コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(5602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
710

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用できますか

2013/05/23 00:38(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ペンタックス > F AFアダプター1.7X

スレ主 kanaemon38さん
クチコミ投稿数:53件

smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDMを F AFアダプター1.7X で使用できるでしょうか?お知らせください。野鳥撮影を主にしています、飛び物は難しいとの口コミが有りますが、どんな物でしょうか。

書込番号:16165397

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/23 00:56(1年以上前)

kanaemon38さん こんにちは

AFアダプター1.7Xは メーカでの基準では F2.8より明るいレンズと有りますので メーカ側では保証してい無いようですね。

でも レビューのほうで300oF4使われている方いますので 全く使えないと言うことは無いようです。

http://review.kakaku.com/review/10504510403/

書込番号:16165448

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaemon38さん
クチコミ投稿数:53件

2013/05/23 01:20(1年以上前)

もとラボマン 2さん

有難う御座いました、良く説明をみませんでした、

書込番号:16165505

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/23 02:42(1年以上前)

一般的にAFが作動するのはレンズの開放F値がF5.6までです
レンズメーカーのAFズームで望遠端がF6.3などのレンズはカメラをF5.6のレンズが付いているとROMで誤認させてAFを動かさせているとも言われています

このF1.7のテレコンを300mmF4に付けると合成F値が6.8となりAFが作動せずにマニュアルフォーカスでの使用になるのは簡単に想像できます
ただレビューにもあるようにピント付近まで手動でピントを合わせてやるとAFが動くのでそういう使い方もできるのかもしれませんがあまりAFには期待しすぎないほうが良いように思います

書込番号:16165633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/23 06:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kanaemon38さんおはようございます。

k−5、k−5U、k−5Usと3機種にDA★300MM+1.7ADを使用しました。
・飛びものでも充分使えます。
・半AFですので、初めに大体の所に距離を合わせる必要があります。
・多少の慣れは必要です。(2〜3日)
・1.7ADを着けて撮った写真を大幅トリミングしても解像度が高いため
 画質がほとんど落ちません。
★写真をアップしてみますね

書込番号:16165839

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/23 06:59(1年以上前)

機種不明

kanaemon38さんふたたびお邪魔します。

前の投稿写真に誤りが有りましたので、お詫びして訂正します。
3、4枚目の写真はミニボーグで撮ったものでした。


書込番号:16165867

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaemon38さん
クチコミ投稿数:53件

2013/05/23 09:50(1年以上前)

Frank.Flankerさん
有難う御座いました、半AF慣れなければいけませんね。

書込番号:16166310

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaemon38さん
クチコミ投稿数:53件

2013/05/23 09:59(1年以上前)

鶴見k10さん
色々作品拝見させています、レンズは何をお使いか知りたかったです、半AFですとある程度飛んでくる所を考えそこにピンを合わせておくで宜しいでしょうか?テレコンでは同なんでしょうか、値段が高いですが?
有難う御座いました。

書込番号:16166340

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/23 10:05(1年以上前)

kanaemon38さん 返信ありがとうございます

このアダプター 通常のコンバージョンレンズと違い MFレンズをAF化してくれる特殊なコンバージョンレンズですので 
カメラ側のF5.6規制では無く AFアダブター自体のF2.8がメーカー推薦で解り難いですよね 

でも 自己責任には成りますが 近い所までピント調整後のAF 明るい所であれば 撮影されている人もいるようですね

書込番号:16166353

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaemon38さん
クチコミ投稿数:53件

2013/05/23 10:22(1年以上前)

もとラボマン 2さん

有難う御座いました、MFレンズをAFで使えるアダプターと思えば良いようですね?
勘違いしていたようです普通のテレコンの1.7と思っていました。

書込番号:16166392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/23 11:32(1年以上前)

kanaemon38さん こんにちは

>レンズは何をお使いか知りたかったです。テレコンでは同なんでしょうか
→ペンタックス製 DA★300MMとFAFアダプター×1.7です
>半AFですとある程度飛んでくる所を考えそこにピンを合わせておくで宜しいでしょうか
→追尾する場合は一度AFの効く所にピントを合わせます。
 私の場合そこからAFS(時々AFC)で連写します。
 飛んでくる所が予想出来る場合はMFでも撮ります。

書込番号:16166558

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaemon38さん
クチコミ投稿数:53件

2013/05/23 11:53(1年以上前)

鶴見k10さん

色々有難う御座いました、参考にさせて頂きます。

書込番号:16166607

ナイスクチコミ!1


GG@TBnk2さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/23 20:41(1年以上前)

機種不明

左:DA★300mm+F AF×1.7, 右:DA★300mm単体

kanaemon38さん、こんばんは。

DA★300mmとF AFアダプター×1.7の組み合わせですが、既に多くの方が書き込まれている通り、アダプターの性格上、AF機能がレンズ単体での使用とは異なってくることを承知の上で使えば、明るい屋外なら、概ね問題なく使用できます。

実際に同じ日に、レンズ単体と、アダプターを付けた状態とで、野鳥を撮り比べてみた写真を貼ります。どちらの写真も等倍画像を切り出した上で、1枚に貼り付けているので、描写傾向や拡大率のイメージが比較できると思います。

アダプターを介した画像も決して悪くは無いのですが、やはりDA★300単体と比べると色んな面で落ちる、と言うのが個人的な感想です。そのため、アダプターを付けて撮るよりも、DA★300の画像をトリミングする事の方が多いです。

書込番号:16168239

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaemon38さん
クチコミ投稿数:53件

2013/05/24 00:19(1年以上前)

GG@TBnk2さん

有難う御座います、大変参考になりました。

書込番号:16169328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け方がわからない・・・

2013/05/21 00:06(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > MCON-P01

クチコミ投稿数:18件

このマクロレンズのためにE-PL1に付属していたのと同じ機能のレンズM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 URをわざわざ買ったのですが、お恥ずかしいことにどう装着すればよいのかわかりません。
何か別に買う必要のあるものがあるのでしょうか。

書込番号:16157080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/21 00:34(1年以上前)

いちすたさん、今晩は。

マクロコンバーターがMCON-P01で、同梱のマクロアダプターMA-P01を
使って、レンズと結合するようですね。

書込番号:16157195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/05/21 00:44(1年以上前)

AABBさん

教えていただきありがとうございます。
それが、同梱のアダプターを使って取り付けようとしても、どうにもはまらないんですよ。
もしかして、間違ったものが入っていたんでしょうかね?

書込番号:16157218

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/21 02:09(1年以上前)

マクロコンバーターがMCON-P01を同梱のマクロアダプターMA-P01に結合し、同様の結合の仕方で次にレンズに装着する
バヨネット式だから少し回したらはまって止まる的な

書込番号:16157396

ナイスクチコミ!1


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/21 02:24(1年以上前)

こちらの商品を持っていないのですが、レンズ先端のデコレーションリングを外してから装着する仕様ではなかったですかね?
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/others/index.html

書込番号:16157415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/21 02:45(1年以上前)

13秒さんの仰るとおりでしすね m(_ _)m

書込番号:16157444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/05/21 06:47(1年以上前)

13秒さん
Frank.Flankerさん

ありがとうございました! 装着することができました!
コンデジばかり使っていたので、いざレンズ交換だのコンバータつけるだので長時間調べたり間違ったものを買ってしまったりとしています。

助かりました!

書込番号:16157654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/21 09:48(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268226/SortID=14370840/

こちらに投稿されてました。

書込番号:16158104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

・シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM +V2+Ft1

2013/05/18 09:17(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1

スレ主 yudaikenさん
クチコミ投稿数:29件

こんにちは。
色々書かれていて参考にさせて頂いています。
残念ながら私の・シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMはV2+FT1の組み合わせでレンズが正しくSETされていませんのエラーが出てしまします。
使える方もいらしゃいますが、シグマに何かを交換依頼すれば使えるようになるのでしょうか?
気になるのは
nikonED 70-200 2.8G   NG
Nikon 70-300 4.5-5.5  OK
なんです。

FT1の方がおかしいのでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:16145813

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/18 11:32(1年以上前)

まさかV2のファームウェアがFT1の動作保証されている1.00より若いバージョンではないでしょうし...


>nikonED 70-200 2.8G   NG

これが気になりますね

>使用できるFマウント用NIKKORレンズ(2013年3月05日現在)
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/ft1_list.htm#07

70-200のレンズは1型かなと思いますが、上記のリストには入っておりませんがAF-Sレンズですし、AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8GにFT1を付けて使っている人もいるようなので、SCに相談なされてみてはどうでしょう

書込番号:16146232

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/19 08:32(1年以上前)

yudaikenさん こんにちは

シグマは解らないとは思いますが 純正品ではメーカーに確認撮れば解ると思いますので まずは純正品がどうして使えないのか メーカーに聞くと 解決に近づくかも知れませんよ。

書込番号:16149542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yudaikenさん
クチコミ投稿数:29件

2013/05/20 14:41(1年以上前)

ありがとうございました。
初期のT型です。
他では使えたみたいな情報を信じ
レンズの接点磨き、マウントの金具が微妙に曲がってたのを修正したりして、何回か装着している内に作動してくれる様になりました。
d80やD2Xでは問題なく使えてるレンズだったのでレンズ側には問題無しと先入観がありました。
FT1の接点は敏感なのかも(^_^;)

書込番号:16154902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/20 14:56(1年以上前)

yudaikenさん こんにちは

原因は ハッキリしないようですが 動いたようでよかったですね。

書込番号:16154932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AFスピードについて

2013/05/14 22:14(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

クチコミ投稿数:42件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度2

使用している方教えてください。
この製品を使用した場合、AFスピードはどの程度悪くなるのでしょうか。
子供の運動会で70−200F2.8とD700で使用したいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:16133648

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/14 22:30(1年以上前)

AFスピードも大切だと思いますが、被写体を追いかけるスピードの方が大切だと思います。

キヤノン機を使用しているので参考になりませんが。。。

書込番号:16133746

ナイスクチコミ!2


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度4 Facebook 

2013/05/14 22:38(1年以上前)

私も教えて頂いた口ですが、参考になれば見といた方が良いかもです。

オートフォーカスの速度についてもワイド側及びテレ側最大位置からの状況をビデオで撮影してみましたので、YOUTUBEにアップロードした画像をご覧ください(初めての投稿なのでうまくいっていないかもしれません)。尚、ビデオカメラがファインダーになかなか近づけなかったのと、固定が難しかったのでうまく撮影できていませんが、この当たりはご了承ください。

オートフォーカス
★AF-S 70-200mm 1:2.8G VRU
http://www.youtube.com/watch?v=KllSUn3H4A4

★AF-S 70-200mm 1:2.8G VRU+ TC-20EV
http://www.youtube.com/watch?v=lVt8x7bDnaI

★AF-S 70-300mm1:4.5-5.6G VR
http://www.youtube.com/watch?v=Y2p27K9TIh4

書込番号:16133791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/14 22:45(1年以上前)

こんばんは。

その組み合わせで動体撮影を試したことはないですが
運動会を撮影できるAFスピードだと感じています。

書込番号:16133840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度4 Facebook 

2013/05/14 23:13(1年以上前)

プライズさん、言い忘れてました。

私のレンズはAF-S 70-200mm f/2.8G ED VR IIですが、70−200F2.8は使った事はありません。

この動画を見て、2,0を購入しました。そして昨日、アメフトの試合を撮って来ましたがAFの速度が遅いとは全く思いませんでしたし、満足の行く画が撮れたと思ってます。(流石に素のレンズには程遠いけれど!)

書込番号:16133982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/05/15 00:23(1年以上前)

こんばんは

テレコン大三元(X1.4U X1.7U X2.0V)を所有しています。
使える使えないは個人差もありますので・・・。
当然三種の中ではAFは遅くなり暗くもなりますよ。

運動会で(三種)使用した事もあります。
私的にはおススメはX1.7です。

悩んだら三種を試したくなるかも?ですよ。
X1.4はちと距離が足らない。
X2.0は距離的に満足度はあがりますが、なんかちょっと・・・(天狗の鼻みたいで(笑))
X1.7がこの中間で使い勝手が良いとなりました。
あくまでも私個人の感想です。


書込番号:16134270

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/15 05:33(1年以上前)

こんにちは。
私はまさにAF-S VR 70-200 f2.8とTC-20EIIIをD300で使用しています。
AF速度ですが子供の運動会ではそれほど大きくAFすることはないので自分が使っている感じでは遅いとは思いません。
逆にAFロックボタンを駆使しないとみんな体操服なのでAFが迷います。
画質に関しても戦闘機を撮る時は甘いなあと思いますが人物を撮った時は産毛まで写り満足しています。

書込番号:16134692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度2

2013/05/15 22:33(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

特にyoutubeの動画は判りやすいですね。
概ね、以下の感じでしょうか。
70-200(テレコンなし)>70-200+テレコン>70-300
また動画を見たところではそれほど暗くならないのかなとも思いました。
大きく前向きに検討したいと思います。

書込番号:16137457

ナイスクチコミ!2


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度4 Facebook 

2013/05/21 17:29(1年以上前)

プライズさん、こんにちは。

私は今x2.0所有してるのですが、今回運動会も近づいて来たのでx1.4とx1.7を購入しました。
しかし、x1.4はどこにも在庫が無く一ヶ月待ちみたいですよ。x1.7も品薄でしたがなんとか間に合いそうです。

購入するのでしたら、早めのはうがいいかもですよ!(^O^)

書込番号:16159391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度2

2013/05/22 22:28(1年以上前)

ryujiro様

お気遣いありがとうございます。
実は先日、川崎(神奈川)のヨドバシカメラで買ってきました。
まだほとんど使っていないので運動会でデビューとなりそうです。

書込番号:16164755

ナイスクチコミ!3


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度4 Facebook 

2013/05/22 22:58(1年以上前)

それはおめでとうございます。

いい画が撮れると思いますよ。私の×1.7は土曜日の予定日なのですが日曜日には来なくても×2.0がありますからそれを持って行こうと思ってます。(^_^)

書込番号:16164931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AF-S 300mm F4Dでの作例

2013/05/14 21:38(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-14E II

スレ主 200mm2.8さん
クチコミ投稿数:34件

質問させてください。

AF-S 300mm F4Dを購入したのですが、TC-14EUの購入も検討しています。
どなたか上記2製品の組み合わせでの作例をお持ちであれば、拝見させて頂き、購入の後押しをして頂きたいと存じます。

宜しくお願い致します。

書込番号:16133463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/05/15 02:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。

ちょっと古いですが、サンヨン+テレコンの写真があったので、よければご覧下さい。

書込番号:16134518

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 200mm2.8さん
クチコミ投稿数:34件

2013/05/15 14:51(1年以上前)

アナスチグマートさん、

早速作例をアップいただきありがとうございます。
素敵な写真ですね。

解像感も充分で、安心して購入に踏み切れそうです。本当にありがとうございます。

書込番号:16135923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2013/05/11 18:09(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X III

クチコミ投稿数:2件

EOS60Dを使っていてEztender EF 1.4×IIIを購入したのですがつぎ足すレンズ(対応している)1番安い物でどれを購入すればいいんでしょうか?Canon以外でも比較的値段が安いのがありましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:16121780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/11 18:23(1年以上前)

えりとしおさん こんにちは

キヤノン純正以外は解りませんが このテレコンのキヤノンレンズの対応表張っておきます

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-iii/spec.html

書込番号:16121842

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/11 18:34(1年以上前)

こんにちは

本来は望遠ズームを買って、もうちょっと望遠をということでエクステンダー買いますから、エクステンダーからというのは逆のように思います

しかもエクステンダーは汎用性のあるケンコーのテレコンと違い、レンズ部の出っ張りがある為に装着できるレンズがキヤノン望遠のLレンズの一部となっています

値段で選べは手ブレ補正のないEF70-200mm F4L USMになりますが
http://kakaku.com/item/10501010048/

どうせ買うなら画質が良く手ブレ補正の付いているEF70-200mm F4 L IS USMが良いと思います
http://kakaku.com/item/10501011809/

書込番号:16121894

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/11 22:32(1年以上前)

こんばんは。

Frank.Flanker さんご紹介の EF 70-200mm F4 L IS USMか
EF 135mm F2L USM でしょうか。
http://kakaku.com/item/10501010014/

書込番号:16122891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/05/11 22:48(1年以上前)

みなさん親切にありがとうございます。 EF 70-200mm F4 L IS USMの購入を検討してみようと思います。

書込番号:16122962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る