
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 5 | 2014年4月4日 22:17 |
![]() |
9 | 0 | 2014年3月29日 20:29 |
![]() |
4 | 3 | 2014年3月13日 09:43 |
![]() |
27 | 7 | 2014年3月10日 00:46 |
![]() |
24 | 6 | 2014年3月9日 21:12 |
![]() |
14 | 15 | 2014年3月9日 06:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンバージョンレンズ・アダプタ > リコー > HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW
今晩わ
遅くなりましたが
[HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW]の超私的レビューを・・・ (^▽^;)
ウソのつきようの無い状況で殆どが失敗作で
その中でもマシな作例を・・・ ε=((ノ_ _)ノコケッ
[PENTAX K-5 U]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
5点

大変ですね、AFが遅いと。
自分は、ピント命なので、合わないと、買換えますね。
書込番号:17342029
3点

>MiEVさん
>大変ですね、AFが遅いと。
自分は、ピント命なので、合わないと、買換えますね
ええ・・・ o(TヘTo) クゥ
[Canon]が良いのを知ってて[PENTAX]で撮影してる人間ですので
愚痴は零しても文句は言いませんよ (-д-`*)ウゥ-
でも慣れれば絶対に撮れる筈ですから
気長にやっていきます・・・ ( ̄Д ̄;;
書込番号:17342041
11点

社台マニアさん、こんばんわ。
今回のような、一定の速度での横移動は、AFは得意の物ですので、撮りやすいと思います。
やはり、優駿のような、写真が撮りたいのでしょうね。
書込番号:17342087
1点

確かに…不思議と動物ってAFが迷うんだよね。
黒のジャガーなんか最高ですよね。
やはり、自然界が生み出した保護色…素晴らしい!
あ、関係ないな(笑)!
書込番号:17342349
2点

今晩わ
>MiEVさん
>やはり、優駿のような、写真が撮りたいのでしょうね
ええ。そうなると[Canon][Nikon]での撮影が楽でしょうね・・・ (。-ω-)ァァ
>松永弾正さん
>自然界が生み出した保護色…素晴らしい!
コントラストの関係で重要だと思いますよ (´⊂_`*)
では
書込番号:17380161
2点



コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > MCON-P02
MCON-02Pのレビューも全く無いので、人柱レビューしてみます。
(前置き、超初心者レベルですのでご容赦、乞うご指導)
今回購入したので「寄り加減」をアップしてみます。
3枚の画像は全て標準ズーム(14-42mmUR。持っている方多いでしょうから)
モデルは人間では大き過ぎるのでフィギュアで・・・
EーPM2で焦点距離は42mmです。
最短撮影距離の測定はフィギュアの鼻からホットシューの接点中央の間。
EーPM2のセンサーはホットシュー接点の1〜2mm前にあるように見えますが、取り敢えず測定し易い位置にしました。
従って、当然ながらカタログ値とはズレますのでご容赦。
以下、最短撮影距離の測定値(cm)です。
@フィルタ等全て無し→25cm
AMCONーP02装着→20cm
BマルミMC+4→19.5cm
まあ、物差での測定なので±5mmくらいはあるでしょうし
倍率の要素もあるでしょうから、この数値の意味は薄いかとも感じております。
キャップは前も後ろも被せです。特に前はキャップ内径53mmですので無くすと悲惨です。
被せ式でない通常のワンタッチキャップを試しましたが嵌りませんでした。
内側には引っ掛け用の為の溝はありません。
参考まで
46mm(DN用)ブカブカ
49mm(PENTAX用)入らず
52mm(PENTAX用)入らず
概要は以上です。
個人的な結論は、簡易マクロとしての満足感は充分得られると思います。
純正であり指定のマスタレンズに対して最良の設計をしたのでしょうから、
その点の精神的安心感は大きいと感じます。
この点はクローズアップレンズより勝る気がします。
またシグマのDNシリーズはフィルタ径46mmですので互換性もあります。
30mmをお持ちの方は簡易マクロが楽しめると思われます。
MC+4との画質比較は、個人の好みもありますでしょうし、
本来比較対象では無いでしょうが参考にアップしてみました。
皆様の、使用感等伺いたく思います。
9点



コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > VCL-ECF1
E16mm F2.8とVCL-ECF1をブラックにしてみました。
所有するNEXはブラックボディのため、お試し的にやってみました。
銅鏡部分はAmazonで購入した
【高品質ハイグレード 『マットブラック』 カーラッピング ビニール 152cm×30cm シールステッカー 黒】を使用。
VCL-ECF1のフード部分は、同じくAmazonで購入した
【ハッピークロイツ(HAPPYKREUZ) 152cm×30cm 3Dリアル カーボン調 カーボンシート シールステッカー 黒ブラック HK-013】を使用。
カッターと定規でシートをカットし貼り付けて完成です。
NEX7にいい感じと、自己満足しています。
4点

prime1409さん
ええ感じゃん。
書込番号:17297210
0点

nightbear さん、こんにちは。
>ええ感じゃん。
ありがとうございます。
しかし、実践に持ち出す機会がありません。
休みのたびに。お天気が今一です。
書込番号:17297668
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > リコー > HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW
今晩わ
何の躊躇いも無く買ってしまいました・・・ ( ̄Д ̄;;
今日は使えそうに無いので
後日ご報告させて戴きます (´⊂_`*)
[PENTAX K-5 U]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
8点

追記です (^▽^;)
画像の日付がリセットされてる件はご容赦を・・・ ( ̄Д ̄;;
書込番号:17277300
2点

社台マニアさん、購入おめでとうございます。
☆300と合わせて、競走馬を撮るつもりなんですね。
いよいよ春競馬のシーズンが始まりました。
クラシックの始まる時期はワクワクします。
撮りましたら、是非、画像のアップお願いします!
書込番号:17278664
2点

社台マニアさん
お久しぶりです。
リアコン導入されたんですね、おめでとうございます!
Power Upしてより迫力のある写真を楽しみにしています^^
書込番号:17279628
3点

今晩わ
>nightbearさん
>社台マニアさん
>おう!
声援ありがとうございます (´⊂_`*)
>田舎のペンタさん
>撮りましたら、是非、画像のアップお願いします!
8、9日と使う機会が無かったので
追い追いUPしていきたいと思います (o^-^)o
書込番号:17285886
3点

続きです (´⊂_`*)
>Pic-7さん
>リアコン導入されたんですね、おめでとうございます!
意外と焦点距離が足らない時が有るのですが
[HD PENTAX-DA 560mmF5.6ED AW]は全く不要なので
[HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW]の購入に踏み切りました (o^-^)o
[PENTAX K-5 U]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
書込番号:17285944
4点

社台マニアさん
エンジョイ!
書込番号:17285998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



コンバージョンレンズ・アダプタ > リコー > HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW

ファームウェアのアップデートはお済ですか?
私の物はすべてのレンズで自動的に1段落ちますよ。
書込番号:17284041
7点

こんばんは。
Exifには、マスターレンズのF値に対して、一段暗く表示されているようですが。。。
どの書き込みをご覧になってでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583647/SortID=17280202/#tab
書込番号:17284051
2点

失礼しました。[17276202]の書き込みです。
表示されるレンズとされないレンズがあるという理解でよろしいでしょうか?
どのレンズも落ちる訳ではなさそうですので。
書込番号:17284085
0点

他の書き込みを見るとという事でしたね。
私が早とちりしておりました。
ご指摘の書き込みのレンズはシグマのレンズですね。
サードパーティーのレンズまで動作保証するメーカーは、他社も含めてもありませんので、これが正常ではないでしょうか?
書込番号:17284105
8点

シグマのレンズは、以前のF AFアダプタでも、正しいF値が表示されてませんでした。
しかも、レンズによって開放F値が何段落ちで表示されるかまちまちでした。
ですから、シグマのレンズのROMなどの方に、何らかの問題が有ると思われます。
ちなみに、タムロンのレンズは、手持ちの範囲では正常に表示されてました。
書込番号:17284236
3点

へー、シグマでは対応してなくて、タムロンでは対応しているのですか。
大人の事情、ですかね。
書込番号:17285005
2点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタル接写リングセット マイクロフォーサーズ用

お買い上げありがとうございます!
書込番号:17277937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MA★RSさん
チャレンジ、してゃ〜ぁ。
書込番号:17277940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サンディーピーチさん
買うとらん!買うとらん!
書込番号:17277943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MA★RSさん
わしゃ〜もぉ〜だめじゃ〜ぁ・・・
書込番号:17277969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>買うとらん!買うとらん!
えぇ〜〜っ\(◎o◎)/! ケンコーオンラインに電話(ケンコーコムちゃうよ)♪
書込番号:17278143
1点

1.ボディキャップに目一杯サイズの穴を開ける。
2.粘着剤メーカに「お得意の電話」をして、検討用のサンプルを少量分けて貰う。
なお、耐久性の都合で鼻くそは使えません。
3,穴の開いたボディキャップレンズに粘着剤を塗布、BCL-0980を粘着固定。
でけた〜!
書込番号:17278381
2点

↑3,穴の開いたボディキャップレンズに粘着剤を塗布、BCL-0980を粘着固定。
ちゃうちゃう。
3,穴を開けたボディキャップに粘着剤を塗布、BCL-0980を粘着固定。
書込番号:17279103
1点

杜甫甫さん
メーカーに、電話してちょ〜だぃ!
書込番号:17279129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うさらネットさん
チャレンジ!
書込番号:17279153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


提案した責任上、簡易テスト。
顕微鏡レンズみたいになってしまいました。
書込番号:17280820
1点

MA★RSさん
ええゃんかぁー!
書込番号:17281837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うさらネットさん
チャレンジャー!
書込番号:17281838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





