
このページのスレッド一覧(全710スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年10月9日 11:30 |
![]() |
1 | 1 | 2009年10月6日 00:38 |
![]() |
6 | 4 | 2010年4月18日 13:30 |
![]() |
5 | 3 | 2009年9月18日 21:17 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2009年9月13日 18:55 |
![]() |
6 | 5 | 2009年9月13日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > APO TELE CONVERTER 2x EX DG (キヤノン用)
現在EOS7DにEF300かEF70-200かと検討中です。
Canonのカメラとレンズは初めてですのでお持ちの方の助言を期待します。
基本的にCanonのエックステンダー対応レンズを購入予定ですが、Canon製は2個で
約11万、こちらだと半値というコストパフォーマンスが魅力です。
でも高額のレンズを使うわけですから、ここで性能低下があるならやはり純正をと
考えるところです。
経験者のご意見よろしくお願いします。
0点

キヤノンの純正エクステンダー対応レンズ問題なく使用可能です。
純正エクステンダーと同じく、焦点距離や実効F値の変換も行われますし、
AF駆動速度の低下もあります。
レンズ構成図を見て頂いても分かりますように、構成群や枚数はもちろん、
曲率等もキヤノン純正とほぼ同じであり、実際の描写傾向も酷似しています。
造りや防塵防滴構造に関してはキヤノンに一日の長があり、デザイン的な
マッチング等の好みはあるでしょうが、実力的にはほぼ同等と言えるでしょう。
書込番号:10281321
1点

クリアグリーンさん。
具体的でとても参考になりました。
どうもありがとう御座いました。
書込番号:10281484
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > WD-H37II
先日、WD-H37IIを使用している最中に、レンズキャップを落として紛失してしまいました…。インターネットで色々と調べたのですが、なかなか見つかりません…。替えのレンズキャップはどれを購入すればよろしいか教えてください。
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > 1.5倍テレプラスMC4 DG ニコン用
現在D5000にタムロンAF18-270mm F/3.5-6.3と単焦点AFS35mmを使っています。このテレコンがやすくて一回遊びでも使ってみたのですが、これを見る限りタムロンではAFできなくて、単焦点F1.8ではAFでも使えるという解釈でもいいのでしょうか??タムロンではF値を上げなくてもAFはどんな条件でも使えないのですか?わかりにくい質問だったらすいません・・
0点

まさか広角側でテレコン使わないでしょ、望遠側でしょ
それならF6.3というのはあまりにも暗すぎる。
書込番号:10189261
2点

f5.6のレンズでは、x1.4のテレプラスが使えた(昼間の明るい時)という投稿もあったと思います。
書込番号:10189369
0点

カメラ側は、たぶん f6.3 より暗くなると、ピントを合わせられなくなる仕様であり、
レンズにこれをつけると、1絞り分暗くなってしまいます。
お持ちのレンズは F3.5-6.3 ですから、テレコンをつけると F5.0-9.0 となり、
ほとんどの領域ではカメラのAF限界を超えてしまって、アウトです。
テレコンというものはそういうものであり、これはどうしようもありません。
マニュアルフォーカスで使うか、やめとくかの二者選択を、わたしもよく迫られてます。
※今日の鳥見はそんなわけでテレコンを使うのはやめました。
なお、高級な明るいレンズだと、1段暗くなっても大して暗くなりませんから、AF可能になります。
つまりテレコンつけてAFしてほしいなら、高級レンズじゃないとダメってことです(爆)。
書込番号:10189676
3点

>まさか広角側でテレコン使わないでしょ、望遠側でしょ
昆虫が生活している環境を入れてマクロ撮影する際には、対角線魚眼にテレコンを使用すると結構面白い写真が撮れます。
書込番号:11248713
1点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-20E II

効くと思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/telecon/ai_af-s_tc-20e_2.htm
書込番号:10153596
1点

こんばんは。
VR70−200mmにTC-17E Uを付けてますが効いていますよ。
ちゃんとカタカタコトリって音がしてファインダーの像が安定します。
書込番号:10153675
1点

皆様返信ありがとうございます
手振れが効かないということは故障品?ということで
ニコンのお店に持っていこうと思います
ありがとうございました
書込番号:10174356
2点



コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X II
X3 ダブルズームキットで購入しましたが、EXTENDER EF2X IIを装着可能でしょうか?
100-400mmを本当なら欲しいところですが、妻の許可が下りません。
カタログを見てもEF-Sに対応しているか判断できない初心者ですが、ご指導お願いします。
0点

makiayahonoさん こんばんは。
残念ながら付けられません。
書込番号:10143512
0点

こんばんは
もし使いたいならケンコーのテレプラスのほうがいいかと思います。
純正のだとフランジバックの長さの関係でEF-sレンズはつかないでしょう。
ただ、仮につけたとしても2倍のテレコンはMFになりますのでそのつもりでいてください。
ダブルズームだとテレ端に1.4倍でもコントラストのはっきりしないところや暗いところはピントがこない(迷ってしまう)と思います。MFで使うことになるでしょうからあまり実用的ではないですね。
たとえばテレ端(望遠端)がf4より明るいレンズだと1.4倍のレンズなら実用になるAFの動作は見込めると思いますがf5.6のレンズだとほぼ使えない。動きものはきついです。
400mmぐらいまで欲しいなら
APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (キヤノン用)
こんなレンズを中古を含めて探すのもありかと思います。
テレコン使いたいなら
APO 100-300mm F4 EX DG HSM (キヤノン AF)
例としてシグマを上げましたがシグマにこだわる必要はないです。
書込番号:10143649
0点

明神さん
訂正ありがとうございます。
家に転がってるタムロンやケンコーのテレコンで一応確認してみました。EF-sマウントのものはつきませんでした。
書込番号:10143799
0点

深夜にも関わらず 多くのご意見ありがとうございます。
EF-Sには不可能と判断できました。
純正、社外問わず幅広く希望の物を探すことにします。
また、これからも皆様方のご意見を伺いに来ますので、よろしくお願いします。
書込番号:10144487
0点


じじかめさん
ケンコーのこの部分は全部読んでいます。
最近、いろいろなレンズ使っていてちょっと勘違いしたので攻めないで。
(笑)
写真の通りの形状なので入る分けないですね。
書込番号:10147509
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 1.4倍 キヤノン用
表題通りEF70−200mmF4L IS USMで使用できますか?それとEF300 F4L IS USMかEF400 F5.6 USMのどちらかをのちのち購入予定なのですがどうでしょう?
よろしくお願いします。
0点

めぐりあい宇宙さん、こんばんは。
大丈夫、バッチリ使えます。
当初は70-300IS用に購入しましたが未使用。
EF70-200mm F4L IS USMに買い替えて使いはじめました。
書込番号:10144486
2点

「F4.5より暗いレンズでは、マニュアルフォーカスでご使用ください」との注記があります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607833339.html
書込番号:10145591
1点

(追記)
EF400mmF5.6Lは、純正のエクステンダー(x1.4)が使えたという書込みは見た気がします。
書込番号:10145760
1点

めぐりあい宇宙さん、こんばんは。
いずれのレンズでも使えますが、400mmの場合はマニュアルフォーカスになると思います。たまになにかの拍子でオートフォーカスができるかもしれませんが、あてにしないほうがいい感じです。
私は300mmF4をもってますが、手ぶれがそれほどひどくなく、はなからテレコン前提なら400mmを買ったほうがいいと思います。300mm+テレコンより写りもAFの速さも400mmテレコンなしのほうがいいと思いますので。そのかわり用途が限られてしまうところがミソですが…
書込番号:10148820
1点

L_mamaさん
>EF70-200mm F4L IS USMに買い替えて使いはじめました。
実際使えているということで安堵しました。これに決めようと思います。ありがとうございます。
じじかめさん
>マニュアルフォーカスでご使用ください」との注記があります。
>EF400mmF5.6Lは、純正のエクステンダー(x1.4)が使えたという書込みは見た気がします。
なるほど、EF400mmは微妙なところですね。私の対象被写体ではMFよりもAFの方が頻度が高いのでEF400mmであればテレコンなしでいこうかと思います。
ペコちゃん命さん
>私は300mmF4をもってますが、
>300mm+テレコンより写りもAFの速さも400mmテレコンなしのほうがいいと思いますので。
EF400mmはISが無いのでEF300mmと決めきれない所なんです。とりあえずはEF70−200mm F4L IS USM&テレコンで少し使っていってさらなる望遠頻度が高くなったとき選択したいと思います。
みなさんこのテレコンが使えるということがわかり参考になりましたありがとうございました。
書込番号:10148928
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





