
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2011年12月15日 13:58 |
![]() |
7 | 9 | 2011年12月13日 16:54 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月9日 00:28 |
![]() |
6 | 1 | 2011年12月1日 13:01 |
![]() |
8 | 10 | 2011年10月15日 12:25 |
![]() |
7 | 5 | 2011年10月12日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA2
NEX-5/NEX-3/NEX-C3/NEX-VG10へのファームアップの予定が
いつの間にか記載されてますね。
http://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA2/index.html
12月中旬対応予定だそうです。
旧機種でもNEX-5Nと同等の動きをしてくれると良いですね。
1点

発表されたんですね。
発表されたのはいいんですが、もう少し早くしてもらえるとうれしかった。
LA-EA1のときもそうでしたね。
昨日、このアダプターを引き取ってきたんですが、NEX-7の発売も遅れ、旧モデルのファームアップもこのタイミングでは、しばらく宝のもちぐされです(涙)。
書込番号:13657415
0点

これ 買ったのは良いが
うちにあるのは NEX-5
NEX-7予約していたが 発売日未定に
海辺でひとりごと。さん
言う様に もう少し早くできないのでしょうか
書込番号:13657660
0点

旧機種持ちにはなかなかイライラさせられますね。
そういう私もNEX-3でこのアダプターを付けて使いたい人ですw
ソニーさん
発表期間を前倒しで
ファームアップ発表をお願いいたします。
書込番号:13721065
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/#13895569
↑こちらで報告させていただきましたが、
NEX-3・NEX-5・NEX-C3のファームウェアアップグレードが来ました!
書込番号:13895708
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_478986.html
12月になりましたので、そろそろ発表でしょうね?
書込番号:13840952
1点

Amazon では12/31発売って出てますね
書込番号:13842280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコンダイレクトをみたら、まだ発売日未定(12月)となってますが、下記の様な文章がありました。
「こちらの商品の取扱いは近日中に始めさせていただきます。いましばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。」
近日中となっているので、一応文面通りにとるならば、12月末までは発売を引っ張らないと思いますが、早くだして欲しいですよね。
書込番号:13845718
0点

Nikonさん 待ち遠しいです。17日にオフ会なんですが、そこで見せびらかしたいです。それからグリップも是非お願いします。超望遠相当を保持するにはグリップが是非必要です。
書込番号:13853061
0点

みなさんレスありがとうございまーす。
私も毎日毎日、12月に入ってからは1日3回くらい
ニコンダイレクトを確認しては、販売開始となるのを
待ち続けております。
12月中に発売できない状況なのであれば、もういい加減
案内が出なければおかしい頃だと思うので、おそらく
今月中には発売となるとは思いますが・・・
10/2.8にはそろそろ秋田県・・・。
書込番号:13861997
0点

ニコンダイレクトに問い合わせたところ、
「マウントアダプター FT1」の発売日につきましては
現在、12月中の販売へ向け調整中となっておりますが、
近日中にはお客様へ発売日をご連絡させていただく予定となっております。
とのことです。
年内には出そうですが、年末ギリギリかも知れませんね。
書込番号:13862116
1点

12月10日の皆既月食には間に合わないですね。
残念です。
書込番号:13867713
0点

12月22日発売に決定したとのことです。
今日注文先から連絡が入りました。
v1黒ボディ単体も発売になるようですね。いまならキットの方が安いみたいですから、白のv1キットを購入しましょうか。グリップも購入しましょう。
書込番号:13886957
2点



オリンパスもそろそろフォーサズ
位相差アダプター出して欲しいな
無くてもAF出来るからええ?
じゃーパナソニック出して?
出来るカメラ有るから要らん?
フォーサーズレンズ無い?から要らん?
0点

nightbearさん
位相差アダプターだとサイズもでかくなるし、
価格もそれなりになりますから、
それならE-5を安くしてくれる方がいいのでは??
書込番号:13867927
0点

ヨタ800Xさん
そうやねんけどな。
アダプター並に安くはならんやろうし
E-5を、安くし過ぎるとそれこそ
会社わややで!
書込番号:13868285
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA2
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1111/02/news017.html
ちょっと、あまりにもざっくりなレポートですが
情報がないよりはあるほうがいいか
ということで貼り付けておきます。
1点

デジカメWatchでも記事が出ていますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20111201_494514.html
書込番号:13835851
5点



コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA2
ファームウェアアップグレードによりレンズ交換式デジタルカメラ「NEX-5」、「NEX-C3」、「NEX-3」にも順次対応していくとの記事を拝見し、予約しました。
予約先はカメラのキタムラです。
手持ちのSIGMAのOS付きレンズがAF&OSが無事に動作してくれればと期待しています。
2点

prime 1409さん。
先日、大阪のソニープラザに行ったのですが、ミノルタブランドの白鏡筒望遠レンズにこのマウントアダプターを介しNEX-5Nが取り付けられていたデモ機がありました。
試しに覗かせていただいたのですが、本当に素早くピントが合いビックリです。
大きさは犠牲になりますがNEXでもAマウントレンズを活かせそうですね。
書込番号:13434573
1点

prime1409さん
自分はソニーストア待ちです。(予約開始待ち)
ポイントはやはりシグマのOS・HSMレンズが使用できるかですよね。
使用できるならシグマがメインレンズになっちゃいそうな勢いです(笑)
書込番号:13435741
0点

きくりんぐ さん、おはようございます。
〉先日、大阪のソニープラザに行ったのですが
もう現物を確認されたのですね、AFも早いとの情報ありがとうございます。
〉大きさは犠牲になりますがNEXでもAマウントレンズを活かせそうですね。
大きくなってしまうのは仕方ないですね。
手持ちのAマウントレンズが活かせる方がメリットが大きいと思っています。
TourSharan さん、おはようございます。
〉ポイントはやはりシグマのOS・HSMレンズが使用できるかですよね。
最近の情報ですと、今後発売するAマウントレンズはOS無しとなるような書き込みがありましたね。
今のうちに、OS付きレンズも購入しておいたほうがいいのでしょうか。
SIGMAのOS付きは、18-250mm の1本しか持っていません。
書込番号:13435880
0点

prime1409さん
実は自分はシグマのOS付きは1本も持ってないんですよ。
今後のシグマのOS無し展開を懸念してこのタイミング(LA-EA2発売前)に
OS付きのHSMレンズを購入すべきか考えています。
18-250mm良いですね〜。
LA-EA2を購入されたら是非レビューお願いします!
その頃には自分も18-250mmをもう買っちゃってるかもしれませんが(笑)
書込番号:13436894
1点

連投すみません。
先程、シグマにLA-EA2の件でメールにて質問してみましたが、
「正式には作動の検証はなされておりません。そのためレンズによっては
AF機能やOS機能は作動しなかったり作動しても十分な動作しない場合がございます。」
とのことでした。まぁ、まだ発表されたばかりですし、そりゃそうですよね…。
ただ、文章のニュアンスが若干“LA-EA1”と勘違いしてる風にも感じましたが。
また、別件ですが
今年2月のCP+にて参考出品したEマウント用のレンズは、
「現在のところ具体的な発売日等は決定いたしておりません。」だそうです。
やはり、LA-EA2×シグマに関しては実際に試してみないとですね。
書込番号:13437021
1点

TourSharan さん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
NEXのファームアップでモーター内臓のレンズはAF対応になる情報で、SIGMAのHSMレンズを購入しましたが、AF不可能でした。
今回、LA-EA2で動作不可能でもそんなものかと割り切るつもりでいます。
その時は「純正のレンズで楽しめればいいかな」と思っています。
入手しましたら、早めに状況を報告させていただきます。
待っている間は、楽しいですね。(結果でへこむかも)
書込番号:13437903
1点

シグマ18-250M F3.5-6.3DC OS HSM にて動作確認を行ったところ、問題なくAFが使えました。
さらに、手振れ補正も効いています!!
書込番号:13627225
1点

昨日届きました。
早速、テストしました。
私のNEX−5ではAF不可能でした。
SONYの情報どうり、ファームウェアアップグレードが必要のようです。
http://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA2/index.html
しばらくは防湿庫でお休みです。
書込番号:13628199
0点

サポートセンターに問い合わせたところ、NEX-5用のアップデートファームウェアは今年の冬頃に出るとの事でし・・・。
ソニーはカメラに限らず出せる技術があっても小出しにする傾向が強いと思います。
書込番号:13629315
1点

フリンジ さん、こんにちは。
わざわざサポートセンターに問い合わせいただき、ありがとうございます。
〉ソニーはカメラに限らず出せる技術があっても小出しにする傾向が強いと思います。
最近、富士フイルム FinePix S3 Pro に散財しているため、NEXの新型を購入する予算もありません。
冬頃にファームウェアアップグレードの提供があることを期待して待ってみます。
書込番号:13629380
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X III

カメラ屋さんだと、あまり安く売ると
キヤノンに目をつけられて
注意を受けたり、売ってくれなくなる事があるので
夜間のみこっそり安くしている事があります。
ちなみ私もその店でEXTENDERを買いたいのですが、
三星XXXでしょうか?
書込番号:13524442
2点

そういうことがあるんですか〜
確かに時間で値段が変動していました・・・
私が購入したのはカメラ○○○でした ^^
書込番号:13527708
0点

>注意を受けたり、売ってくれなくなる事があるので
>夜間のみこっそり安くしている事があります。
あは
そんな理由あつたのですね
私は昨年、三星カメラで夕方注文して1時間後くらいに再度のぞいたら値段が下がっていてショックでした(涙)
それと昔はチラシでズバッと安い値段を出したら、メーカーの買出し部隊が出動したりしてユーザーの手に渡らないようにしたり...
書込番号:13538332
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





