コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(5602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
710

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

タム90に使えますか?

2012/06/25 11:30(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 2X DGX キヤノン用

クチコミ投稿数:5件

タムロンの90oマクロに装着は可能でしょうか?

180mmを買うかどうかで迷っています。

書込番号:14723280

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/25 11:44(1年以上前)

タムロンの90mmにタイプの違うテレプラス使っている人もいますし、多分使えるとは思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511858/SortID=10404024/

でも180mmになるでしょうから三脚は必須ですし、AFも動いたとしても迷いが多くなるでしょうからMF覚悟で購入されたほうがいいとは思います

書込番号:14723308

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レイノックスとの比較

2012/06/22 21:55(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-GWC1

クチコミ投稿数:6件

題名のとおりですが、こちらの製品とレイノックスHD-6600PROのどちらを購入しようか悩んでおります。(お金が無いので。)当製品×0.79、レイノックス×0.66であり、手軽な広角としてはレイノックスが魅力です。しかし、レイノックスはビデオカメラ用としての位置付けになっており、デジカメ用と言わない所が心配です。画像の劣化が心配されるところですが実際にカメラ(自分はpanaのGX1です。)で使うとどうなんでしょうか?(なお、私は初心者なので画像の違いには甘いと思います。)
それぞれメリット、デメリットがあると思いますが、ご教授ねがいます。

書込番号:14712739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/06/22 22:13(1年以上前)

一般的にビデオ用はズルズルでも大きく目立ちません。
カメラは静止画なので一部に歪みが有ると目だってしまいます、私のケンコーの0.55倍ワイコンも右下に歪みがありカメラには使う気がしません。

すべての製品の精度が悪いとは思えませんが、精度が悪くてもビデオには使えます。
カメラに使いたいなら、カメラ用をお勧めいたします。

書込番号:14712833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/23 10:02(1年以上前)

ビデオ用はよく判りませんが、デジカメ用のほうが「解像度」が高いのではないでしょうか?

書込番号:14714494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/25 09:12(1年以上前)

takatsuminiさん
何のレンズに付けるんかな?

書込番号:14722931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/25 15:13(1年以上前)

皆様、遅くなりまして申し訳ございません。
たくさんの返信ありがとうございます。

コララテ様、じじかめ様
やはり、HD-6600PROでは写りが悪くなりますか〜。残念ですね。

nightbear様
レンズはPZ14-42になります。(というか、これと45mmF1.8しか持ってませんが・・・)

ちょっと安価に画角を欲張りすぎですかね(笑)

書込番号:14723923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/25 16:51(1年以上前)

takatsuminiさん
純正にしとこ。

書込番号:14724191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/25 18:08(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

ワイコンは純正を選んでパースペクティブ?な感じを遊ぼうと思います。

(ついつい9-18mm、7-14mmのページを見ていますが・・・)

書込番号:14724435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件 スライダーズおやじ 

2014/03/04 17:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ソニーハンディーカム用ワイコン

GX1+PZ 14-42mm 素の14mm

VCL-HG0737X(×0.7)

VCL-HG0737C(×0.7)

終了したスレッドに失礼いたします。

ソニーのビデオカメラ用のワイコンが何種類か手元にあるので、GX1+PZ 14-42mmにそれぞれつけて撮影してみました。参考にしていただけると嬉しいです。

試したのはVCL-HG0737X(×0.7)、VCL-HG0737C(×0.7)、VCL-HGE07A(×0.7)、VCL-HGA07B(×0.75)の4つ。他にもワイコンが何種類かあるのですが、37mm口径のみの比較です。

VCL-HG0737Cは他のワイコンと比較して端が流れず優秀。ケラレるので、ちょっとズームで調整してやれば使える感じです。

VCL-HGE07Aはコンパクトな薄型、ワンタッチ機構もあって便利。
現行のVCL-HGA07Bは他のワイコンと倍率が異なります(×0.7→×0.75)。しかし、並べて比較してみると、実際はわずかな違いでした。

画像の添付枚数が4枚なので、あとの2枚は追ってのっけます。

書込番号:17264221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件 スライダーズおやじ 

2014/03/04 17:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

VCL-HGE07A(×0.7)

VCL-HGA07B(×0.75)

写真の追加です。

書込番号:17264230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/04 17:44(1年以上前)

takatsuminiさん
買ってゃ〜。

書込番号:17264259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FT1に相性の合うマクロレンズ

2012/06/17 21:10(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1

スレ主 sirayurikoさん
クチコミ投稿数:3件

J1を購入後、マクロレンズが欲しくなりました。
超初心者でAFがないと難しいと思います。
値段がお手頃、映像明るめで柔らかめのレンズを探していたところ
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)
が良いかな・・と悩んでいます。
AFは可能でしょうか?
他にお勧めレンズなどありましたらご教授お願い致します。
被写体はお花です。

書込番号:14693159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/17 21:31(1年以上前)

>SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)が良いかな・・と悩んでいます。

仮に動作した場合でも、35mm換算で243mm相当の画角になりますが、問題はないのでしょうか?

書込番号:14693272

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/17 22:39(1年以上前)

sirayurikoさん こんばんは

このカメラで90oですと望遠過ぎますので まだ APS用のレンズですが AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G の方が扱いやすいと思いますよ。

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/singlefocal/af-s_dx_micro_40mmf28g.htm

書込番号:14693690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/18 03:34(1年以上前)

ニャコンが1用にマクロを発売するまで我慢して、こんな楽しみ方で遊んでるのはいかがでしょう?
http://photohito.com/photo/1716846/

書込番号:14694518

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/18 07:57(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_478986.html

AF-SレンズでないとAFできないようです。

書込番号:14694771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sirayurikoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/18 11:41(1年以上前)

早速のご意見頂き、とても勉強になりました。
どうもありがとうございました。
何せ、AF-S DXの意味さえ解らない??状態でした・・・
とりあえずまだJ1を購入したばかりなので、まずはこのレンズで勉強しつつ
焦らないで専用のマクロレンズ発売を期待して心待ちにしようと思います。

書込番号:14695268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA2

クチコミ投稿数:36件 LA-EA2のオーナーLA-EA2の満足度5

ご教授いただければ幸いです。

NEX-7にLA-EA2装着。そして、SAL35F18とSAL1680Zで撮影。
α55にSAL35F18とSAL1680Zで撮影。
どちらもAFにて撮影しております。
被写体までの距離はおおむね、1〜2mの範囲内。
一般的な室内の灯にて撮影。

明らかに、NEX-7+LA-EA2の方が被写体から離れないと合焦してくれません。
おおむね、10〜30cm程。
これはこういう仕様なのでしょうか??
どうにも使いにくい感じが否めないです…。

LA-EA2をご利用のみなさんはいかがですか?
こんなもんですかね??

書込番号:14625875

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/31 22:10(1年以上前)

質問の意味がいまいち分かりませんが同じ場所から撮影して画角が違うという意味でしょうか?

良くはわかりませんが手振れ防止機能がNEX7のほうはレンズで行う物に対してα55の場合ボディー側で行いますので
撮影した感じがその様に感じたのかもしれませんね

書込番号:14627331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 LA-EA2のオーナーLA-EA2の満足度5

2012/06/01 01:16(1年以上前)

餃子定食さん
わかりにくい質問の仕方で申し訳ないです!
簡単に言うと、オートフォーカスにてピント合わせをすると、NEX-7+LA-EA2の方が被写体から離れないとピントが合わないってことです。
こんなもんかな?と思いつつも、何かしっくりこないなぁ?と感じているので、質問させていただきました。
手ぶれによるものかと思い、カメラをテーブルに置いた状態でも試してみましたが、やはり、NEX-7+LA-EA2の方が被写体から離れないとピントは合いませんでした。

こんなもんですかね?

書込番号:14628052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFエリアと、色についての質問です。

2012/05/26 07:15(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

現在、NIKON V1ホワイトを所有しており、当商品の購入を考えております。
NIKONのAF-Sレンズをつけた場合、V!の売りの「シングルポイント:135点のAFエリア・ オートエリア:41点のAFエリア」はどのようになるのでしょうか?
また、色が黒のみですが、V!ホワイトにつけた時の、色のマッチ具合はいかがなものでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14605859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/05/26 07:33(1年以上前)

>「シングルポイント:135点のAFエリア・ オートエリア:41点のAFエリア」はどのようになるのでしょうか?

中央1点固定になり、オートエリアの設定は出来なくなります。

書込番号:14605894

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/26 07:43(1年以上前)

>使用可能なAFモードは、シングルAF(AF-S)のみとなります。シングルポイントAFモード時は、AFエリアは中央の1点のみ機能します。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/ft1_list.htm

書込番号:14605917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/05/26 07:50(1年以上前)

>また、色が黒のみですが、V!ホワイトにつけた時の、色のマッチ具合はいかがなものでしょうか?

ごく最近のスレです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328967/SortID=14605008/

書込番号:14605930

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

K-rと組み合わせて月を撮りたい!!

2012/05/24 22:25(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > 2倍テレプラスMC7 DG ペンタックス用

クチコミ投稿数:18件

題名の通り、K-rユーザーです。
実はS-602からの乗り換えに際してK-rとHS20EXRで悩みました。
HS20EXRに惹かれたのはコレの迫力でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227245/SortID=13490590/ImageID=1003836/
(これはHS10ですけど)

K-rはダブルズームのセットを買いましたが、付属の望遠レンズとこれを
組み合わせて、上記のような写真を撮ることはできますか?
是非是非教えてください!
よろしくお願いします!!

書込番号:14601149

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/25 04:01(1年以上前)

リンク先の写真はトリミングされているとは思いますが、かなり鮮明に撮れている月の写真だと思います
同等の鮮明な写真はカメラばかりでなく、テクニックも必要となるのでかなり難しいのではないかと思いますが、先ずはK-rのダブルズームの望遠で撮られてみてはどうでしょう
300mmでも撮れますし、トリミングすればそれなりの大きさにもできます

テレコン使えば大きくは写せますが、画質も落ちるので

書込番号:14602027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/25 05:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

35mm換算400mm

35mm換算800mm

35mm換算1000mm(ミラー500使用)

パナG2+300mm(換算600mm)を等倍切り出ししたもの

k-rの望遠ズームは300mmだから35mm換算450mm相当
テレプラス2倍をつけると900mm相当です
450mm、900mmの写真はないですがノートリミングでの写真アップします

リンク先の写真から比べると鮮明さでは負けますが、焦点距離による大きさは少しはつかめるかも

書込番号:14602080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/05/25 09:04(1年以上前)

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!!

書込番号:14602443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/06/06 01:26(1年以上前)

今日、試しに撮って見たんですが、曇り空もあいまって散々でした(苦笑
まずはK-rの300ズームでくっきり撮影できる腕まで精進しないと、画質劣化に耐えられない写真になっちゃうでしょうね。
ありがとうございました!!

書込番号:14646114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る