コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(5602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
710

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 sony a7に使えますか?m(__)m

2015/02/25 16:00(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SAL20TC

クチコミ投稿数:69件


こんにちは。
全くの初心者ものですが、宜しくお願いします。
最近sony a7Uと7sとFE 70-200mm F4 G OSSを購入しました。もっと月と夕日を綺麗に撮りたいので、このコンバーターはにsony a7Uと7sとFE 70-200mm F4 G OSSの間に使えますか?AF稼動は問題ないですか?知ってる方がいましたら、是非教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

書込番号:18517072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/25 16:03(1年以上前)

残念Aマウントだから無理だと思います

書込番号:18517080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/25 16:06(1年以上前)

Eマウント(EFマウント)のレンズトボデイの間に入れるテレコンってないと思いますよ

デジタルズームで対応!

書込番号:18517083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/02/25 16:20(1年以上前)

不死鳥の楽園さん こんにちは

>a7Uと7sとFE 70-200mm F4 G

同じソニーでもa7Uと7sとFE 70-200mm F4 GはEマウント SAL20TCはAマウントと 同じメーカーでも マウントが違いますので付ける事出来ないと思います。

書込番号:18517119

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2015/02/25 17:25(1年以上前)

Aマウントのアダプターと、
このテレコンと、
さらに、Aマウントの望遠レンズを買うと良いかも( ´ ▽ ` )ノ

月だと500mm以上は欲しいかもですね(^◇^;)

マニュアルでも撮れますので、
マウントアダプターと
500mm以上の望遠レンズ
というのもありかも。

書込番号:18517240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2015/02/25 18:10(1年以上前)

やっぱり無理ですか…>_<…
ありがとうございます〜

書込番号:18517363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2015/02/25 18:13(1年以上前)

なるほど〜〜…>_<…
ありがとうございますm(__)m

書込番号:18517370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/02/25 18:14(1年以上前)

ありがとうございます。
Eマウントの超望遠レンズを待つしかないですね〜…>_<…

書込番号:18517377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2015/02/25 18:16(1年以上前)

ありがとうございます。
詳しいですね。でも、全部揃ったら、高い買い物になりますね〜今は、ちょっと、、(^^;;
また、わからないところがあったら、宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:18517384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/25 20:51(1年以上前)

a7Uと7sのどちらかを処分して、77Uに買い替えるとか・・・(?)

書込番号:18517968

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2015/02/25 21:46(1年以上前)

ケンコーの500/6.3は~(・・?))
Eマウントありますし、2万ちょっとですよ(^ー^)ノ

書込番号:18518225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/02/25 22:01(1年以上前)

それはちょっと、、(-。-;

書込番号:18518303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2015/02/25 22:03(1年以上前)

本当に使えますか?すごく興味あります。♪( ´▽`)

書込番号:18518309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

5Dm3とEF70-300では動作しますか?

2015/02/20 15:25(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX-E キヤノンEOS用

スレ主 kn9kin9さん
クチコミ投稿数:6件

キヤノン純正のテレコン1.4XはEF70-300f5.6L IS USMは物理的に干渉して取り付けることもできないのですが
このデジタルプラスは取り付け可能でしょうか?
取り付け可能な場合、5Dm3との組み合わせでテレ側でもAFは作動しますか?

書込番号:18498346

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/20 16:26(1年以上前)

APS-Cの購入をお勧めしておきます。

書込番号:18498461

ナイスクチコミ!2


スレ主 kn9kin9さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/20 16:46(1年以上前)

t0201さん、コメントありがとうございます。
プロ野球開幕に向けて望遠レンズの整備をしています。前シーズンはAPSCの70D+70-300mmで撮っていましたが
東京ドームの明るさでの高速シャッターはISOを相当上げなければならずノイズがかなり乗ってザラザラな仕上がりに
なっていました。
5Dm3であればある程度のISOまでノイズも気にならないのでAPSCの1.6倍の望遠に少しでも近づけるために
テレコンとの組み合わせを考えています。
理想的には328,428+テレコンになるのでしょうがお財布と前席との間隔の都合で望遠系で最もコンパクトな70-300mmで
何とかならないかと、もがいている状況です。

書込番号:18498495

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/20 17:35(1年以上前)

たしかに、一線を越えるのは・・・・、僕には無理です。
最終的にはネオ一眼で折り合いがつくのでしょうね。

書込番号:18498627

ナイスクチコミ!1


Old_AE1さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/20 17:54(1年以上前)

6000円で買った75-300/F4-5.6というかなり古いレンズとこのテレコンの組み合わせで、カメラは6D試してみたことがあります。
物理的にレンズ側ボディー側ともきちんと嵌合します。
AFはセンターのセンサーはちゃんと反応しました。周辺のセンサーでは未確認です。
とりあえず使え無いわけじゃない、いうことで試してみたらいかがでしょうか?

書込番号:18498688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/02/20 18:05(1年以上前)


スレ主 kn9kin9さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/20 18:35(1年以上前)

t0201さん、実は7Dm2に期待していたのですが購入された方の感想です常用ISOは6400までということで購入を見送りました。高ISOに耐えられるAPS機を期待したですね。

書込番号:18498816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/20 19:42(1年以上前)

ちなみに僕の限界は
APS-C+70-200/2.8+エクステ1.4が限界です。
頑張っても100-400ですね。これ以上は買いません!

トリミング大好きなのでザックリ切ります。笑

書込番号:18499019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/20 20:27(1年以上前)

大丈夫だと思います

二桁機に他メーカーの70-300とこのテレプラスの旧型で使います
(ちょっと怪しいけどAFも出来ます)

書込番号:18499165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kn9kin9さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/20 21:21(1年以上前)

つるピカードさん、大変参考になる情報のご提供ありがとうございます。
このスレッドに情報が無かったので新規問い合わせをしたのですがレンズ側の方に
いっぱい情報があったのですね。
いただいたリンク先で純正1.4Xテレコンでもレンズをズーム側にすれば取り付けることが
解ったのでとりあえず純正1.4Xテレコン+70-300mmでAFや手振れ補正を確認してみようと思います。
(引いた時にレンズとテレコンが当たらないように注意してやります。)
その上でこのテレプラスを購入するか考えます。
東京ドームの外野や2階席は斜度がキツイので前の人の頭は邪魔になりませんが長いレンズを
持って行った場合、撮影時には前の方の頭の上を領空侵犯してしまいます。
以前100-400mmを持って行って撮影した時、前の人が急に立った時にぶつかりそうになってヒヤリとした時がありますので、なんとか70-300mmで頑張って観戦、撮影したいと思います。

書込番号:18499390

ナイスクチコミ!1


スレ主 kn9kin9さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/20 21:37(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。
実際に5Dm3に純正テレコン1.4Xを付けてAFが動作することを確認しました。
AFの動作は少し不安定なようのでしばらく使ってみてから再度考えようと思います。
ズームは200-300mmの間であれば純正テレコンでもレンズと干渉しませんが200mm以下では
干渉するので自己責任で慎重にズームを動かすか300mmでロックさせる必要があります。

書込番号:18499466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/21 10:17(1年以上前)

AFできれば値段も高くないし便利ですね。撮影をお楽しみかダサい。

書込番号:18500985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

EF-S 10-22mmで使用時のレンズフードについて

2015/01/09 22:20(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S

スレ主 PS-10さん
クチコミ投稿数:65件

購入しました!
まだきちんと撮っていません。動作確認のみ。
6Dとの組み合わせでEF 70-300mm LとEF-S 10-22mmで問題なく動いています。
他にもレンズはいろいろありますが、自分はとりあえずこの2本での使用なので他のレンズはまだ試していません。
DLOもそのまま使えるんですね〜。最適な結果になるかは問題ですが、特に酷くなると言うことはパッと見ないようです。

さて、前置きが長くなりましたが、EF-S 10-22mmで使用されている方がいらしたら、フードの件で確認したいことがあります。

7Dで使用していた時、10-22mm用のフード「EW-83E」でなく、細身で深さのある「EW-83DII」を削って加工し使用していました。
この状態で6Dで使用するとフードが写り込みます。
(7Dのイメージサークルより広い部分をテレプラスで拡大してるんですね)

「EW-83E」で使用するとフードは加工なしそのままで写り込まないですかね?
もしくは「EW-83DII」よりも深さがない「EW-83H」だとどうでしょうかね?

この組み合わせでさらにテレプラスHD装着でフルサイズで使用している方がまだそんなにいる訳じゃないと思うので、良い情報が出てこないかもしれませんが・・・
なければ、互換の安いフードを両方買って試すしかないですけどね (^-^;

もし情報ある方がいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:18353062

ナイスクチコミ!0


返信する
Kochan52さん
クチコミ投稿数:7件

2015/01/15 23:29(1年以上前)

私も同じレンズでの使用を検討しており、教えていただきたいことあります.
問題なく動くというのは、AFでしょうか?それともMFでしょうか?
あと、特定の絞りでのみで問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします.

書込番号:18374220

ナイスクチコミ!0


スレ主 PS-10さん
クチコミ投稿数:65件

2015/01/16 15:55(1年以上前)

別機種
別機種

6D + EF-S10-22mm + テレプラス(10mm×1.4・14mm)

6D + EF-S10-22mm + テレプラス(12mm×1.4・16mm)

Kochan52さん

「問題なく動作」とは「AFで撮影できる」という意味で書いています。
厳密には精度や速度に影響はあるのかもしれませんが、普通の感覚で使えています。
望遠で動きモノなどであればかなり差はあると思いますが
このレンズで使用する分にはやたら迷ったり精度がおかしかったりはしません。
まだほとんど撮っていませんが、数枚テストしていておかしな動作はありませんでした。

カメラ・Exif上でEF-S10-22mmであることも認識していて
焦点距離は1.4倍状態で記録されています。
10mmなら14mm。12mmなら16mm。
10mmの状態ではケラレが発生します。
PRO1D(W)のプロテクトフィルターを付けていますが、
フィルターのアリ・ナシでケラレの状態は(見た目では)変わりません。
APS-C機のイメージサークルよりも広い部分をテレプラスで拡大していますね。
なので最広角10mm(14mm)撮影時は、最周辺部の流れ・滲みはかなりあります。
トイレンズ並みに(笑)

参考に撮影データを2枚アップします。
三脚で同じ設定でズームしての比較。
DLOも効くのでデフォルトの的容量50、周辺光量・色にじみも補正ON。
シャープネス2で現像したデータです。

空など均一な部分が四隅に入るとケラレは目立ちますが、
記録・スナップでうるさい事を気にせず使う分には、10mmでも使って撮って
あとで気になるならギリギリトリミングするなどする使い方でもイイかもしれません。
やはり16mmと14mmの差は大きいです。撮影画像でもファインダーでも
14mmで見えてしまう・撮れてしまうので、使いたくなっちゃいますね〜。

6Dで素の状態でこのレンズは使えないので、テレプラスのアリ・ナシでの画質比較は出来ませんが
等倍で見ての解像など気にしなければ、記録用としては十分じゃないですかね。
正直、APS-C機で使っていた時のこのレンズの印象からは「もっと写るかな?」と思ってましたが
自分としてはEF16-35mm F4Lはまだ手が出せないので、しばらくはこれで我慢できます。
等倍で見ると「EF16-35mm F4Lだと比べものにならないくらい解像してるんだろうな〜」とは思いますが、
全体で見て気にしないように努めます(笑)

さて、レンズフードの情報は出てきませんね。
Kochan52さん、EF-S10-22mmにはどのフード使われてますか?
もし自分と違うフードでテレプラスを購入した時には、ケラレの状態など教えてください(笑)

書込番号:18375873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4790件Goodアンサー獲得:283件

2015/01/16 16:57(1年以上前)

フルサイズ機に付けてEF-Sレンズが使えるって、ユニークな使い方ができるんですね。

6Dだと、F5.6のレンズでもAFするのでしょうか?

もし、使えるなら、超広角だけでなく、EF-S18-135が26-189相当、EF-S55-250が77-350相当、もうすぐ出ると噂のEF-S18-300だと26-420相当になるので、APS-C機とフルサイズ機を持っていて、フルサイズ用のレンズにお金をかけられない人には、画質さえ許容範囲なら、高倍率ズームや望遠ズームとして、急場凌ぎに使えそうですね。

書込番号:18376001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PS-10さん
クチコミ投稿数:65件

2015/01/16 17:18(1年以上前)

tametametameさん

EF-S55-250mm F4-5.6 IS を6Dにテレプラスで装着してAF出来てます。
望遠端開放F5.6でF8表示でAF可能です。

もともとは望遠側で考えていましたが、先に購入された皆さんがEF-S10-18mm で使用されていたので、
フルサイズ広角ズームはまだ手が出せずにいた自分は「EF-S10-22mmがつなぎで使えるなら!」と購入しました。

STMレンズとの組み合わせでエラーが出たりしているようですので、組み合わせ・使用レンズには注意が必要ですね。

キヤノンは絶対にやらないのわかってるけど、純正でこんなの出してくれたら、
フルサイズ・ボディーに手を出しちゃう人増えるはずですけどね〜。
最終的にLレンズにも流れるはずだから、こういうの思い切ってやってくれたらな〜。
絶対無理ですけどね(笑)

書込番号:18376048

ナイスクチコミ!2


Kochan52さん
クチコミ投稿数:7件

2015/01/17 21:45(1年以上前)

EF-S 10-20mmではフードを使っていませんので、お役に立てなくてすみません.

書込番号:18380297

ナイスクチコミ!0


スレ主 PS-10さん
クチコミ投稿数:65件

2015/01/19 10:13(1年以上前)

やはりまだ情報は出てきそうにないですね。
解決していませんが、いったん閉じます。
自分の「EW-83DII」をさらに加工するか、互換フードで試すか、しばらく検討してみます。

書込番号:18385429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 2X DGX-E キヤノンEOS用

スレ主 デジmiさん
クチコミ投稿数:11件

万年初心者のものです。教ていただきたいことがあります。PRO300 2X DGX-E キヤノンEOS用を,キャノン純正EF70-300mm F4-5.6 IS USM(Lではない黒ボディ)に取り付けた場合,きちんと動作するのでしょうか。カメラ本体はEOS70Dと40Dです。大きなグランドや野球場などで,動く被写体をもっと大きく撮影したいためです。ネット上で検索しても関連する記事が見つけられないため,教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:18094811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/26 16:00(1年以上前)

公式サイトくらいみてください。望遠端はF11となり、最新のボディでもAFに支障が出ます。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/pro300_1/4961607835609.html

・AF(オートフォーカス)、AE(自動露出)、レンズ内モーターなど各機能は、テレプラスとの併用でも動作します。ただしAFだけはF2.8より明るいレンズでのみ動作します。※レンズがF2.8より暗い場合は、AF精度の問題からAFが動く場合でもマニュアルフォーカスでピント合わせをしてください。

書込番号:18094831

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2014/10/26 16:07(1年以上前)

デジmiさん こんにちは

テレコンは 焦点距離伸ばしてくれる便利な物ですが 2倍の場合2段暗くなり F5.6のレンズではAF動作怪しくなり動く物に対しては 対応できないと思いますので この組み合わせやめたほうが良いと思いますし

画質の方も テレプラ付けることにより 画質落ちますので お勧めしません。

書込番号:18094854

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/10/26 17:53(1年以上前)

取り付けとAEは可能ですが
残念ながらAFは期待出来ません

書込番号:18095240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジmiさん
クチコミ投稿数:11件

2014/10/26 18:05(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん,コメントいただきありがとうございます。公式サイトは一応見たのですが・・・,実際はどうなのか知りたいと思いま投稿しました。公式サイトのとおりということが分かりました。初心者ならではの愚問,お許しください。

書込番号:18095289

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジmiさん
クチコミ投稿数:11件

2014/10/26 18:09(1年以上前)


もとラボマン 2さん,コメントありがとうございます。なるほどと理解できました。レンズのおもしろさがまた一つ分かったようなうれしい気持ちになりました。

書込番号:18095304

ナイスクチコミ!1


スレ主 デジmiさん
クチコミ投稿数:11件

2014/10/26 18:12(1年以上前)

gda_hisashiさん,コメントありがとうございます。明快な内容で,購入は断念した方がよいことが分かりました。

書込番号:18095314

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2015/01/15 21:05(1年以上前)

便乗して質問させて頂きます(`・ω・´)ゞ
デジmiさんと同じレンズで、晴天時の屋外にて、野鳥や飛行機撮影に使用しようと思うのですが、マニュアルでピント合わせて、鳥も飛行機も、枝に止まってるとか、滑走路から飛び立つ瞬間を正面からとかでも使用できないものでしょうか?
絞ればトリミング無しで行けるなら、検討したいのですが...。

書込番号:18373640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/16 08:12(1年以上前)

MFなら使えます
と言うか他レンズと×1.4で使っています

※新たな質問として上げた方が良いですよ



書込番号:18374872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2015/01/16 12:29(1年以上前)

gda Hisashi様
返信ありがとうございますm(_ _)m
そのうちお金貯めてタムロンの150-600にするまでの繋ぎなので、マニュアルなら、どうにか撮れるかだけ判れば十分なので、新たにスレを立てるまでも無いです^^;
野鳥撮影の為の物欲を数ヶ月は押さえ込めそうです。

書込番号:18375388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問で,すみません。

2015/01/12 23:31(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX-E キヤノンEOS用

スレ主 冬眠君さん
クチコミ投稿数:125件

このPRO300の1.4×DGX-Eは、キヤノン6Dに装着可能ですか。また、300mm望遠を基準に設計されているようですが、
24-105mmズームとか、105mm、40mm、50mmuなどの短焦点には使用できないのでしょうか。よろしく、ご教示下さい。

書込番号:18364762

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/13 08:10(1年以上前)

6Dで使用可能です

短焦点でも使用可能ですが適していないと言うか事です

多少予算をアップして
もし可能ならタムロンの70-300あたりの購入をお勧めします

書込番号:18365407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/01/13 08:56(1年以上前)

冬眠君さん こんにちは

>24-105mmズームとか、105mm、40mm、50mmuなどの短焦点には使用できないのでしょうか。

使用できないのではなく 望遠側の特性に合うよう作られていますが 標準ズームでも使う事できると思います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/special/brand/kenko/teleplus.html

でも 上に張ったサイトを見ても分かるように 適応レンズの焦点距離違いますので 画質の方に違い出る可能性は 有ります。

書込番号:18365494

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 冬眠君さん
クチコミ投稿数:125件

2015/01/14 15:16(1年以上前)

もとラボマン2さん、Eda Hisashiさんご回答ありがとうございます。シグマー70-300mmなのでこのテレプラを検討します。

書込番号:18369552

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロンレンズ70−300mm

2015/01/12 15:02(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > 1.4Xテレプラス MC4 DGX-E キヤノンEOS用

スレ主 冬眠君さん
クチコミ投稿数:125件

(F4-5.6)にコンバージョン1.4倍を装着したいのですが、どこのメーカーが最適でしょうか。初歩的な質問でごめんなさい。

書込番号:18362690

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/01/12 15:19(1年以上前)

冬眠君さん こんにちは

純正品は キヤノン純正は付かないと思いますので お考えの通りケンコーしかないと思いますが 
テレコンの場合マスターレンズよりは 画質落ちますし AFスピードも落ち F5.6対応のカメラでしたら 
少し暗くなると AF迷い始めますので使いにくいかもしれません。

書込番号:18362736

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/01/12 15:22(1年以上前)

冬眠君さん 書き落としです

カメラがAPSセンサーでしたら テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S になります。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/hd/

書込番号:18362744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/01/12 15:36(1年以上前)

別機種

X1.4 直線距離600m 等倍

望遠端近くでの使用が多いと思われますので、テレプラスならMC4よりはPRO300の方が合っていると思います。
F8対応機なら問題ないと思いますが、F5.6対応の6Dではコントラストが少ない被写体でのAFはかなり迷います。

レビューにも貼った画像を貼っておきます。

書込番号:18362790

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/01/12 17:47(1年以上前)

タムロンでも、高い方と安い方とで全然違うけど…005(SP)だよね?
安い方だと解像しないよ。

書込番号:18363236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/12 19:57(1年以上前)

安い方とpro300のX1.4使いますAFはダメダメですが結構使えますよ
(ダメダメはマスターレンズが原因だけど)

書込番号:18363752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 冬眠君さん
クチコミ投稿数:125件

2015/01/12 23:04(1年以上前)

もとラボマン2さん、つるピカードさん、松永さん、eda hisashiさん、それぞれご回答ありがとうございました。PRO300
が最適のようですので、検討します。

書込番号:18364635

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る