
このページのスレッド一覧(全487スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2018年3月13日 02:39 |
![]() |
6 | 4 | 2018年2月8日 23:08 |
![]() |
0 | 1 | 2018年1月24日 01:28 |
![]() |
10 | 8 | 2018年1月20日 05:13 |
![]() |
13 | 7 | 2017年12月30日 18:21 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2017年12月12日 03:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
セットした状態。360度回転(スムーズ)します。追加で後2枚フルター重ねれます。 |
NATURAL NIGHT FILTER で夜景とお月さん |
REVERS HALF フィルターで 朝日を |
NATURAL NIGHT FILTER でマニラの夕日 |
ということで
海外在住(フィリピンはマニラで 夜景とか 夜外 危ないのでベランダで撮影ですが)で マニラ 公害が夜はり大都市で 24時間車の往来が 有るんで
何か良いフィルター無いかなと 地元のカメラ店覗いたりして。
カメラ店はあるんですが アクセサリーその他品揃えが悪いので 入手出来てKANI のフィルター(ケンコーとかもありますが 限られてます、天体撮影に使われる ソフトンとか入手は無理です)
当然 角型の KANI, COKIN ,LEE なんて何処?? という感じです。
で
何故かNISI は少し日本よりお手頃に購入が出来ますが。
で 手始めに
NISI NIKON 14-24 角型フィルター ホルダーと (これアダプター 77mm*82mm 出てるので 77mmの大三元に使い回しも出来ます)
NATURAL NIGHT FILTER ( 夜景&公害)用
HD PLOLARIZER ( PL ですね) 360度回転させれるので(スムーズです。カメラにレンズセットしてからフィルターセットは ロックがかからないので 大変かも)
REVERS GND 8( 朝日の撮影にはいいらしい)
など購入
イザ 撮影。
色々トライ してみましたが フルター3枚まで重ねれるので
ANTURAL NAIGHT と HD PLOLARIZER 重ねて 回転させて 光をさらに除去できるか トライしましたが 確かに夜景の光その他は 少なく出来ますが
変わりに
フィルター2枚重ねることで ハレーション(丸ボケが発生して。お月さんは 隣に小さい息子の様な丸いのが出るので 2枚重ねは NGです)
出ない角度 探って撮影できれば良いのが取れそうですが。
今度また トライします。
ではでは
1点

流離の料理人さん
チャレンジャー!
書込番号:21671399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんばんは。
先日、写真を撮った際にPLフィルターが汚れてて光が乱反射したように写りました。
フィルターを掃除しようと思いましたが、一部の商品でPLフィルターには使用しないでくださいとの説明も有るのでどれを買ってよいか。おすすめのレンズクリーナーがあるでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:21574070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aoshi_zrさん
台所で 食器洗剤でティシュで洗う
洗った後は
乾いたティッシュで 円を描く様に
水分を拭き取る
しばらく乾かす
書込番号:21574087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

aoshi_zrさん こんにちは
偏光フィルターの場合 偏光膜を両面からガラスで挟んでありますので 通常のクリーニングでも大丈夫だと思いますので ハクバのレンズペンなどでクリーニングしても大丈夫だと思います。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pl/
書込番号:21574221
3点

aoshi_zrさん
メーカーに、電話!
書込番号:21577404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
こんばんは。
回答ありがとうございました。
紹介して頂いたサイト見て安心しました。
レンズクリーナーで掃除したら綺麗になりました。
書込番号:21582801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズフィルター > ハクバ > MCレンズガード 67mm CF-LG67
TAMRON 16-300mm(B016)に装着するため購入。
アマゾンのマーケットプレースから一番お安い店で新品購入しましたが、定価3800円のものが送料込み1450円。
なんの問題もない良品ですね。
0点

hue2さん
よかったゃんかぁー。
書込番号:21536582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




>nightbearさん
もしかしたら
それって
フィルターホルダー + フィルターで
物凄く高いのでは?
特に超広角レンズでは
前玉から離してフィルターとか
つけないほうが良い。
自分のテストでは、フィルターを2cm前進させたら、画質劣化が確認できた。
また、前進させた、フィルターに付着した
ゴミや、ホコリが写りやすい。
開放測光だから、ファインダー上では気づかない。
書込番号:21522364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nightbearさん
メガネをかけてる人なら
判るけど
メガネを2cm前進させたら
メガネに付着した ホコリが
目に見えてきます。
書込番号:21523135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nightbearさん
おう
書込番号:21523594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズフィルター > ハクバ > XC-PROエクストリームレンズガード 67mm CF-XCPRLG67
私も性能では無く、薄さと撥水性とAmazonの安さにポチってしまいました(^^;
広角レンズにはこの薄さはいいと思います。
書込番号:21460481
2点

3ヶ月ほど前のセールで試しに1枚買ったのですけど…
汚れにくさ拭き取りやすさに関してはPRO1D以上スーパーDHG並みと感じたので、今回もう1枚追加しました。
扱いが雑になりそうなレンズにはちょうどいいですね(*^^*)
書込番号:21460597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆ しま89さん
☆ ぽん太くんパパさん
同等品? と思われる PRO1D プロテクター NEO も20%引きでしたので、迷ったのですが。。。
なるほど、PRO1D プロテクター(W)より薄いんですね。 これも性能のひとつですね。
ローレットは省かれますけど、脱着も問題なしですね。 赤文字がカッコいいかな、フードしたら見えなくなりますが。。。
偏光フィルターは、寿命あるって聞きますけど、一般フィルターの耐久性ってどうなんでしょうね。
レンズ購入の度に、新調してますが。
書込番号:21461921
0点

>You Know My Name.さん
そうなんです、薄いんですよ。
薄くて径が大きくなると高くなるんですが、お得ですよね
書込番号:21462244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

You Know My Name.さん
おう。
書込番号:21462965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

43mm、67mmぽちりました・・・・安くてもなかなか良好です。
書込番号:21470689
2点

☆ 杜甫甫さん
本日逆光テストしましたが、なんと! フィルター付けていた方が、ゴースト出にくかったです。
まぁ、ちょっとした構図の違いでしょうが。。。 (^^;
書込番号:21471715
3点



レンズフィルター > CANON > PROTECTフィルター 49mm
購入したばかりですが、小さな埃が付いていたのでメガネ拭きで拭いてみたところとても小さなキズが付きました。
連座表面をうっかり手で触れてしまい、吹いたところ汚れは綺麗に取りきれませんでした。
素材的に拭くのはNGなんでしょうか?
手入れはどのようにしたら良いですか?
書込番号:21424003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>minnie-oh-minnieさん
シュポ シュポしてから拭きましょう!
書込番号:21424019
0点

>minnie-oh-minnieさん
私は埃はブロアーで吹いて、手で触ってしまったときはレンズペンのフィルタークリアで清掃します。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101150045-4H-00-00
書込番号:21424037
0点

minnie-oh-minnieさん こんにちは
>メガネ拭きで拭いてみたところとても小さなキズが付きました。
軽く拭いただけでは傷はつかないと思いますし 傷のように見えても汚れが伸びた状態が傷に見える事もよくあります。
でも眼鏡拭きの場合 使いまわされたものだと眼鏡拭きに付いた汚れが 逆にフィルターに付着することあるので 綺麗な柔らかい布か ハクバのレンズペンのような専用の道具でクリーニングする方が良いと思います。
書込番号:21424048
0点

>デジカメの歴史。さん
ありがとうございます。
お手入れするものをまだ持ってなかったので、探してみたいと思います。
>天国の花火さん
ありがとうございます。
レンズペン、探してみます!
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
探してみたいと思います。
カメラ本体も買ったばかりなので勉強になりました。
書込番号:21424135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブロワで吹いて、それでも埃が落ちないときは、レンズブラシで払います。
もう一度ブロワで吹き、指紋とかの脂系はその後にレンズペーパーで拭きます。
書込番号:21424207
0点

>holorinさん
ありがとうございます。
書込番号:21424230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とても小さなキズが付きました。
多分、その埃に油分が含まれており、その油分がビヨ〜ンをのびただけでは?
私はティッシュでレンズを拭くことがありますが
そう簡単にキズはつきませんよ(笑)
書込番号:21425346
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズフィルター
(最近5年以内の発売・登録)





