コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(5602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
710

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > Fringer > FR-NZ1

スレ主 Katsuraanさん
クチコミ投稿数:5件

Z6を使用しています。
下記の2点の質問をお願いします。

1.重さを教えて下さい。
2.どなたかご存じであれば、タムロンのキャノン用A010での適合状況を教えて下さい。
焦点工房、メーカサイトを確認しましたが、見つけることが出来ませんでした。

現在主に、FTZ + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED を使用し、散歩しながら富士山の風景や花などを撮影しています。
もう少し広角の撮影をしたい時もあり、タムロンの28-300mm A010を使用したいと考えております。ニコン用A010はZマウントに未対応となっています。
純正の28-300mmは重すぎて無理です。AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmがやっとの状態です。

宜しくお願いします。

書込番号:23379917

ナイスクチコミ!3


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/05/04 14:14(1年以上前)

Katsuraanさん
>1.重さを教えて下さい。

私も見つけることが出来ないんですが、手元にあるFR-FX2の実測は138.4gです。
FR-NZ1とFR-FX2の重量は似通っていると思うけど、正確な重量は「焦点工房」へ問い合わせて下さい。

書込番号:23379988

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/05/04 14:23(1年以上前)

Katsuraanさん
追記:FR-NZ1はアルカスイス対応のマウントが付いているので、FR-FX2より重いでしょうね。
    やはり焦点工房へ問い合わせしてみて下さい。

書込番号:23380001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Katsuraanさん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/04 14:55(1年以上前)

>yamadoriさん
返信ありがとうございます。
また、FR-FX2の実測ありがとうございます。
FTZが約135gなので、FR-NZ1はFTZよりほんのちょっと重くなるかも知れませんね。

焦点工房へ問い合わせて見ます。

書込番号:23380066

ナイスクチコミ!0


スレ主 Katsuraanさん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/08 12:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

富士山 200mm

富士山 300mm

昨日、焦点工房より回答が来ました。
連休明けすぐに回答して頂いたようです。

1.重さ 約165gとの事でした。
2.タムロンの28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD(A010キャノン用)対応について
焦点工房、メーカでの試験はしていないとの事で、適合状況は分からないとの事でした。
キャノン用レンズは数が多いのでしょうがないですね。人柱になろうかどうしようかと悩んでいます。

300mmを諦めれば、Zマウント24-200mmの発売を待つという手があるのですが、う〜〜ん、ついでにZ50も購入して36-300mmにする? そこまで資金はないです。(残念)

楽しい悩みなので、ゆっくり考えます。
写真は散歩がてらにAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmで撮影した富士山(200mm,300mm)です。

書込番号:23389436

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/05/08 13:45(1年以上前)

Katsuraanさん
 私は元ニコンユーザーで、今はFUJIFILM X-T3をメインにしています。
最近Fringer FR-FX2とCanon EFマウントレンズを使い始めました。
使い始めて感じたことですが
・ミラーレスが使い易い事が多いんですが、2台目3台目のカメラとしてデジタル一眼レフを使うのもメリットがある。
 理由:Fマウントレンズは豊富だし、価格の安いものも選ぶことが出来る。

>もう少し広角の撮影をしたい時もあり、タムロンの28-300mm A010を使用したいと考えております。ニコン用A010はZマウントに未対応となっています。
>純正の28-300mmは重すぎて無理です。AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmがやっとの状態です。

私だったら、次の選択肢も有りかな。
考慮事項:小型軽量、安い、高倍率ズーム、画質も良好。
1.カメラはD5600 or D5500(愛用していました)。 2400万画素andローパスフィルターレス。
2.レンズ:sigma 18-200mm or 18-300mm(愛用していたレンズ、画質も良くフォトコンテストでの入賞経験有り)
※当然ですが、マウントアダプター不要なので使い勝手も良好です。

書込番号:23389604

ナイスクチコミ!1


スレ主 Katsuraanさん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/08 21:13(1年以上前)

別機種

富士山 41mm

yamadoriさん
ご提案有難うございます。

Fマウントのカメラ本体も検討していたのですが、Zマウントにして行きたく、取りあえずはマウントアダプタで対応出来たらと思っています。
Z50 + FTZ + シグマ 18-200mmも良いかも知れませんね。

写真は、Z 24-70mm f/4 Sで撮影したもので、このぐらいまでの広角が欲しいと思っています。

有難うございました。

書込番号:23390557

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/05/08 21:42(1年以上前)

Katsuraanさん、こんばんは
>Fマウントのカメラ本体も検討していたのですが、Zマウントにして行きたく、取りあえずはマウントアダプタで対応出来たらと思っています。

Zマウントのレンズは、どれも秀逸なものばかりなので、お気持ち判ります。
私がD5600を考えたのは、電池持ちの良さに気付いたためです。(ミラーレスは、どれも電池持ちが良くないので)

>Z50 + FTZ + シグマ 18-200mmも良いかも知れませんね。

シグマ18-200mmは数年前のカメラ月刊誌年末特集記事で評判が良いと褒められていたレンズですから、狙い目かもしれません。
APS-Cシステムは小型軽量、トータルコストが低いので、もっと評価されても良いと思っています。

書込番号:23390645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NDフィルターなしってできるのですか?

2020/05/03 10:06(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > DP-EF-EOSRND

クチコミ投稿数:50件

ND2〜という仕様ですが、夜間の撮影の時などを想定した場合、NDなしモードってできるのでしょうか?

書込番号:23376806

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2020/05/03 10:17(1年以上前)

スタジオ・ムーさん、こんにちは。

次のリンク先で紹介されている、「ドロップイン クリアフィルター A」というアクセサリを別途購入すれば、通常のマウントアダプターとして使えるそうです。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/adp-dif-ef-eosr-nd/accessory.html

書込番号:23376822

Goodアンサーナイスクチコミ!3


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2020/05/03 10:20(1年以上前)

NDフィルターを抜いて、代わりにクリアフィルターを入れる必要があります。
そうしないと、光学距離が変わってしまうからです。

ドロップイン クリアフィルター A 希望小売価格12,000円(高い!)

書込番号:23376829

ナイスクチコミ!4


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2020/05/03 10:22(1年以上前)

スタジオ・ムーさん

使用説明書は↓
http://gdlp01.c-wss.com/gds/9/0300034209/01/difm-adapter-ef-eosr-im-jpn.pdf

書込番号:23376832

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2020/05/03 10:32(1年以上前)

スタジオ・ムーさん こんにちは

フィルターは取り外し式のようですが フィルター自体が無いと 光線が入り込むことが有るので 

全く効果が無いガラスフィルター付ける必要があるようです。

書込番号:23376851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2020/05/03 10:33(1年以上前)

みなさまありがとうごいざいます!
ドロップイン クリアフィルターというのが別途必要なんですね!なるほどけっこうお高い。
これなら、スタンダートマウントアダプターを別途購入してもよいかもしれませんね。

書込番号:23376852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件

2020/05/03 12:34(1年以上前)

本体寸法が
ノーマルのアダプタだと厚み24mm
ND/PL用アダプタだと厚み24.7mm

表記差0.7mmがそのままフランジバックの差となるなら、クリリアガラス無しだとレンズ次第で無限遠が出ない可能性がありそうですし
設計上の結像位置とズレることにもなりますね。

ND常用するならアダプタを2つもつより、クリアフィルターを同時に忍ばせておく方が便利だと思いますが、
厳密にはクリアガラス一枚すらないノーマルアダプタの方が光学的には(認識できないほどとしても)よいのかな?

書込番号:23377110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2020/05/03 13:17(1年以上前)

詳細な寸法までありがとうございます。
ND使用は動画撮影時のみなので、普段の写真撮影時はベーシックアダプタを使用しようかなと考えておりました。
フィルターの出し入れが頻発すると、ほこりの付着や劣化も気になるかなーと。

書込番号:23377180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

野球観戦用に使用できますか

2020/04/13 22:35(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

クチコミ投稿数:4件

カメラ初心者です。ニコンD3500を使用しています。レンズは70-300mmF値は1:4.5-6.3ですが600mmとして暗くて撮影できないでしょうか。アドバイスお願いします。

書込番号:23337724

ナイスクチコミ!4


返信する
LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2020/04/13 23:21(1年以上前)

こんにちは。

お使いのレンズはAF-P DX70-300でしょうか。
暗いとかの前にそもそも装着不可です。
残念ですがニコンのホームページに記載されているレンズ以外使用不可です。

換算900mmの画角が必要なら600mmのレンズを購入して下さい。若しくは400mmでトリミングです。

書込番号:23337816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/04/13 23:44(1年以上前)

そうですか。ニコンのホームページを見たらAF-SのみでAF-Pには使用できないのですね。有難うございました。

書込番号:23337866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2020/04/14 08:35(1年以上前)

ueno10061306さん こんにちは

>AF-SのみでAF-Pには使用できないのですね

AF-S・AF-Pの問題ではなく ニコンの純正品の場合特定のレンズしか付かないよう マウントの形状を変えていますし このレンズマウント側一杯にレンズが来ていますが テレコンのレンズ側飛び出している為 レンズ同士が干渉し物理的にも付かないです。

付けるとすれば ケンコーのテレコンになりますが テレコンの場合2倍だと 2段暗くなるため F6.3だとF13と暗いレンズになるので AFも使えないです。

書込番号:23338215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/04/14 08:59(1年以上前)

有難うございます。ケンコーのテレコンで検討してみます。

書込番号:23338246

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2020/04/15 01:12(1年以上前)

>ueno10061306さん

テレコンが使えるレンズは決まっているんです。どのレンズが使えるかはこちらにリストが載っています。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/combination/index.html#section10

70-300は、このリストに載っていないので使用できません。
テレコンが使えるレンズはマウントの爪の形状が若干工夫してあって、対応しているレンズでないとつかない様になっています。
またテレコンのレンズ部分が若干望遠レンズの内側に入り込む設計をしているので、対応してないレンズにつけようとするとレンズがぶつかって傷が付いちゃいます(^^;;;

社外品ではケンコーのテレコンがありますが、レンズのF値がF6.3までしかAFできないのでテレコンつけると全くAFできなくなります。
被写体が明るければ良いだろうと思うかもしれませんが、そうではなくて、一眼レフは位相差AFと言う仕組みを使っているので、どんなに明るくても、レンズを通ってくる光の束の広さが必要なんです。
その幅が一番狭くてF6.3でそれ以上幅が狭いと、距離感が判断つかなくなりAFできなくなります。
またマニュアルで合わせようにも、今度はファインダーがめちゃくちゃ暗くなるので、ピントを合わせるどころの話じゃなくなります。

D3500は2400万画素もありますから一番位手軽な方法はトリミングです。
2倍にトリミングしても十分な画質が得られますよ、お金もかかんないしー(^^)v

書込番号:23339816

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/04/15 07:37(1年以上前)

有り難う御座います。取り合えすテレコンの使用は止めて試してみたいと思います。有り難う御座います。

書込番号:23339977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロンとも相性良し♪

2020/02/27 17:50(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > Fringer > FR-NZ1

スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件
機種不明

結構使え、楽しいです♪

その昔、Canonからの移行組でEFレンズの古びた資産と、ニューエイジのart系単焦点(EFマウント)を使いたくて、MC-11との組み合わせで、α7U→α7V→α7RVと使ってきました。

MC-11は確かに良くできた、楽しいマウントアダプターですが、いかんせんタムロンとの相性は今一です。
APS-Cの10-24mmはピクリとも動きません!
でも、安心して下さい!このフリンガーならば大丈夫です!
若干ぎこち無いstm系も普通に動きます♪
24mmパンケーキでけしか知らんけど♪(笑)

因みにボデイはZ50でお手軽に遊んでいます♪

皆さんはどのような取り合わせで遊んでいますか?

書込番号:23255325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
popay4649さん
クチコミ投稿数:69件

2020/02/28 23:41(1年以上前)

わたしもタムロンとの相性がとても良いと思います。

書込番号:23257539

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/03/09 18:43(1年以上前)

>popay4649さん
そうなんですよ、シグマのMC-11では使えない、EF-sレンズも使えます!
MC-11は、タムロン最新のAPS-C用10-24mmは何とか着きますが、AFや絞り等使えません!

この中華製アダプター、あなどれません♪

ただし、EF100mmf2.8Lは、瞳AFが効きますが、室内(暗い)では、少し不安定ですし、そもそもマクロならMフォーカスの方が早いかも♪
コレはMCー11でも同じ事!

書込番号:23275008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL14TC

スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件
機種不明

このコンバーションレンズはMC-11噛ませて、24-70mmや17-40mmのズームレンズに使えますか?
使えたら更に愉しいアダプター生活が送れそうです!(笑)
普段は、花やスナップ撮っていますので、AFスピード自体は求め過ぎていません!(笑)

書込番号:21216432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2017/09/21 16:03(1年以上前)

♪Jin007さん こんにちは

>24-70mmや17-40mmのズームレンズに使えますか?

この2本のレンズは 見た事ありませんが このコンバージョンレンズ形状を見ると判ると思いますが レンズ取り付け側 飛び出している為 

マウント付近までレンズ面があるレンズだと コンバージョンレンズの出っ張りがマスターレンズの リアレンズに当たってしまい取り付けることが出来ないと思います

書込番号:21216457

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/03 22:07(1年以上前)

テレコンはSEL70200GMやSEL200600Gの望遠レンズ用ですので、広角系には対応してませんね〜(*´艸`*)

書込番号:23264741 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2020/03/04 07:25(1年以上前)

テレコンを使うくらいなら、素直にAPS-C機か高画素機を使えばいいと思い
ますけど。たとえば a6x00 + 16-35F4L で 24-50 相当で使うって使い方。
この組み合わせはかなりハマってて同じF4なら35F18より周辺の乱れもな
く、18105といったズームより解像感がありました。

===
レンズ側の飛び出し部分が干渉して MC-11, metabones ともに入らんです。
MC-11 -> ケンコーのテレプラスってのは、使えなくないのですが、ワイド側
周辺部の画質はがっかりですね。

望遠専用のテレコンですから、もしできたとしても、ワイド側の光学には合い
そうにないのは容易に想像つきます。
高度な技術が前提になりますが、少し「加工」すれば入るかもしれません。
その場合であっても、EFのワイド側はちょっと怪しいかな?って気はします。
どちらかというと、望遠系のレンズでの装着は面白いカモとは思います。
キヤノンのテレコンって結構でかいので。

===
テレコンの反対のレデューサーアダプタも、買う気が失せるくらい高いです
があります。こっちは主にAPS-Cでの動画なんかで使われますが、周辺部
が相応に劣化します。高いやつはまだマシなんですが、安いものは完全ダメ。

書込番号:23265223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件 SEL14TCのオーナーSEL14TCの満足度4

2020/03/08 16:42(1年以上前)

>♪Jin007さん

>このコンバーションレンズはMC-11噛ませて、24-70mmや17-40mmのズームレンズに使えますか?

コンバーションレンズをMC-11に装着することは、出来ません。
コンバーションレンズのゴム部分が当たります。

EF70-200mm F4L USMをお持ちですので、そちらで撮影された方が良いと思います。、

書込番号:23273069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/03/09 13:50(1年以上前)

機種不明

去年の大阪駅にて♪ 今年は暖冬ですね♪

>湘南MOONさん
>Go beyondさん
>Macの家2さん
>もとラボマン 2さん
返信、超遅れてスイマセン!
コンバーションレンズは諦めて、普通にEFマウントレンズ集めます♪

有難う御座いました♪

書込番号:23274627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ドロップイン円偏光フィルター単独ケース

2020/03/01 13:30(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > DP-EF-EOSRPLC

スレ主 torao120さん
クチコミ投稿数:158件
機種不明
機種不明
別機種

PL効果なし

PPL効果あり

単独購入時のケース

記念品として可変ND付きのマウントアダプターを頂けることになり自費でプラスして円偏光フィルター(ADPCL)を追加しました。
フィルター部分を単独で購入した場合ケースはどうなるんだろうか?って思ってましたが添付写真の様になっていました。
ちょっと大きくて華奢かなっと。
機会は少ないと思うのですが、適当なケースがあれば紹介をお願いいたします。

本日、円偏光フィルターをTamron272Eで使ってみましたが口径を気にせずに使えるのは良いですね、画像添付します。

書込番号:23260262

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2020/03/01 13:51(1年以上前)

torao120さん こんにちは

付属のケースがどのくらいの径かが分かりませんが これに合う丸型フィルターと同じ径で使える フィルターケース探してみたらどうでしょうか?

書込番号:23260298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2020/03/01 16:21(1年以上前)

ミニハードケースみたいのはいかがでしょう?
https://www.amazon.co.jp/dp/B015NG45IS/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_Ag2wEbCKDQJ9H

似たようなものは百均でもあります。

書込番号:23260617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 torao120さん
クチコミ投稿数:158件

2020/03/01 19:17(1年以上前)

別機種

蓋がちょっとキツかったmarumiのフィルターケース

>もとラボマン 2さん

>これに合う丸型フィルターと同じ径で使える フィルターケース探してみたらどうでしょうか?
アイデアありがとうございます。
marumiのフィルターケースがありましたので試してみました。
偏光具合を調節するダイアル機構等があるため厚みがありますので蓋を閉じてロックを為ると若干無理がある様です。
もうちょっと厚みのあるフィルター用なら代替可能かもです、探してみます。

書込番号:23260945

ナイスクチコミ!2


スレ主 torao120さん
クチコミ投稿数:158件

2020/03/01 19:24(1年以上前)

>holorinさん
情報ありがとうございます。
ソフトタイプではちょっと怖い感じがします、ハードタイプ、ちょうど良い大きさ、百均であれば最高。
探してみます。


書込番号:23260965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2020/03/01 20:57(1年以上前)

torao120さん 返信ありがとうございます

フィルターケース プラスチックタイプではなく 下のような製品はどうでしょうか?

3枚い入りますが 中心部に2枚入れれば 強度的にも大丈夫な気がします。

https://www.yodobashi.com/product/100000001003777586/

書込番号:23261191

ナイスクチコミ!1


スレ主 torao120さん
クチコミ投稿数:158件

2020/03/01 21:40(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
有難うございます。
通常のフィルターと異なり出っぱりがありますので他のフィルターを傷つけたり、自分が壊れたりする可能性が無いものを探してみます。
勿論、他のフィルターと一緒に入れることができればいいんですが。荷物が増えると、つい持って行かなかったり、忘れたりしそうですから。

書込番号:23261294

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る