約していたが 発売日未定に
海辺でひとりごと。さん
言う様に もう少し早くできないのでしょうか
書込番号:13657660
0点

旧機種持ちにはなかなかイライラさせられますね。
そういう私もNEX-3でこのアダプターを付けて使いたい人ですw
ソニーさん
発表期間を前倒しで
ファームアップ発表をお願いいたします。
書込番号:13721065
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/#13895569
↑こちらで報告させていただきましたが、
NEX-3・NEX-5・NEX-C3のファームウェアアップグレードが来ました!
書込番号:13895708
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > レイノックス > HD-7000PRO
7000Proは性能的には割と優秀なんですが、ことその重さ故、敬遠される方が多い様ですので、私の運用方法を写真にてご紹介・・・
S21の弱点は、その広角側の狭さ!これに尽きます。そういった時、7000Proはホント強力な味方になります。
写真は運動会のスナップ用特化で構成しました、CANON ivis HF S21+HD7000proです。
基本になるのはカムキャディ社のスコルピオ これのおかげ様で、ワイコンの重さから解放されます。
外付けシューアダプターはCANON SA-1これ結構重宝します。(もう欠番ですが)
マイクはRODEの安物(笑)
リモコンは定番リベックZC-3DV
みっともないんですが、スコルピオの下部に三脚用のシューアダプター仕込んであります。担ぎから三脚に移動してもスムースに運用可能です。
後、屋外での使用ですので自作液晶フード、水準器(どちらも100円ショップ)
でもここまでやっても、既にCANONからG10出てるんで今更7000proの需要無いかもね(笑)
7000proは、基本ズーム全域での高解像度がウリです。最広角時、画面周辺の解像度は確かに落ちますが、それも言われて解る程度ですから、私は気になりません。(*^_^*)
ここの口コミあまり見てる人いないでしょうが、S21のスレに書くとウルサク言われそうで・・・(笑)
1点



コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > TCON-17X
撮影の比較ではなく見た目の比較。
鏡筒の違いはあるけれどレンズ自体の設計は同じに見えます。
コーティングが違うのか蛍光灯の反射の色味が違います。
またテレコン単体を素通しで見ると新型はクリアそのもの、旧型は若干黄みがかってるように見えます。
これは経年使用による劣化なのかはわかりません。
6点

こんばんは
2枚目はレンズに書かれた文字で下が新型だと分かりますね
新型の方が反射が少なくてコーティングが進化しているようにも思えます
書込番号:13571939
2点

お早うございます。
私も両方持っていますが、17は日本製、17Xは中国製という違いもあります。
私のように、生産国は気にしない者にとっては、差は無いとも言えますが…。
17は2003年春(だったか?)発売直後に購入し、17Xは発表の翌日予約して、発売日に購入しました。
未だ試写した程度ですが、写りの差は無いように思えます。
書込番号:13572706
3点

Frank.Flankerさん、影美庵さん、どうも。
購入前はメーカーのHPで画像を見て、旧型よりずんぐりしてる感じだったので、
多少は光学系に違いがあるのかな?と思いましたらほとんど同じでした。
書込番号:13574542
2点

私、新旧を反対だと早合点してしまい、
新を持ってるのに直近で旧の中古を買ってしまいました。
新型をSony HX200Vに使っていたのですが、
旧型(こっちが新型と感違いしてしまった訳ですが)を
中古で購入しHX200Vと最近購入したHX400Vに装着してみますと、
まずピントが合わないやら滲むやらボケるやらで、
所謂各収差が選り取りみどりといった感じで、
使いもになりませんわ、旧型は!これ個体不良では?と
疑っているほどです。
ほとんど変わらないとの書き込みもありますが、
私の上記カメラ(2機)の場合はとんでもない違いで、
旧型は買う価値は全く感じられませんでした。
逆に、新型が素晴らしいことが良く判りました・
書込番号:17857015
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X III

カメラ屋さんだと、あまり安く売ると
キヤノンに目をつけられて
注意を受けたり、売ってくれなくなる事があるので
夜間のみこっそり安くしている事があります。
ちなみ私もその店でEXTENDERを買いたいのですが、
三星XXXでしょうか?
書込番号:13524442
2点

そういうことがあるんですか〜
確かに時間で値段が変動していました・・・
私が購入したのはカメラ○○○でした ^^
書込番号:13527708
0点

>注意を受けたり、売ってくれなくなる事があるので
>夜間のみこっそり安くしている事があります。
あは
そんな理由あつたのですね
私は昨年、三星カメラで夕方注文して1時間後くらいに再度のぞいたら値段が下がっていてショックでした(涙)
それと昔はチラシでズバッと安い値段を出したら、メーカーの買出し部隊が出動したりしてユーザーの手に渡らないようにしたり...
書込番号:13538332
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





