コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(5602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
710

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

前作FX10と何が違うの?

2020/05/03 00:39(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > Fringer > FR-FX20

スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

使っている方、知っている方に質問です!
FX10とFX20と何が違う?
ポートレート、スナップ&花撮りおじさんには何方がお勧め?
もしも情報が有れば教えて下さい♪

書込番号:23376324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/05/03 05:27(1年以上前)

>♪Jin007さん

こんにちは。

ユーザーではありませんが、

FX20プレスリリース
http://stkb.co.jp/info/?p=13466

FX10プレスリリース
http://stkb.co.jp/info/?p=8580

で記載の項目の際の一つは内面反射の処理のようです。

FX10では筒の狭くなっているところにフェルト?を張り付けて
あるようですが、FX20は一般により効果の高いとされる
・植毛処理がされているようです。

また、先のリリースでは、”「FR-FX20」は、カメラボディ側へアクセスする
通信機能(電子接点)を搭載しており「FR-FX2」のスタンダード版となります。”
とあります。

FR-FX2は絞りリング機能(キヤノンEFでも、絞りはレンズ側で
動かしたいユーザー向け)付きの上位バージョンですが、
FR-FX初代からFR-FX2の改善点は下記のウェブカメラマンの
レポートに詳しく書いてあります。

https://cameraman.motormagazine.co.jp/_ct/17280102

要点としては、

・新型の高性能プロセッサーを搭載
 →AF制御(やおそらくIS制御なども)の高速化ができる。

・内蔵メモリーを大容量化
 →対応レンズのファームウェア格納に使われており、
今後発売されるレンズ(やおそらく既存レンズへの
不具合改善ファームアップデート含む)への対応に
余裕がある

ということのようです。

FR-FX2にはわざわざ絞りリングを使う用途のプロ用ファーム、
機能させないスタンダードファームがあるようですので、
余分な可動部(絞り操作部)のない、しかしそれ以外は
FR-FX2相当のFX20にも一定の需要があるのかもしれません。

(滑り止め風の輪っか部分が動かず、頻繁につけ外しがしやすい?など)

>ポートレート、スナップ&花撮りおじさんには何方がお勧め?

新レンズ対応やAF高速化や不具合改善対応などで
今後差が出てくる可能性もありますので、よほど
価格差がなければ、今後はFR-FX2またはFX20
などの第二世代版を選ぶのが良いのではないでしょうか。

書込番号:23376476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2020/05/03 10:26(1年以上前)

♪Jin007さん こんにちは

http://www.stkb.jp/shopdetail/000000001119/

http://www.stkb.jp/shopdetail/000000001356/

>X-Trans CMOS4センサー以外は、AFモード「ワイド/トラッキング」の使用はお控えください。

上の販売サイトを見ると FR-FX20の場合 X-Trans CMOS4センサーだと AFモード「ワイド/トラッキング」が使えそうに見えます

書込番号:23376838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/05/12 09:49(1年以上前)

機種不明

E-X3をポチりました!

>とびしゃこさん
返信遅くなりましたが、X-E3を仕入れましたので、FX-20をポチります♪

丁寧なご説明ありがとうございました!

書込番号:23398805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/05/12 09:54(1年以上前)

機種不明

ステイホームは出来ないオジサンです♪(笑)

>もとラボマン 2さん
いつも適切なご説明有難う御座います♪
昨日、X-E3をふらりと足でポチりました!

FX-20をポチります♪(笑)

書込番号:23398813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

野球観戦用に使用できますか

2020/04/13 22:35(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

クチコミ投稿数:4件

カメラ初心者です。ニコンD3500を使用しています。レンズは70-300mmF値は1:4.5-6.3ですが600mmとして暗くて撮影できないでしょうか。アドバイスお願いします。

書込番号:23337724

ナイスクチコミ!4


返信する
LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2020/04/13 23:21(1年以上前)

こんにちは。

お使いのレンズはAF-P DX70-300でしょうか。
暗いとかの前にそもそも装着不可です。
残念ですがニコンのホームページに記載されているレンズ以外使用不可です。

換算900mmの画角が必要なら600mmのレンズを購入して下さい。若しくは400mmでトリミングです。

書込番号:23337816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/04/13 23:44(1年以上前)

そうですか。ニコンのホームページを見たらAF-SのみでAF-Pには使用できないのですね。有難うございました。

書込番号:23337866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2020/04/14 08:35(1年以上前)

ueno10061306さん こんにちは

>AF-SのみでAF-Pには使用できないのですね

AF-S・AF-Pの問題ではなく ニコンの純正品の場合特定のレンズしか付かないよう マウントの形状を変えていますし このレンズマウント側一杯にレンズが来ていますが テレコンのレンズ側飛び出している為 レンズ同士が干渉し物理的にも付かないです。

付けるとすれば ケンコーのテレコンになりますが テレコンの場合2倍だと 2段暗くなるため F6.3だとF13と暗いレンズになるので AFも使えないです。

書込番号:23338215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/04/14 08:59(1年以上前)

有難うございます。ケンコーのテレコンで検討してみます。

書込番号:23338246

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2020/04/15 01:12(1年以上前)

>ueno10061306さん

テレコンが使えるレンズは決まっているんです。どのレンズが使えるかはこちらにリストが載っています。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/combination/index.html#section10

70-300は、このリストに載っていないので使用できません。
テレコンが使えるレンズはマウントの爪の形状が若干工夫してあって、対応しているレンズでないとつかない様になっています。
またテレコンのレンズ部分が若干望遠レンズの内側に入り込む設計をしているので、対応してないレンズにつけようとするとレンズがぶつかって傷が付いちゃいます(^^;;;

社外品ではケンコーのテレコンがありますが、レンズのF値がF6.3までしかAFできないのでテレコンつけると全くAFできなくなります。
被写体が明るければ良いだろうと思うかもしれませんが、そうではなくて、一眼レフは位相差AFと言う仕組みを使っているので、どんなに明るくても、レンズを通ってくる光の束の広さが必要なんです。
その幅が一番狭くてF6.3でそれ以上幅が狭いと、距離感が判断つかなくなりAFできなくなります。
またマニュアルで合わせようにも、今度はファインダーがめちゃくちゃ暗くなるので、ピントを合わせるどころの話じゃなくなります。

D3500は2400万画素もありますから一番位手軽な方法はトリミングです。
2倍にトリミングしても十分な画質が得られますよ、お金もかかんないしー(^^)v

書込番号:23339816

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/04/15 07:37(1年以上前)

有り難う御座います。取り合えすテレコンの使用は止めて試してみたいと思います。有り難う御座います。

書込番号:23339977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Z50に使えますか?

2020/03/11 18:26(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > 焦点工房 > SHOTEN SE-NZ

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

もちろんマニュアルフォーカス&絞り環ありのレンズでの使用が前提ですが、このアダプターは、Z50に装着可能でしょうか?

Techart TZE-01が、Nikonの嫌がらせでZ50には使えないので、これを使おうかと思ってます。
それにしてもNikonは、せこい会社だ。

書込番号:23278649

ナイスクチコミ!3


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2020/03/11 20:26(1年以上前)

TECHART TZE-01の仕様には「ニコン Z 50(APS-CのZマウントカメラ)には、物理的干渉により装着できません。」と書かれています。
http://www.stkb.jp/shopdetail/000000001281/afmt_nikon/page1/recommend/

SHOTEN SE-NZにはそれらの文言がありません。
http://www.stkb.jp/shopdetail/000000001287/mt-nikon/page1/recommend/

Z50を含めてそれらの販売時期からすると、SHOTEN SE-NZは装着可能であると考えるのが妥当でしょう。
不安があれば、直に問い合わせることも可能のようです。
http://www.stkb.jp/html/company.html

書込番号:23278868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2020/03/11 20:44(1年以上前)

↑のレビュー情報では新ボディD50(Z50の間違い?)には、
嵌合しないとなっています。

書込番号:23278917

ナイスクチコミ!1


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2020/03/11 21:00(1年以上前)

やっぱり、問い合わせたほうが早いかも。
↓のところにも、問い合わせボタンがありました。
http://www.stkb.jp/shopdetail/000000001287/mt-nikon/page1/recommend/

書込番号:23278959

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

2020/03/11 21:04(1年以上前)

>holorinさん

実は、すでに焦点工房に問い合わせているのですが、返事がこないので、ここで質問させていただきました。


>まる・えつ 2さん

合わないってことですね…

なんでこんな嫌がらせをするんだろ?
嫌がらせでなければ、なにか他に理由があるのだろうかねぇ

書込番号:23278968

ナイスクチコミ!1


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/14 08:35(1年以上前)

TZE-01を購入して改造するつもりです。
SEL200600Gとタムロン28200、1728 を使いたい。
Eマウントへのアダプタは各社マウントを持っていますので、これがあればFでもライカでもオリンパOMでもペンタックスでも使えるはず。ウクライナやロシアのオールドレンズも。

書込番号:24239383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ドロップイン円偏光フィルター単独ケース

2020/03/01 13:30(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > DP-EF-EOSRPLC

スレ主 torao120さん
クチコミ投稿数:158件
機種不明
機種不明
別機種

PL効果なし

PPL効果あり

単独購入時のケース

記念品として可変ND付きのマウントアダプターを頂けることになり自費でプラスして円偏光フィルター(ADPCL)を追加しました。
フィルター部分を単独で購入した場合ケースはどうなるんだろうか?って思ってましたが添付写真の様になっていました。
ちょっと大きくて華奢かなっと。
機会は少ないと思うのですが、適当なケースがあれば紹介をお願いいたします。

本日、円偏光フィルターをTamron272Eで使ってみましたが口径を気にせずに使えるのは良いですね、画像添付します。

書込番号:23260262

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2020/03/01 13:51(1年以上前)

torao120さん こんにちは

付属のケースがどのくらいの径かが分かりませんが これに合う丸型フィルターと同じ径で使える フィルターケース探してみたらどうでしょうか?

書込番号:23260298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2020/03/01 16:21(1年以上前)

ミニハードケースみたいのはいかがでしょう?
https://www.amazon.co.jp/dp/B015NG45IS/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_Ag2wEbCKDQJ9H

似たようなものは百均でもあります。

書込番号:23260617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 torao120さん
クチコミ投稿数:158件

2020/03/01 19:17(1年以上前)

別機種

蓋がちょっとキツかったmarumiのフィルターケース

>もとラボマン 2さん

>これに合う丸型フィルターと同じ径で使える フィルターケース探してみたらどうでしょうか?
アイデアありがとうございます。
marumiのフィルターケースがありましたので試してみました。
偏光具合を調節するダイアル機構等があるため厚みがありますので蓋を閉じてロックを為ると若干無理がある様です。
もうちょっと厚みのあるフィルター用なら代替可能かもです、探してみます。

書込番号:23260945

ナイスクチコミ!2


スレ主 torao120さん
クチコミ投稿数:158件

2020/03/01 19:24(1年以上前)

>holorinさん
情報ありがとうございます。
ソフトタイプではちょっと怖い感じがします、ハードタイプ、ちょうど良い大きさ、百均であれば最高。
探してみます。


書込番号:23260965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2020/03/01 20:57(1年以上前)

torao120さん 返信ありがとうございます

フィルターケース プラスチックタイプではなく 下のような製品はどうでしょうか?

3枚い入りますが 中心部に2枚入れれば 強度的にも大丈夫な気がします。

https://www.yodobashi.com/product/100000001003777586/

書込番号:23261191

ナイスクチコミ!1


スレ主 torao120さん
クチコミ投稿数:158件

2020/03/01 21:40(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
有難うございます。
通常のフィルターと異なり出っぱりがありますので他のフィルターを傷つけたり、自分が壊れたりする可能性が無いものを探してみます。
勿論、他のフィルターと一緒に入れることができればいいんですが。荷物が増えると、つい持って行かなかったり、忘れたりしそうですから。

書込番号:23261294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロンとも相性良し♪

2020/02/27 17:50(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > Fringer > FR-NZ1

スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件
機種不明

結構使え、楽しいです♪

その昔、Canonからの移行組でEFレンズの古びた資産と、ニューエイジのart系単焦点(EFマウント)を使いたくて、MC-11との組み合わせで、α7U→α7V→α7RVと使ってきました。

MC-11は確かに良くできた、楽しいマウントアダプターですが、いかんせんタムロンとの相性は今一です。
APS-Cの10-24mmはピクリとも動きません!
でも、安心して下さい!このフリンガーならば大丈夫です!
若干ぎこち無いstm系も普通に動きます♪
24mmパンケーキでけしか知らんけど♪(笑)

因みにボデイはZ50でお手軽に遊んでいます♪

皆さんはどのような取り合わせで遊んでいますか?

書込番号:23255325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
popay4649さん
クチコミ投稿数:69件

2020/02/28 23:41(1年以上前)

わたしもタムロンとの相性がとても良いと思います。

書込番号:23257539

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/03/09 18:43(1年以上前)

>popay4649さん
そうなんですよ、シグマのMC-11では使えない、EF-sレンズも使えます!
MC-11は、タムロン最新のAPS-C用10-24mmは何とか着きますが、AFや絞り等使えません!

この中華製アダプター、あなどれません♪

ただし、EF100mmf2.8Lは、瞳AFが効きますが、室内(暗い)では、少し不安定ですし、そもそもマクロならMフォーカスの方が早いかも♪
コレはMCー11でも同じ事!

書込番号:23275008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

瞳AF

2020/02/05 15:32(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

スレ主 Stkasuiさん
クチコミ投稿数:11件

EF50mm F1.2LをMC-11経由でα7RIIで使っています。この組み合わせ、もしくはボディ違いで、瞳AFが機能していらっしゃる方いますか? 当方は駄目です。瞳AFに対応していないレンズだというエラーメッセージが表示されます。ちなみにAF自体は大丈夫ですが。

書込番号:23211265

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のオーナーMOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度3

2020/02/05 16:00(1年以上前)

>瞳AFに対応していないレンズだというエラーメッセージが表示されます。

MC-11のファームウェアを最新にしてもダメならダメでしょう。対応していないと言う事です。

書込番号:23211297

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2020/02/07 11:38(1年以上前)

瞳AFは、Eマウントのレンズでなければ
ほぼ駄目だと思いますよ。

MCー11を介してのAFも効けば良い方だと思います。

書込番号:23214946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/16 03:21(1年以上前)

瞳AFが、アダプター経由で、動作するのは、以下の時です。

@シグマさんが、MC-11対応を、正式に表明しているレンズ

A第三世代以降のαシリーズ

ただし、精度は、別の話しになります。

書込番号:23233720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2020/02/22 15:14(1年以上前)

>Stkasuiさん

その組み合わせの回答ではなくてすみませんが、
瞳AFの動作は第二世代と第三世代以降のボディではかなり違うようで、
第三世代以降(APS含む)ではEマウント以外のレンズでも、シグマが
動作保証していないレンズでも機能したという情報はネットで散見されます。

ただ、精度や連写追従の事まで考えると、第三世代以降のボディに買い
換えるよりキヤノンのミラーレスを買った方が幸せになれるかもしれません。

書込番号:23245481

ナイスクチコミ!1


スレ主 Stkasuiさん
クチコミ投稿数:11件

2020/02/22 16:28(1年以上前)

R5ですね!

書込番号:23245598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2020/02/22 16:46(1年以上前)

>Stkasuiさん

EOSのミラーレスの機種については知識が乏しいので
どの機種が良いかはわかりません・・・

追記ですが、下記のレビューでα7R IIIとEF50mm F1.2Lの
組み合わせ瞳AFが機能していると書かれています。
https://review.kakaku.com/review/10501011808/ReviewCD=1270295/

レンズ資産を活かすなら、αの第三世代以降かキヤノンのミラーレスのようですね。
いずれにしてもアダプター経由では何かしらの制約がある
可能性があるので、よく確認してから方が安全でしょう。

書込番号:23245626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る