コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(5602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
710

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > TELE CONVERTER TC-1401 キヤノン用

スレ主 ブヒ造さん
クチコミ投稿数:186件

なんで価格が、こんなに急降下したのでしょうか?

書込番号:23060083

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2019/11/21 07:52(1年以上前)

ブヒ造さん こんにちは

本当に 急落していますね

予想ですが 1.4テレコンレンズセットもあるので もしかして テレコンだけ 在庫が多くなったため 価格を落として在庫整理しているのかもしれません。

書込番号:23060251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/11/21 07:53(1年以上前)

大して必要無いけど
価格を見て
欲しいかも


書込番号:23060255

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブヒ造さん
クチコミ投稿数:186件

2019/11/23 02:42(1年以上前)

これ、先々売っても、たいして損はしないと思いまして、買ってみました。

ソニーα7RVと「MC-11」とレンズは「100-400mm F5-6.3 DG OS HSM」の組み合わせで、セットしましたが、
オートフォーカスが全域で使えませんでしたが、この値段で買えたので良しとしました。

書込番号:23063938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-21 CANON EF-L ライカL用

クチコミ投稿数:22175件

すみませんが教えてください。

書込番号:23044516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/13 13:21(1年以上前)

出っ張ったものが付いているので物理的に使えません。

書込番号:23044525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22175件

2019/11/13 14:21(1年以上前)

>JTB48さん

> 出っ張ったものが付いているので物理的に使えません。

ですか…(T ^ T)
もっとも、EF-S、の場合、イメージサークルが足りない可能性もあるので…f^_^;)
シグマのAPS-Cレンズ、にしても、対応は少ないみたいです。(・ω・`)

シグマの対応リストに載っていないレンズ、や、シグマではないですが、例えば、

https://kakaku.com/item/K0001203439/
https://kakaku.com/item/10506011793/

を装着すると、何が起こるのでしょうか?
少なくとも、煙は出ない、とは思います。σ^_^;

書込番号:23044599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2019/11/13 17:37(1年以上前)

>あれこれどれさん
M4/3のフランジバックとLマウントのフランジバックがほぼ同じでEFマウントから約20mmぐらい離れてますので、EF-Sのレンズのお尻が出ていても、キポンのEF-AFアダプターのレデューサーレンズ無しのタイプで問題無く使えてますので、多分行けると思います。
ただシグマいわくシグマのEFマウント用でキヤノンは動作保証外と言ってて、販売店の方も動作するけどあまりオススメはしませんとは言ってます。

書込番号:23044888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22175件

2019/11/13 17:50(1年以上前)

>しま89さん

お返事ありがとうございます。

> EF-Sのレンズのお尻が出ていても、キポンのEF-AFアダプターのレデューサーレンズ無しのタイプで問題無く使えてますので

キポンの、EF-MFT AFアダプターの、レデューサーなし、は、私も持っていて使ってもいます。これのことですか?
この製品は、EF-S対応で、EF-S用の指標(白)が付いています。手元の現物を確認しました。
EFマウントの場合、EF-S対応でないと、EF-Sレンズの取り付けが物理的にできないようになっていると思います。

書込番号:23044920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2019/11/13 18:07(1年以上前)

EF-Sレンズは、マウントアダプターの画像を見る限りは、MC-11同様に使えない(装着できない)ように見えるのですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858178/SortID=22743927/

下のコメントには、EF-S 18-135 F3.5−5.6が使えているような記述があります。本当のところはどうなのでしょう?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001144425/SortID=22684473/

書込番号:23044944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22175件

2019/11/13 19:12(1年以上前)

>holorinさん

コメントありがとうございます。

↓に、EF-Sレンズを装着できた、という記事がありました。
https://drone-guide.org/sigma_mc-21_ub/

まさに、動作保証外、Do it at your own risk
の世界のようです。

書込番号:23045065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2019/11/13 19:26(1年以上前)

機種不明

>あれこれどれさん
EF-AFのアダプターは赤ポッチだけですが、EF-Sレンズは左にズレてMマウントアダプターの白ポッチ辺りでハマります。制限付けてるのはキヤノンのカメラだけでは?

書込番号:23045095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22175件

2019/11/13 20:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

取説と一緒に

現物の拡大

>しま89さん

画像を見たところ、同じモノのことだと思います。

> EF-Sレンズは左にズレてMマウントアダプターの白ポッチ辺り

その、白ポッチ、が、EF-Sレンズの取り付け指標ではないでしょうか?

MC-21、に、その白ポッチ、はあるのでしょうか?

書込番号:23045170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2019/11/13 23:22(1年以上前)

MC-21にEF-Sレンズ付けてみましたが問題なく使えましたよ。
もちろん、apsc です。
AFも純正レンズとはいきませんが十分いけます。
apscのEF-S18-135mmとか、動画撮るのには便利だと思います。

書込番号:23045646

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22175件

2019/11/15 08:01(1年以上前)

>K_wingさん

> MC-21にEF-Sレンズ付けてみましたが問題なく使えましたよ。

貴重な情報をありがとうございます。
どうも、使える(けど、シグマは関知しない)、ということみたいです。

> apscのEF-S18-135mmとか、動画撮るのには便利だと思います。

私も、そう、思います。

書込番号:23048106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2019/11/15 11:45(1年以上前)

>あれこれどれさん
下記スレッドの最後方面を見てみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001144425/SortID=22618559/#tab
追加ですがEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMも使えました。

4K/60Pではapscなので超ワイド用(フル換算約16~24mm)に
Tokina atx-i 11-16mm F2.8 CFあたりも良さそうと思ってます。
あくまでも、動画用にですが、、

書込番号:23048384

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22175件

2019/11/15 15:25(1年以上前)

>K_wingさん

貴重な情報をありがとうございます。

> 追加ですがEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMも使えました。

これは心強いです。
10mmでも、けられず使えるのですか?

> あくまでも、動画用にですが、、

このカメラについては
天体
動画(タイムラプス含む)
でのみ、使うことを前提に検討しています。

P.S.

↑と、マクロ、を入れると、カメラを使ったクリエーティブな撮影(あくまでも自称…(・ω・`)…)のモチベーションがなかったりする。

書込番号:23048706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2019/11/15 23:36(1年以上前)

>あれこれどれさん
EF-Sなので、、apscモードでしか使えません。もちろんケラレないですが、、
フルサイズセンサーとしては使えません。
10mmでも実質14〜15mmなので、、どうでしょうか?
4K/60P動画は強制apscになるので、その場合はapscで10mmまであると助かるというだけです。
ちなみに、星空タイムラプス撮影、このカメラはどうでしょうか?
フルサイズの明るいワイド系単玉がいいいのでは?


書込番号:23049545

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2019/11/15 23:59(1年以上前)

>あれこれどれさん
すいません、ちなみにカメラはpanaS1シリーズの場合です。
fpはapscモードがあればEF-Sも使えるのでは??

書込番号:23049593

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2019/11/16 00:23(1年以上前)

>あれこれどれさん
>K_wingさん
MC-21にEF-Sは使えそうな感じですね。
自分もfp購入して動画用にEF-Sのレンズを使えるといいなと思ってますので、貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:23049638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22175件

2019/11/16 10:27(1年以上前)

>K_wingさん

コメントありがとうございます。

> もちろんケラレないですが、、

それで安心しました。(^^)
ご存知と思いますが、キヤノンとその他では、クロップファクターが違う(キヤノンは約1.6、他は約1.5)というのがあるので、特にキヤノン純正のEF-Sレンズは、ワイド端では、けられる可能性があると思っていました。
もっとも、以前、EF-Sの15-85mmを、ソニーのILCE-6000、を装着して、ワイド端でも、けられなかっので、もしかしたら、いけるかも、とも思っていました。

> ちなみに、星空タイムラプス撮影、このカメラはどうでしょうか?

まずは、キヤノンのEF-Sマウント機との併用(レンズの使いまわし)を考えています。^_^;

> フルサイズの明るいワイド系単玉がいいいのでは?

それは次の課題かな、と思っています。
これから、EFマウントレンズを入手するのは、心理的な抵抗がなくもないので…f^_^;)
私の個人的な事情からは、サード(中華?)から、F to L、のアダプターが出れば?

P.S.

一眼カメラは、キヤノ・ニコ・パナ(L)、のフルサイズに集約、もアリ?

書込番号:23050172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2019/11/18 00:06(1年以上前)

>あれこれどれさん
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMは
レンズとしては、、まあ、くそクラスなので
ワイドが必要な場合、apscには仕方なくというレンズですね。
スタビでの軽さ優先の場合とか、、、
ちなみに、、やっぱり出目金タイプの少々、お高いフルサイズワイドがいいです。
やたら重いのとNDがめんどいので、、、、ちと疲れます。
EF11-24mm F4L USMとかシグマなら12-24mm F4 DG HSMですかね、、
明るいということでは、、やはり、、単玉!!ですかね、、!!

書込番号:23054038

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ内部の分解清掃

2019/10/11 15:42(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > VCL-ECF1

スレ主 裏番長さん
クチコミ投稿数:12件
機種不明

レンズの内部にわりと大きめのゴミがあって青空なんか撮影すると必ず黒い点が写ります。

自前で分解清掃を試みたのですが、レンズが一体型となっていてアクセスできません。
ド素人ですが、仕事場にクリーンベンチがあるため作業環境は整っております。

ダメ元で分解清掃をしようかと思っているのですが可能でしょうか?

扱いが丁寧ではありませんが、なぜレンズの内部にゴミがあるのか不思議でなりません・・・

書込番号:22981520

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 裏番長さん
クチコミ投稿数:12件

2019/10/11 15:50(1年以上前)

機種不明

色々ググってみてはいるのですが、接着されていて、専用工具をつかって切り込みをいれて分解するのでしょうか?

使い方の画像を見た感じ前面からアクセスしていて驚いています。

書込番号:22981531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/10/11 16:22(1年以上前)

>裏番長さん
このゴミは製造段階で混入したものだと思います。
中古で購入されて保証期間内であれば、ここまでひどければ返金してもらえる可能性があると思います。
尚、最近は工具でレンズを外せない構造になっているものが多くなってきており、このレンズも多分工具で外せないタイプのものかもしれないので、ご注意ください。

書込番号:22981586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/10/11 16:25(1年以上前)

レンズの構成が不明ですが、中には、2枚のレンズが密着して取り付けられている場合も有ります。
もしも、密着しているその間にゴミが入っていた場合、2枚のレンズを一旦剥がしてから、元通りに密着させる事が出来るのでしょうか?
ちょっとした組立精度の違いで、元通りの画質を得られなかったらどうしますか?
お金がかかっても、プロに任せるべきだと思います。

書込番号:22981594 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2019/10/11 16:28(1年以上前)

裏番長さん こんにちは

ごみの場合 センサー自体のごみの可能性もありますので まずは コンバージョンレンズ有る無しで 絞りを絞り気味で撮影し コンバージョンレンズだけに出るか 確認するのが良いと思います。

コンバージョンレンズだけに出るのでしたら レンズ内の影響だと思いますが 最近のレンズ ユニットごとの組み立てになっているので 分解しても ユニットの中にあるため 撮れない場合もあるので メーカーにお願いした方が良いと思いますよ。

書込番号:22981598

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2019/10/11 18:48(1年以上前)

うん まずセンサーのごみか確認したほうがいい

書込番号:22981799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/10/11 18:58(1年以上前)

もしかしたら、このコンバーターは、分解したら、組立不能な奴では?
修理すら受け付けてくれなかったり!

書込番号:22981822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2019/10/11 19:55(1年以上前)

線状のゴミですが、絞りを絞ったときに黒い点というのも線状ですか。
皆さんいうように、ゴミのほうはセンサーについているゴミも疑ったほうがいいでしょう。

その場合、このコンバージョンレンズのほうのこの程度のごみは気にしなくてもいいでしょう。

書込番号:22981923

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2019/10/12 07:59(1年以上前)

裏番長さん

> 接着されていて、専用工具をつかって切り込みをいれて分解するのでしょうか?

この写真の工具はレンズ等を固定している”押え環”を回して外す時のものです。

外周にネジが切ってある輪っかの切り込み部分に工具を挿して回します。



手元のアダプタを見てみましたが切り込み等は無いので押え環等でレンズを固定していないと思います。
分解するとすれば4本の+ネジを外してみるしか無さそうですが、私的にはお勧めしません。

写真のようなゴミは叩くと落ちる可能性が有ります。

タオル等を巻いて横から木ハンマー等で軽くコツコツ叩いてみて下さい。
ゴミがレンズに張り付いていなければ周辺の方へ落ちていきます。
周辺の方へ落とすのでレンズを横から覗くような位置でレンズを横に動かすような方向で叩きます。

なお、レンズを叩くので、その事によりレンズにダメージが加わる恐れがありますので
あくまでも、自己責任でお願いします。

もっとも、工具使って分解しようとお考えのようですので、その辺はご存じかとは思いますが念のため。

書込番号:22982693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 裏番長さん
クチコミ投稿数:12件

2019/10/15 09:07(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

コンバージョンレンズ有る無しで白い紙を撮影して確認しているのでセンサーのゴミではなく、レンズ内の影響だと思われます。
購入後4〜5年経過しているのですが、ゴミが見えたのがここ最近です。
手で軽くゆすったり振動させてみたりしたのですが移動せず・・・
対して高価でもないので修理にだすくらいなら購入したほうがいいかと思い、その前に自前で分解清掃できないかと模索してみました。

ハードル高そうなので諦めます。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22988747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 α6000とシグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

2019/10/03 23:16(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

スレ主 mino1981さん
クチコミ投稿数:18件

α6000にMC-11を使いシグマ18-300mmを着けて使いたいのですが、電源を入れたときにMC-11のランプが緑に光った後に直ぐに消えてしまいます。
これが正常なのでしょうか?設定が違っているのであればやり方を教えてください。お願いします。

書込番号:22965702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のオーナーMOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2019/10/03 23:35(1年以上前)

α7IIと使っていますが、同じように消えます。あまり気にしたことありませんでしたが、正常でしょう。

書込番号:22965735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/03 23:37(1年以上前)

>mino1981さん

カメラの電源をONにした直後にMC-11のLEDランプが
約3秒間発光(緑)していたら正常です。

書込番号:22965737

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mino1981さん
クチコミ投稿数:18件

2019/10/03 23:46(1年以上前)

>holorinさん
早い返信ありがとうございます。
説明書にランプが付かないと対応していないと書いてあったので焦っていました。安心しました。

書込番号:22965756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mino1981さん
クチコミ投稿数:18件

2019/10/03 23:49(1年以上前)

>地球の神さまさん
早い返信ありがとうございます。
丁寧な説明までして下さり安心しました。
対応していないレンズを買ってしまったのかと焦っていました。安心しました。

書込番号:22965763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

クチコミ投稿数:10件

質問です。

SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを使用された方、使用感お聞かせいただければ幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:22962252

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15853件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2019/10/02 14:18(1年以上前)

>ゆうちんですさん

アダプターとレンズだけで動作するわけでは無いので
ボディの機種も明確にした方が良いと思いますよ。

書込番号:22962303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/10/02 14:23(1年以上前)

大変申し訳ございません。α6400を使用しております。
使用感、教えていただければ幸いです。

書込番号:22962308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19830件Goodアンサー獲得:1241件

2019/10/02 14:34(1年以上前)

>ゆうちんですさん

以下のページで確認して下さい。

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/accessories/mount-converter/

ターゲットのレンズが記載されていないので、無理かと思います。

書込番号:22962330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/10/02 14:38(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

コメントありがとうございます。
シグマのWebサイトも確認済みでして、無理かなぁとは思ったのですがMC-11は割といろんな方がいろんなレンズで試しておられるのでもしかしたら使用してみた方がいるかもと思い質問してみました。

すみません。もう少しだけ、使用してみた方がいらっしゃるかどうか待ってみたいと思います。

書込番号:22962335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アダプタの中にレンズは無いですか?

2019/09/26 17:21(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > マウントアダプター FTZ

クチコミ投稿数:204件

初心者すぎる質問ですみませんが、このマウントアダプターは中にレンズが入っていないのですか?
スースーしますか?

書込番号:22948900

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/09/26 17:32(1年以上前)

>セラミックぱんさん
レンズは入っていません。
光学的な話に限定すれば、フランジバック長の差を補正するだけものです。

書込番号:22948918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/26 17:34(1年以上前)

セラミックぱんさん こんにちは

フランジバック調整用に厚みはありますが レンズは入っていません

書込番号:22948922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 マウントアダプター FTZのオーナーマウントアダプター FTZの満足度5 休止中 

2019/09/26 17:35(1年以上前)

子供なら腕輪に良いかも---無理だな。
Fマウント側に8個の電気接点、Zマウント側に11個の電気接点。

書込番号:22948923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2019/09/26 17:39(1年以上前)

そうなんですか。
スースーしますか・・・。
薄いガラスが一枚でも入ってたらゴミ予防にいいかと一瞬思いました。そんな品物があるわけないですよね。
ありがとうございます。

書込番号:22948929

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/26 17:48(1年以上前)

セラミックぱんさん 返信ありがとうございます

>薄いガラスが一枚でも入ってたらゴミ予防にいいかと一瞬思いました

中にガラスのような反射するものがあると 内面反射起こしやすくなりますし ゴミの付着も気になると思いますので 無い方が良いように思います。

書込番号:22948949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/09/26 17:52(1年以上前)

>セラミックぱんさん
ゴミ予防なら、キャップ付ければいいんじゃないかな?
それか、レンズずっと付けておくか。
FTZはZマウントのカメラでFマウントレンズを使えるように変換するアダプターですので、そんな目的なわけ無いです。
レンズがあった方が使いにくいですよ。
ちなみに純正レンズ以外では動作保証されてませんので、ご注意下さい。

書込番号:22948955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/09/26 18:00(1年以上前)

スースーしますねぇ。確かに!

書込番号:22948967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2019/09/26 18:32(1年以上前)

>セラミックぱんさん

>薄いガラスが一枚でも入ってたらゴミ予防にいいかと一瞬思いました。そんな品物があるわけないですよね。

そうですね、マウントアダプターは世の中たくさんの種類がありますがフィルターの様なものを装着したマウントアダプターって見たことないです。
でも、そういう製品も今後出てきても面白いかもしれませんね!
NDフィルターの様なものが装着できればレンズを交換しても共通で使える!!

書込番号:22949021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 マウントアダプター FTZのオーナーマウントアダプター FTZの満足度5

2019/09/26 18:47(1年以上前)

機種不明

こんな感じ?!

書込番号:22949062

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2019/09/27 23:21(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

あるんだ〜〜(@@) (HERO風 ww)

書込番号:22951959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2019/09/28 15:06(1年以上前)

僕みたいなド素人はレンズ交換の際にボディの開口部が閉じていたほうが有難いと思うのです!

書込番号:22953132

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2019/09/30 13:44(1年以上前)

>セラミックぱんさん

いえいえ、ど素人でなくとも、そう思いますよ。キヤノンのフルサイズミラーレスはレンズ交換の際にシャッター閉じるようにしましたよね。
そのくらいの配慮があってもいいと思います。でも他のメーカーは全てシャッターが開いた状態。
確かにシャッター幕は精密機器でここを誤って触るとシャッター幕が壊れてしまうデリケートな部品ですが、センサーとて同じ事
だったらゴミが入らないようにシャッター幕を閉じた方が良いのになと思います。

書込番号:22957784

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る