コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(5602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
710

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

・シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM +V2+Ft1

2013/05/18 09:17(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1

スレ主 yudaikenさん
クチコミ投稿数:29件

こんにちは。
色々書かれていて参考にさせて頂いています。
残念ながら私の・シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMはV2+FT1の組み合わせでレンズが正しくSETされていませんのエラーが出てしまします。
使える方もいらしゃいますが、シグマに何かを交換依頼すれば使えるようになるのでしょうか?
気になるのは
nikonED 70-200 2.8G   NG
Nikon 70-300 4.5-5.5  OK
なんです。

FT1の方がおかしいのでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:16145813

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/18 11:32(1年以上前)

まさかV2のファームウェアがFT1の動作保証されている1.00より若いバージョンではないでしょうし...


>nikonED 70-200 2.8G   NG

これが気になりますね

>使用できるFマウント用NIKKORレンズ(2013年3月05日現在)
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/ft1_list.htm#07

70-200のレンズは1型かなと思いますが、上記のリストには入っておりませんがAF-Sレンズですし、AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8GにFT1を付けて使っている人もいるようなので、SCに相談なされてみてはどうでしょう

書込番号:16146232

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/19 08:32(1年以上前)

yudaikenさん こんにちは

シグマは解らないとは思いますが 純正品ではメーカーに確認撮れば解ると思いますので まずは純正品がどうして使えないのか メーカーに聞くと 解決に近づくかも知れませんよ。

書込番号:16149542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yudaikenさん
クチコミ投稿数:29件

2013/05/20 14:41(1年以上前)

ありがとうございました。
初期のT型です。
他では使えたみたいな情報を信じ
レンズの接点磨き、マウントの金具が微妙に曲がってたのを修正したりして、何回か装着している内に作動してくれる様になりました。
d80やD2Xでは問題なく使えてるレンズだったのでレンズ側には問題無しと先入観がありました。
FT1の接点は敏感なのかも(^_^;)

書込番号:16154902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/20 14:56(1年以上前)

yudaikenさん こんにちは

原因は ハッキリしないようですが 動いたようでよかったですね。

書込番号:16154932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AF-S 300mm F4Dでの作例

2013/05/14 21:38(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-14E II

スレ主 200mm2.8さん
クチコミ投稿数:34件

質問させてください。

AF-S 300mm F4Dを購入したのですが、TC-14EUの購入も検討しています。
どなたか上記2製品の組み合わせでの作例をお持ちであれば、拝見させて頂き、購入の後押しをして頂きたいと存じます。

宜しくお願い致します。

書込番号:16133463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/05/15 02:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。

ちょっと古いですが、サンヨン+テレコンの写真があったので、よければご覧下さい。

書込番号:16134518

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 200mm2.8さん
クチコミ投稿数:34件

2013/05/15 14:51(1年以上前)

アナスチグマートさん、

早速作例をアップいただきありがとうございます。
素敵な写真ですね。

解像感も充分で、安心して購入に踏み切れそうです。本当にありがとうございます。

書込番号:16135923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

今さらですが・・・。

2013/03/28 18:13(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > VCL-ECF1

クチコミ投稿数:62件

NEX-5Nでフィッシュアイを使用しています。

いつも撮影後しばらく経ってから気づくのですが、
フィッシュアイ撮影時には歪曲補正はオフにしておかないと魚眼の効果が薄れるのでしょうか?

単純な質問ですいません。

書込番号:15949305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2013/03/28 19:45(1年以上前)

直感だが、切ったほうがいい。

書込番号:15949614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/28 20:47(1年以上前)

それほど影響ないように思えますが

お持ちなのですから、同じ被写体をオンとオフでそれぞれ撮影してみて比べてみたらどうでしょうか?

書込番号:15949856

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/28 21:29(1年以上前)

KING OF JOYTOYさん こんばんは

面白い疑問ですね 自分も気に成ります

でも湾曲収差の塊のような描写ですので 補正されても解らないかも

実際 ニコンの場合 ソフトで湾曲収差補正できますが 出来る写真が 砂時計の砂が落ちるところのような変な形の写真に成りますので

書込番号:15950053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/03/29 09:02(1年以上前)

masa2009kh5さん

私も直感でオフにした方が?と、ふと思って書き込みさせて頂きました。笑

自分の中で最近また魚眼ブームが到来してきたものでついこんな書き込みしてしまいました。

書込番号:15951761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/03/29 09:04(1年以上前)

Frank.Flankerさん

確かに書き込みする前にまず自分で試してみるべきでしたね。

カメラ知識が詳しくないもので皆さんのご意見もお聞きしてみたくてつい・・・。

書込番号:15951773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/03/29 09:08(1年以上前)

もとラボマン 2さん

素人ながらの疑問とでもいいましょうか・・・(笑)

ここのクチコミ見てもこのような書き込みがなかったので質問させて頂きました。

おそらく私くらい素人人間が見比べてもわらかないレベルならオフにするのを忘れても
OKですね♪

書込番号:15951786

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/29 09:16(1年以上前)

KING OF JOYTOYさん 返信ありがとうございます

久し振りに 面白い悩み楽しませて頂き有難うございました 

書込番号:15951811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/03/29 09:20(1年以上前)

もとラボマン 2さん

こちらこそこんな疑問にお付き合い頂き誠に有難うございました♪

書込番号:15951827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:9件 VCL-ECF1の満足度5 ガンレフのマイページ 

2013/04/01 13:28(1年以上前)

レンズ交換時に補正をオフするのはかなり面倒くさいですよね。
E16は最初からコンバータ装着を考えて設計されたようで、広角のくせに糸巻き型です。
E16の糸巻きを補正したら・・・・フィッシュアイのタル型が余計強調されるのでしょうか?
 

書込番号:15965023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/04/01 14:26(1年以上前)

キャロリさん

なるほど・・・確かにVCL-ECF1はコンバータなので、そういう考え方もできますねぇ。

書込番号:15965148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:9件 VCL-ECF1の満足度5 ガンレフのマイページ 

2013/05/12 22:59(1年以上前)

別機種

フィッシュアイコンバータ面白いですよね。
この写真は自動補正ONのJPEG撮って出しですが、この程度の目的の写りをしているので気になりません。

書込番号:16126891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/05/13 09:29(1年以上前)

キャロリさん

こういう被写体にはフィッシュアイもってこいですよね♪

最近はフィッシュアイ持ち出し率が高いです!

書込番号:16127948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2013/05/11 18:09(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X III

クチコミ投稿数:2件

EOS60Dを使っていてEztender EF 1.4×IIIを購入したのですがつぎ足すレンズ(対応している)1番安い物でどれを購入すればいいんでしょうか?Canon以外でも比較的値段が安いのがありましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:16121780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/11 18:23(1年以上前)

えりとしおさん こんにちは

キヤノン純正以外は解りませんが このテレコンのキヤノンレンズの対応表張っておきます

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-iii/spec.html

書込番号:16121842

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/11 18:34(1年以上前)

こんにちは

本来は望遠ズームを買って、もうちょっと望遠をということでエクステンダー買いますから、エクステンダーからというのは逆のように思います

しかもエクステンダーは汎用性のあるケンコーのテレコンと違い、レンズ部の出っ張りがある為に装着できるレンズがキヤノン望遠のLレンズの一部となっています

値段で選べは手ブレ補正のないEF70-200mm F4L USMになりますが
http://kakaku.com/item/10501010048/

どうせ買うなら画質が良く手ブレ補正の付いているEF70-200mm F4 L IS USMが良いと思います
http://kakaku.com/item/10501011809/

書込番号:16121894

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/11 22:32(1年以上前)

こんばんは。

Frank.Flanker さんご紹介の EF 70-200mm F4 L IS USMか
EF 135mm F2L USM でしょうか。
http://kakaku.com/item/10501010014/

書込番号:16122891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/05/11 22:48(1年以上前)

みなさん親切にありがとうございます。 EF 70-200mm F4 L IS USMの購入を検討してみようと思います。

書込番号:16122962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

スレ主 ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度4 Facebook 

質問です。テレコンX2.0を付けるとファインダーの被写体が暗すぎて撮影ができません。
とりあえず撮って再生するとちゃんと写ってます。

テレコンを外すと全く普通です。何か設定があるのでしょうか?

NikonSCに行った時と同じ症状で勉強不足が祟ってます。

迷惑でなかったら、ご教授お願いいたします。

書込番号:16037223

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/04/20 10:58(1年以上前)

テレコン非装着で、F5.6に絞ってプレビューしたときの明るさになります。
2段暗くなるので、特にファインダの暗い機種で夜間などは厳しいかも。

書込番号:16037342

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/04/20 11:24(1年以上前)

設定でどうにもなりません。こういう仕様です。

テレコンを装着するとレンズの開放F値が暗くなるからです。

書込番号:16037425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/04/20 12:25(1年以上前)

一言追加で、
高倍率ズームなどはテレ端でF6.3の専業製がありますが、普通に使えていますので、
撮影ができないほどではないと思います。

書込番号:16037616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/20 12:36(1年以上前)

テレコンを付けると撮影出来ないほどで、外すと普通。
F2.8とF5.6でそこまで条件が変わるとは思えませんが。
良かったらその写真をアップしてもらえませんか?

書込番号:16037666

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/20 13:02(1年以上前)

ryujiroさん こんにちは

テレコンの2倍つけるとレンズの明るさが 2段分暗くは成りますが 撮影できないほどの暗さにはならないように思いますが どのような撮影条件だったのでしょうか?

もしかしたら ファインダーの暗さと 撮影できないのは別の問題で テレコン自体の不良も考えられますので 1度点検に出すのも良いかもしれませんよ

後 確認ですが テレコンはレンズ側 ボディ側とも しっかり付いていますでしょうか

書込番号:16037760

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度4 Facebook 

2013/04/20 13:41(1年以上前)

皆さん、簡略化ですみません。

お昼休みにカメラのキタムラで見てもらうと、Nikonコールセンターに電話を掛けて聞いてくれたり、店員同士で相談してくれたりと色々一時間ほどやって頂いたのですが、コールセンターにも判らないみたいだったので、後日現物持ってNikon SCに持ち込んでみます。

ありがとうございました。また相談に乗ってください。

このスレは保留したまま、SCに持って行くまで弄ってみます。何かいい知恵があれば教えてください。

書込番号:16037881

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度4 Facebook 

2013/04/20 13:58(1年以上前)

うらさネットさん kyonki さん

機種はD800Eです。昼間なのにまるで夜に撮影してるような暗さです。  
 
しょう&そうパパ さん

会社のPCからですので、ご勘弁を!

もとラボマン2さん

Nikonコールセンターやキタムラの方も、そう仰ってました。
接触不良が多いとのことでしたので、昨日よりそこは気をつけてやってはいるのですが全く変わりません。

皆さん、ありがとうございます。

書込番号:16037935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/20 14:12(1年以上前)

ryujiroさん 返信ありがとうございます

コールセンターでも原因不明と言うことで 残念ですね 1度点検に出すと言うことですが 早く解決するといいですね

書込番号:16037975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/20 14:41(1年以上前)

どうせなら他の同製品で試せれば個体の問題か分かると思うのですが。
ちなみに私はD300に70-200(旧式)で使用していますが屋外でそこまで暗く感じることはありません。
もちろん付けていない時よりは若干暗いですが。

書込番号:16038079

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度4 Facebook 

2013/04/20 15:25(1年以上前)

しょう&そうパパ さん 連絡有難うございます。

AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRがキタムラにあったので、それでチェックして頂いたのですが全く症状は同じでした。キタムラの方も首を捻ってました。

来週の水曜日にでもSCへ行ってきます、これで2週に渡りSC通いです。私に勇気があれば今週行ってた時に聞けたのですが、自分の勉強不足と思っていました。

書込番号:16038233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/20 19:19(1年以上前)

レンズ購入おめでとうございます。

ところで、2倍テレコン装着で暗くなるのは仕方が無いですが、撮影できないと感じることは無いと思います。

確かAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをお持ちのはずですので、その300ミリにしたときの見え方(暗さ)と同じになりますがいかがでしょう。

それよりはるかに暗いならユーザーにできることは無くテレコン個有の問題ですね。





書込番号:16039061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度4 Facebook 

2013/04/20 20:15(1年以上前)

VR400-600ほしいさん、昨日に続き有難うございます。


AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDなんか、比べものにならない位暗過ぎです。70-300が暗く感じた事も無いんです。

私の撮影スタイルが、昼間ばかりなので!

>それよりはるかに暗いならユーザーにできることは無くテレコン個有の問題ですね。

私もそう思います。しかしファインダーのみで、撮った画はちゃんと映ってるんですよね。
又アイデアがあったら、宜しくお願いします。m(._.)m

書込番号:16039252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2013/04/22 08:08(1年以上前)

機種不明

旧70-200

テレコンが怪しそうですね。
キタムラでテレコンを変えてもらってテストできればいいですね。

17E2なら画質低下もほとんど感じることなく、AFの速度落ちも
少なく問題なく使えます。

テレコンの問題はさておき、70−200F2.8の写りを楽しんでください。
普及レンズとは1段上の写りをします。

特性は下記を参考においしいところを使ってやってください。
http://www.dpreview.com/lensreviews/nikon_70-200_2p8_vrii_n15/4

書込番号:16045279

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度4 Facebook 

2013/04/22 10:17(1年以上前)

高い機材ほどむずかしい さん

おはようございます。私もテレコンが怪しいと感じてます。昨日、70-300mmでチェックしてみたら(テレコン加工済み)購入すぐの頃は普通に見えていたのですが、70-200mmと同じように暗くなっていました。

>17E2なら画質低下もほとんど感じることなく、AFの速度落ちも
少なく問題なく使えます。

春は運動会にスポーツが多い中、その為に購入したテレコンが不良で少々焦っています。17E2がお勧めならそれも購入したほうが良さそうですね。

>特性は下記を参考においしいところを使ってやってください。
http://www.dpreview.com/lensreviews/nikon_70-200_2p8_vrii_n15/4

これは私には高度過ぎて全く判りませんでした。いつも親切に有難うございます。これからも宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:16045579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2013/04/22 12:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

旧70−200

旧70-200

>高度過ぎて全く判りませんでした。

焦点距離や絞りのところへカーソルを持っていき、クリックして左右に
動かすとグラフが変わります。

特性は、70mm以下の広角側では、F4まで絞ったほうがよさそうです。
135mm〜200mmでは、F2.8開放でもそこそこシャープ感
が得られると思います。

旧型は135mmあたりがおいしかったんですが、、、
http://www.dpreview.com/lensreviews/nikon_70-200_2p8_vr_n15/4

おなじ70−200F2.8でありますが特性はこんなに違うんです。
http://www.dpreview.com/lensreviews/sigma_70-200_2p8_n15/4

書込番号:16045887

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度4 Facebook 

2013/04/22 12:57(1年以上前)

高い機材ほどむずかしい さん

早急なご対応有難うございます。判り易いご説明により観る事ができました。

この作画はX2.0でしょうか?X1.7でしょうか?

このくらい撮れれば、全く問題ないのですが!(^_^;)

書込番号:16045953

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2013/04/22 23:35(1年以上前)

機種不明

D800E+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII+TC17U+DXクロップ

ryujiroさん

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII ご購入おめでとうございます。
あちらで、ナニワのwarlockさんがおっしゃってるように D800(E)のファインダーは元もとそれほど明るく無いですが、2倍テレコン付けたとたんに、なんだこの暗さはって思うほどではないと思いますので、テレコン異常っぽいですね。

あちらのスレでは TC-20EVお持ちの前提で、D800E DXかトリミングでもって話しをさせてもらいましたが、

高い機材ほどむずかしいさんがおっしゃるように、まだご購入の余裕が有るならTC-17EUだと、AF速度低下も少なく画質も TC-20EV以上十分満足出来る描写になると思いますよ。
ただ私の個体の場合、20Eも17Eも AF微調は状況に合わせて -10前後で調整しています。

書込番号:16048199

Goodアンサーナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2013/04/22 23:48(1年以上前)

機種不明

D800E+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII+TC17U+1.2xクロップ

あっ、撮って出しでレンズ名が入ってないから拡大出来ませんでしたね。
しかもよくみると、DXクロップじゃなくって 1.2x の 408mmでした。

LR4.4通して半分に縮小しています。

書込番号:16048258

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2013/04/23 00:00(1年以上前)

しまったぁ〜 今度は縮小ツールを間違えた・・・ 画像はまたの機会に(汗)。

書込番号:16048302

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度4 Facebook 

2013/04/23 09:06(1年以上前)

river38 さん おはようございます。

明日、NikonSCに持っていきます。

>まだご購入の余裕が有るならTC-17EUだと

余裕はないのですが、この時期運動会に春のスポーツの大会がありますので、TC-20EVに時間が掛かるらTC-17EUも購入した方が良いのではと思った次第です。自分的にはTC-20EVが正常に動けばそれでいいのですが!

色々と有難うございます。またお願いいたします。

書込番号:16049142

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EXTENDER EF1.4X IIIとAPS-Cサイズ

2012/07/02 23:49(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X III

スレ主 kanpokkuriさん
クチコミ投稿数:9件

みなさま、今悩んでいまして質問です。
現在5DUを使用していますが、望遠側をもう少し充実したいと考えています。

そこで、EXTENDER EF1.4X IIIとAPS-Cサイズ(7D)でどちらで望遠側を充実したほうが良いかと思っています。

主に使用用途は風景・子供・花です。
考えているレンズは以下の通りです。
70-200mm 4L IS
100mm 2.8L IS

EXTENDER EF1.4X IIIでは単に望遠側の強化を。
7Dの追加購入では望遠側の強化に加え、連写性能も期待しています(2台体制も)。

皆様はどのようにお考えでしょうか。
アドバイスいただけたら幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:14755526

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2012/07/03 01:53(1年以上前)

EXTENDER EF1.4X IIIに100mm 2.8L ISは付けられませんね。

>主に使用用途は風景・子供・花です。
連写性能は、あまり必要ないと思います。

書込番号:14755921

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/03 06:21(1年以上前)

エクステンダーは出っ張り部分があるので、装着可能なレンズは制限されます
装着可能レンズはここに書いてあります
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-iii/spec.html

汎用のケンコーのテレプラスならほとんどの望遠に装着可能ですけど、お子さんの運動会などで連写性能と望遠を必要とするなら7D購入が吉でしょうね
7Dは8月のファームアップでさらに連写枚数が増えるようで魅力度が上がりますね

書込番号:14756175

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kanpokkuriさん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/03 17:51(1年以上前)

雪下稚芽さん

返信ありがとうございます。
マクロレンズ(100mm 2.8L)につけられないとは知りませんでした。
勉強不足でした。
また、確かに子供の撮影にはそれほど連写は必要とはしないのですが、
やっぱりいざと言うときには重宝し、50Dから5D2に買い換えたときに
連写能力が低くなり、あきらめたので7Dを候補に挙げました。

Frank.Flankerさん
返信ありがとうございます。
そして対応表のリンクありがとうございます。
100mm 2.8LでEXTENDER EF1.4X IIIを使いたいと思っていたので、
ここは7Dを検討します。

お二方ありがとうございました。

書込番号:14758167

ナイスクチコミ!0


徳島さん
クチコミ投稿数:10件

2013/05/08 18:52(1年以上前)

皆さんに、お聞きしたいんですが、現在EF1.4X Iを使っているんですが、EF1.4X IIIに
買換えを思案しています?

書込番号:16110126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2013/05/08 23:41(1年以上前)

エクステンダー使用となると使えるレンズは他の方が言われるとおりですが、F値も犠牲になってしまいます。
わずかながらもフルサイズよりボケ量が少なくなるAPS-Cですが、F4はF4のままです。
5D2と7Dの2台体制ですが、ここまで性格が違うカメラだと使い分けはしっかりと出来ますよ。
これが連射性能やAFが近い5D3だともっと悩んでいたと思います。
ただ、フルサイズの画質に慣れてしまうとAPS-Cでは少しばかり物足りなく感じてしまうかも…


書込番号:16111567

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る