コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ

パナソニックから、
コントラストAF対応フォーサーズレンズじゃー無くても
マイクロフォーサーズに使える
アダプターが出るらしいですわ。

書込番号:12988886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/09 07:10(1年以上前)

特許のハナシですね?

http://digicame-info.com/2011/05/af-6.html

書込番号:12989009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2011/05/09 07:21(1年以上前)

じじかめさん
そうやで、たぶんその方が、
アダプターにロム付けてれて
ええんやろな。

書込番号:12989015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

微妙だなぁ

2011/03/08 22:33(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X III

スレ主 CMHさん
クチコミ投稿数:422件 フォト蔵 

EF1.4の初期型を愛用していました、V型が出て評判も良いことから買いました。
50D+EF70−200F2.8LISUで撮り比べしてみました。
画像に関しては大きな違いは感じなかったです。
AF速度は?とこちらも検証してみましたが、微妙な結果(笑)
初期型が優秀って事かも知れませんね。
あと初期型から比べると防塵防滴になったので、モトクロス撮りなんかで砂嵐での故障の心配が無くなるので良しとします。

フォト蔵(画像比較)
http://photozou.jp/photo/top/114828

YouTube(AF速度比較)
http://www.youtube.com/watch?v=uuK1nCGyDnY&feature=player_embedded

価格コムへの投稿、何年ぶりだろう3年?

書込番号:12760728

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/09 08:20(1年以上前)

機種不明

本レンズを使用。ほぼ800mmの最短撮影距離で撮影したイワヒバリです。

CMH さん: お早うございます。よっちゃん3 と申します。

私は先日友人が本レンズを購入したので、試しに使わせてもらいました。
比較として、いつも使っている初代のx1.4も使いました。
結論は、CMH さんと一緒でした。あまり違いを感じることはできませんでした。
ということで、これからも初代テレコンを使って行くことになりそうです。

では、また。

書込番号:12762297

ナイスクチコミ!4


スレ主 CMHさん
クチコミ投稿数:422件 フォト蔵 

2011/03/09 19:08(1年以上前)

よっちゃん3さんも私と同じ印象をもたれたようですね。

以前、EF300F4LISに旧型テレコンを使っていた時は、画質に不満はありませんでしたが、AF速度の低下は感じましたし迷いも多かったです。
70-200F2.8を購入するにあたって、サンヨンは手放しましたので今は比べる術はありませんが。

サンヨンはかなり古い設計で、それに対してEF70-200F2.8LISUは最新の技術が投入された最高のレンズと思っています。
そのレンズ性能が、今回テストしたT型テレコンとV型テレコンの差を目立たなくしたのではないかと好意的に思っています。(笑)

いずれはEF2.0XVも欲しいと思ってますので、先にそちらを買えば良かったかな?なんて思ったりもしています。

PS
上記の、AF速度比較ビデオで最後の方で編集ミスがありました、最後の2ショット検証でファインダー内の表示が消える前にシャッターボタンを押しているのを選んでしまってました。
これじゃ、いつシャッターを押したかわからないですね。1ショット目で判断下さい。

書込番号:12764325

ナイスクチコミ!1


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EXTENDER EF1.4X IIIのオーナーEXTENDER EF1.4X IIIの満足度5

2011/03/09 19:59(1年以上前)

僕はII型と比較しまして、実感では違いがわからないなと思いました。
比較サイトでみると、周辺がすこし改善してるようにみえますね
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=336&Camera=453&Sample=0&FLI=1&API=1&LensComp=336&CameraComp=453&SampleComp=0&FLIComp=3&APIComp=0

書込番号:12764534

ナイスクチコミ!2


スレ主 CMHさん
クチコミ投稿数:422件 フォト蔵 

2011/03/09 21:19(1年以上前)

usagi25さん
比較サイトみました。
仰る通り、周辺部はシャープさが違いますね。
私のAPS−C機だと、その部分がカットされてるのかも知れませんね。

書込番号:12764904

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

あったんやけどな

2011/02/18 00:56(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ

ケンコーて、フッシュアイコンバータて
出してましたよね?

書込番号:12671212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/18 07:18(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570302.html

こんなのはありましたね。

書込番号:12671659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2011/02/18 07:36(1年以上前)

じじかめさん
違うんやけどな・・・

書込番号:12671687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2011/02/18 10:42(1年以上前)

こんなやつですよね

http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol208.html


yahooオークションで出てました

書込番号:12672064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2011/02/18 10:57(1年以上前)

gda_hisashiさん
あた〜り〜!
わし中古で買ったやんけど・・・

書込番号:12672094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

exif情報

2011/02/08 18:45(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX ニコン用

スレ主 keik000さん
クチコミ投稿数:18件

報告です。
PRO300の古いものを使ってます。(DGXなしのもの)
NIKON 70-300mm VRでは焦点距離、絞りともレンズ設定のままでしたが、NIKON 300mm F/4Dでは実質値が記録されます。EXIF換算なしでは具合が悪いので買い替えも検討してましたが儲かりました。

書込番号:12625258

ナイスクチコミ!0


返信する
まだD70さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/09 09:12(1年以上前)

 それはおめでとうございます。

 CANON用の旧型でも一部のレンズでExif変換してくれるという情報がありました。
 それにしてもサンヨンのユーザーさんは多いのに、これまでどうして情報がなかったんでしょうね?

書込番号:12628329

ナイスクチコミ!0


スレ主 keik000さん
クチコミ投稿数:18件

2011/02/09 19:00(1年以上前)

機種不明

コメントありがとうございました。
CANONでそんな情報があったのですね。数値表示は問題なしです。
ただ、今日レンズ接点の接触不良が出ました。VR70-300のときも出てました。
テレコンのカメラ側の接触部の回転方向のガタを左右させると復帰しますが、しばらくすると再発です。
写りには満足できるだけに辛いですね。画像添付します。

書込番号:12630324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

品薄のようですね

2011/02/01 11:09(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III

スレ主 MAパパさん
クチコミ投稿数:260件 Jerry's Photo Diary 

予約購入された方のレポートを見て「これなら買い!」と思い、1月8日に注文を入れたもののいまだに入荷の連絡がありません。
キヤノンのサイトにもお詫びが掲載されているので余程注文が入っているのでしょうか。

私と同じように考えた方が多かったのでしょうね(^^;
こんな事なら事前予約しておくんでした・・・

さて、私はキタムラオンラインに注文していて届かないわけですが、
他の店や通販で購入された方で「そんなに待たなかった」とか「もっと待ってる」という
方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:12590223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2011/02/01 22:18(1年以上前)

MAパパさん、こんばんは。

私は年末にフジヤカメラの店頭で買いましたが、1.4倍はそのときから売り切れでしたが、最近になって2倍も売り切れてるってよく聞きますね。
エクステなのにずいぶんな値段がするな、と思ってた私でも買ってしまうので、やっぱり売れてるんでしょうね。

書込番号:12592913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/01 23:39(1年以上前)

初めまして。

1月中旬に いーでじ本店 にて注文し、1週間ほどで納品されました。
”品薄”と聞いていたので、意外でしたが、改善されたのだと思ってました。

1D3+70-200F2.8ISUで試してますが、400mmで撮るのは初めてでしたので、なんとなくイマイチ、、。
手ぶれなのか解像度の問題なのか、、只今、練習中です。

書込番号:12593441

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAパパさん
クチコミ投稿数:260件 Jerry's Photo Diary 

2011/02/02 11:47(1年以上前)

実は、このスレを立てた1時間後に入荷の連絡がありまして、昨夕受け取りしてきました。
偶然とはいえビックリしました。
価格はオンラインでの注文時より1400円下げてもらい、
価格コム最安値+900円で買えました(交渉)。

■ペコちゃん命さん
こんにちは(^^
キヤノンのエクステンダーは高いですよね〜・・・
U型の値下がりを期待していましたがそれほどでもないようで、この価格差なら
新型に行っちゃう人が多いんでしょう。
やっと届きましたので、週末の鳥撮りが楽しみです。

■じょんじょん55さん 
こんにちは(^^
1月中旬の注文で1週間で入荷とはキタムラより随分早かったですね。
キタムラは注文数も多かったのかも知れませんね。
大手カメラ専門店の力で早く入ると思ってキタムラにしたけど逆効果でした^^;
私も70-200U型に使用する予定です。
昨夜取り付けてみましたが結構重くなりますね。

書込番号:12594898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 EXTENDER EF2X IIIのオーナーEXTENDER EF2X IIIの満足度5

2011/04/30 22:30(1年以上前)

amazonからようやく連絡が…
注文日:2011-04-16
お届け予定日: 2011-05-02 - 2011-05-04

思っていたよりも早かった...。

書込番号:12955678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

壊れました

2011/01/29 13:01(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > APO TELE CONVERTER 1.4x EX

クチコミ投稿数:4件

もう誰も見ていないようですが、今更ながら古いシグマのテレコンバーター(AF TELE CONVERTER x1.4)が悲惨な壊れ方をしましたのでご報告に。

APOの付かない古いもの(ペンタックス用)ですが、レンズの整理をしていて見つけたので、K10Dとマクロ100mmの間に付けて撮影しました。レンズを持ってカメラ本体に少し横方面から力を加えたところ、コンバーターが2つに分かれて分解しました。ネジ止めしてあったプラスチック部分が3箇所とも割れて取れています。このコンバーター、前に使ったのはSFXn(約15年前)だっと思いますが、古くなって材質が劣化して強度が無くなったようです。

レンズの胴体を持ってカメラ本体が下に落下という場面でした。幸い、座って作業していたため、カメラ本体は太ももの上に落ちたので無事でした。

このコンバーターの止めているネジは3箇所(取り付けネジの位置的には4箇所分のスペースあり)で、たまたまネジ止めしていない方向から力が加わったのがいけなかったのかもしれません。ケンコー製のテレプラス(X1.5ニコン用)を見ると、ちゃんと4箇所でネジ止めしていました。

見つかってラッキーと思ったのも束の間、数分で壊れてしまい、カメラ本体を巻き添えにしなかったのがせめてもの救いです。新しいものを買おうかどうか、思案中です。

書込番号:12576711

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/29 13:21(1年以上前)

こんにちは。いつでも安くさん

この度はご愁傷様です。

>レンズを持ってカメラ本体に少し横方面から力を加えたところ、コンバーターが2つに
>分かれて分解しました。ネジ止めしてあったプラスチック部分が3箇所とも割れて取れ
>ています。

長年使って無かったから材質が劣化して強度が無くなったんでしょうね。

書込番号:12576784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る