
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 6 | 2016年3月23日 00:17 |
![]() |
3 | 1 | 2016年3月10日 10:43 |
![]() |
10 | 6 | 2016年3月7日 23:16 |
![]() |
0 | 2 | 2016年3月7日 18:25 |
![]() |
8 | 5 | 2016年2月27日 16:23 |
![]() |
8 | 10 | 2016年2月20日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



裁判のリスクがあるとか?
書込番号:19718007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シグマサンハニコンガニガテ。
書込番号:19719505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

障らぬNikonに祟りなしm(__)m
書込番号:19719559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chenさん
韓国レンズメーカー、、、
書込番号:19719754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > リコー > GM-1
GRDに比べて寄れなくなったことへの
リコーとしての回答な訳ですが、
皆さまの感想は?
とりあえず私は、
店頭に並んだらテストしようと思ってます。
書込番号:19596543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

付け替え面倒かなぁ。
コンパクトなのはいいけど。
迷いますね。
作例を見てから判断します。
書込番号:19677547
1点



>nightbearさん
そおやな!
書込番号:19666549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

CP+で触った限り、すばらしいっ\(◎o◎)/!
ただ、動作保証対象レンズ限定(パンフレットに記載)が気にかかる。
書込番号:19666569
2点

杜甫甫さん
そりゃーしゃー無いわ。
書込番号:19666583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これを読んでしまうとM4/3マウントも作って欲しいと思うのですが・・・1600mmの焦点距離有りですよね。
書込番号:19669563
1点

しま89さん
わしもそう思うんゃけどな。
シグマが、マイクロフォーサーズボディー出したら
もしかしてな、、、。
書込番号:19669595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA2
LA-EA2 による 皆既月食 (New Moon) 作例
カメラ : α6000
レンズ : DT 16-105mm F3.5-5.6
0点

テツコではありませんが … 。
カメラ : α6000
レンズ : DT 16-105mm F3.5-5.6
2016年の3月9日だったかな (?) 部分
日食は シフトの関係で無理かも。。
LA-EA2使用 !!
書込番号:19653838
0点

よりによって (?) 花粉症の季節に 部分日食なのですねぇ。。
お天気次第って事でしょうか !
去年の夏に使って以来 リモートコマンダーも使っていないので
探しておかないと駄目ですね ( ・ ・ ;; 。
α6000 は、インターバル撮影が苦手なD-SLRなのかも知れま
せん。
冬の大三角形 (ベテルギウス, シリウス, プロキオン) も最後の
チャンスかなぁ … 。
書込番号:19668340
0点




黒く塗ったらあかんの?
墨汁がいいとか知りません。
書込番号:19634688
1点

ひろ君ひろ君さん
カスタマイズで。
書込番号:19634690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黒く塗ったらあかんの?
素人じゃないんだからパーマセルテープでしょ
失礼
書込番号:19634760
2点

透け透け過ぎてもイロっぽあらしまへんヘ(^_^)
シースルーピンクのがよろしおすわ(*^^*)
書込番号:19634831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Jennifer Chenさん
いいねぇ~
書込番号:19636069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




えっ?シグマが自社のSAレンズのみならずキヤノンのEFレンズ用にアダプターを?何故に?@_@;。基本レンズメーカーだから大人の事情が裏にあるんだとは思いますけど。ニコン用は流石に互換レンズで訴訟を起こされた過去があるから作れないのは分かりますが*_*;。
書込番号:19609960
1点

>nightbearさん
AFスピード&精度どんなんやろ…
書込番号:19609970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シグマレンズの出荷量はSAマウントよりEFマウントのほうが多いだろうことと、SAマウントは基本的にEFマウントと電気信号が一緒だからということでしょう。
これが大人の事情?
FマウントやKマウント用も出る可能性はあります。メカ駆動系以外は。
書込番号:19610099
1点

ソニー「(自社製Eマウントのレンズラインナップも充実してきたのでシグマは)Eマウントレンズ、つくらんでええゃん。」
とか言われたりして?
書込番号:19610455
1点

salomon2007さん
そうなんょ、、、、、
書込番号:19610585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Jennifer Chenさん
出てみんとな。
書込番号:19610590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
わたしが、アナタの別スレでMC-11のこと言ってたのに...(笑)
書込番号:19610595
0点

holorinさん
シグマが、マイクロフォーサーズボディーを、出して
SAレンズ→マイクロフォーサーズボディー
マウント変換アダプター、出して欲しいな。
書込番号:19610601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なかなかの田舎者さん
そうなるかも、、、
書込番号:19610604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さすらいの「M」さん
そうなんゃ。
書込番号:19610612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





