コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームアップは3月頃

2015/01/30 21:33(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S

クチコミ投稿数:19件

今週の月曜に電話で3月頃になると連絡がありました。
翌日(火曜)にはHPで告知すると言っていましたがまだないようですね。

「EF40mm f2.8 STM」は非対応(動作保証外?)になるそうです。


書込番号:18422599

ナイスクチコミ!2


返信する
PS-10さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/31 13:36(1年以上前)

情報ありがとうございます。
「EF40mm f2.8 STM」は自分も持っているレンズです。
とはいえ、このレンズで使うことはないので
まぁ〜いっか。。。

書込番号:18424846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/02/03 22:06(1年以上前)

公式HPで告知されました。
対象外レンズが4つ増えますね。

http://www.kenko-tokina.co.jp/notice/20150127_teleplushd.html

EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM が対象外になるのが気になるところです。
現状つかえているボディで、ファームアップ後に使えなくならないといいけど・・・

書込番号:18436479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/04 23:10(1年以上前)

使用機材 70D

レンズ
    EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
    EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
    EF40mm F2.8 STM 
    EF-S25mm F2.8 STM
    EF100mm F2.8L マクロ IS USM
    SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD (Model A005)
    SP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)

所有レンズの上記全て動作しています。もちろんAFもです。
150-600mmはさすがにf6.3なので、直射日光が当たっていないとAFは厳しいです。

書込番号:18439903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

F AFアダプター お気楽に試してみました

2014/10/24 22:01(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ペンタックス > F AFアダプター1.7X

スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5444件 F AFアダプター1.7XのオーナーF AFアダプター1.7Xの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 
機種不明
機種不明

SP 500mm F/8 & F AFアダプター1.7x

【参考】SP 500mm F/8 のみ

手元にあるレンズ何本かでお気楽に撮り比べをしてみました。
K-5IIs手持ちで、jpeg撮って出しです。
写し方が下手なのは自分の腕のなさなので、大抵の人はこれ以上の写りが期待できるかと。
アダプターありなしでどれだけ画質が変わるか程度をご確認ください。

まずはTAMRON SP 500mm F/8。F AFアダプターを付けると810mm F13.6。
レンズが暗く、AFは効きません。

書込番号:18088065

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5444件 F AFアダプター1.7XのオーナーF AFアダプター1.7Xの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2014/10/24 22:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

DA★ 300o F4 & F AFアダプター1.7x

【参考】DA★ 300o F4 のみ

次は、smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM
電源落とさずにF AFアダプターから先だけを取り換えてしまったのか、
焦点距離の値がおかしい状態で記録されてしまっています。 
このレンズではAFが効きました。

書込番号:18088096

ナイスクチコミ!2


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5444件 F AFアダプター1.7XのオーナーF AFアダプター1.7Xの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2014/10/24 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

DA 18-270mmF3.5-6.3ED & F AFアダプター1.7x

【参考】DA 18-270mmF3.5-6.3ED のみ

最後は便利ズームのsmc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM

F AFアダプターを使った状態では望遠側ではAFが効かずMF撮影。
なぜかF AFアダプタを使っていない方がピンボケです。
レンズ望遠譚の開放F値がF5.6より暗いため、
AFが正確にピント合わせできなかったのだと思われます。

---

正直、この距離で丁寧に撮らない場合はネオ1の方が写り良いかなぁ。
今度SX50HSやケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXも含めて試してみます。

書込番号:18088142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2014/10/25 20:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

セイタカシギです

セイタカシギ−トリミングして拡大

アオサギです

アオサギ−トリミングして拡大

天体望遠鏡(ZenithStar71ED)とペンタックス(K-5IIs)を用いて、F-AFアダプターで半AF化し野鳥撮影を行っています。掲示板を見ても、このアダプターの評価は両極端です。非常に高い評価もあれば、極端に低い評価も見受けられます。天体望遠鏡を用いる場合は、F値が暗い(ZenithStar71EDはF5.9)のでAF化する為には、レデュ−サを追加する必要があり、一般的には、ケンコーのクローズアップレンズを用いています。レデューサを入れる位置によって解像度が異なります。添付した画像は、試行錯誤し最適化したものです。距離は、30m〜50m離れた場所から一脚での撮影です。
天体望遠鏡で半AF化する場合、このアダプターは本当に優秀と思います。

書込番号:18091841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/23 10:48(1年以上前)

koothさん

こんにちわ。

普通のAFレンズ並みの感覚でシャッターを押せるのでしょうか?

つまりアダプターを噛ますことによるルーズさ等はないのでしょうか?

例えば望遠での鳥追い撮影なんかは如何でしょうか?

カメラはK-5Us新品です。

書込番号:18397626

ナイスクチコミ!0


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5444件 F AFアダプター1.7XのオーナーF AFアダプター1.7Xの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2015/01/23 23:39(1年以上前)

鳥撮りの場合は超望遠レンズにつけるので、
AF範囲が狭いため基本はセミAF。事前に大まかにMFで合わせる必要があります。
なので鳥追いにはDA AF REAR CONVERTER 1.4X AWの方が向いていると思います。
合焦速度は意外と速いです。
AF範囲が狭い事が功を奏してリミッターが付いたような状態になりますので。

書込番号:18399774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/26 10:06(1年以上前)

koothさん

情報ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:18408168

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

やっぱり無理かな?!

2015/01/06 03:49(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > フォーサーズアダプター MMF-3

レンズ、着脱ボタン有るから
三脚座、付けるん無理かな?!

書込番号:18341116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/01/06 06:39(1年以上前)

無理やろ。
な70〜300とかやろ?

書込番号:18341228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/01/06 10:16(1年以上前)

>SHGレンズ使用時は、ボディーのみで保持しないでください。防滴性能・光学性能が保てない場合があります。
>レンズに三脚座のある製品については、レンズ側の三脚座をご利用ください。

と説明にありますからマウントアダプターには無理っぽいですね。ソニーのLA-EAにはしっかり三脚穴が付いてますけどね^o^/。

書込番号:18341610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件 フォーサーズアダプター MMF-3の満足度5

2015/01/06 10:30(1年以上前)

松永弾正さん
ちょっとな

書込番号:18341637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件 フォーサーズアダプター MMF-3の満足度5

2015/01/06 10:31(1年以上前)

salomon2007さん
やっぱり。

書込番号:18341640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

本日注文しました!

2014/12/27 19:09(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S

スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

EF-S用としては初めてかな・・・

単焦点と・標準ズームの差が見てみたい!

裏ワザが効くか試して合点(逆クロップ)!

手持ちの2Xと1.5Xとの差がみてみたい!

何はともあれ来てからのお楽しみ・・・

書込番号:18310614

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/27 20:27(1年以上前)

アマゾンで注文したら、今日もう納入されました。

まだ評価できていませんが、EF-Sの標準レンズで動いてびっくり。
70DだとF8対応していないのに、迷いながらも動きます。
暗くてAF遅いのはしょうがないにしても、そんな画質劣化もなくニンマリです。
タムロンの150ー600では、F9になり、流石にAFはライブビューしかだめでした。

書込番号:18310859

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2014/12/27 20:43(1年以上前)

早速のコメント有難う!

そうですかライブビューだと結構いけるのですね!

EF-S−10-18に付けて裏ワザ効けば14mm、タヌキの皮算用です!!

17-85mmは24-119mmです・・・そうは問屋が卸さない!?

24mm・40mmのパンケーキの比較・・・楽しみです・・・

試写したらご披露願えれば幸いです!!

書込番号:18310906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/28 13:47(1年以上前)

スレ主さん、
EF、EF-sはなんでも着くと思いますよ。
友人が買って、シグマ12-24に付くと言ってました。

書込番号:18313072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/28 15:24(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000728394/spec/#newprd

EF-Sに対応したのですね。本家を後目に・・・

書込番号:18313315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/28 19:53(1年以上前)

別機種
別機種

タムロン150-600 350mm F8

EFS55-250STM+テレプラス F8

EFS55-250STM+テレプラスHD1.4XDGX
.VS.
TAMRON SP150-600mm

画像比較します。
カメラはEOS70D
撮影距離(画像ー撮像面)は約4m
焦点距離は350mmです。
千円札野口英世像を撮りました。

解像度はほぼ互角ですね。
タムロンのは色味がちょっと暖色にシフトしている。

しかし、テレコンでここまでいいとは驚きです。
タムロンの150-600は350mm付近では評価もよく、優れものです。(500mm以上は絞らないと眠い)

テレコンの画像劣化が少ないのを褒めるべきか、それともキヤノンの標準ズームを褒めるべきか・・・

書込番号:18314070

ナイスクチコミ!1


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2014/12/28 21:27(1年以上前)

【canjiromax】さん

実写サンプル有難う!

凄いですネ、ここまで出せれば充分です!

EF-Sレンズのテレコンは初めてなので・・・

CANONもSTMになってからはKIT侮れないですネ

色合いはCANONが好みですが、タムの解像力はすごい

私のタムの便利ズーム28-300はそこまでは・・・?

スナップ中心なのでレンズの本数を減らす目的・・?

明日は配送待ち、逆クロップ楽しみです!!

書込番号:18314411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/29 01:28(1年以上前)

別機種
別機種

18−55STM 55mmF8

18-55STM+テレコン 51mm

SPEC-NEWさん

ほんと最近のKITレンズは優れものだと思います。
ちょっと暗めで周辺減光がきついぐらいで、十分綺麗だと思います。

KITの18−55STMで比べてみました。画角が55mm程度になるように撮り比べてみました。

テレコンつけると周辺解像度が若干低下しているかもしれません。ちょっとこういう写真だとわからないですね。遠方のビルのほうが差がわかるかも。

書込番号:18315181

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2014/12/29 13:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1、換算14-25mmです?

2、パンダorシマウマ!

3、換算63-670mmです?

4、とても奥が深いEFS?

本日到着です!

早速試そうと、外は雨天で、残念・・・

取り敢えず室内で取り付けて試写確認!

EF-Sは当然として、古もエラー出ず取付OK!

イメージサークルが1.4倍なので蹴られないみたい?

画質を追及する人はスルーですが、スナップ程度なら安上がり?

天候回復で、いつもの所で試して合点予定・・・?

書込番号:18316430

ナイスクチコミ!1


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2015/01/01 14:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

パンでパンケーキのみ

ハム?入りパンケーキ?

百聞は一見に如かず?

新年おめでとうございます<m(__)m>

天気がが良くないのでテーブルフォトにて・・・

今回はM子と24mmEFSにて確認しました!

添付の写真でお確かめ下さい!!

書込番号:18326421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/01 23:58(1年以上前)

SPEC-NEWさん

Mでも動く組み合わせがあるのは私も確認できました。
タムロン150-600や初代EFS18-88は動きました。
EFS18-55STM,EFS55-250STM、100Lmacroはだめでした。

しかし、何が良くて何がダメなのかよく分からないですね。

書込番号:18327791

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2015/01/02 18:26(1年以上前)

【canjiromax】さん、コメントありがとう

本日、EFSとX7で追加の確認しました!
CPU内蔵アダプタ内で正しく変換出来ないレンズは使えないみたい!
F値と焦点距離とレンズ補正有無が正しく出る物は概ね良好でした。
パンケーキ2枚はOKでしたが広角・標準STMは今の処NGで、
望遠STMは持ってないので不明です。(最新STMとX7)

古サイズでEFS10−18(換算14−23)は使えたが
要注意(フィルタ枠で蹴られる、換算16は付けててもOK)

EFS17-85とトキナー(換算も当然OK)と便利ズーム(換算否)も
OKなので、当面メーカ(ハム?)対応待です!

書込番号:18329627

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2015/01/03 18:51(1年以上前)

X7とSTMズームの組み合わせが使えないので、当初目的と外れるが
古サイズボディはあるが、レンズが高くて全ては購入は出来ない人、
お試しで確認後に気に入った焦点域のレンズを絞って購入したい人
当アダプタの使用が有効かなと勝手な発想で試して合点しました。
自分自身の事かな・・・?

APSCキットSTMレンズの広角・標準ズームは持ち合わせているので
10-18mm(換算14-25mm)・18-55mm(換算25-77mm)で確認
標準フード・フィルタを外さないと広角端では蹴られます、でも
広角ズームはフィルタ付けてても換算15mmから使用可能でした。
望遠側は、サポート外のF値となるので直前にズームし即撮影!
APSC以上古サイズ以下の写真が出来上がりました(個人の感想?)

書込番号:18332822

ナイスクチコミ!0


PS-10さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/04 12:29(1年以上前)

フルサイズに移行して望遠ズームが悩みどころで、
純正エクステが対応してない70-300mm Lにしたので、このテレプラスHDが気になっています。
EF-Sも対応なら「55-250mmにこれでも良かったかな〜」などとは思ったりもしますが(笑)

ちょっとスレ主様に質問です!
望遠側に伸ばすのばかり頭にありました。
広角側が伸びてもすでに持っているレンズとかぶるので望遠以外で必要性も感じていませんでしたし・・・

ですが、10-18mmなどのEF-S超広角の広角端でもけられナシで使えるのでしょうか?
また、けられナシというのであれば、テレプラスではEF-SレンズのAPS-Cイメージサークル部分を拡大している?
であるならば、上記作例で書かれた「1、換算14-25mmです?」ではないですよね???
10-18mmが35mm換算で16-28.8mm相当で、それが1.4倍されるんじゃないですか???
14mmの画角が得られるわけではないですよね???

テレプラスがEF-Sレンズのどこまでの範囲を拡大しているかわからないので、ちょっと混乱しています。
実際にどの程度の画角が得られるのか教えていただけたら嬉しいです。

フルサイズ用の標準ズーム・望遠ズームまでは揃えましたが、広角16-35mmなどはまだすぐに手が出ないので、もしつなぎとして手持ちのEF-S10-22mmがフルサイズで広角として使えるなら、こちらは購入候補になります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18335138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/01/04 14:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF-S10-18 + テレコン ワイド端

EF17-40 F4L USM ワイド端

EF-S10-18 + テレコン ワイド端 フィルター外した状態

EF-S10-18 + テレコン 12mm(換算16mm) フィルター外した状態

PS-10さん

5D3で軽くテストしてみました
1、3、4枚目 テレプラス + EF-S10-18 STM
2枚目 EF17-40 USM

EF-S10-18だとフィルター外しても10mmで若干けられます。
12mmで気にならなくなります。

上でも報告しましたが、上手く動かない組み合わせがあるようなのでお気を付けください。

書込番号:18335381

ナイスクチコミ!1


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2015/01/04 15:38(1年以上前)

機種不明

古サイズ15mmです!

【PS-10】さん質問どうも・・・

【翠猫ヽ(´□`)ノ】さんの
サンプルが出てるので添付は一部とします。
上記スレで書きましたが、テレプラスを付けた
段階で焦点距離は1.4倍となります(14-25mm)

換算16-28.8mm相当はAPSCボディで撮影時です
(テレプラスを付けると更に1.4倍となります)
広角端の蹴られの話は仮にテレプラスが1.6倍なら
理論上は蹴られないと思います。その差を検証した。

結果はフード外してフィルタのみで15mm良好です!
添付の写真で確認願います、両道路間は90度直角です!

書込番号:18335628

ナイスクチコミ!0


PS-10さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/04 22:08(1年以上前)

SPEC-NEWさん、翠猫ヽ(´□`)ノさん、ありがとうございます!

10-22mmがけられなく動作問題なければ14mmで使えるのですね。
70-300mm用なら「1.4倍ならトリミングでいいし、画質が許容範囲なら2倍の方かな〜」と思ってましたが、こちらも広角用に気になってきました。
ありがとうございました。

書込番号:18337016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

AFは可能でしょうか?

2012/07/23 21:05(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EF-EOS M

クチコミ投稿数:215件

値段から考えますと
MFで絞りは解放のみ
になりそうなのですが
実際どうなんですかね〜?

書込番号:14847234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/23 21:20(1年以上前)

EF EF−S のレンズは、ほとんど
その機能が使えます。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/index.html

書込番号:14847338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件

2012/07/23 21:26(1年以上前)

ありがとうございます!

値段的に撒き餌アダプターですね!

書込番号:14847370

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/24 00:28(1年以上前)

こんばんは。

ほとんどの機能が使えて、この価格は嬉しいですね。

書込番号:14848517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/24 12:29(1年以上前)

サードパーティ製と違い純正ならではのAFやIS作動可能だし、三脚座もついているし
Mを買った人にEFやEF-Sレンズを買わせるための撒き餌マウントアダプターかも

書込番号:14850174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/24 14:25(1年以上前)

マウントアダプターは安く撒き餌にして、レンズを買ってもらうなんて、商売人ですね?

書込番号:14850537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/24 22:56(1年以上前)

現在、シグマ17−50mmF2.8,シグマ30mmF1.4,キャノン100oF2を持っているので、このアダプタに期待しています。

EOSにこのアダプタでシグマ17−50mmを接続すると、これ1台で不便は感じないと思っています。

書込番号:14852548

ナイスクチコミ!1


Jun-2009さん
クチコミ投稿数:97件

2012/07/25 20:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

横入り失礼します。

EF-EOSアダプターですが、事実上はほぼ制限がないと考えていいが、一部のレンズのフォーカスプリセット機能は動作せず、パワーズームEF35-80mm F4-5.6 を装着してもパワーズームは動作しない。とコメントが入っています。

書込番号:14856191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2014/03/09 22:57(1年以上前)

はじめまして

いきなりのご質問すいません

EOS Mの購入とSIGMA(シグマ)レンズの購入を考えています

EOS MマウントにSIGMA(シグマ)のレンズを装着しても、問題なくAFや手ブレ防止OSは機能しますか

僕もSIGMA(シグマ)17-50 F2.8 のレンズを考えています

ヨロシクお願いします

書込番号:17285578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2014/11/12 20:50(1年以上前)

純正の場合ですが、シグマ8~16mmF4.5~5.6や24mmF1.8
タムロン90mm/180mmマクロなど絞り、オートフォカスとも大丈夫です。

書込番号:18160762

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

スーパームーン

2014/09/09 21:08(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ペンタックス > Kマウントレンズ用アダプターQ

スレ主 starwindさん
クチコミ投稿数:115件
当機種
当機種
当機種
当機種

Q7+DFA100macroWR

Q7に当アダプタ介してDA55−300の望遠端で撮ってみました。

三脚に据えて2秒セルフタイマー、マニュアルかつ換算1380mmでぶれまくるので、ジャスピンはちょっと厳しいし、背面モニタ上であんまりぼやけて無いのは最初の2枚くらいでした。

あとはぼやけまくってクレーター判別できなかったり(PC上で確認したところ、かろうじてクレーター見えてる3枚目)

最後のおまけはDFA100Macroで撮ったのです。

腕が未熟というのもあるんでしょうが、小型センサーで超望遠写真とはこういう物なのでしょうか?

(因みにカメラ歴はK−30で2年ちょい)

書込番号:17918580

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/09 21:37(1年以上前)

当機種

同じくスーパームーンを撮ってみました。やっぱりKQアダプター買ったからには月撮りたいですよねー。

SIGMAの70-300 DG OSだと、ちょうど指標∞の真ん中あたりでピントが合うのでやりやすいですが、ピーキングを使えばこの程度にはピントが合うのではないかと思います。原寸で見たらノイズがのってますが、このあたりはセンササイズ相当なのでしょうかね。上手く消せる人がいたらぜひ方法を聞きたいです。

書込番号:17918726

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/09/09 21:55(1年以上前)

機種不明

K-3、DA☆300、1.4×リアコン

>ジャスピンはちょっと厳しいし

 月に合わせずに、できるだけ遠くの
 光源などに合わせても、ある程度絞れば
 ピンは来ると思います。

 昼間に、別な遠くの景色で撮ってみると、
 どうなるのでしょう。

>マニュアルかつ換算1380mmでぶれまくるので

焦点距離が長くなると、
機材は軽量でも、
それなりの三脚は必要だと思います。
超望遠は、計算上は焦点距離が伸びても、
実際撮るとなると、甘くありませんね。
3脚に問題が、あるかも知れませんね。

1眼(K-3やD7100)では、
換算値600mm〜800mmまでは、
月は、手持ちで撮れます。

無理せず、トリミングが良いかも・・・


>超望遠写真とはこういう物・・・・

 きちんと撮れば、それなりに写ると思います。
 ピンが合ってないか、ブレだと思います。
  

書込番号:17918818

ナイスクチコミ!2


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2014/09/10 00:44(1年以上前)

機種不明

K-5IIs +DA★300 でAF。大胆にトリミング

月をもっと大きく撮れたらいいなと、K-Qアダプタか HD-DA 1.4xコンバータ、もしくは両方に興味があります。
本日のスーパームーンは K-5IIs + DA300 + 大型三脚を二脚にして室内窓際の壁に立てかけて指で直接リリーズ、という状態で撮ったものをかなり大胆にトリミングしてみました。
一応参考まで。

DA*60-250 + K-Qアダプタ + 初代Q、もしくは DA*300F4 + HD1.4xコンバータ +K-5IIs 、どちらがいいか悩みます。
(DA*300 + K-Qアダプタ + 初代Qだと月は画面に入りきらないですよね?)
来年の中秋の名月までにはどちらか手に入れるかも?
悩ましいです。
Q-S1とK-Qアダプタを買って、DA*300で写すのが一番良さそうな気もしますが、どうなんでしょうか。

書込番号:17919528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/10 19:03(1年以上前)

>core starさん

うーん、★300の描写、さすがですね!やっぱりペンタユーザーなら、その組み合わせは是非試したいところですよね。
ところで、多分初代Qでも、KQアダプター+★300で満月が入らないという事はないと思います。フレーミングは難しいでしょうけど。

書込番号:17921545

ナイスクチコミ!2


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2014/09/10 23:54(1年以上前)

進撃の社畜さん、

そうですか、Q+300mmでも月が全部入りそうですか。ありがとうございます。
確かにQだと縦横比が4対3だから縦が高くなるのかな?
どちらがよいか一度試してみたくなりますね。K-5IIs+DA*300で超トリミングか、初代Q+KQ+DA*300か。
KQ購入はもうちょっと悩んでいます。

書込番号:17922642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/10/11 19:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

参考までに、Q10+中華KQアダプター+オムロンSP500
少しはみ出します。筒だけで絞りが変更出来ないので・・・
純正アダプター良いけど高いですねぇ。

書込番号:18039859

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る