コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(5602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
710

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RX100M2がVFA-49R1を装備したあと

2015/03/04 18:42(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > VFA-49R1

スレ主 音トキさん
クチコミ投稿数:10件
機種不明

RX100M2がVFA-49R1を装備したあとSONY ALC-SH112を付けてもいいですか?不具合の場合が発生するのか?例えば(画像例)

書込番号:18542978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/05 09:19(1年以上前)

そもそもねじ込み式ではなさそうなので、不具合云々以前に取り付け不可なのでは。

書込番号:18545036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/03/05 09:57(1年以上前)

音トキさん こんにちは

貼られた写真見ると ケラレが発生しているように見えますので これが ALC-SH112を付けた時の状態でしたら ズームしてケラレが出ないところまで このフードは使えないと思いますよ。

書込番号:18545100

ナイスクチコミ!2


スレ主 音トキさん
クチコミ投稿数:10件

2015/03/05 10:05(1年以上前)

機種不明

彼はこういうの付けました、もし買ったら同じ状況になると・・・
ほかには何がおすすめのレンズがあります?

書込番号:18545125

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/03/05 11:17(1年以上前)

音トキさん 返信ありがとうございます

実際に 確認した事無いので 実際に使えるかは解りませんが 焦点距離から見ると ねじ込み式 花形レンズフードが35mm換算 28mm相当の画角に対応しているので使える可能性が有ります

http://www.amazon.co.jp/dp/B0074IO8IQ/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_2?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B008WMRX9Y&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=04X35814DWFZ5R2R1VSV

でも フィルターの上にねじ込みの為 フィルターの厚みでケラレが出る可能性もありますし 沈胴レンズ自体が 強度ありませんので レンズに重いフードなどを付けないほうが 良いと思いますよ。

書込番号:18545267

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

旧旧サンニッパで使えますか?

2015/02/27 13:46(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III

クチコミ投稿数:7件

isなしサンニッパにEF EXTENDER 2 IIIが使えるかわかる方いませんか?
ボティは7Dを使用します。

キャノンのサイトでは、エクステンダーIII型以前の仕様表がみつけれず、III型に対応するレンズはisモデルから対応と書いてありました。

使えれば最新のエクステンダーを使いたいのでよろしくお願いします。

書込番号:18523626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/27 13:51(1年以上前)

使えないと言う情報はありません
使えると思います

書込番号:18523634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/27 16:49(1年以上前)

メーカーに聞いてみるのがいいと思います。

書込番号:18523991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/02/27 17:47(1年以上前)

gda_hisashiさん
私も使えると思っていましたが、仕様表に古いレンズの記載がなくて確かな情報を頂ければと思いました。

じじかめさん
素直に電話してみました。「使える」という返答を頂けました。

みんさんありがとうございました。

書込番号:18524152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2015/02/27 18:32(1年以上前)

IS無しのEF300mmF2.8L USMで、テレコンは、T〜V型は、どれでも使えます。

書込番号:18524266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2015/02/27 18:35(1年以上前)

IS無しのサンニッパを、持っています。
×1.4は、まだいいのですが、×2.0はAFが遅く、動く物には使えません。
解像度も、落ちます。

書込番号:18524277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/02/27 20:00(1年以上前)

MiEVさん
実際に使ってるコメントで安心しました。
日曜日に購入してきます。

書込番号:18524529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2015/02/27 20:15(1年以上前)

すみません。
どのテレコンでも使えますが、その組合わせは、やった事がありません。
EF300mmF2.8L USMには、T型の×1.4と×2.0を、使っています。
現行のヨンニッパとゴーヨンは、V型の×1.4を、使っています。
ですので、試した事がありません。
去年から、現行の長玉を買ってから、サンニッパの出番は、無くなりました。

スレ主さんのサンニッパは、壊したら、直せませんので、大事に使って上げて下さい。

書込番号:18524580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/02/27 20:29(1年以上前)

MiEVさん
キャノンに問い合わせて「使える」とおっしゃってました。
おそらく大丈夫でしょう。

同じ年代物のレンズを使ってる方からコメントがもらえて嬉しかったです。

書込番号:18524628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/28 13:57(1年以上前)

使えるようで良かったですね、大砲での撮影をお楽しみください。

書込番号:18527140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 sony a7に使えますか?m(__)m

2015/02/25 16:00(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SAL20TC

クチコミ投稿数:69件


こんにちは。
全くの初心者ものですが、宜しくお願いします。
最近sony a7Uと7sとFE 70-200mm F4 G OSSを購入しました。もっと月と夕日を綺麗に撮りたいので、このコンバーターはにsony a7Uと7sとFE 70-200mm F4 G OSSの間に使えますか?AF稼動は問題ないですか?知ってる方がいましたら、是非教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

書込番号:18517072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/25 16:03(1年以上前)

残念Aマウントだから無理だと思います

書込番号:18517080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/25 16:06(1年以上前)

Eマウント(EFマウント)のレンズトボデイの間に入れるテレコンってないと思いますよ

デジタルズームで対応!

書込番号:18517083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/02/25 16:20(1年以上前)

不死鳥の楽園さん こんにちは

>a7Uと7sとFE 70-200mm F4 G

同じソニーでもa7Uと7sとFE 70-200mm F4 GはEマウント SAL20TCはAマウントと 同じメーカーでも マウントが違いますので付ける事出来ないと思います。

書込番号:18517119

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2015/02/25 17:25(1年以上前)

Aマウントのアダプターと、
このテレコンと、
さらに、Aマウントの望遠レンズを買うと良いかも( ´ ▽ ` )ノ

月だと500mm以上は欲しいかもですね(^◇^;)

マニュアルでも撮れますので、
マウントアダプターと
500mm以上の望遠レンズ
というのもありかも。

書込番号:18517240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2015/02/25 18:10(1年以上前)

やっぱり無理ですか…>_<…
ありがとうございます〜

書込番号:18517363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2015/02/25 18:13(1年以上前)

なるほど〜〜…>_<…
ありがとうございますm(__)m

書込番号:18517370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/02/25 18:14(1年以上前)

ありがとうございます。
Eマウントの超望遠レンズを待つしかないですね〜…>_<…

書込番号:18517377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2015/02/25 18:16(1年以上前)

ありがとうございます。
詳しいですね。でも、全部揃ったら、高い買い物になりますね〜今は、ちょっと、、(^^;;
また、わからないところがあったら、宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:18517384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/25 20:51(1年以上前)

a7Uと7sのどちらかを処分して、77Uに買い替えるとか・・・(?)

書込番号:18517968

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2015/02/25 21:46(1年以上前)

ケンコーの500/6.3は~(・・?))
Eマウントありますし、2万ちょっとですよ(^ー^)ノ

書込番号:18518225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/02/25 22:01(1年以上前)

それはちょっと、、(-。-;

書込番号:18518303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2015/02/25 22:03(1年以上前)

本当に使えますか?すごく興味あります。♪( ´▽`)

書込番号:18518309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TC-14BSが見当たらない。

2015/02/20 22:13(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI TC-14BS

クチコミ投稿数:215件

2015年2月、Nikonの500mmF4.0(54P)をオークションで購入しました。上等の商品でしたので、少し手を掛けて小鳥でも撮影しようと思い、テレコン(TC-14B)も購入しました。
この54Pレンズと、TC-14BSがベストマッチとありましたので、TC-14BSを探したのですが、商品写真には、TC-14Bの表記になっているので、TC-14BS=TC-14Bなんだと思い購入したところ、重量が200gもあって、ニコンの商品登録の165gとかなりの差異があるので、どうやら違うものを手に入れたのかなー思っています。
その辺の事情をご存じであれば教えて下さい。
※ニコンレンズの登録サイト http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/lenses.html  ここにもTC-14BSは紹介なし。

書込番号:18499625

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/02/20 23:13(1年以上前)

nonnonnondaさん こんばんは

http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ai_tc-14bs/#spec

マニュアルフォーカス用の 上のテレコンですよね

書込番号:18499903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2015/02/20 23:22(1年以上前)

以下のURLでは国内で販売された(らしい)TC-14/TC-14AS/TC-14BS以外にもTC-14A/TC-14B/TC-14Cもあるようですね。

 http://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/teleconverter/index5.htm#TC-14B

TC-14:5群5枚、165g、
TC-14A:5群5枚、145g、焦点距離300mmまですべてのNikkorレンズと焦点距離100mmまでのZoom Nikkorレンズ
TC-14B:5群5枚、165g、焦点距離135mm以上のNikkorレンズと焦点距離200mm以上のZoom Nikkorレンズ
TC-14C:5群5枚、165g、Nikkor 300mm f/2.0s専用


ニコンのホームページではTC-14AS/TC-14BSについては次のように説明されていますね。

TC-14AS:5群5枚、145g、焦点距離200mm以下のレンズ用
TC-14BS:5群5枚、165g、焦点距離300mm以上のレンズ用

これだけではTC-14AとTC-14ASの違い、TC-14BとTC-14BSの違いはよくわかりませんね。


ただどれも200gはないようです。改造品とかいうことはないのでしょうか?
(例えば重量200gのTC-14E(AF用テレコン)のレンズを組み込んであるとか、ヤフオクであればニコイチ/サンコイチ改造されているとか)

書込番号:18499933

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2015/02/26 20:33(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん 有難うございました。大変参考になりました。
お陰様で解決しました。

書込番号:18521328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2015/03/02 00:09(1年以上前)

参考になって何よりです。

14AS/14BSの最後のSはAi-s対応を表すようですね。14A/14Bはレンズ表記と同じで単純に最後のS表記をしてないだけだと思います。

書込番号:18533653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2015/03/09 23:03(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん 
一度あることは二度ある。
一度目のTC-14Bは、200gあるので出品者に事情を話して、平和的に返品しました。
二度目は、3月6日に同様のTC-14BSを落札して、今度は楽しみにしておりましたが、念のため重量を測ったところ
今度も200g、何かキツネにつままれた感じがしました。出品者のシリアルNoも違いますので、同じものを落札してません。何かこのテレコンに曰くがあるのでしょうか?
200gのTC-14Cは、極めて少数台しか生産されていな様ですし、同じく200gのTC-14EはAF-Iですから、わざわざどうしてと思っています。何か私どもの知らない物語があったのかなー思っています。
何か曰くがあれば教えて下さい。

書込番号:18561970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

5Dm3とEF70-300では動作しますか?

2015/02/20 15:25(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX-E キヤノンEOS用

スレ主 kn9kin9さん
クチコミ投稿数:6件

キヤノン純正のテレコン1.4XはEF70-300f5.6L IS USMは物理的に干渉して取り付けることもできないのですが
このデジタルプラスは取り付け可能でしょうか?
取り付け可能な場合、5Dm3との組み合わせでテレ側でもAFは作動しますか?

書込番号:18498346

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/20 16:26(1年以上前)

APS-Cの購入をお勧めしておきます。

書込番号:18498461

ナイスクチコミ!2


スレ主 kn9kin9さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/20 16:46(1年以上前)

t0201さん、コメントありがとうございます。
プロ野球開幕に向けて望遠レンズの整備をしています。前シーズンはAPSCの70D+70-300mmで撮っていましたが
東京ドームの明るさでの高速シャッターはISOを相当上げなければならずノイズがかなり乗ってザラザラな仕上がりに
なっていました。
5Dm3であればある程度のISOまでノイズも気にならないのでAPSCの1.6倍の望遠に少しでも近づけるために
テレコンとの組み合わせを考えています。
理想的には328,428+テレコンになるのでしょうがお財布と前席との間隔の都合で望遠系で最もコンパクトな70-300mmで
何とかならないかと、もがいている状況です。

書込番号:18498495

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/20 17:35(1年以上前)

たしかに、一線を越えるのは・・・・、僕には無理です。
最終的にはネオ一眼で折り合いがつくのでしょうね。

書込番号:18498627

ナイスクチコミ!1


Old_AE1さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/20 17:54(1年以上前)

6000円で買った75-300/F4-5.6というかなり古いレンズとこのテレコンの組み合わせで、カメラは6D試してみたことがあります。
物理的にレンズ側ボディー側ともきちんと嵌合します。
AFはセンターのセンサーはちゃんと反応しました。周辺のセンサーでは未確認です。
とりあえず使え無いわけじゃない、いうことで試してみたらいかがでしょうか?

書込番号:18498688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/02/20 18:05(1年以上前)


スレ主 kn9kin9さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/20 18:35(1年以上前)

t0201さん、実は7Dm2に期待していたのですが購入された方の感想です常用ISOは6400までということで購入を見送りました。高ISOに耐えられるAPS機を期待したですね。

書込番号:18498816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/20 19:42(1年以上前)

ちなみに僕の限界は
APS-C+70-200/2.8+エクステ1.4が限界です。
頑張っても100-400ですね。これ以上は買いません!

トリミング大好きなのでザックリ切ります。笑

書込番号:18499019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/20 20:27(1年以上前)

大丈夫だと思います

二桁機に他メーカーの70-300とこのテレプラスの旧型で使います
(ちょっと怪しいけどAFも出来ます)

書込番号:18499165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kn9kin9さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/20 21:21(1年以上前)

つるピカードさん、大変参考になる情報のご提供ありがとうございます。
このスレッドに情報が無かったので新規問い合わせをしたのですがレンズ側の方に
いっぱい情報があったのですね。
いただいたリンク先で純正1.4Xテレコンでもレンズをズーム側にすれば取り付けることが
解ったのでとりあえず純正1.4Xテレコン+70-300mmでAFや手振れ補正を確認してみようと思います。
(引いた時にレンズとテレコンが当たらないように注意してやります。)
その上でこのテレプラスを購入するか考えます。
東京ドームの外野や2階席は斜度がキツイので前の人の頭は邪魔になりませんが長いレンズを
持って行った場合、撮影時には前の方の頭の上を領空侵犯してしまいます。
以前100-400mmを持って行って撮影した時、前の人が急に立った時にぶつかりそうになってヒヤリとした時がありますので、なんとか70-300mmで頑張って観戦、撮影したいと思います。

書込番号:18499390

ナイスクチコミ!1


スレ主 kn9kin9さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/20 21:37(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。
実際に5Dm3に純正テレコン1.4Xを付けてAFが動作することを確認しました。
AFの動作は少し不安定なようのでしばらく使ってみてから再度考えようと思います。
ズームは200-300mmの間であれば純正テレコンでもレンズと干渉しませんが200mm以下では
干渉するので自己責任で慎重にズームを動かすか300mmでロックさせる必要があります。

書込番号:18499466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/21 10:17(1年以上前)

AFできれば値段も高くないし便利ですね。撮影をお楽しみかダサい。

書込番号:18500985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問で,すみません。

2015/01/12 23:31(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX-E キヤノンEOS用

スレ主 冬眠君さん
クチコミ投稿数:125件

このPRO300の1.4×DGX-Eは、キヤノン6Dに装着可能ですか。また、300mm望遠を基準に設計されているようですが、
24-105mmズームとか、105mm、40mm、50mmuなどの短焦点には使用できないのでしょうか。よろしく、ご教示下さい。

書込番号:18364762

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/13 08:10(1年以上前)

6Dで使用可能です

短焦点でも使用可能ですが適していないと言うか事です

多少予算をアップして
もし可能ならタムロンの70-300あたりの購入をお勧めします

書込番号:18365407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/01/13 08:56(1年以上前)

冬眠君さん こんにちは

>24-105mmズームとか、105mm、40mm、50mmuなどの短焦点には使用できないのでしょうか。

使用できないのではなく 望遠側の特性に合うよう作られていますが 標準ズームでも使う事できると思います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/special/brand/kenko/teleplus.html

でも 上に張ったサイトを見ても分かるように 適応レンズの焦点距離違いますので 画質の方に違い出る可能性は 有ります。

書込番号:18365494

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 冬眠君さん
クチコミ投稿数:125件

2015/01/14 15:16(1年以上前)

もとラボマン2さん、Eda Hisashiさんご回答ありがとうございます。シグマー70-300mmなのでこのテレプラを検討します。

書込番号:18369552

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る