コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(5602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
710

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズは付いていますか?

2022/06/14 15:06(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EF-EOSR

クチコミ投稿数:23件

変な質問ですみません。
この機器にはレンズは付いていますか?
またefレンズに着けると、画質に影響はありますか?

書込番号:24793070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2022/06/14 15:35(1年以上前)

>チ ビ タさん
>レンズは付いていますか?
ついていません。筒です。

>画質に影響はありますか?
ありません。

書込番号:24793100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/06/14 15:48(1年以上前)

>から竹さん
筒ですか!
疑問が解決しました。
ゴミとかの心配も無いですね!
画質に影響なしとの事、安心して使えそうです。
いつになるか判りませんが、R7との到着を待つことにします。

書込番号:24793111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2022/06/14 15:50(1年以上前)

チ ビ タさん こんにちは

このアダプター フランジバック調整用の筒ですので 中にはレンズも無いため このアダプター自体で 画質が落ちることは無いです。

書込番号:24793113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/06/14 16:07(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

この機器自体が2センチ位の幅があり、センサーと後玉との距離が変わるので、レンズを噛ましているのか疑問でした。
結局そのあたりは筒の長さで調整してっるって事なんでしょうね!

書込番号:24793138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2022/06/14 16:13(1年以上前)

チ ビ タさん 返信ありがとうございます

>センサーと後玉との距離が変わるので、レンズを噛ましているのか疑問でした。

一眼レフは ミラーボックスが有る状態で設計されていますが ミラーレスの場合ミラーボックスが無い状態でのレンズ設計の為 ミラーレスの方が ミラーボックス分短く設計できるため フランジバック自体短く設定してあるのだと思います。

その為 一眼レフ用のレンズ付ける時 フランジバック調整用に EF-EOSRのようなマウントアダプター付けないと ∞が出ないのでマウントアダプターが必要になるのだと思います。

書込番号:24793147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/06/14 18:59(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

デジ1 を20年使ってますが、ミラーレスデビューということで知らないことだらけです!もうすぐ仲間入りさせていただきますのでよろしくお願いします!

書込番号:24793382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 α6300での使用について

2022/06/13 10:34(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA5

クチコミ投稿数:13件

初心者の質問で失礼します。
α6300でSAL55300を使用する場合、このアダプターでAFは効きますか?
あちこち見たのですが、効くと効かないのと両方の意見がありよくわからないのです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります!

書込番号:24791162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/06/13 10:53(1年以上前)

こんにちは

使えます。

ただ、連写の速さが LOW 以外の場合、連写し続けると一枚目のピントで止まります。


連写 LOW にすると連写中も追ってくれます。

書込番号:24791185 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件 LA-EA5のオーナーLA-EA5の満足度5

2022/06/13 12:05(1年以上前)

AFは効きます。その他制約事項は以下のページから確認できます。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/lens_body/index.php?mdl=ILCE-6300&area=jp&lang=jp

書込番号:24791268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2022/06/13 12:17(1年以上前)

りょうマーチ様
早速のお返事ありがとうございます!
使えるとのお言葉で安心しました。
連写はLOWの場合は大丈夫なんですね
Hiにすると1枚めだけにAFが効いてあとはブレるということでしょうか??

書込番号:24791292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/06/13 12:44(1年以上前)

holorinさん様
回答ありがとうございます!
教えていただいたページを確認いたしました!

書込番号:24791330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2022/06/13 12:57(1年以上前)

>ゆずきちゆずこさん
二枚目以降はブレるということじゃなく、ピントがその位置から動かないってことです

犬がこちらに走ってくるシーンなんか考えてもらうとわかりやすいですね。
連写する時、1枚目ピントが合っていても、犬はこちら(手前側)に走ってくるわけですが、ピントは一枚目に犬がいた位置に固定されるので、2枚目以降はピンボケになる、、、
というイメージですね

連写LOWだとそれが2枚目以降も被写体を追っかけられるわけですが、動き回る被写体にする連写としてはちょっと遅いですね

LOWより早い連写でピント追従させるにはより上級機のα6600しかないですね...
(こっちは今販売停止してます)

ブレるかどうかは手ぶれ補正があるかないかが影響大ですが、これもα6400は手ぶれ補正なし、6600はありです

書込番号:24791354 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/06/13 13:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

seaflankerさんの説明の通りです。

LOW 以外なので、MID なども一枚目で止まります。

シャッター離してまた押しての繰り返しだと、追従性が落ちてしまいます。

α6400 を使うなら、社外レンズ含めてEマウントレンズを使わないとです。

書込番号:24791366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/06/13 14:35(1年以上前)

>seaflankerさん
とてもわかりやすい追記ありがとうございました!
理解できました!

書込番号:24791477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/06/13 14:38(1年以上前)

>りょうマーチさん

いろいろ教えていただきありがとうございます!
新しくeマウントレンズを購入するには予算が足りず、今回はこれでやってみようと思います。

みなさん親切に助言いただきありがとうございました!

書込番号:24791482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RF-EFマウントアダプターには?

2022/05/22 18:06(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > エクステンダー RF2x

クチコミ投稿数:583件

R3とR使ってますか、シグマ150-600mmにシグマの×1.4テレコンとRF-EFマウントアダプターを取り付けて撮影をしています。

このレンズだけならシグマの×2.0テレコンを購入すれば良いだけの話ですが、他にRF100-400mmも持っているので、RF×2.0テレコンがあれば軽量800mmレンズとしても使用出来ると考えました。

そこで質問ですが、RF-EFマウントアダプターにこのRF×2.0テレコンが取り付け出来るかどなたかご存知ありませんか?

キャノンの対応レンズ表には掲載されてないので宜しくお願いします。

書込番号:24757722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/05/22 18:55(1年以上前)

>☆ケン★さん

こんにちは。

仮にアダプタの後ろにRFx2テレコン(5群9枚)が取り付けができるとしても、

シグマの専用x2テレコンTC-2001(5群10枚)が光学的にきちんとした位置に

置かれている場合と仮にRFテレコンがはまった場合としてRFx2テレコンの

最前のレンズ面位置はシグマテレコンX2の場合の前玉位置よりだいぶ後ろ

になりそうです。

つまりシグマ150-600+シグマ専用テレコンではEFマウントの撮像面での結像を

想定した完成した光学系に電気信号を伝える下駄(アダプタ)を介すだけの話に

なりますが、今回の話は光学系が完成する前に下駄(スペーサー)をいれて、

想定しない位置で、専用ではない拡大レンズ群を入れるため、きちんと結像しない、

あるいはシャープさが落ちる可能性が高まるのではないかと思います。

書込番号:24757801

ナイスクチコミ!2


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2022/05/22 18:59(1年以上前)

R3 - RF2x - EF-EOS R - SIGMA150-600

がやりたいっていうことですよね?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272351/SortID=23660248/#23660248
こちらのスレ(RF1.4xの話ですが2xも同じでしょう)を見るとそもそも物理的に装着できないようです。

書込番号:24757805

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2022/05/22 19:17(1年以上前)

☆ケン★さん こんにちは

RF-EFマウントアダプターの画像を見ると 内側が 四角になっていて エクステンダーの飛び出した レンズの部分が干渉し取り付けられないように見えます。

書込番号:24757842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2022/05/22 19:18(1年以上前)

レンズ テレコン マウントアダプター カメラ
(シグマ シグマ キヤノン キヤノン )

           ↓

レンズ マウントアダプター テレコン カメラ
(シグマ キヤノン キヤノン キヤノン)

物理的には 付くでしょう。
ただ マスターレンズとテレコンの間にアダプターが入るので
AFと光学的な影響があるかも知れません。

これはRF100-400で使って、シグマレンズは今まで通りで 宜しいのではないでしょうか?

書込番号:24757844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件

2022/05/22 19:42(1年以上前)

>とびしゃこさん
×2.0テレコンを使用しての画質低下に関しては理解してますが、今回はあくまでも着くか着かないかだけの質問となります。

>さすらいの『M』さん
×1.4テレコンの情報ありがとうございました。
やはり無理みたいなので諦めます。

書込番号:24757875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件

2022/05/22 19:45(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
どうやら物理的に無理みたいですね。
ありがとうございます。

>さすらいの『M』さん
RFテレコンならシグマもRF100-400も持ち出すシーンに応じて使い分け出来るかと思いましたが、RF×2.0テレコンは高く在庫も無いみたいなので、ここは素直にシグマ×2.0テレコンで試してみようかと思います。

書込番号:24757880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームアップが出来ません

2022/05/11 20:59(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FTZ II

クチコミ投稿数:19件

Z7Uと同時にFTZUを購入しました。FTZUを装着すると「FTZのファームアップが必要」との表示。
ニコンのHPを見ながらファームアップを実施するも、全く反応(アップデートが始まらない)しません。
本体側のアップデートは何ら問題なく出来ました。
不具合でしょうか?アップデートの順序に問題がありましたでしょうか?
ちなみに最初に本体のアップデートを行いました。
何度かやり直している間に表示も出なくなりました。(バージョンは1.00のまま)

書込番号:24741356

ナイスクチコミ!7


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2022/05/11 21:15(1年以上前)

手順通りやっているということなので、
・SDカードをもう一度カメラでフォーマットして、もう一度やってみる。別のカードでやってみる。
・カメラボディをリセットしてみる。
そのあたりでダメであれば、サービスに出したほうがいいかもしれません。

書込番号:24741385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件 FTZ IIのオーナーFTZ IIの満足度4

2022/05/11 21:23(1年以上前)

>ゴロツキくんさん

FTZ II用のファームウェアは、まだないはずですけど・・・

書込番号:24741407

ナイスクチコミ!3


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2022/05/11 21:40(1年以上前)

>FTZUを装着すると「FTZのファームアップが必要」との表示。

>FTZ II用のファームウェアは、まだないはずですけど・・・

なるほど、問題が解決しないのであれば、サービスに聴いたほうがいいですね。

書込番号:24741451

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/05/11 21:53(1年以上前)

>FTZUを装着すると「FTZのファームアップが必要」との表示

おかしいなと思い拝見していましたが。
FTZはVer1.10が出ていますが、FTZ II はまだですね。

ニコンに問い合わせてはいかが。

書込番号:24741479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/05/11 21:58(1年以上前)

ありがとうございます。
全て試してみましたが駄目でした。
電池を抜いて明日またチャレンジしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:24741494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/05/11 22:06(1年以上前)

ありがとうございます。
ニコンHPを見る限りではそうなんですが、本体側に表示が出てくるので、手順に従ってやってみた次第です。
やっぱり、明日、ニコンに確認してみます。

書込番号:24741509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/05/11 22:07(1年以上前)

ありがとうございます。
明日、そのようにしてまます。

書込番号:24741513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

α9+SEL24240+SEL14TC

2022/04/28 08:23(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL14TC

スレ主 Mittalさん
クチコミ投稿数:28件

SEL24240にSEL14TCを使いたいのですが:

(1)装着可能ですか?
(2)AF・画質の低下はありますか?

書込番号:24720983

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/28 08:53(1年以上前)

こんにちは

装着できません。

書込番号:24721010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2022/04/28 09:37(1年以上前)

Mittalさん こんにちは

純正テレコンの場合 レンズ側に テレコンが入り込む必要がああのですが このレンズの場合 マウント側までレンズが来ているため 物理的に取り付け出来ないと思います。

書込番号:24721045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Mittalさん
クチコミ投稿数:28件

2022/04/28 09:52(1年以上前)

早速の的確なご回答ありがとうございます。よく理解できました。ありがとうございました。

書込番号:24721061

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

1点AFについて

2022/04/11 22:50(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > TELE CONVERTER TC-1401 キヤノン用

クチコミ投稿数:12件

Canon EOS 80DとSIGMA150-600 Cの間にこちらのテレコンを着けたのですが、1点AFのフレームが動かせません…
テレコンを取ると動かせます。
これは仕方のないことなのでしょうか?
カメラにあまり詳しくないので教えていただけましたらありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24695736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2022/04/11 23:55(1年以上前)

80Dの場合、F8対応として、27点のGグループと1点のHグループがあり、このレンズの組み合わせだとHグループに相当するのだと思われます(600mm×1.4倍だとF9ほどになりますが、F8と同等に測距できているのだと思います)。
つまり、カメラボディの対応の問題であり、このレンズの組み合わせだと中央1点になるのだと思います。

マニュアルP128〜135
https://gdlp01.c-wss.com/gds/3/0300022453/03/eos80d-im3-ja.pdf

書込番号:24695844

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2022/04/12 07:25(1年以上前)

シフォン1031さん こんにちは

一眼レフの場合 F5.6(F6.3でもF5.6としてAFが使える)までは 普通にAFを使うことが出来るのですが テレコンを付けて F8(F9)となると 中央1点しか使えないので 今回のように フォーカスポイント中央1点しか使えないです。

でもミラーレスの場合 AF方式が違うため このF8規制は無いので F9 でも 1点にならずフルで使えます。

書込番号:24696045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/04/12 10:00(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!
やはり仕様なのですね…
一度テレコン無しで撮影してみようと思います。
回答してくださりありがとうございました!

書込番号:24696214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る