コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(5602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
710

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマのOS HSM付のレンズの動作

2014/10/07 19:36(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA4

クチコミ投稿数:14件

このマウントアダプターで、シグマのOS付のレンズをお使いの方が居られたら教えてください。
50-200mmのOS付をα7で使いたいのですが、
1、OSと絞りは正常に動作するのでしょうか?
2、ExifDATAはどのように記録されるのでしょうか?
3、HSMでのAFは動作するのでしょうか?

以上、3点教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:18025354

ナイスクチコミ!0


返信する
菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 菊銀ふぉと 

2014/10/08 00:51(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000169987/SortID=17001020/#tab
↑この口コミを見る限りでは手ブレ補正は機能するような事が書かれていますが。。。

書込番号:18026868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2014/10/13 09:25(1年以上前)

ksy000012 さん、遅レスですが。

50-200mmのOS付はAPS-C用のレンズですが大丈夫ですか?

このレンズは使っていませんが、他のOS付のレンズでの使用状況です。

1.OSと絞りは正常に動作しています。
2.ExifDATAは正確に取り込まれています。
3.HSMでのAFは問題なく動作しています。

「APS-Cサイズ撮影」のオート切替未対応のレンズがありますので、手動で切り替えてお使いください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000587195/SortID=16988738/#tab
↑参考になれば




書込番号:18045915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/10/13 09:59(1年以上前)

prime1409さん、情報ありがとうございます。
α7用のコンパクトな望遠がほしくて50-200mmの中古を安く手に入れたのですが、
NEX-C3で使っていた、八仙堂のアダプターで着けてみたら、100mm以上で
ほとんどけられずに使えそうなので、LA-EA4での動作をお聞きした次第です。
三脚でテスト撮影して見ましたが、もともと安いレンズですので、解像はいまいちのようですが
OS付がほとんど無いので、コンパクトなボディと共に気楽の持ち出せたらと、思っています。

書込番号:18046044

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2014/10/13 10:13(1年以上前)

ksy000012 さん、返信ありがとうございます。

>三脚でテスト撮影して見ましたが、もともと安いレンズですので、解像はいまいちのようですが

SIGMA SD15でこのレンズ使っています、
http://review.kakaku.com/review/K0000046297/ReviewCD=526673/#tab
コストパフォーマンスに優れたレンズですね。
少し絞れば、よく描写してくれますよ。


書込番号:18046102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/10/13 10:44(1年以上前)

prime1409さん、50-200mmのレビュー見せていただきました。

シグマの18-200mmDCUはα58で使っていますが、こちらは全域けられました。
割り切ってLA-EA2で使うつもりでしたが、けられずに使えそうで色気が・・・。
アダプターの手動絞りで値がハッキリわからないのですが、F8.0ぐらいで中央部は
しっかり解像しているように思います。(周辺は用途外なので当たり前)
クロップでの写りを確かめてから、どちらで使うか決めたいと思います。

書込番号:18046244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナGM1にも使えるでしょうか。

2014/10/07 00:38(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > MCON-P02

クチコミ投稿数:263件

一眼レフ初心者です。よろしくお願いします。
夏にパナGM1(12-35)を買いました。主に旅行用で、望遠・マクロには対応しないのと、操作不案内のため使い慣れたコンデジももっていきました。
使い分けて、それなりに満足しました。

広い街並みなど、広角を好むのですが、12mmはなかなか良かったです。ただもっと広角必要になるので、ワイドのコンバージョンレンズと、お花を撮るのが好きなのでこのMCONはどうかと思いました。オリンパス製ですが、Panasonicにも使えるのでしょうか?

オリンパスの9-18か、パナ7-14を買えればと思うのですが、腕が伴わないので、取り敢えずコンバージョンレンズはどうなのかと。
このレンズはマクロなのに、ワイドのこととごっちゃにしてすみません。
ついでで申し訳ありませんが、テレコンバージョンのことも合わせて教えていただければ助かります。

書込番号:18023238

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/07 07:41(1年以上前)

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1659

使ったことはありませんが、オリンパスのレンズでも使えるレンズは限定されているようです。

書込番号:18023730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/10/07 10:08(1年以上前)

機種不明

マクロコンバーターのU型

じじかめさんがご説明して下さったフィッシュ・マクロ・ワイドの各コンバーターレンズはT型で、すべてバヨネット式の装着のため、使えるレンズは非常に少ないです。


また、マクロコンバーターのみU型が登場し、ねじ込み式となったため使えるレンズはかなり増えました。
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/6786

基本的にフィルター径が37mmか46mmだと装着できるはずです。スレ主さんはGM1のキットレンズだと思いますので、フィルター径37mmで装着は出来ると思います。ですが、ちゃんと使えるという保証は出来ません。

書込番号:18024060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件

2014/10/07 22:40(1年以上前)

お礼大変遅くなりました。

じじかめさん
ありがとうございました。

にゃ~ごMARK2さん
ありがとうございます。マイクロコンバージョンは使えそうですね。
売り場で確かめから購入します。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:18026291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AF機能について。

2014/10/06 09:01(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ペンタックス > F AFアダプター1.7X

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

本アダプターをご利用の方にお伺いします。
ネットサーフィンでオールドレンズを物色中本アダプターを知りました。

今までエクステンダーは承知していましたが、この出品者は記事にMFレンズもAFになる趣旨を書いています。
私の常識では理解できません。

メーカーH.Pでもヒットしませんのでご使用の方に、そのあたりのコンセプトを、なぜ電子端子が付いていない
MレンズでAFが利くのかご説明戴けたら幸いです。

書込番号:18020153

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2014/10/06 09:14(1年以上前)

エクステンダーの中のレンズが動いてピント合わせするからですo(^▽^)o

コンタックスのAXは、MFレンズでも、ボディ側のフィルム面を動かしてピント合わせするカメラもありました(^_^;)

書込番号:18020196 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/06 09:19(1年以上前)

エクステンダー内のレンズが動くはずです。
ですから、レンズ本体はMFで、ある程度ピント近くまで合わせておく必要があったかと思います(あまりにピント外だと合わしきれない)。

書込番号:18020210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2014/10/06 09:31(1年以上前)

MA★RSさん
opaqueさん

早々にありがとうございます。
ふむふむ。アダプターに仕込みがあると言うことですね。

もう少し当方の環境をご説明します。
ペンタ同士のレンズとカメラならあり得そうですが、実は当方SONYのα7にペンタを含む多種多メーカーのレンズを
使っています。

この場合レンズ+本アダプター+マウント変換アダプターとなってもOKでしょうか?
さすがにこれは無理でしょう?
使えたら最高ですが。

因みに当方の所有レンズは15本すべてF1.4〜2.8です。

書込番号:18020246

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2014/10/06 09:42(1年以上前)

流石にペンタのボディがないと動かないですよ(^_^;)

書込番号:18020263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2014/10/06 09:46(1年以上前)

MA★RSさん

夢の道具が出現したと思い衝動買い(落札)使用と思いましたが25.000円でしたので確認したく
お伺いしました。

ありがとうございました。助かりました。

書込番号:18020271

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/06 09:56(1年以上前)

dragongateさん こんにちは

http://tealic.no.coocan.jp/3rd/gallary/kizai/lens/AF_Adapter_index.html

これを見ると解ると思いますが ボディとレンズをAFカプラーで繋ぎ コンバージョンレンズのレンズを 動かす仕組みの為 ペンタックスのボディで無ければ使えないですし

他のメーカーと マウントアダプターで付けても AFカプラーが繋がっていないのでAFは出来ません。

書込番号:18020296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2014/10/06 10:24(1年以上前)

もとラボマン 2さん

良くわかりました。
URLありがとうございました。

書込番号:18020371

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2014/10/06 10:46(1年以上前)

MFレンズ+アダプタで、ペンタのAFレンズ相当になります。

将来、スピードブースターみたいなK用が出ると使えるかも♪( ´▽`)

書込番号:18020437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > WCON-P01

スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件
機種不明

兄弟戯れて

質問です。

 EM−10に自動レンズキャップLC−37Cを装着して使っていますが、この自動レンズキャップを外さねば、WCON−P01のコンバージョンレンズは使えないのでしょうか? なかなかいい情報にたどり着けず困っております。
 どなたかわかる方がおりましたら、ご教示くださいませ。

書込番号:18013602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/10/04 19:44(1年以上前)

機種不明

持っていないので100%の断言は出来ないのですが、バヨネット式の装着方法なのでE-M10の付属レンズでは、そもそも装着できないと思います。


装着できるコンバーターレンズはねじ込み式のこちらのみ。
http://s.kakaku.com/item/K0000617417/
自動レンズキャップとフィルターの同時使用は出来ないと聞いたので、こちらのコンバーターレンズと自動レンズキャップの同時使用も出来ないと思います。

書込番号:18013701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/04 20:09(1年以上前)

hue2さん こんばんは

ED 14-42mm F3.5-5.6 EZの場合 ホームページを見ても 対応するのは マクロコンバーターレンズ MCON-P02だけのようですので WCON-P01は ED 14-42mm F3.5-5.6 EZには対応していないようです。

書込番号:18013761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > 3CON-P01

スレ主 Audi80さん
クチコミ投稿数:72件

この製品を買おうかなと考えていますが、3つのレンズはどのようなパッケージになっているのでしょうか?
3つをいつも持ち歩けるようにケースか何かに入っていると便利かなと考えています。

特にそのようなものがなければ、ひとつひとつボチボチ楽しみながら買ってもいいのかなと思っています。

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:17982509

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/26 09:44(1年以上前)

Audi80さん こんにちは

付いているかは解りませんが 専用ソフトケース CS-24が別売で売っているようです。

ソフトケース CS-24

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1761

書込番号:17982692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/26 09:46(1年以上前)

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1761

別売りのようです。

書込番号:17982701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Audi80さん
クチコミ投稿数:72件

2014/09/26 11:54(1年以上前)

もとラボマン2さん、Satoshi.Oさん

早速の回答ありがとうございます。

残念ながら別売りのようですね。
こんなケースがついていたら、まとめて買う意味がもっと増しそうな気がします。

ありがとうございました。

書込番号:17982995

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III

クチコミ投稿数:4件

2xと1.4xを持っています。500mmF4Uとの相性はエクステンダーVタイプとどうちがいますか?カメラは7DUを
考えてます。

書込番号:17976608

ナイスクチコミ!2


返信する
しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2014/09/24 18:37(1年以上前)

別機種

エクステンダーにはT型、U型と現行のV型があります。
今お持ちのは何型ですか?

新型のレンズにはV型のエクステンダーとの相性は良いのですが500mmF4UではAFが中央一点になることには変わりありません。

書込番号:17976698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/09/24 18:43(1年以上前)

早々と返答ありがとうございます。今は1型ですが、今回レンズを購入したのでエクステンダーをVにすべきか悩んでおります。

書込番号:17976720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/09/24 21:02(1年以上前)

現行のゴーヨン(EF500mmF4 USM IS U)は、T型のテレコンは使えません。

書込番号:17977374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/24 23:03(1年以上前)

メーカーに聞くのが良いと思います。

書込番号:17977999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/09/24 23:15(1年以上前)

皆様ありがとうございます。実は⒈4xはAFが効いています。2x元々無理みたいです。メーカーに聞いて見ますが、新7DUでも無理でしょうか?

書込番号:17978054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/09/25 13:36(1年以上前)

訂正します。
確認を取りました。
購入予定のゴーヨン(EF500mmF4 USM IS U)と、テレコンとの組み合わせについて。
×1.4テレコンT〜V型の付けた場合。
F5.6になり、問題無く使えます。
×2.0テレコンT〜V型を付けた場合。
F8になり、中央のみ使えます。
使える機種は、1D系・5DMV・7DMU。
それ以外は、MFになります。
U型から、防塵防滴仕様になり、V型はAF速度のを改善しています。

上の方で、「T型は、EF500mmF4 USM IS Uに、使えない」と書きましたが、使えますので、訂正します。
すいませんでした。

書込番号:17979745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/09/25 13:38(1年以上前)

V型はAF速度のを改善しています。

V型はAF速度を改善しています。

書込番号:17979748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/09/25 22:49(1年以上前)

大変参考になりました。7DUなら2xVのAFが使えるみたいですね。ありがとうございました。

書込番号:17981555

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る