コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(5602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
710

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

使いこなし

2009/09/03 07:11(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > VCL-DH1774

スレ主 JFK930さん
クチコミ投稿数:2件

DSC-H9に付けて使っています。
(DSC-H9のコンバージョン設定を「テレ」にしています)

ズーム域が、x6〜x15となり、近くのピントが合わなくなります。

このレンズを付けたままで、
近くと遠くと、どちらも撮れる様なモードはないのでしょうか?
その他使いこなし方やコツなど、情報源ありませんか?

書込番号:10091780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/03 08:43(1年以上前)

テレコンを着けると、最短撮影距離も長くなります。

書込番号:10091982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 JFK930さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/13 20:34(1年以上前)

じじかめさん

アドバイスありがとうございました。
やはり不可避とのことで、
頻繁に近い遠い切り替えるときは
ズーム着けないで、というやり方にしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10148086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X II

クチコミ投稿数:4件

X3 ダブルズームキットで購入しましたが、EXTENDER EF2X IIを装着可能でしょうか?
100-400mmを本当なら欲しいところですが、妻の許可が下りません。
カタログを見てもEF-Sに対応しているか判断できない初心者ですが、ご指導お願いします。

書込番号:10143246

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/09/12 23:34(1年以上前)

makiayahonoさん こんばんは。

残念ながら付けられません。

書込番号:10143512

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/09/12 23:53(1年以上前)

こんばんは
もし使いたいならケンコーのテレプラスのほうがいいかと思います。

純正のだとフランジバックの長さの関係でEF-sレンズはつかないでしょう。

ただ、仮につけたとしても2倍のテレコンはMFになりますのでそのつもりでいてください。
ダブルズームだとテレ端に1.4倍でもコントラストのはっきりしないところや暗いところはピントがこない(迷ってしまう)と思います。MFで使うことになるでしょうからあまり実用的ではないですね。

たとえばテレ端(望遠端)がf4より明るいレンズだと1.4倍のレンズなら実用になるAFの動作は見込めると思いますがf5.6のレンズだとほぼ使えない。動きものはきついです。

400mmぐらいまで欲しいなら
APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (キヤノン用)
こんなレンズを中古を含めて探すのもありかと思います。
テレコン使いたいなら
APO 100-300mm F4 EX DG HSM (キヤノン AF)

例としてシグマを上げましたがシグマにこだわる必要はないです。

書込番号:10143649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/09/13 00:01(1年以上前)

ケンコーのもEF-Sレンズにはつきません。

書込番号:10143706

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/09/13 00:13(1年以上前)

明神さん
訂正ありがとうございます。

家に転がってるタムロンやケンコーのテレコンで一応確認してみました。EF-sマウントのものはつきませんでした。

書込番号:10143799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/13 02:47(1年以上前)

深夜にも関わらず 多くのご意見ありがとうございます。
EF-Sには不可能と判断できました。
純正、社外問わず幅広く希望の物を探すことにします。

また、これからも皆様方のご意見を伺いに来ますので、よろしくお願いします。

書込番号:10144487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/13 09:41(1年以上前)

こちらに記載されています。

http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607833308.html

書込番号:10145260

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/09/13 18:55(1年以上前)

じじかめさん
ケンコーのこの部分は全部読んでいます。
最近、いろいろなレンズ使っていてちょっと勘違いしたので攻めないで。
(笑)
写真の通りの形状なので入る分けないですね。

書込番号:10147509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

70-300ミリに1.4×

2009/08/29 19:27(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > ズイコーデジタル 2x Teleconverter EC-20

クチコミ投稿数:2件

E-510で70-300ミリに1.4×をと思って、カタログで調べたらMFとなってましたので
購入は諦めました。がー、こちらの口コミを拝見したら明るければ大丈夫
と読み取れる文章が多々ありました。詳しいところお教えいただけますか?
それと撮影は近所の小鳥たちが撮ってくれーって言うので、手持ちが主です。
どなたかの質問と重複しますが、てぶれ効果もどの程度かお教えください。
宜しくです。


書込番号:10069299

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/08/29 19:48(1年以上前)

こんばんは。

70-300/4-5.6+1.4テレコン、C社やN社と違い、大きな問題はなく、AFが使えますよ。

私の場合、E-500/510で、静物主体で、昼間〜夕刻(十分明るい)でしか写しませんが、AFで撮影しています。

動体撮影では、レンズ自体のAF速度が遅いため、苦労します。(テレコン無しでも)

X2のテレコンは、持っていないので分かりません。

書込番号:10069375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/08/29 23:45(1年以上前)

こんばんわ!
影美庵さん、早速のご回答ありがとうございました。
AFが遅くても、いつかはべたピンの一枚が撮れるよう
気長にやります。参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:10070767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

使用できるレンズについて

2009/08/23 01:47(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > 2倍テレプラスMC7 DG キヤノン用

スレ主 hls30さん
クチコミ投稿数:15件

メーカーのページではキヤノン純正かトキナー製のレンズ以外のレンズには使用しないで下さいとありますが、書き込み等ではシグマやタムロンのレンズに使ってある方もいるみたいですね。

自己責任で試せばいいのかもしれませんが、シグマやタムロン製のレンズにも支障なく使えるのか、情報をお持ちの方いればよろしくお願いします。

書込番号:10036845

ナイスクチコミ!0


返信する
Go Jazzさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 22:19(1年以上前)

2xテレプラス ペンタックス用を使用してます。

シグマ、タムロン、そしてペンタックス純正で使用しましたが、メーカーではなく、個別のレンズ毎に使えるものとそうでないものがあるようですので、可能であればレンズとボディを持って行って、遠慮することなく店頭で試用するのが良いと思います。

試用時には、おそらくは大きく分けて3つの問題について検証する必要があると思います。

1)電子接点は通常通り機能するか。

私の場合、ボディとレンズのメーカーが違いますが、Avモードで絞り1段分暗い数値が出ることが分かりました。
これはEvで調整可能ですので問題ありませんでしたが、AFが合うかなどその他の機能についても確認する必要があると思います。

2)レンズの後玉は、テレプラスの前玉にぶつからないか。

ことさら本製品ペンタックス版と所有しているレンズ数本では問題ありませんでしたが、シグマAPO2xテレコンでは、「専用」の表示があり、単焦点50mmは全てレンズが接触してしまう問題があり、購入を断念した経験があります。

本製品には前玉に十分なクリアランスがあるため、殆ど全てのレンズが使えるかと思いますが、念のため組み合わせて使用予定のレンズで試した方が無難かと思います。

3)マスターレンズのパフォーマンスは十分に発揮されるか。

私の試用した限りにおいて、本製品ペンタックス用は所有レンズのうち望遠レンズ以外で非常に優れた相性を示しましたが、本製品の1.5倍のもにについては、絞りが2以下で酷い内面反射が出て、実用不可能でした。
50mmの単焦点1本と1.5倍、2倍と組み合わせて、それぞれ75mmF2.0、100mmF2.8として利用できないものか、という意図でしたので、75mmF2.0が使えないのは非常に不服でした。
そこでメーカーに問い合わせたところ、「その程度です」と言われて閉口しましたが、1.5倍版と2倍版では画角もそれほど変わりませんので、2倍のみで100mmF2.8として利用しており、こちらは非常に満足しています。

参考になるか判りませんが、本製品のペンタックス用に作例を取り混ぜて試用結果をレポート致しましたので、宜しければご覧ください。

いずれにしても、おそらく最終的に問題となるのは画質ですので、売り場で時間をかけて、輝度差のある被写体、逆光、暗い場合、明るい場合など実際に撮ってみるなど、綿密に試用することをお勧めします。

さもなければ、「こんなことなら、どこかで旨いもの食べた方が良かった」という結果にもなりかねません。

書込番号:10054507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hls30さん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/26 22:54(1年以上前)

はじめまして、Go Jazzさん

詳しい回答ありがとうございます。
店頭で試すということは頭にありませんでした。

このテレプラスをEF50mmf1.4USMとシグマの50mmマクロf2.8で使ってみようと思ってます。
画質がトリミング以上であれば購入したいです。

書込番号:10054738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっとお聞きしたいのですが

2009/08/25 22:18(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X II

クチコミ投稿数:49件

ボディは40D。
レンズは70−200IS−USM。
AFはどれくらい遅くなりますか?
あとできればEF20XUもお願いします。

書込番号:10049786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/08/25 22:26(1年以上前)

カタログにも記載が有りますなぁ。

1.4は半分、2.0は1/4ですなぁ…。

まずはカタログを見るの(調べる)は基本ですな。

あと、F値が落ちますので、2.0使用時は40DではAFが利かなくなる場合も有るので注意が必要ですなぁ。

書込番号:10049847

ナイスクチコミ!3


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EXTENDER EF1.4X IIの満足度4 一瞬の世界 

2009/08/25 23:38(1年以上前)

70ー200IS−Lなら、AFが早いからX1.4なら使えます。
飛行機や野球に使ってますので、我慢出来る範囲です。

X2は、AF速度と写りが納得出来ません。
328なら、なんとかです。

書込番号:10050328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/08/26 08:19(1年以上前)

どんな被写体をメインに使われるのでしょうか?
1.4を組み合わせて使っていますが気になるほどではありません。
160km/h近くで走る新幹線を追尾できますよ。

2倍はさすがに遅いと感じました。体感的にはフォーカスリミットを1.4〜に切り替えたよりもう少し遅い感じです。

書込番号:10051389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/26 10:03(1年以上前)

こちらに載ってます。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-ii/spec.html

書込番号:10051639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

非DGからDGへの買い替えをすべきか否か?

2009/07/15 18:02(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG (ニコン用)

スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

このテレコンの非DG版を持っております。
シグマのAPO300EX DGにその非DG版を装着して使用してみましたが、AF速度及びコントラストの低下が著しく思えました。
2倍テレコン(こちらはDG版)も使用しておりますが、それに比べて「1.4倍だからもう少し粘ってくれよ〜」と感じています。
もしかしたら非DGへの先入観的な差別かもしれませんが(笑)

そこで質問なのですが、DG版だとデジタルに適した設計とのことですが、

1 DGと非DGで、表現力の相違を【大きく】感じられますか?

2 DGと非DGで、AF速度に違いがありますでしょうか。

テレコンのご使用経験者のご回答があれば幸甚ですが、一般的にDGと非DGの違いについて実際何かお感じになられた方がおられましたらお教え下さい。
DGと非DGに大きな違いが有るのなら買い替えも視野にいれますが、皆様がそれほど差を感じられないのなら、変な先入観ははずしてもう一分張りしてみようかと思っております(笑)

書込番号:9858733

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2009/07/15 19:06(1年以上前)

×一分張り

○ひと踏ん張り

でした。すいません。

書込番号:9858930

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2009/07/17 16:56(1年以上前)

自己解決で申し訳ございません。

シグマのカスタマーサービスへ問い合わせたところ、即日お答えを頂戴しました。素晴らしい対応ですね。
エチケット的に全文は載せませんが、要約するとこんな感じです。

デジタルカメラにおける使用で非DGとDGで比較した場合、
・表現力の観点から言うと、フレアーやゴーストを減らすように作られているDGを使うのがベストだが、同じ(焦点距離)の製品を所持しているのなら、買いなおすまでの必要性はない。
・AFについては、DGと非DGで相違はない。
とのことでした。

旧1.4倍が駄目に思えたのは、やはり先入観でした。お恥ずかしい(苦笑)
「道具を疑う前に腕を疑え」ですね。非DGテレコンで頑張ってみます。

書込番号:9867914

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る