コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(5602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
710

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X III

スレ主 hanepapaさん
クチコミ投稿数:26件 EXTENDER EF1.4X IIIのオーナーEXTENDER EF1.4X IIIの満足度4
機種不明
機種不明

このレンズ+エクステ1.4で初めての運動会(予定)

エクステ1.4をつけたら胴体長いでしょうかね〜〜


ご経験のある方への質問です。

小学校の運動会、ごく普通の校庭の広さとご理解下さい。
(ここでアレコレ言われると話が進みません...)

ぶっちゃけ、ズームは、70-200に、エクステ1.4で、とりあえずは大丈夫ですよね。
人様に販売する写真撮る分けではないので...
私自身、自分を安心させるための質問ということで、お許しを。

ついでにですが、1脚は、必須でしょうか?
(こちらはマジに悩んでいます...)

書込番号:16035466

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/19 21:44(1年以上前)

こんばんは。

エクステ1.4で大丈夫だと思います。
また一脚はあったほうが撮影が楽になりますよ。

書込番号:16035493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/04/19 21:44(1年以上前)

一脚は必要無いと思いますよ
全員の競技を撮影するわけでもないし、暗いわけでもないし機動性に難ありですし・・・・・
邪魔になるだけだと思いますよ

書込番号:16035494

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/19 21:54(1年以上前)

hanepapaさん こんばんは

フルサイズですので エクステ1.4でも撮影場所によりますが 画面一杯は無理な場合も有るかも知れませんが 少しトリミングすつ事を考えれば 大丈夫だと思いますよ

後一脚は運動会の場合回りにも人がいますので邪魔になる可能性が有りますので やめた方が良いと思います

それよりも シャッタースピード上げるため ISO感度を上げて手ブレ対策する事の方が重要だと思います

また本番前に 十分練習し被写体追えるようにした方が良いともいますよ

書込番号:16035547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/04/19 22:17(1年以上前)

こんばんは

幼稚園・小学校の運動会は脚立3段+1脚です。
ただし邪魔にならないように後方で撮影です。
後方でも望遠なのでそこそこの写真は撮れます。

書込番号:16035631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/04/19 23:31(1年以上前)

こんばんは。


小学校の運動会は撮影しましたが、一脚は邪魔です。

撮影場所は譲り合うようにしているので、一か所で粘ることはしません。

ちなみに、カメラは一台で挑みますか?標準と望遠の2台あったほうが便利です。

あと、小学校なら広報部?みたいな役員になると自由に写真が撮れる場合もありますよ。

書込番号:16035939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:77件

2013/04/19 23:58(1年以上前)

昨年、三脚と脚立とアルミケースで武装した親御さんを見た。
カタチから入るとこうなるのかと思ったことを思い出したよ。

書込番号:16036050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件 EXTENDER EF1.4X IIIのオーナーEXTENDER EF1.4X IIIの満足度4

2013/04/20 06:55(1年以上前)

70-200に、エクステ1.4で小学校の運動会はOKです
一脚や三脚は不要・このレンズの三脚座も不要です
機動性重視で臨んだ方が良いと思います
一瞬のタイミングを逃さないためにもカスタムに状況に応じた
登録をされていると良いと思います
子供たちの良い思い出を沢山撮ってあげて下さい

書込番号:16036679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/20 09:53(1年以上前)

70−200にエクステ×1.4で小学校の運動会を撮ってた時期も有りますが、ボクの場合エクステを使わなくなっちゃいました。
走る場所、踊る場所を事前に子供に聞いておけば(足で稼げば)70−200でも結構行けますヨ。

一脚は・・不要かと。

書込番号:16037120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2013/04/20 13:21(1年以上前)


運動会を撮影する時は一脚は邪魔です。 

でも待ちの時間が長い時はグラウンドの隅の方で
一脚に着けて肩にもたれ掛けておくと楽ですよ。


書込番号:16037825

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2013/04/21 10:58(1年以上前)

不要。
機動性や画角の変化を落とすだけです。
70−200程度の軽いレンズなら、流すにも不要です。

書込番号:16041580

ナイスクチコミ!2


スレ主 hanepapaさん
クチコミ投稿数:26件 EXTENDER EF1.4X IIIのオーナーEXTENDER EF1.4X IIIの満足度4

2013/04/21 21:11(1年以上前)


いろいろ、なるほどですね...

子供が正面から5人で徒競走
ゴール地点で狙うとして...

5Dmk3で、撮影モードは?
連写設定は??

オートか、TVか、MVか...

分かる方、ご教示下さいッ!

書込番号:16043734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/04/21 22:01(1年以上前)

>5Dmk3で、撮影モードは?

個人的には歩留まりを少なくするために絞り優先オートにして絞りをF11程度まで絞ります
それに合わせてシャッタースピードが1/500秒以上になるiso感度を決めますけど

書込番号:16043991

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/21 23:24(1年以上前)

屋外なら手持ちでも十分だと思いますよ。

ただカメラの重さが気になるなら一脚もあれば楽ですが、移動の際に邪魔になりそうです。

書込番号:16044440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2013/04/23 23:36(1年以上前)

経験者です。
子供に目印をつける必要が有ります(これとっても大切)。
同じ服で同じ大きさの子供が大量に居ます。団体競技(お遊戯とか)では自分の子供見つけることが一苦労です。撮るよりもずっと難しいです。見つけた後も追い続けないとすぐ見失います。
ですので一脚は邪魔にはなるのですが、数分間ひたすら被写体を追い続ける事を考えると有る方が楽です。それか腕力を鍛えてから臨むかですね。
小1でフルサイズに70-200mm x 1.4だと望遠が足らないです。子供小さいですから(まあでも撮れますけどね)。小6くらいだとそれでいいかもです。私はAPS-Cに70-200mm x 1.4でも望遠もう少し欲しいと思いました。

書込番号:16051897

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/24 10:02(1年以上前)

7DなどのAPS-C機に200mmで35mm換算320mmでも小学校の運動家は短いと云われているのでフルサイズ機に200mmの1.4倍では280mmですからトリミング前提にしないと厳しいでしょう

また、保育園の時に一脚で撮影したことがありますが、観客の多い運動会では一脚は邪魔になるだけ
それよりも脚立が使用可能なら脚立をたてれば後ろの位置からもお子さんがねらえるのであると重宝する
それと動画も撮るのなら三脚はあった方が良い

>子供に目印をつける必要が有ります(これとっても大切)。

確かにそのとおり
それどころか子供がどんな服を着て行ったか知らないと、見つけるのに時間がかかって貴重な撮影機会を逃してしまいます(何度も経験)

>5Dmk3で、撮影モードは?
>連写設定は??
>オートか、TVか、MVか...

絞り優先、Aiサーボ、高速連写、RAW
シャッター速度は1/500秒程度は確保したいので、そのくらいのシャッター速度が確保できるように絞りとISOで調整
お子さんの背景をぼかすには絞り開放気味、他のお子さんもはっきり写したいのならF8くらいかな
あと経験的にはAFは中央一点にしないと手前にいる他のお子さんにAFが引っ張られて肝心の自分の子供がピンボケになる

書込番号:16052949

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お教えください

2013/04/17 14:05(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III

スレ主 seabassangさん
クチコミ投稿数:287件

EXTENDER EF2X IIIの購入を検討しています

現在所有しているボディーとレンズは
ボディー5D3と7D
レンズ EF70-200 F2.8L U

動きの速いカワセミを撮りたいのですが
5D3又は7DにEF70-200 F2.8L U+ EXTENDER EF2X IIIで
カワセミの動きにAFの追従できますでしょうか?
是非お教えください

書込番号:16026498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/04/17 22:54(1年以上前)

1D4、7D、70-200/2.8U、2xVを持ってますが、
7DではAFは遅いです。
1D4ではそこそこ早いです。
腕が有れば、追えると思いますが、456を購入した方が良いと思います(´∀`)

書込番号:16028418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/17 23:06(1年以上前)

seabassangさん こんにちは

川蝉の速さから考えると テレコンでは難しい機がしますので 有る程度決め打ち出来るところ以外では きついかも知れません

書込番号:16028489

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2013/04/18 06:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF2X

EF2X

EF2X

EF1.4X

seabassangさん

7Dと同じレンズでカワセミを撮影しています。
EF2Xですと、曇りなど少しでも暗くなるとAFが怪しくなってきて、AFが抜けた時の回復に時間がかかります。
EF1.4Xでしたら、AFもカワセミの動きに追従し、ストレスなく撮影することができています。

描写に関しても、1.4Xテレコンで撮影してトリミングしたほうが良い感じです。
1.4Xでなるべく近くで撮影できる所を探すほうが良いかと思います。

書込番号:16029238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 seabassangさん
クチコミ投稿数:287件

2013/04/18 06:51(1年以上前)

R259☆GSーAさん もとラボマン 2さん
おはようございます
アドバイスありがとうございます

川蝉のスピードには
EF70-200 F2.8L U+ EXTENDER EF2X IIIでは
やはり追従は無理ですか
EXTENDER EF1.4X IIIでも無理でしょうね

経済的に456への投資が少し難しく
456では未だ望遠が不足と感じております
置きピンかMFの修練を積まないと川蝉の
撮影は出来ませんね
奥深さを感じております



書込番号:16029280

ナイスクチコミ!0


スレ主 seabassangさん
クチコミ投稿数:287件

2013/04/18 07:07(1年以上前)

ronjinさん
おはよございます
アドバイスありがとうございます

川蝉の躍動感ある写真素晴らしいですね
かなり修練を積まれて居られるようで感動致しております
EF1.4XのAFで追従はOKですか(安心いたしました)
>描写に関しても、1.4Xテレコンで撮影してトリミングしたほうが良い感じです。
問題は近寄れずですが・・・
でもEF1.4Xの購入を検討致してみます
ありがとうございました


書込番号:16029308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンディカムで使用

2013/04/15 09:37(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > VCL-ECU1

スレ主 freeneoさん
クチコミ投稿数:26件

こちらのワイドコンバーターをハンディカムなどで使用された方いませんか?
使用した場合の使用感などを教えて下さい。

書込番号:16018474

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 freeneoさん
クチコミ投稿数:26件

2013/04/15 10:02(1年以上前)

すいません、自己解決しました。

書込番号:16018529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

価格上昇中?

2013/04/14 23:11(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X III

スレ主 ukiwaisaoさん
クチコミ投稿数:19件 EXTENDER EF1.4X IIIの満足度5

この三週間でかなり値上がりしましたが何が要因なのでしょうか?
値下がりしているレンズはあるのに…

書込番号:16017323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件 EXTENDER EF1.4X IIIのオーナーEXTENDER EF1.4X IIIの満足度4

2013/04/15 07:22(1年以上前)

円安で原材料高騰の影響が出てきている可能性が有りますね
国内生産が主力の企業は値上げの現象となり
社員の給料カットなど経営対策が講じられているようです

でも一般ユーザとしては良い物を安く購入したいですよね

書込番号:16018176

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マウントアダプター装着時の絞り値

2013/04/07 13:28(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ

スレ主 mikasa64さん
クチコミ投稿数:61件

お世話になりますm(__)m

LA-EA2
FT1
EF-EOS M

に、それぞれ純正のレンズを着けると、絞り値は固定される場合があるのでしょうか?

個人的には、大口径24mmを使用しようと考えています。

よろしければ教えてくださいm(__)m

書込番号:15988716

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2013/04/07 14:27(1年以上前)

>絞り値は固定される場合があるのでしょうか?

Aモードだと固定される(。´・ω・)?

書込番号:15988922

ナイスクチコミ!2


スレ主 mikasa64さん
クチコミ投稿数:61件

2013/04/07 17:56(1年以上前)

MA★RSさん

ご意見ありがとうございますm(__)m

Aモードだけなら安心しました。

せっかく明るいレンズ買っても暗くなっては仕方ないと思ってましたから・・

書込番号:15989605

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/07 18:02(1年以上前)

mikasa64さん こんにちは

この三つ 各メーカーの純正レンズの一眼レフのレンズ同じメーカーのをミラーレスに つけるもので 
絞り固定は解りませんが AFや絞り優先などの各モードが ミラーレスのレンズと同じ様に使えるようにするアダプターですし 
各メーカーの純正の24oのレンズ これらの純正アダプター使えば 普通に使えるようになります それに絞り優先で有れば 好きな絞りに固定・設定できます

書込番号:15989632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mikasa64さん
クチコミ投稿数:61件

2013/04/07 18:28(1年以上前)

もとラボマン 2さん

具体的なご意見ありがとうございますm(__)m


個人的に、レンズ重視で画角24mmが気になっています。

レンズ信用度の観点ですと、歴史(そんなに長くはないと思いますが)を経て支持されているものは、価値あり、かと思えます。

そうなると、レンズに関しては、リードタイム(メーカーが開発から製造までかかる時間)が長くなってしまうのは仕方ないかな・・とも思えますねm(__)m

書込番号:15989772

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2013/04/07 18:32(1年以上前)

絞り値が固定されるのは、
・レンズが固定絞り
・CANONで電気的な通信ができない
・NIKONで機械的な連動ができない
特殊なレンズを選択するとか、壊れてるとかで
なければ大丈夫では(^-^;


LA-EA2
* STFレンズはマニュアルフォーカス専用、またテレコンバーターは使用できません
http://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA2/feature_1.html#L1_40

FT1
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/ft1_list.htm#01

EF-EOS M
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/spec.html

※1 EF-Mレンズ、CN-Eレンズ(EFシネマレンズ)を除く。
※2 EOS-Mシステムのカメラにおいて、アダプターを使用することで、EFレンズの全機能を使用可能。エクステンダー、エクステンションチューブも装着可能。
※3 EOS Mにおいても、本アダプターを使用することで、EFレンズの機能(ズーム機能、AF機能、絞り、手ブレ補正機能、動画対応機能)が使用可能。
また、装着レンズの仕様(焦点距離、口径比、画角)も変わりなく使用できます。

書込番号:15989794

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1

スレ主 gmiさん
クチコミ投稿数:96件

先日V2を購入し、FT1に表題のテレコン・レンズを組み合わせて
子供の野球(中学生)を撮影しようと考えております。
撮りたいのは主に外野の選手たちで、ISO400・F8ぐらいに絞ってSSをかせぎ、
三脚にのっけて追っかけようと考えています。
(内野の選手たちはD700 + Sigma 150-500mm + 一脚)

動作はAF-Sのみ・中央1点となるのは承知しております。
下手な腕はV2の連射がカバーしてくれると信じて(^▽^;)

ここからが質問ですが、
1.上記の組み合わせ(Nikon1 V2 + FT1 + TC-17E II + 旧70-200mm F2.8 VR)で
 実際に使用された方はいらっしゃいますか?その際、AFの合焦速度はどの程度のものでしょうか?
 小刻みにシャッター半押しして疑似AF-Cなんて使い方は可能でしょうか?

2.1.で撮影した場合、画質はどの程度のものでしょうか?(主観的なご意見で構いません)

ご教授のほど、よろしくお願い致します。

書込番号:15956314

ナイスクチコミ!0


返信する
T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2013/04/04 13:26(1年以上前)

画質は1.7倍テレコンなりに撮れます。
画素密度が高い分、階調表現能力は普通にデジ一で撮るのと比べれば限界も早いと思いますが、解像感だけについて言えばデジ一で撮るのとそんなに変わりません。

問題はAF合焦能力の方になるでしょうね。
FT1経由の場合、テレコンの有無にかかわらず、ニコン1は動体撮影時の合焦能力が極端に低下します。
野外での野球の撮影ということなので、動きものの撮影が多くなると思いますが、その場合にはなかなか合焦せずにいらいらすると思います。
シャッター半押しを小刻みに繰り返すのは動きものの撮影ではかえって逆効果です。予めピントリングである程度ピントを追い込んでおいてからシャッター半押ししても半押しした途端に一気にピント位置が変わってしまうことが頻繁にあります。
AFで合焦すればその後の動きはMFで微調整して撮影する方がはるかにシャッターチャンスを逃しにくいです。

書込番号:15976655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gmiさん
クチコミ投稿数:96件

2013/04/04 16:10(1年以上前)

T3Tさん

ご回答ありがとうございます。やはりAFの合焦速度は落ちるんですか。
あの大きさのボディですから仕方ないですね。
通常のAFが速いので、エントリー機(D3000系)程度は合焦してくれるかと期待してしまいました。
考え方を変え、中古で4万円台から手に入りそうなD300あたりを狙ってみようと思います。

書込番号:15976991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る