
このページのスレッド一覧(全710スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2013年1月1日 19:16 |
![]() |
4 | 6 | 2012年10月3日 21:29 |
![]() |
1 | 5 | 2012年9月28日 20:43 |
![]() |
24 | 6 | 2012年9月28日 18:52 |
![]() |
9 | 8 | 2012年9月25日 21:57 |
![]() |
2 | 4 | 2012年9月14日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III
70-200F4でこのエクステを装着するとF8となりますが、5D3ではAFはききますか?
70-300とケンコーテレコン1.4Xを付けてF8で5D3のAFは作動しました。
5D3と70-200F4でこのエクステが実用レベルなら購入を検討したいのですが…。
0点

キヤノンのHPではマニュアルフォーカスでの撮影となると書かれていますので難しいかもしれませんね
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef2-iii/spec.html
書込番号:15159075
1点

おはようございます。
AFができるかもしれませんが実用域のAFスピードは得られないかもしれません。
キヤノンではMFと表示されてますので
基本的にAFは使えないと思われたほうがいいでしょうね。
書込番号:15159111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Green。さん
ありがとうございます。
やはり一度試してみる方向でいきます。
なお、ケンコーデジプラス2Xとマルチポストとなってしまいましたので、こちらのスレは閉めます。
ご迷惑をおかけしました。
書込番号:15159211
1点

★2013年4月の「機能向上ファームウエア」を適応すれば可能になるのではと期待しています。
どうでしょうか?
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2012-10/pr-5dmk3firmware.html
書込番号:15556667
1点



いつもありがとうございます、チュードルっ子です。
本日、以前から気になっていましたキタムラの中古品の接写リングを本日購入しました(1950円)
以前は、質問させていただきましたクローズアップレンズを使用(ハクバ NO.4)でしたが
先日、公園で黄色いコスモスを接写した所、花びらのふちに濃い線の様な物が(色収差?)
そこで影響の少ない接写リングをたまたまキタムラで見つけ5回、6回と足を運び買うか、買わぬか迷い迷って本日購入(^_^;)
買うはいいが、D3100で使用できるのか・・・?(Wズームキットです)
先輩方、使い方、また標準キットで使用できるのか、注意点等よろしければアドバイスお願いいたします。
0点

チュードルっ子さん こんばんは
PK-13はAiタイプのレンズしか使えず 絞りリングのないGタイプレンズでは 絞り調整が出来ないですし D3100ではAFが効かないのはもちろん 露出計も働らかないと思いますので露出もマニュアルに成ってしまいます。
書込番号:15153526
1点

こちらの接写リングに買い替えた方が良いと思います。
AF、自動露出も使えます。
ニコン用では、25o厚さのものと、厚さの異なる3個のリングがセットになったものがあります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/digital/
書込番号:15155274
1点

もとラボマン 2さん,ごゑにゃんさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
自分もネット等で調べてはいましたが、キットレンズではまったく使えない物ということでしょうか。(あまりわかりませんでした)
何とか使えればうれしいのですが・・・
ケンコーのデジタル接写リングもいいのですが今の所手に入れる事ができませ〜ん(^_^;)
小遣いの範囲内で何とかできないかと考え、ニコンの接写リングを購入した次第です。
書込番号:15156695
0点

現在、ネットでいろいろ調べておりました。
ニッコール N.Cオート 28mmF2や24mmF2.8をD3100に付けて撮影している方のサイトを
拝見し良さそうなレンズだと思いました。
このレンズだと接写リングも取り付け可能なのかなぁ〜
この辺も調べてみたいと思います。
サイトを拝見していたら、オールドレンズにも興味が出てきました。
書込番号:15157020
0点

チュードルっ子さん 返信ありがとうございます
絞りリングがレンズに付いていないレンズですと 絞りが最小絞りに固定され ボディから絞りの制御も出来ませんので 一番絞り込んだ状態では ファインダーは暗くシャッタースピードも遅くなりますので 使えないと思います。
でも絞りリング が付いているレンズでは 絞り動かす事が出来ますので 露出計は働かなくても 写す事は出来ます
でも露出計が働かないという事は 絞りもシャッタースピードも適性露出に成るよう 自分で設定しなければ成りませんので 露出の事に詳しくないと 難しいと思います
書込番号:15157110
1点

そうなると、かなりテクニックが必要と言えますね。
自分はまだまだそこまでの腕はありませんが、チャレンジしてみたいとも思います。
ちょっと、慣れてくると色々と欲が出てきてしまいます(^_^;)
買う前に色々と調べることも重要ですね。
書込番号:15157243
1点



コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III
現在
70-300Lと70-200F4L
を所有しています。
エクステンダ―使用で400mmと70-300Lのトリミング
との画像ではどちらが綺麗ですか?
ちなみにボディーは7D
撮影は野外です。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
画質以前にF4での×2だとAFが辛いと思います。
撮影用途はわかりませんが70-300Lでのトリミングがいいと思いますよ。
書込番号:15130064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

屋外といっても幅広いですが…
F4Lに2倍はAF使えないですよ。1.4倍ならAFは大丈夫です。
AFを使うのであれば70-300しか選択肢はないかと思います。
書込番号:15130385
0点

追加です。
仕様表を見るとAFが使えないかもです。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef2-iii/spec.html
書込番号:15130417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます
70-200F4L ISなしだと画像は落ちますし70-200F4LはIS付ですよね
70-300Lと70-200F4 L ISに2倍IIIを付けた時の画像はここで比較可能です(一番下の400が2倍III)
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=404&Camera=453&Sample=0&FLI=8&API=2&LensComp=738&CameraComp=453&SampleComp=0&FLIComp=4&APIComp=0
400mmと70-300Lの300mmを比較した画像では70-300Lの方が良さそうですし一部の1D系を除いてMFとなる70-200F4×4はスポーツ撮影では厳しいと思います
書込番号:15131189
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX ニコン用
鉄道写真を撮っています。
AF-S300mmF4に1.4倍のテレコンを付けて撮影するために買いたいのですが、シグマ、ニコン、そしてこのテレコンでは、どれが一番画質の劣化が少なくて済むでしょうか?
MFで撮るのでAF性能はどうでもいいです。
今、使用しているボディはD5100ですが、将来的には、フルサイズに移行するつもりです。
よろしくお願いします。
1点

そりゃ純正ですよ。
テレコンはニコンが一番です。ここで僅かな金額をケチらないほうがいいですよ。
書込番号:15123827
8点

こんにちは。
kyonki さんに同じくニコンに一票です。
書込番号:15123852 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

全部購入して比較レポートすると、皆さんに喜ばれると思います。
書込番号:15123908
5点

純正でなければ、ニコン独自のカメラ内自動画像補正が使えないのでは?
書込番号:15124479
1点

画質を優先するのならニコンが一番ですし安心して使えます
ただ価格も考慮するとケンコーのデジタルテレプラスPRO 300は値段の割りには高性能であなどれません
※ただしキヤノンマウントは高評価ですがニコン用マウントはレビューが少なくうち買った1一人のものは不良品?
http://review.kakaku.com/review/K0000053985/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000053984/#tab
書込番号:15131218
2点

みなさま、ご返信ありがとうございました。
価格の安いケンコーに心が傾いていたのですが、みなさまのアドバイスを聞いて、純正にしようと思いました。
本当にありがとうございました。
書込番号:15133433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX キヤノン用

裏技試してみたら
notDGX+EF500/4.5LではAFできました
書込番号:15119249
1点

こんにちは。
テレコンを使うとF値がさらに暗くなりますのでAFでは使えません。
書込番号:15119270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APO 50-500mm F4.5-6.3DG OS HSMに裏技は使えない。
書込番号:15119320
2点

裏技は
「テレプラス 接点 マスキング」
などでググルと出てくると思うけど、使えないだろうな
書込番号:15119382
1点

カメラは何? 60Dならこのテレプラスとの組合せで開放F8でもAFは動いたが。
書込番号:15119656
1点



コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III
EF70-200 F2,8 IS Uにこちらのエクステンダーを着けて小学生の運動会の写真を撮りたいと思っているのですが、徒競走やリレーなどではAFは厳しいでしょうか?去年はEF-S55−250で撮影しまして問題無く撮影出来ました。カメラは7Dです。宜しくお願いします。
書込番号:15054528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
>EF70-200 F2,8 IS Uにこちらのエクステンダーを着けて小学生の運動会の写真を撮りたいと思っているのですが、徒競走やリレーなどではAFは厳しいでしょうか?
運動会の撮影に問題ないAFですよ。
AFは中央1点での使用をオススメいたします。
書込番号:15055525
0点

ONE SHOTならいいと思うのですが、連射とか AI FOCUSではどうですか?
書込番号:15056135
0点

AFが遅いといっても、最初の喰い付きさえしっかりさせていれば問題ないと思いますよ。
書込番号:15056325
0点

皆さんありがとうございました。運動会なら大丈夫そうですね。頑張って撮影したいと思います。
書込番号:15062849
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





