コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(5602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
710

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

100mm マクロで使いたい

2011/01/04 23:03(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X III

スレ主 ぼりをさん
クチコミ投稿数:42件

エクステンダーは100mmマクロ(IS)は使用不可となっておりますがエクステンションチューブを間にかますことで使用できるというスレを見たことがあります。

実際にこの方法を試された方はいらっしゃるでしょうか?
また、撮影距離が制限されるなど使用上の制約ができると思うのですが、そのあたりも詳しく教えていただけると助かります。

書込番号:12462089

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2011/01/04 23:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

x1.4+EF25

レンズのみ

EF25のみ

いま簡易的にやってみましたが、たしかにこのレンズにx1.4(II型)を付けるとマウント部で回りませんでした。
で、エクステンションチューブEF25をかましてx1.4を付けると装着できました。

しかしAFがバカになり使えません。どういう訳かF2.8で撮れます。
もちろん絞ることも可能。Exifは100mmF2.8となってます。
ただ、最短撮影距離で撮れた画は100mmの状態と同じ大きさです。

一番寄れたのはEF25装着時です。ワーキングディスタンスも20cmほどありフードギリギリまで寄れます。

よって、回答は「x1.4+EF25は無しと同じ」です。
どういう意図かは知りませんが、寄りたいのならEF25のみがいいです。

書込番号:12462338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EXTENDER EF1.4X IIIのオーナーEXTENDER EF1.4X IIIの満足度5

2011/01/05 08:12(1年以上前)

機種不明

アブチロン

一昨日僕もソンなことを考えて撮りました、
機材、
EF100mm f/2.8L Macro IS USM+EF1.2+EF1.2+C-AF UNIPLUS TUBE25+EXENDER EF1.4×V+EOS5DmU(この順番で)
他に三脚+レリーズ+580EXを二台です、

書込番号:12463350

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぼりをさん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/05 21:48(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん
お試しいただきありがとうございます。
が、結果はEF25のみ使用時がベストと言うことですね・・・
当方、できるだけAFや最短撮影距離の制約が出ずに高倍率で撮影できるシステムがないか
と考えておりました。

あと、ケンコーのテレコンは装着できるのに何で純正でできへんねん!と思っていた次第です。
でもケンコーだと画質悪そうな気がして。

どうもありがとうございました。

書込番号:12466404

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぼりをさん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/05 21:51(1年以上前)

道東ネイチャーさん

とんでもない組み合わせですね。頭が下がります。
さすがにちょっとまねできない・・・

書込番号:12466424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/18 20:14(1年以上前)

機種不明

■ぼりを さん
初めまして、宜しくお願い致します。

マクロにチューブやエクステンダーを連結すると
とんでもない拡大になりますよ。
100マクロ+EF12+EF25+×1.4で写すと
時計の文字盤の微細加工の跡も見えます。
×1.4を×2にしたり両方連結すると・・・
簡易顕微鏡(^o^)/ってな感じです。
色々試すと楽しいですよ。

記憶ですが
 100マクロ(旧型)+EF12+EF15+×1.4(またはケンコーの×2)
 だったと思います。
 腕時計ですがこのくらいの拡大になります。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:12528134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/18 20:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

100マクロL のみ

EF25を追加

更に×1.4を追加

連投+横レス 失礼します。

■1976号まこっちゃん さん
お久し振りです(覚えてらっしゃらないかも、ですが)。

@レンズのみ
Aレンズ+EF25
Bレンズ+EF25+×1.4
ここで@とBの拡大は同じとの結論ですが・・・
撮った画像を勘違いなされているのではないでしょうか?
控えた画像番号が入れ替わったとか?並び間違えたとか?

チューブにエクステを追加すると突然「どんっ」と拡大率が上がります。
添付は
100マクロL EF25 ×1.4 を順に追加したものです。

余計なお世話・・・失礼致しましたm(__)m

by あき(@^^)/~~~

書込番号:12528195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2011/01/18 21:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

レンズのみ

EF25

EF25+1.4x

あ き あ か ねさん、お久しぶりです。

原因が究明できました。「フード」です。
フードを付けたままだとEF25+1.4xで撮る場合、フードが被写体に当たり
最接近ではなく少し離れないとピントが合わないのが原因でした。
フードを外すとかなり寄ることができました。
それにしても懐かしさを感じる「ものさし」ですね。

スレ主のぼりをさん、と言うワケでフードを外すとかなりアップのマクロが可能です。
下調べが中途半端ですいませんでした。

書込番号:12528561

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼりをさん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/18 23:21(1年以上前)

あ き あ か ねさん
1976号まこっちゃんさん

効果があるのですね。お調べいただきましてありがとうございます。
ちなみにその時、ピントはどの距離でも合うのでしょうか?

なぜかと言うと、水中での使用を考えていまして、当然水中ではレンズを交換できず。
なので制限があると使用に適さない。というところです。

ちなみに水中ではポートと呼ばれるレンズを防水している筒の先にクローズアップレンズを
つけるのが主流となっています。

書込番号:12529332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2011/01/19 21:20(1年以上前)

ピントはどの距離でも合わないです。ほんの数センチでしか使えません。
エクステンションチューブをかますと必ずこうなり完全にマクロ専用となります。

どの距離からもピントを合わせたいのであればレンズ単体で使うしかないと思いますよ。
普通に撮ってトリミングされるほうがいいかも…

書込番号:12532988

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぼりをさん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/19 22:28(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん

やはりそうなってしまいますか。
そうなるとケンコーに頼るしかなさそうですね。画質が気になりますが・・・

どうもありがとうございました。

書込番号:12533404

ナイスクチコミ!0


hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

2011/01/24 10:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

+PRO300 1.4X DGX

最近ケンコーのPRO300 1.4X DGXを購入して
昨日そっちのサイトに投函した者ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053985/#12551926
純正もIIIが出たんですね。
ちょっと試すのに純正はアダプターと言え
結構な価格ですので、ケンコー製を購入となりましたが
中々良いですよ。
DGXは、Exifの書き込みも出来ますし
EF24-105にまで装着AF可でした。

EF100mm F2.8L Macroにテレコンあり、無しの開放、最短焦点距離からの画像です。

書込番号:12553993

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぼりをさん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/26 22:04(1年以上前)

hanakabuさん
MC4 DGXではなくPRO300 1.4X DGXの方をお使いなのですね。
こちらの方が値段が高いから画質の劣化は少ないかもしれませんね。

ケンコーを使うしかないと言う結論ですので参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12565195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です。

2010/12/31 20:23(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > APO TELE CONVERTER 2x EX DG (ニコン用)

クチコミ投稿数:35件

現在、SIGMAのAPO 70-200mm F2.8 U EX DG MACRO HSMを持ってるのですが、200mmでは足りない場面があり、テレコンの購入を検討しています。
1.4xでもいいのですが、どうせ買うなら2倍で・・・ということで考えています。

ボディはNikon D90です。
画質が落ちるのは覚悟していますが、
レンズにこのテレコンを付けて撮影する際、AFは稼動するのでしょうか?
それだけが気になっています。

また、テレコンを買うなら1.4xと2xのどちらがオススメなのでしょうか?

書込番号:12443841

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/12/31 20:43(1年以上前)

対応表↓

http://www.sigma-photo.co.jp/acc/condaitr.htm

書込番号:12443925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/01/01 08:45(1年以上前)

>>G4 800MHzさん

対応表にしっかり載ってましたね(^^;
2xを買おうと思います。ありがとうございました。

書込番号:12445410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/01 16:40(1年以上前)

キヤノンのエクステンダーの場合は、x1.4でAF速度が1/2になり
x2では1/4に遅くなるようです。シグマは?
 
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-ii/spec.html

書込番号:12446655

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/01/01 20:31(1年以上前)

>>じじかめさん

そうなんですね。
1/4の速度となると、かなり遅くなりそうですね・・・。
1.4xのほうがいいんでしょうか・・・。

悩みます(^^;

書込番号:12447414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D90とAF-S 70-300ED

2010/12/27 16:52(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

スレ主 タケ25さん
クチコミ投稿数:2件

全くの初心者です。
趣味の野球観戦で、選手なを撮ってます。

D90とAF-S70-300EDで撮影しているのですが、ズームの限界を感じています。
が、これ以上のズームレンズは手持ちの自信がありません。
で、考えたのがこの商品なのですが…。
マニュアルで撮れるほどの腕はなく、スポーツモードのみの撮影なのですが
画質が悪くなるのはいやなので
皆様のアドバイスをお願いしたいと思っています。
カメラやレンズとの相性などもあるようですので(素人質問ですみません)
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:12426146

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/12/27 17:00(1年以上前)

そもそも改造しないと70-300には装着できないんじゃ...

150-500を購入されてはいかがでしょうか?

書込番号:12426169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2010/12/27 17:02(1年以上前)

残念ながら、このテレコンは、当該レンズに使用できません。

ケンコーのテレプラス(テレコン)なら、使えるという実績がある
らしいですが。

ただ、300mm望遠時の開放F値が F5.6 から F11 になるので、
実用に絶え得るかどうか・・・

日中ピーカンなら、何とかなるかもしれませんが。

書込番号:12426175

ナイスクチコミ!3


スレ主 タケ25さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/27 17:06(1年以上前)

おふたりの方
ありがとうございました。

書込番号:12426188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/12/27 17:14(1年以上前)

できれば解決済みにしていただけませんでしょうか?

書込番号:12426228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/27 21:39(1年以上前)

あららっ!? ナイスアンサーが無いす。(?)

書込番号:12427285

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタックス対応レンズについて

2010/12/02 20:16(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > APO TELE CONVERTER 2x EX DG (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:27件 Photo Gallery 

メーカーのコンバーター対応一覧表を見ると、ペンタックス用に対応しているレンズが他と比べてだいぶ少ないのですが、今後APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (ペンタックス用)などに対応したテレコンは発売されるのでしょうか。

書込番号:12310433

ナイスクチコミ!0


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2010/12/16 00:15(1年以上前)

こんばんは

レスつかないですね。
ペンタックスは、モーター内蔵仕様のレンズ発売がかなり遅かったのでこんな対応になってるんでしょうね。
純正でも、今もってSDM対応のテレコンは発売されなさそうなので、シグマもまだまだなんじゃないかと思います。

いまのところは、F AFアダプターを使用しておくというのが現実解でしょうね。
ま、150-500などは元レンズもかなり暗いので、AF動作するかは不明ですが。
いずれにせよこのあたりのレンズだとMFが基本になると思うので、純正のリアコンでもいいのでは?
なお、くれぐれも後玉が干渉しないかを確認してから購入してくださいね。

ではでは

書込番号:12373185

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 Photo Gallery 

2010/12/18 09:11(1年以上前)

なるほどですね。
よくわかりました。わかりやすいご説明に感謝します!

書込番号:12383370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

70mmでAF反応せず?

2010/12/01 18:04(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-20E II

クチコミ投稿数:907件 AI AF-S Teleconverter TC-20E IIのオーナーAI AF-S Teleconverter TC-20E IIの満足度4 猫とカメラやもろもろの生活 
機種不明

夕日

テレコン使ってみたく、買ってみました。画質が悪いと言われてますが自分の目では分からないと思いVでなく安いUを。
夕日を撮ってみたんですが、あるところでシャッター切れず?AFが反応せずでした。
それが70mmだけだったんですが、なにかあるんでしょうか?
それは夕日や山の遠いところで、近くでは普通に効きました。

AF-S VR70-200を使いました。

書込番号:12305124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/01 19:43(1年以上前)

コントラスト差が無い部分でシャッター半押ししてもAFしない場合があります。
雲の明るい部分と暗い部分の境目あたりでAFさせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:12305537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 AI AF-S Teleconverter TC-20E IIのオーナーAI AF-S Teleconverter TC-20E IIの満足度4 猫とカメラやもろもろの生活 

2010/12/01 20:10(1年以上前)

コントラスト無いのかな、とあちこちの境も狙ったんですけど・・どこ向いても反応しませんでした。

書込番号:12305645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/02 09:08(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
ズームレンズで70mmの時だけAF出来ないう言うのも変ですね?
メーカーに問合せするしかないのかも知れませんね?

書込番号:12308191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 AI AF-S Teleconverter TC-20E IIのオーナーAI AF-S Teleconverter TC-20E IIの満足度4 猫とカメラやもろもろの生活 

2010/12/08 17:07(1年以上前)

機種不明

AF-S70-200G TC-20EU

70mmでAF効かないのは今の所無いと言いますか、出ないといいましょうか・・なのでニコンとかには聞いていません(^^;;やはりコントラストが無さ過ぎたのかも?。
基本望遠側伸ばしたいので70mm使用頻度が少ない・・というのもありますが。
普通に効かなくなったら聞いてみようとは思います。ありがとうございました。

書込番号:12338269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > VCL-HGA07B

「生産工場の変更により生産停止が発生するため、出荷が一時的に中断となります」
との事で、9月中旬より出荷が止まっているようなのですが、一体いつになったら出荷が再開されるのでしょうね?

http://www.sony.jp/handycam/info2/20100916.html

紅葉シーズンなので家族と1泊旅行を予定しているので、子供を近影しようかと思い、
そろそろ購入しなきゃと調べていたら、「出荷停止」とは・・・orz 

気がつくのが遅かったようです。

ちなみに当方所有は2年前購入の「HDR-SR12」です。
もっと早くに買うべきだったか・・・

サポセンには確認していませんが、ネットで調べてみても、在庫しているお店が
無いみたいですので、今回は当製品をあきらめるか、ワンランク下の「VCL-HGE08B」
で妥協するか悩むところです。

書込番号:12199072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件

2010/11/22 13:21(1年以上前)

いつの間にか発売が再開されたようですね。 

結局、今回の旅行には間に合わなかったのですが、
必要なので、近々購入しようと思います。

書込番号:12255335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る