コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(5602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
710

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X II

現在はEF70-200mm F4 L IS USM にEXTENDER EF1.4X Uを付けて撮影していますが、望遠が足りなくて400mmあたりが欲しいと考えています。

使用用途は幼稚園と小学校の運動会、年2回のみなので、なるべくお金をかけたくなく、EF70-200 F4 L IS USMにつけてEOS RPで使いたいと考えています。


この組み合わせでAFが効くとか画質の低下があるとかはわかっているのですが、実際に使用した感覚、小学生の徒競走程度の動き物をサーボで追従して撮影ができるのかが調べてもわからなかったので、もし使っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

書込番号:24442884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2021/11/13 07:16(1年以上前)

ほろほろージェットさん こんにちは

1.4Xを使われているのでしたら 1.4×の時はマスターレンズの1/2にAF速度制御され 2×の場合1/4に制御されるので 1.4×よりも遅くなりますが 

マスターレンズ自体が AF速度早いので 明るい屋外の撮影では 1.4×より遅いかなと感じるくらいだと思いますので 画質の落ち気にならないのでしたら良いかもしれないです。

でも1.4×よりも 1段暗くなり焦点距離も伸びますので 手振れのリスクは高くなると思います。 

書込番号:24443137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2021/11/13 12:45(1年以上前)

記録画質L時に約1010万画素になりますが、静止画クロップ撮影(1.6倍)でしのげませんか?
EXTENDER EF1.4X Uと合わせて、最大望遠448mmになるかと。

書込番号:24443605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2021/11/13 13:04(1年以上前)

別機種

R6+EF70-200F4LII+ExX2

R6で70-200F4LII+XTENDER EF2X IIを使うことがあります。
レンズ単体に比べればAF速度低下は否めませんが、体感的には1/4にまで低下するとは感じません。

『小学生の徒競走程度の動き』とのことですが、横、前、後/斜め どの方から撮るかで全然違いますよね?
横から撮る分には、最初のAFさえ喰い付けば追従にはさほど問題無いと思います。
前/後は撮影距離にもよりますが、初めの数枚はチョッと厳しいかもしれません。
また、上下共白い体操服だったりすると、DP-CMOS AFが結構苦手とする状況です。
正面や斜め前方からの撮影なら、被写体が重なる可能性は低くなりますので顔認識AFを使う方が良いと思います。

ただ、上記はあくまでも私の経験で、撮影時の状況や撮影スキルにより異なると思います。
x2をこれから購入されるのでしたら、購入前にお子さんに付き合ってもらってx1.4を使って撮影してみて、
クロップやトリミングで対応可能かどうか試されては如何でしょうか?

書込番号:24443628

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2021/11/22 13:47(1年以上前)

>もとラボマン 2 様
返信、それとアドバイスをありがとうございます。
現在の組み合わせ、1.4の速度低下や精度、画質低下は許容範囲と思っているので、「1.4×より遅いかなと感じるくらい」だったらありがたいです。画質の低下も、撮れないことよりも撮れることが優先なので、気にしないようにします。手振れはそうですね、使ったことのない焦点距離なので、ちょっと心配ですね。


>Berry Berry 様
返信、それとご提案をありがとうございます。
トリミング作戦、考えてはいました。作品を作るのであればアリと思うのですが、やはり運動会はファインダー越しでもしっかりとそのサイズで見たい!と思うところがあり、今回は考えていないのです。申し訳ありません。

>つるピカード 様
返信、それと実体験に基づいた感想をありがとうございます。
運動会だと、学年ごとに走る場所が違ったり、入れない場所があったり、読めないものがあるので横から撮れるか前から撮れるか、毎年違うのも悩みです。
1.4を使用時は前からも横からも問題なく撮れているので、「横から撮る分には、最初のAFさえ喰い付けば追従にはさほど問題無い」という一文に非常に希望が見えました。


皆さま、貴重な意見をありがとうございました。
ブラックフライデーもやっているので、とりあえず買って試してみようかな、と思います。

書込番号:24457864

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 非Aiレンズ使用可能?

2021/10/29 16:31(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > マウントアダプター FTZ

スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

FTZでニコン製MFレンズで撮影されている方にお尋ねしたいのですが。

非Aiレンズは使用可能ですか?

Nikon Nikkor Zoom 28-45mm f4.5 というレンズを入手しましたので、
皆様方にご教授賜れましたら、ありがたいです。




書込番号:24419373

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2021/10/29 16:39(1年以上前)

ktosiさん こんにちは

非Aiレンズは使用可能ですか?

https://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ftz_2/spec.html

上の仕様を見ると 

>AI改造をしていないレンズ(AI方式以前の連動爪を使用するタイプ)

Ai改造していない 非Aiレンズは 使えないようです。

書込番号:24419383

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2021/10/29 16:57(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

いつもお世話になっております。

ム〜 FTZでは、駄目か〜

今、そのレンズ、かび取りで修理中にて家には無いのですが。

社外のマウントアダプターなら対応出来ますかね?
Zマウント対応の集点工房さんとか?



書込番号:24419404

ナイスクチコミ!1


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件 マウントアダプター FTZの満足度5

2021/10/29 18:08(1年以上前)

焦点工房の扱っているK&FConceptのマウントアダプターは大丈夫です。私はEマウント用を使ていますが、これには露出の連動ピンがありませんので、問題なく装着できます。

書込番号:24419489

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 マウントアダプター FTZのオーナーマウントアダプター FTZの満足度5 休止中 

2021/10/29 18:28(1年以上前)

当該レンズは持っておりません。

D40系/D60/D3000では非AIレンズ装着使用可能ですが、
FTZでも、所有の非AIレンズNikkor-Q Auto 135mm F2.8は装着使用できます。
ただし、ニコンは適応しないとしてますから自己責任になります。

D40系/D60/D3000はお持ちじゃないでしょうか。

書込番号:24419515

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2021/10/29 18:48(1年以上前)

>holorinさん

早速のご返答ありがとうございます。

やはり、社外製品の方が無難かな?

>うさらネットさん

早速のご返答ありがとうございます。

残念ながら、持っていませんが、それらの機種に装着して撮影している
YouTubeの方がいらっしゃいましたね。

DFは所有していましたが、手放してしまいました。
今、思うと悔みます。



書込番号:24419543

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2021/10/30 08:42(1年以上前)

ktosiさん 返信ありがとうございます

>Zマウント対応の集点工房さんとか?

Zマウント対応よりは 非Aiに対応しているかが問題だと思いますが 非AiでなくAi対応しているテレコンや中間リングでも 電気接点に干渉し使用禁止になっているものも有るのでFTZに場合不安はありますが 電気接点のないアダプターであれば 接点の干渉もありませんので 大丈夫な気もします。

でも ニコンの場合 社外品使えないようにすることもあるので 実際に使ってみないと分からないです ごめんなさい。

書込番号:24420320

ナイスクチコミ!1


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/30 11:12(1年以上前)

>ktosiさん
私も当該レンズを持ってはいませんが、非AiのNIKKOR-P.C Auto 105mm f/2.5で装着使用できています
非Aiレンズは父親のF4でしか使えなかったので、FTZを通してデジタルでも使えると喜んで普通に使っていましたが、メーカーとしは非推奨だったのですね…

書込番号:24420531

ナイスクチコミ!3


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2021/10/30 14:28(1年以上前)

>kompeitoさん
>もとラボマン 2さん
>うさらネットさん
>holorinさん

皆様方、私のクチコミにご返答ありがとうございます。

皆様方のご意見を参考に、足りない頭をフル回転させ、考えた末
入院しているレンズの主治医に相談したら、Ai化可能との事、
治療費は多少、掛かりますが、アダプター購入する金額より
安いのでお願いしました。ニコン千一夜に掲載された名玉ですが、
現在の規格に合わせ使用可能なれば、それはそれで良いのでは
思い、Ai化に踏み切りました。

これにて、このクチコミ終了とさせていただきます。

皆様方、ありがとうございました。

書込番号:24420851

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ580

返信147

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い!!!…でしょうか?

2016/01/24 01:30(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X III

スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

6Dで1歳9ヶ月の娘撮りをしていますm(_ _)m

所有レンズは…
・16-35F4L
・24-70F4L
・70-200F2.8L IS U
・35F2 IS
…の4本です(^o^ゞ

昨年12月に保育園での発表会で撮影をしたのですが、200oではチョッピリ寂しい感じがしたので望遠の強化をしたいと考えてます…( ;´・ω・`)


望遠の強化と言えば…
@APS-C機の導入…
Aテレコンの導入…
B望遠レンズの導入…
…等が考えられます…(^-^)/

@ABの組み合わせのありますね…(^^;;


とりあえず、300o〜400o程度が希望なのですが、少ない投資で最低限の希望を叶えるAが良いと思っているのですが、使えるレンズを1本しか所有してません…( ;´・ω・`)
それに、Aは機材が増えた事に気づかれにくい…(o^-')b !

100-400L2等も欲しいと思ってますが、すぐには買えません…(>_<)
もしかすると買わないかも…(>_<)

と言うのも、最近マイクロフォーサーズ機を購入したので、望遠はそちらでカバーしようかとも考えてます…f(^_^;


望遠を使うのは保育園でのイベントがメインになるので年に数回の為に多額の投資は勿体無いかなぁ〜とか思います(>_<)



長くなりましたが、簡潔に言うと…

70-200F2.8しか使えないですが買う価値あるのでしょうか?



質問と言うより背中を押して欲しいだけですが…f(^_^;

また、他に良いアドバイスがあれば、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:19518850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/01/24 01:37(1年以上前)

年に数回ならレンタルしてはどうですか?

書込番号:19518863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/01/24 01:51(1年以上前)

あれ?テレコン無かったんでしたっけ?失礼しました。

もう過去の話になってしまいますが…
僕は70-200F2.8Lllとエクステ1.4xを導入したら、100-400旧の出番が激減しました(笑)

まぁ…僕の場合はAPS-Cだったからかもですが、
高校のイベントぐらいまでならソツなくこなしてくれましたよ♪

とりあえずエクステで様子見っていうのはどうですか♪
あってソンは無いと思うので、それで不満が出てから7Dllとかパナ100-400を検討しては?

書込番号:19518883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/01/24 01:51(1年以上前)

リーチ…一発'!!!
1,2,3…フルコンボ…ダァー!!!
保存用も宜しくm(._.)m

書込番号:19518885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4883件Goodアンサー獲得:81件

2016/01/24 02:00(1年以上前)

100-400L2の一択!!

後悔はさせません。

書込番号:19518902

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/24 02:00(1年以上前)

ちびっこの可愛いおべべはどうしますか(o^・^o)
直ぐにちっちゃくなって、着れなくなりますよ(o^・^o)
そろそろ三輪車とか、要らないですか(o^・^o)

で、望遠2本とこのエクステ、同時に逝っちゃいましょ〜(*^▽^)/★*☆♪

書込番号:19518903

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/24 02:13(1年以上前)

機種不明

望遠バカは必需品ッス。

開花はまだかな〜
"Ψ|`┏ω┓´|Ψ"ブヒャヒャ!!

書込番号:19518915

ナイスクチコミ!7


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/01/24 02:19(1年以上前)

ドン!! (背中を押した音)

書込番号:19518924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/24 02:21(1年以上前)

その状況であれば、4万でエクステ1.4倍、というのは良い選択肢だと思いますよ!

10万でシグマ望遠、
純正望遠、
aps機導入、
トリミングで我慢、
などの他の選択肢に比べれば、仰るように、
エクステ1.4倍は一番良さそうです!

書込番号:19518926 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/24 03:31(1年以上前)

ただ大きくプリントしたいだけなら手持ちの機材で トリミングでいいと思います
光学的な望遠効果が欲しいならレンズを導入するしかありません (エクステンダー含め)

とりあえずエクステンダーを購入して いずれ100-400なり購入で^ ^
お手持ちのレンズラインナップから100-400は欲しくて我慢出来なくなりそうになるかと思います

400mmいいですよ
ピンと背景のボケが決まった時、買って良かったと実感します

フルサイズ用に設計されたレンズを使用する時、APSCは望遠効果というより、レンズ本来の性能を発揮出来なく、ただ小さくしか写せないので望遠効果とは違います

フルサイズと比べてファインダー像も小さくなるし

書込番号:19518972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2016/01/24 06:46(1年以上前)

おはようございます

>マイクロフォーサーズ機・・・望遠はそちらでカバーしようかと
200に1.4エクステかましても280ミリで購入されたDMC-GX8H-S 高倍率ズームレンズキットの望遠端と同じ焦点距離ですが>汗

もちろん描写、AF速度などの違いは考慮してません。がEF用のエクステ購入すると、望遠はマイクロフォーサーズ機での構図が・・
またエクステの場合ワイド端が約100ミリとなりますが大丈夫でしょうか。

ここはマイクロフォーサーズ機の望遠強化がいいように思います。というかエクステの使用頻度って思ったより少ないですよ。
の場合年一度あるかないか・・・望遠用にはマイクロフォーサーズ機を使用を初志貫徹しましょう。

書込番号:19519077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/01/24 07:51(1年以上前)

☆ME☆さん

はじめまして♪
ドぞ宜しくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ


エクステかまして撮っても

かまさなかったら...もっと...

って思わない?絶対?思わないなら有


思うんだったら4万?はどやろ?動画は完備?


428 or 64 買う予定あるなら、そっちでは使う可能性莫大なのでマスト!


8割方)猛者e428先輩の受け売りね♪
最後、背中押してほしいならe39さん召喚したらええよヾ(≧▽≦)ノ

書込番号:19519158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2016/01/24 08:00(1年以上前)

>☆ME☆さん

ボディが6Dの場合、300/2.8に1.4エクステが一番かも。
でも、重いし、高いし。

それだと、LUMIXに45-200(90-400)のレンズでいいかと思います。
それとも、NewのLEICA100-400(200-800)もありますが、そこまで必要あるかなぁ〜

どうしても、6Dで進めたいのでしたら、70-200/2.8に1.4エクステかと思います。

書込番号:19519173

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2016/01/24 08:32(1年以上前)

>最近マイクロフォーサーズ機を購入したので、望遠はそちらでカバーしようかとも考えてます…f(^_^;

自分で答えを書かれているのでは???
文面からばれずに購入しようと思ってるようですが、レンズを追加したらマイクロフォーサーズを買った意味がなく、
それこそばれたときに余計めんどくさくなる要因がマイクロフォーサーズにのしかかってくると思いますよ。

書込番号:19519229

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2016/01/24 08:41(1年以上前)

>☆ME☆さん

別な発想ですが、
CANONのAFレンズをM43に変換するマウントアダプタを使い、LUMIXでちょっとAF動作に制限があるかも知れませんが、
焦点距離が2倍になるかと思います。但し、画質はそれなりに劣化するのが弱点だと思います。

70-200/2.8が、140-400/2.8に化けるかと思います!!

書込番号:19519250

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/24 08:51(1年以上前)

☆ME☆さん こんにちは

>昨年12月に保育園での発表会で撮影をしたのですが

常用するような 使い方でしたら 100-400mmの方がいいかもしれませんが たまに使うのでしたら エクステンダー使うのも良いとおもいますし 

70-200mmとの組み合わせで×1.4であれば AFスピード矢画質の落ちも マスターレンズの性能が良いので 余り気にならないと思います。

書込番号:19519279

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/01/24 08:52(1年以上前)

☆ME☆さん
おはようございます。
6D+EF70-200F2.8L IS II+1.4テレコン IIIでドックランでワンコを撮りますが、正直なところテレコンの威力は発揮していない様に自分は感じます。(保育園の発表会とは距離が全然違いますが・・・)
7D2+EF70-200F2.8L IS IIに慣れてしまっただけなんでしょうが(汗)

自分なら@のAPS-C機を導入します。

他の方がおっしゃるようにヨンニッパやロクヨンに付けるなら1.4テレコンIIIも有りだと思いますが・・・
70-200mmに着けても気持ち寄れてるかな?と思う感じです。

書込番号:19519282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/01/24 09:20(1年以上前)

☆ME☆さん

まさに☆ME☆さんのような方にこのエクステはあるのだと思いますよ!\(^o^)/
デメリットである画質の劣化やAF速度の低下は70-200Uならほとんど感じないと思います。

書込番号:19519350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/01/24 10:59(1年以上前)

おはようございますm(_ _)m

皆様、ご回答ありがとうございますm(_ _)m


【補足】
現在、所有の一眼は、EOS 6D、LUMIX GF7 & GX8 です!

・6D ⇒ 写真機
・GF7 ⇒ コンデジ代わり
・GX8 ⇒ 動画メイン機

MFTのレンズは、GF7のキットレンズ(12-32、35-100)GX8のキットレンズ(14-140)他に 7-14 を所有してます!

MFTで望遠カバーする場合には、別途レンズを購入したいと考えてます!
・100-300mm/F4.0-5.6
http://s.kakaku.com/item/K0000152875/
・45-200mm/F4.0-5.6
http://s.kakaku.com/item/10504312024/
…等です!

3月発売予定の…
・100-400mm/F4.0-6.3
http://s.kakaku.com/item/K0000846728/
…は考えていません!
メッチャ気になるレンズですが、私の用途からすると800oの画角は不要です!


でも、写真も動画も残したい…と考えてますので、MFTで望遠をカバーした場合には、写真か動画のどちらかになります…!?


そんな時の為の4Kフォトなのかもしれません…!?



昨年10月末にGF7を今月GX8を購入しており機材を増やせる状況ではないので、目立つようなボディやレンズは購入困難です!
購入しても防湿庫の奥で寝かす事になると思います!
白いエクステならレンズと同化して分かりにくかなぁ〜とか浅はかな考えを持ってます!

書込番号:19519628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2016/01/24 11:11(1年以上前)

次に繋げるためにままずはエクステですかね。あとは6D下取り、キポンのアダプターとオリンパスの300mmと1.4x Teleconverter購入で。

書込番号:19519670

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/01/24 11:25(1年以上前)

★ アナスチグマート 様

アドバイスありがとうございますm(_ _)m

レンタル…チョッピリ調べてみます(^o^ゞ



★ ぽん太くんパパ 様

テレコン無いです(^^;;

>僕は70-200F2.8Lllとエクステ1.4xを導入したら、100-400旧の出番が激減しました(笑)

聞きたかったお言葉です(*^^*)

1本にしか使えないのがチョッピリ勿体無いかなぁ〜とか思います(^^;;



★ Jennifer Chen 様

展示用 1台!!!
予備用 1台!!!
布教用 1台!!!

…と合わせて計4台ですね(o^-')b !

御意( ロ_ロ)ゞ


それとも@ABですか!?(^^;;

書込番号:19519703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に127件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LA-EA3とLA-EA5の比較

2021/08/19 21:00(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA5

クチコミ投稿数:32件

こんにちは。現在LA-EA3をILCE-7RM4で使用しています。
主にSAL70300Gで犬を撮っています。オートフォーカスはそれなりに動作しています。
他にはシグマ MACRO 50mmF2.8 EX DGやミノルタ ソフトフォーカス100mmF2.8を使用して花やスナップ写真などをMFで撮っています。
LA-EA5の存在を知り、買い換えるか迷っっています。
買い換えるだけの価値があるでしょうか?
SAL70300GのAF性能が上がれば購入に踏み込めるのですが。
あるいはLA-EA3より小型化しているので、その点もプラス要因です。
どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:24298166

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件 LA-EA5のオーナーLA-EA5の満足度5

2021/08/19 21:33(1年以上前)

シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DGはわかりませんが、ミノルタ ソフトフォーカス100mmF2.8はAFが使えるようになるはずです。
モーター内蔵レンズ(SAL70300G)のAF性能は基本的に何も変わらないでしょう。AF速度はレンズとボディの性能に因ります。

書込番号:24298246

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2021/08/19 22:15(1年以上前)

>holorinさん
コメントありがとうございます。
OLDレンズのソフトフォーカスレンズでAFが使えるのが意外でした。
ひょっとしたらシグマもいけるかもしれませんね。購入する価値があるかもしれません。

書込番号:24298338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EF-EOSR

クチコミ投稿数:190件

皆様お世話になります。
キャノン純正EF600mm F4L IS II USMレンズと1DXMarkU等の組み合わせで野鳥撮影を楽しんでいます。そこで、純正のマウントアダプター EF-EOS Rやコントロールリング マウントアダプターEF-EOS R並びにドロップインフィルター マウントアダプターEF-EOS R ドロップイン 円偏光フィルター A付等の商品を用いてR5又はR6で撮影されている方がおりましたら、従来の一眼レフカメラと比較してAFスピードと精度についてお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:24285268

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/08/12 13:11(1年以上前)

自分も1DX2と長玉でスポーツを撮っています。
まず、まだ今の時期でミラーレスに移行しないほうが良さそうです。
R5で動き物を撮った時、ピントが迷う、領域拡大にしたら酷くなったとか。
R5やR6が出た時、メーカーは1DXシリーズと同等のAFですと言われた。
しかし、最近細かな設定や撮り方で聞くと、ミラーレスの苦手なものがあります、と言われた。
日を変え、別の日に別の担当者に聞くと、始めは同等と言うが、終いには苦手なものがあります、と。
もしR5に変えられたら、ボデイへの投資が抑えられていいな〜と思っていました。
間もなく出そうなR3や、将来出そうなR1を見てからのほうがいいでしょう。
まずはR3を見て、使った人の話を聞いてからのほうがいいでしょう。
そうでないなら1DX3に行くとか。
自分はR5には行きません。

書込番号:24285507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2021/08/12 16:23(1年以上前)

MiEVさんご意見ありがとうございます。

書込番号:24285751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/12 16:44(1年以上前)

>カシオz850さん

わたしも64IIと、1DXII、R6両方で使っています。
結論だけ言えば、断然1DXIIの方がAFの駆動速度が速いです。見た目だけでもはっきり分かる位の差があります。実践(野外)ではその遅さは致命的とまではいきませんが、夕方曇りのAF迷いの方が問題かもしれません。

ちなみに、AF駆動速度だけを言えば、1DXIIIより1DXIIの方が微妙に安定して速いです。(私の個体だけかもですが^^;)

書込番号:24285781 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:190件

2021/08/12 20:19(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助…さんありがとうございます。断然1DXIIの方がAFの駆動速度が速いそうで飛び物は致命的になりますね。ありがとうございました。

書込番号:24286118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ZV-E10Lでの使用

2021/07/28 11:57(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA5

スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

ZV-E10Lで使用できるのでしょうか?

書込番号:24262108

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/07/28 14:22(1年以上前)

>nanndayaさん
SONYのWEBページにVLOGCAM ZV-E10/E10Lが対応商品として載ってますよ。

https://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA5/compatible.html#fragment-3729

書込番号:24262303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2021/07/28 15:19(1年以上前)

nanndayaさん こんにちは

逆に ZV-E10Lから調べてみても LA-EA5が入っていますね

https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E10/compatible.html

書込番号:24262366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


いぞぅさん
クチコミ投稿数:12件

2021/08/05 18:26(1年以上前)

対応はしていますが、モーター内蔵レンズでない場合はAFは使えないようです。
SONYさんは新機種でもAF完全対応にするつもりはないのでしょうかね。

下記のリンクページでモーターを内蔵していないレンズを選択すると「オートフォーカスは使用できません。」と出ます。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/lens_body/index.php?mdl=ZV-E10&area=jp&lang=jp

書込番号:24274124

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る