コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(5602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
710

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIGMAのレンズで質問です。

2012/04/22 09:25(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

他の方が、SIGMAで使えるとの書き込みがありましたが、当方「SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS」を所有しています。
使ったことがある方の感想をお聞かせいただきたいです。
また、マクロレンズ等についても、教えてほしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14469151

ナイスクチコミ!0


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件 FT1のオーナーFT1の満足度3

2012/04/22 11:54(1年以上前)

こんにちは

マクロについては、別スレに出てますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/Page=11/SortRule=1/ResView=all/#14467195

書込番号:14469761

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/04/22 13:56(1年以上前)

下の形式(タイトルからリンクをコピー)じゃないと時間が経過すると見えなくなりませんか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328966/SortID=14467195/

書込番号:14470298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件 FT1のオーナーFT1の満足度3

2012/04/22 15:39(1年以上前)

M.Sakuraiさん

フォローありがとうございます。
スレ主さん、失礼しましたm(_ _)m

書込番号:14470710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

純正と比べて

2012/04/11 07:12(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX キヤノン用

クチコミ投稿数:86件

こんにちわ
この度EF70-200mm F2.8L IS II USMを購入し7Dで使用しております。
描写やAFは文句なしのレンズですが、望遠200mmでは足らない場面があります。
そこでテレコン購入を考えているのですが、性能面では純正のV型なんでしょうがお値段が・・・。
そこでケンコーの当テレコン(1.4と2.0)の評判を聞きましたので、是非先輩方に描写・AFの違いを教えていただけたらと思い書き込み致しました。
宜しくお願いします。

書込番号:14420955

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/04/11 18:30(1年以上前)

ぱぱさんグ〜さん、こんばんは。
1,4倍の純正U型とケンコーを持っていますが、描写の違いは人それぞれなのでなんともいえませんが、純正もケンコーもそれほど差がないように見えますね。
純正のほうはちょっとした不具合があったので、先週V型に変えたばかりでまだ使ってはないのですが、劇的な向上はないような気がします、、、
なので、色と防塵防滴の有る無しで決められてもいいかもしれませんね。

書込番号:14422956

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DMW-LT55はAFが効きますか

2011/02/11 11:08(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-LT55

スレ主 kt2006さん
クチコミ投稿数:14件

バードウオッチングを始めたのだけどカメラの望遠が不足しています。そこでDMC-FZ18にテレコンのDMW-LT55を購入しようかと思っています。このテレコンを付けたときオートフォーカスは使用できるのでしょうか?誰か教えて下さい。

書込番号:12637939

ナイスクチコミ!0


返信する
良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/15 23:09(1年以上前)

kt2006さん こんばんは。
今更ですが、見ておられるでしょうか。
ご質問の件ですが、私は、DMC-FZ18にテレコンDMW-LT55の組み合わせで小学校の運動会に使用いたしました。オートフォーカスも特に問題なく使えていました。
なお、ご存知とは思いながらも念のため付け加えますが、FZ18で使用する際は別途レンズアダプター DMW-LA3が必要になります。
思いどおりの写真が撮れると良いですね。

書込番号:14294820

ナイスクチコミ!2


スレ主 kt2006さん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/26 10:37(1年以上前)

購入して撮れることを確認しました。有難うございました。カワセミも撮れました。
さらにいろんな野鳥を撮影出来そうです。楽しみが増えました。

書込番号:14348561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたかアドバイスを下さい。

2012/03/20 15:04(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-17E II

スレ主 taku0120さん
クチコミ投稿数:2件

春の運動会に合わせて望遠レンズを購入しようと考えております。

タムロンの 「SP AF70−200mm F/2.8」を所有しているのですが、
望遠が少し足りないと思い、ニコン 「TC−17E U」を購入し、70−200に
付けて撮影するか・・・。
もしくは、 タムロン SP70−300 F4−5.6を購入しようか・・・。
迷っております。

第一希望は、SP AF70−200にTC−17Eを付けてと考えているのですが、
オートフォーカスの早さなど、どなたか詳しい方がいらしたら、
アドバイスをお願いしたいのですが・・・。
また、同じようにタムロン SP AF70−200にテレコンを付けて撮影されている方
がいらしたら、使ってみての感想など教えていただきたいのですが・・・。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:14318531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/20 15:42(1年以上前)

ただでさえ、AF速度が遅く動体に弱い、タムロンの70-200f2.8にテレコンつけても結果は
目に見えていますよ? テレコンは色収差がでやすくなりますし・・・

AF-S70-300f4-5.6G VRかタムロンの70-300f4-5.6VC PZDの買い足しか確実だと思いますよ?

書込番号:14318677

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/20 16:12(1年以上前)

テレコンつけると画質が落ちるだけでなくAF速度も落ちます
タムロン70-200にテレコン1.7倍つけると運動会といえどもAFで追うのは難しいと思います
置きピンなら何とかなると思いますが

画質の面からもAFスピードの面からもタムロン70-300mm VC USDを買うのが良いのではと思います

書込番号:14318809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2012/03/20 17:06(1年以上前)

AF-sテレコンバーター TC−17E U は
4爪ですので通常の社外レンズにはつかないはずです。
(タムロンが対応していればべつですが)

書込番号:14319040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taku0120さん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/22 20:43(1年以上前)

返事が遅くなりました。
みなさん、アドバイスありがとうございます。
とてもとても参考になりました。
みなさんのアドバイスのおかげで、余計な買い物をせず
良かったと感謝しております。

今は70-300のタムロンかニコンかで迷っております。
また別の機会でお会いすることがあれば
どうぞよろしくお願いいたします。この度は
ありがとうございました。

書込番号:14329980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンのマウントについてお教え下さい。

2012/03/16 20:12(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ

クチコミ投稿数:385件

カメラ歴3年のマイクロフォーサーズ初心者です。
先日、知人から、ニコンF2とそれに着けていたレンズを頂きました。
普段は、イオスキスX3を使っているのですが、先日、嫁と兼用で、OMーDを買いました。
そのOMーDに、頂いたニコンのレンズをマウントアダプターを介して取り付けたいと考えております。それで、ニコンのマウントについて、ちょっと調べてはみたのですが、ニコンのマウントには、何種類かあるようです。F2の頃は、Fマウントと言うもので良いのだと、理解していいますが、Ai化などで、(穴の大きさは変わらないと思いますが)微妙に変っているようです。ニコンのマウントに詳しい方がいらっしゃれば、ニコンのマウント変遷や、オススメのマウントアダプターがありましたら、お教え下さい。

書込番号:14298450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/16 20:26(1年以上前)

ペンペンX3さん こんばんは

マイクロフォーサーズ にニコンのマウントアダプターの場合絞込み測光に成り AiでもAi以前のレンズでも関係なく付ける事出来ますので Fマウント対応であれば 付けること出来ます。
でも最近絞りリングの無いGレンズ様に 絞りリング対応のマウントアダプター有りますが F2時代の絞りリングあるタイプ では無駄になりますので Gタイプ対応以外のマウントオダプター選ぶと良いと思います。

書込番号:14298529

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2012/03/16 20:31(1年以上前)

マウント自体はずっとFマウント、という認識で問題ないと思います。
http://kintarou.skr.jp/sanpo/F-MountDetails.htm

絞りリングの出っ張りがレンズによって違ったりします。

つく・つかないは、カメラによって違ったりします。
アダプターでも違ってくると思います。

非AIだと、出っ張りがカメラの一部と干渉してつけられない
といったことが起こるケースもあるようです。

D90、D5000を使用してますが、非Ai、Aiなどそのまま
使用できています。(もってるレンズは)
どれだったかテレコンでつけられないのがあったかも。。


なので、そのマウントアダプターで使用できる、出来ない
は結局レンズごとにケースが異なるとか、中には
製造番号でつく・つかないが出てくる可能性もありますが
無責任な予想としては、だいたい付くんではないでしょうか。。

一般的には、最近のGタイプのレンズの方が曲者で
絞り輪がないので、アダプター使用だと開放しか
使えなかったりとかあるのでは。

書込番号:14298555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/16 20:36(1年以上前)

OM-Dって、もう売っているのでしょうか?(外国?)

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/

書込番号:14298589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/16 20:51(1年以上前)

こんにちは。

Fマウントで、Aiのレンズか、オートニッコールのAi化の改造されたレンズであれば、装着できます。
最近のGレンズは、絞りリング付きのタイプが必要です。

下記のサイトのマウントアダプターメーカーの絞りリング付き(NFG-M4/3)と無し(NF-M4/3)のタイプと両方、御座います。

http://www.rayqual.com/


書込番号:14298663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/16 21:11(1年以上前)

上記で、間違いがあります。
マウントアダプター経由であれば、非Aiのレンズでも装着できる可能性があるそうです。すいません。m(_ _)m

書込番号:14298760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2012/03/17 13:20(1年以上前)

皆様、ご返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
もとラボマン 2さん
有難うございます。どうやら使えそうですね。
MA★RSさん
ということは、とりあえず、Gタイプでないものを、買えば良さそうですね。いずれのレンズも、絞りのつまみが、レンズにありました。

じじかめさん
こんにちは、お名前だけは兼ねがね伺っております。 OMーDは、まだ、予約しただけです〜。届くのが楽しみです。
アルカンシェルさん
有難うございます。
ちなみに、頂いたレンズは、
マイクロニッコール105mmF4
ズームニッコールC AUTO 80〜200mm F4
ニッコールSC AUTO 50mm F1.4
ニッコールH AUTO 28mm F3.5
AFニッコール24-50mm F3.3-4.5
なのですが、大丈夫でしょうか?お分かりになる方が、いらっしゃれば、お教えください。
また、京セラのAFコンバータ1.6×とカールツァイス プラナー1.7/50も頂いたのですが、コンタックス用のアダプターになるのでしょうか?

書込番号:14302083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/17 13:39(1年以上前)

ペンペンX3さん 返信有難うございます

このレンズですと 非Ai・Ai・Ai-AFの 3タイプだと思いますので 普通のFマウント対応マウントアダプターで大丈夫だと思いますし Gタイプ対応で無くても良いと思います。

Fマウント対応で良いと思いますが 心配でしたら 非Ai・Ai・Ai-AF 対応しているか確認して下さい。

後コンタックスのレンズの場合も ヤシカ/コンタックス用マウントアダプター使用で使えるようになります。

書込番号:14302160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2012/03/17 13:49(1年以上前)

そのレンズなら、D90、D5000ならつくと思います。

結局使えるかどうかは、
http://kintarou.skr.jp/sanpo/lenz_Nikon50mm.htm
この部分になります。

マウントアダプタ経由で使用する場合、突起物が
干渉するかしないか、の問題になります。
OMーD側は特に突起はなさそうですが。。

あとはマウントアダプタ側の注意書き次第かな。
フランジバックの差が0.5mmなので、薄いアダプタ
なんでしょうかね。

書込番号:14302196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2012/03/17 23:31(1年以上前)

もとラボマン 2さん
有難うございました。大変勉強になりました。Fマウント用を購入いたします。
MA★RSさん
マジですか!Fマウントとマイクロフォーサーズでは、かなりのフランジバックの差がありそうで、0.5mmよりはありそうな感じがしますが、何の差でしょうか?

書込番号:14305053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2012/03/17 23:59(1年以上前)

マイクロフォーサーズでしたか(;´Д`A
ではマウントは厚めですね。

書込番号:14305211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2012/03/20 11:50(1年以上前)

皆様、有難うございました。おかげさまで、大変勉強になりました。
早速、お金をためて(500円貯金をコツコツとして)、OMーD用のアダプターを買いたいと思います。
皆様の楽しい写真ライフを、お祈り申し上げます。
今日は、何故か、当該のマイクロフォーサーズではなく、イオスキスX3用のマクロレンズを買ってきます。
(貯めるのに3年かかりましたが)春の訪れが、楽しみです。

書込番号:14317748

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Carl Zeiss Distagon T* 2/35 との互換性

2012/03/06 03:28(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ペンタックス > F AFアダプター1.7X

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件


レンズアダプターというものについて初心者の為、教えてください。

Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZKは F AFアダプター1.7Xを介すことで
AF使用可能になりますか?
試したことのある方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけませんでしょうか。

またF AFアダプター1.7XでAF可能になるレンズは具体的にどのようなレンズが
あるのでしょうか?
メーカーHPでも互換性のあるレンズについては具体的に掲載していないようで…

よろしくお願いいたします。


書込番号:14247611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/06 03:51(1年以上前)

はじめまして
コシナのツァイスですね
AFにはなりますが、AFの守備範囲は狭いので
ツァイスレンズのように
MFでピントリングの回転角の大きいレンズは、近いピントまでMFで追い込んでからAFすることになるかと思います。

アダプタ-の説明書には、F2.8まで対応となっていますが、F5.6くらいは大抵大丈夫です。

ついでに、
Y/Cプラナー 50mm F1.4
も、問題なくAF(かなり速い)してますが、
近距離撮影だとピントリングで相当追い込まないと、ガチャガチャ暴れて
まるで、迷ってるAFマクロレンズのようです(笑)

書込番号:14247631

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2012/03/06 06:08(1年以上前)


>‡雪乃‡さん

早速のレスありがとうございます!
経験例なのでとてもイメージしやすく大変助かります。

ツァイスレンズですが、トルクフルでピントがだいぶ重たいと思いますが、
AF早くなるのですね!…あ、でもAF効かせた場合はピントリングが回る訳ではない??…
ピントリングの重厚な感じがAFでピントリングの回るイメージが出来ないもので…

いずれにしてもある程度ピントリング回して追い込まないと使えない様な感じですね。

1.5段分暗くなるということなのでDistagon T* 2/35であれば、
焦点距離が60mmになり、F値は2.8〜になるのでしょうか? F4〜?…

またAFアダブターなるものは他メーカーからも出ているのでしょうか?
正直どれを買うのが良いか分かっておりません。

初めてで分からないことが多く、色々と聞いてしまい済みません。
よろしくお願いいたします。


書込番号:14247739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/06 12:58(1年以上前)

saeko.70さん こんにちは

このような 特殊なアダプター この商品以外聞いた事有りませんが 少し規制は有りますがMFレンズがAFで使える面白い物だと思います。

でも このレンズは写りが命ですが アダプターつけると 少しは落ちますので このアダプターで画質落としたり F2の明るさも暗くなったりとせっかくのレンズも 勿体無い気がします。

本当は アダプターなど付けず MFでこのレンズ本来の素晴らしい描写楽しんで貰いたいのですが‥

書込番号:14248845

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/03/07 00:10(1年以上前)

AFと言っても 最短から無限遠まで全域をAFするものではなく
MFでアタリを付けた焦点域の前後をAFする セミAFと考えて下さい
動作としてはフォーカスリングが回るのではなく、アダプターの中のレンズが前後するだけなので
AF時に小さな音がしますが、外観の変化はありません

まぁ特殊なアダプターなのでKマウントではこの機種だけ
他にはNikonさんが出しているだけだったと思います(ニコンマウント)

明るいレンズなら使えるレンズは多種有ります
ただ私もその一人ですが、今は鳥撮りで望遠鏡に取り付ける人の利用が殆どでしょうか
AFカメラボディの制約は無かったと思います

ただsaeko.70さんの撮影用途が判りませんが
以前の価格だったら気軽でしたが、価格改訂後は結構なお値段になっているので
それなりのAFレンズを求められた方が得策かと思います

書込番号:14251885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2012/03/12 05:32(1年以上前)


ご返信ありがとうございます。
ここでのスレは思ったより見てくださる方が少ないようなので、
K-5の掲示板で新たにより具体的な使用方法でスレを立てたいと思います。
しかしながら、レスいただいた方のご意見は大変参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:14276569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る