
このページのスレッド一覧(全710スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年5月16日 07:43 |
![]() |
1 | 3 | 2011年5月7日 13:51 |
![]() |
2 | 3 | 2011年4月27日 17:49 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2011年4月17日 21:34 |
![]() |
1 | 6 | 2011年7月2日 11:21 |
![]() |
3 | 2 | 2011年4月14日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX キヤノン用
夜分に失礼します(^_^;)。初めてここで質問させて頂きますo(^-^)o。Kiss X3 Wレンズを持っていますが、望遠レンズのEF-S55-250にこのテレコンは付けれますか?もし、付けた場合にどんな影響があるでしょうか?
よろしくお願いします☆。
0点

すみません、自分で調べたら付けれないことが分かりました。大変失礼しました(^_^;)。
書込番号:13013647
0点

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/teleplus/pro300/4961607601334.html
こちらに記載されてますね。
書込番号:13014079
1点



コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X III
装着可能なレンズはほとんどF2.8〜F4くらいの明るいLレンズ
テレコンにレンズのでっぱりがあるので物理的に装着不可
装着可能なレンズはこちらにかいてあります
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-iii/spec.html
書込番号:12973553
1点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 2X DGX ニコン用

こんばんは。Digital linkさん
>野鳥をマニュアルフォーカスで撮影するのは難しいですか。
使用レンズはわかりませんがマニュアルフォーカス撮影は慣れれば
そう難しくありませんよ。
ときにはAF(オートフォーカス)よりピントが確実な場合がありますしね。
書込番号:12940646
1点

飛んでる鳥は難しいと思うけど
とまっている鳥ならできないこともない
でもマニュアルフォーカスのしやすさは使用するカメラとレンズによるんじゃないでしょうか
FXフォーマットのカメラの方がピントは合わせやすいし、マスターレンズのF値が小さくないと2倍テレコンつけるとF値も2倍でファインダーも暗くなるのでピントも合わせづらくなる
書込番号:12940680
0点

みなさんありがとうございます。
ファインダーが暗くなるので合わせにくいこともありますかね〜
やはりテレプラスなどを買うよりも他社の50−500みたいなレンズを買ったほうが
いいですかね〜 でも、
マニュアルフォーカスの方が正確にできるときもあるし〜
やっぱり50−500みたいなレンズの方が良いっていうことですね。
本当にありがとうございました。
書込番号:12943367
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 2X DGX ニコン用
ケンコーのホームページでは、
「50mm以下は故障の原因になるため使用しないでください」
みたいなことが書いてありました。
50mm以下になるレンズを使うとどうなるんですか。
1点

最悪の場合、レンズの後玉がテレプラスに干渉して破損する可能性があるかも
書込番号:12907219
1点

50mm以下でも使いたいのなら
MC7×2がいいでしょうね
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/teleplus/dg/4961607601235.html
書込番号:12907230
2点

50mmレンズにテレコンを付けるより、100mmレンズを買った方が良いと思います。
価格だって、ベラボーに高い訳ではないし…。
書込番号:12907721
1点

え〜!そんなに大変なことになるかもしれないんですか〜
納得しました。
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:12907793
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ペンタックス > F AFアダプター1.7X
このアダプターを購入したく思っておりますが、どなたか特価情報
ありませんでしょうか?
値上げする時期はペンタックスを使用しておらず全く眼中にありません
でした(苦笑)。
でも今はどうして値上げしたんじゃ〜っと憤慨しております(^^;
結構3万円半ば位からのショップはあるようですが、2万円台で販売して
いるショップは今だと厳しいでしょうか?(プラナー50mmF1.4を購入
したりしてなかなか小遣いが厳しいので探しています)。
今更ながらこの掲示板をお訪れる方も少ないかと思いますが、よろしく
お願い致します。
0点

こんばんは。
私も価格改定時に買いそびれて、探していました。
2月にケーズデンキのオンラインショップで26800円で購入しました。
外箱には改定後の希望価格52500円とありました。
現在は判りませんが、のぞいて見ては如何でしょうか。
書込番号:12918892
0点

クリボー01さん、こんにちわ!
>2月にケーズデンキのオンラインショップで26800円で購入しました。
そうなんですか〜先程のぞいてみましたが、やっぱりないですね〜(^^;
八百富写真機店では¥35700で出てますが・・なかなか決断できません(苦笑)。
ツァイス プラナー50mmF1.4購入した時とそれ程値段も変わらないし・・・
正直、2万円台ならいいんですがね〜無いものねだりですが(^^;
もう少し中古(望み薄ですが)でも探してみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12920195
0点

騎兵隊さんこんばんは。
確認もせず、不確定な情報を書き込んでしまいました。
私も、価格改定の前に購入できずいろいろ探しました、当時、ケーズデンキオンラインで見つけた時は間違いかと思いました(取り寄せ商品)となっていました。
商品が届いたときは嬉しかったです。
中古の商品もネットで探しましたが、なかなか見つからず苦労しました。
近所のカメラ屋さんをあたるか、おなじみのカメラ店に探していただいてみるのも一つの方法ですね。
私も気がついたら情報を書き込みたいと思います。
今回の書き込みは申し訳ありませんでした。
書込番号:12922621
0点

年明け頃までは ヤフオクでも2万円程度から出品が有ったのですが
最近は出こないなぁ と思って
今確認したら 新品未開封が品が3万円スタートで2点出ていました
同一出品者で 一つは 本日 22:37〆切
もう一つは 明日の 22:02〆切ですね
検索ワード ペンタックス A AFアダプター
今のところ この程度でしょうか
書込番号:12924770
0点

皆さん返信遅くなりまして申し訳ありませんでした。
もう少し考えてみます・・望遠系のレンズもありませんので、
しばらくは様子見します(苦笑)。
本当にありがとうございました。
書込番号:12997381
0点

解決済みですが、特価情報見つけました。
以前紹介したケーズデンキオンラインで26300円で載っていました。
一時掲載されませんでしたが、昨晩何気に覗いたら以前の価格で載っていましたのでご報告いたします。
書込番号:13204378
1点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-14E II
旅行に望遠レンズを持ってきたんですが、うっかり前回使用のテレコンTC-14EUがレンズに付いたままでした。
そこでテレコンを外して保管する為、旅先のカメラ屋で純正ボディキャップBF-1B(最近新型になったヤツ)を購入したのですが、なんとテレコンに嵌りません。
確かにテレコン購入時に付いてたボディキャップ(レンズ側キャップ)はグレー色でした。
(未だ旅先なので詳細確認できず)
カメラ本体のマウント部とテレコンのレンズ側マウント部とは、微妙に形状が違うようです。
なぜ変える必要があるのかな?という疑問から、質問スレとさせてもらいました。
よろしくおねがいします。
1点

4爪なのは対応外レンズがつけられないためです。
書込番号:12897001
1点

ありがとうございました。そういうことなんですね。
ググったところ、グレーのヤツはちゃんと純正テレコンキャップBF-3Aとして販売されてることがわかりました。
これを購入するべきだったということですね。
そこいらのカメラ屋には在庫なさそうですが・・・。
書込番号:12897109
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





