コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

あ〜ぁ〜

2011/08/29 22:57(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック

パナソニック、ソニーにやられたなー!

書込番号:13434930

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/08/29 23:05(1年以上前)

お化けみたいなA-E変換マウントアダプタですか?

書込番号:13434982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/08/29 23:05(1年以上前)

コンバージョンレンズ・アダプタ カテゴリに
スレ建てをするとは通ですね

書込番号:13434983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2011/08/30 00:28(1年以上前)

うさらネットさん
向うが、お化けやったら
こっちは、まだ出て無いから幽霊かな?

書込番号:13435495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/30 00:29(1年以上前)

あ〜ぁ〜♪ あ〜あ〜あ〜 あ〜ぁ〜♪(挿入歌)
・・・
明日のために今は耐えるとき。 そして機を見て反撃する。 それが男だ!!(宇宙戦艦ヤマト 沖田艦長風)

http://digicame-info.com/2011/08/post-295.html

書込番号:13435498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2011/08/30 00:30(1年以上前)

ニコン厨さん
それ程の者でもありゃ〜しません。

書込番号:13435501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2011/08/30 01:15(1年以上前)

ヨタ800Xさん
そうなんよな・・・・・

書込番号:13435637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/30 11:25(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110824_472225.html

もうちょっとデザインを何とかしないと・・・(?)

書込番号:13436584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2011/08/30 11:57(1年以上前)

じじかめさん
これでも、ましな方やと思うで。

書込番号:13436676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2011/08/29 20:05(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA2

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

ファームウェアアップグレードによりレンズ交換式デジタルカメラ「NEX-5」、「NEX-C3」、「NEX-3」にも順次対応していくとの記事を拝見し、予約しました。

予約先はカメラのキタムラです。

手持ちのSIGMAのOS付きレンズがAF&OSが無事に動作してくれればと期待しています。

書込番号:13434052

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 twitter 

2011/08/29 21:54(1年以上前)

prime 1409さん。
先日、大阪のソニープラザに行ったのですが、ミノルタブランドの白鏡筒望遠レンズにこのマウントアダプターを介しNEX-5Nが取り付けられていたデモ機がありました。
試しに覗かせていただいたのですが、本当に素早くピントが合いビックリです。
大きさは犠牲になりますがNEXでもAマウントレンズを活かせそうですね。

書込番号:13434573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/30 02:04(1年以上前)

prime1409さん

自分はソニーストア待ちです。(予約開始待ち)
ポイントはやはりシグマのOS・HSMレンズが使用できるかですよね。
使用できるならシグマがメインレンズになっちゃいそうな勢いです(笑)

書込番号:13435741

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2011/08/30 05:48(1年以上前)

きくりんぐ さん、おはようございます。

〉先日、大阪のソニープラザに行ったのですが

もう現物を確認されたのですね、AFも早いとの情報ありがとうございます。

〉大きさは犠牲になりますがNEXでもAマウントレンズを活かせそうですね。

大きくなってしまうのは仕方ないですね。
手持ちのAマウントレンズが活かせる方がメリットが大きいと思っています。

TourSharan さん、おはようございます。

〉ポイントはやはりシグマのOS・HSMレンズが使用できるかですよね。

最近の情報ですと、今後発売するAマウントレンズはOS無しとなるような書き込みがありましたね。

今のうちに、OS付きレンズも購入しておいたほうがいいのでしょうか。

SIGMAのOS付きは、18-250mm の1本しか持っていません。

書込番号:13435880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/30 13:01(1年以上前)

prime1409さん

実は自分はシグマのOS付きは1本も持ってないんですよ。
今後のシグマのOS無し展開を懸念してこのタイミング(LA-EA2発売前)に
OS付きのHSMレンズを購入すべきか考えています。

18-250mm良いですね〜。
LA-EA2を購入されたら是非レビューお願いします!
その頃には自分も18-250mmをもう買っちゃってるかもしれませんが(笑)

書込番号:13436894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/30 13:51(1年以上前)

連投すみません。

先程、シグマにLA-EA2の件でメールにて質問してみましたが、
「正式には作動の検証はなされておりません。そのためレンズによっては
 AF機能やOS機能は作動しなかったり作動しても十分な動作しない場合がございます。」
とのことでした。まぁ、まだ発表されたばかりですし、そりゃそうですよね…。
ただ、文章のニュアンスが若干“LA-EA1”と勘違いしてる風にも感じましたが。

また、別件ですが
今年2月のCP+にて参考出品したEマウント用のレンズは、
「現在のところ具体的な発売日等は決定いたしておりません。」だそうです。

やはり、LA-EA2×シグマに関しては実際に試してみないとですね。

書込番号:13437021

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2011/08/30 19:37(1年以上前)

TourSharan さん、こんばんは。

情報ありがとうございます。

NEXのファームアップでモーター内臓のレンズはAF対応になる情報で、SIGMAのHSMレンズを購入しましたが、AF不可能でした。

今回、LA-EA2で動作不可能でもそんなものかと割り切るつもりでいます。

その時は「純正のレンズで楽しめればいいかな」と思っています。

入手しましたら、早めに状況を報告させていただきます。

待っている間は、楽しいですね。(結果でへこむかも)

書込番号:13437903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/10/14 23:56(1年以上前)

シグマ18-250M F3.5-6.3DC OS HSM にて動作確認を行ったところ、問題なくAFが使えました。
さらに、手振れ補正も効いています!!

書込番号:13627225

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2011/10/15 07:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

昨日届きました。

早速、テストしました。
私のNEX−5ではAF不可能でした。

SONYの情報どうり、ファームウェアアップグレードが必要のようです。

http://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA2/index.html

しばらくは防湿庫でお休みです。

書込番号:13628199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/15 12:11(1年以上前)

サポートセンターに問い合わせたところ、NEX-5用のアップデートファームウェアは今年の冬頃に出るとの事でし・・・。
ソニーはカメラに限らず出せる技術があっても小出しにする傾向が強いと思います。

書込番号:13629315

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2011/10/15 12:25(1年以上前)

フリンジ さん、こんにちは。

わざわざサポートセンターに問い合わせいただき、ありがとうございます。

〉ソニーはカメラに限らず出せる技術があっても小出しにする傾向が強いと思います。

最近、富士フイルム FinePix S3 Pro に散財しているため、NEXの新型を購入する予算もありません。
冬頃にファームウェアアップグレードの提供があることを期待して待ってみます。

書込番号:13629380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 HS20EXR 720mm相当x2.2倍で撮影

2011/08/04 21:14(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > レイノックス > DCR-2025PRO

スレ主 gtofさん
クチコミ投稿数:533件
機種不明

720mm相当x2.2倍で撮影

曇りの日に撮影すると輪郭が甘いのが気になり、直射日光があたる中で撮影しなおして見ました。
HS20EXR最大望遠側720mm相当X2.2倍でF8、1/256(補正−1)です。
橋の欄干に手を乗せて手ブレを防いだつもりです。
色収差のことは気になっていますがこのくらい撮影できればとりあえずいいかなと思います。

書込番号:13335748

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/04 23:58(1年以上前)

こんばんは。gtofさん

このくらい撮影できれば良いと思いますよ。

書込番号:13336567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 買ってみました

2011/07/02 21:30(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > 1.4X テレプラス MC4 DGX ニコン用

クチコミ投稿数:549件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Nikon D3100 WZK

Nikon D3100 WZK + MC4 DGX

Nikon D3100 WZK

Nikon D3100 WZK + MC4 DGX

最近浮いた金ができたのと、こちらに比較画像がなかったので試しに買ってみました。

一言で言いますと、値段相応というところでしょうか。コンデジで言うところのデジタルズームみたいな
感じで、大きくは写りますが、精緻に見えるわけではありません。AFは、明るい時の中央のフォーカスポイントは
効きますが、ちょっと暗いとか、中央以外のフォーカスポイントだと迷ってしまうことが多いです。

ちゃんと焦点距離や絞りなどの情報がExifに残るところとか、絞りが1段だけ暗くなる、といったところは
スペックどおりでよかったです(F5.6が6.3になるのが1段だと今の今まで思っていたのは内緒です(笑))。

で、比較画像ですが、
1,2枚目は自宅ベランダから撮った、2km離れたお寺(おそらく松尾寺)です。三脚使用しています今日は空が
もやっていたので余り綺麗に撮れていません。澄み切った晴天だったらもっとちゃんと見られる写真に
なっていたと思います。

3,4枚目は自宅マンションの常夜灯です。日付と時間がちょっと異なりますが、同じ常夜灯を同じ場所から
撮ったものです。手持ち撮影です。これだけ明るいと、なんとか見られるレベルなんじゃないでしょうか。

あ、4枚とも当倍トリミングです。

1.4xでこれだけになるのですから、最初買おうかなとちらりとでも思った2xなんて買った日にはそらもぉ
大変なことだったと思います(笑)

私の所有機、Nikon D3100でも使える、ということが分かったのが最大の収穫だったでしょうか。

書込番号:13206505

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:549件

2011/07/02 21:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

リサイズのみ

リサイズのみ

トリミング&リサイズ

リサイズのみ

とまぁ、これだけ書いただけなら、なんか悪評価していると思われる方もいらっしゃるかもしれませんので、
フォローの意味で今日のお昼にコイツを使って撮ってきた写真も掲載します。今日は曇り空で、それほど
明るくはありませんでしたが、それでも雨ではない昼間の撮影で撮ったものは、縮小すれば見られなくもない
かなぁ、といった感じでしょうか。作例は全て(トリミング+)リサイズです。今日撮れた物の中から最も
ピントが合ったものを選びました。

それでも見るに耐えない、と仰る方々は私の腕が悪いせいなので、その辺は初心者ということでお許しください。

梅雨が明けた後に月を撮るのが楽しみです。

書込番号:13206550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件

2011/07/08 22:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

D3100 WZK+テレコン AF

D3100 WZK+テレコン MF

やっと月が見えるようになったので早速撮ってみました。AFがボケボケで大変でしたが、
キットレンズだけの状態よりは幾分大きく綺麗に写るようになりました。
まぁまぁ買ってよかったのではないでしょうか。

次は500mmに行くか、それともボディを買い換えるか、なかなか難しい選択です。
だって、お金がないですからね(笑)

書込番号:13230411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新品レンズ入手方法

2011/06/18 07:57(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > VCL-HGE07TB

スレ主 コム君さん
クチコミ投稿数:70件

レンズ本体⇒¥9450(税別)
ケース⇒¥2100(税別)
ヒモ⇒630(税別)
取扱説明書⇒¥360?(税別)

レンズは、全国でセンター在庫2コで無くなり次第入手不可能と成ります。

サービスパーツの為、上記価格での販売に成ります。

問い合わせは、全国のソニーサービスステーションです。

このレンズは、ネット販売で数社より掲載されておりますが、取り寄せに成っている店舗は
入手不可能です、商品としてはメーカー取り寄せ不可能な商品です。(価格com掲載も含む)

書込番号:13145625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格、納期報告

2011/06/03 19:54(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III

スレ主 alonewolfさん
クチコミ投稿数:106件

地元のカメラのキタムラにて5月10日に予約し、5月30日に入荷連絡が来ました。

本日、受け取りに行き…
購入金額は41200円でした。(価格交渉はなし)
ただ、顔なじみの店員さんに予約時から支払までを担当してもらいましたので、「常連さん価格」にしてもらえたのかもしれません。
(予約時、及び本日のカメラのキタムラのネット・ショップ価格は44100円(納期約3ヶ月)でした。)

他店も含め、未だ震災の影響もあり納期は未定扱いが多いかと思いますので参考になれば幸いです。


書込番号:13087168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る